X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-N2mT [150.66.84.92])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:03.99ID:CxllTvfGM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551692610/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-Ihff [49.98.156.180])
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:53.74ID:HgVPCFHQd0501
>>663
6万円てのはハロゲンとの差額だからな。
単品価格なら10万でも不思議はあるまい。

>>660
悪いこと言わんから純正LED付けとけ。
社外品のハロゲンと置換のLED球とは比較にならんくらい見やすい。明るい。
いざ体験したら、6万なら安いと思えるはず。
ハイエース買って、夜に何時間運転するつもり?そう考えれば決して高くはないよ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW 7585-xzXS [220.147.142.152])
垢版 |
2019/05/01(水) 19:12:03.38ID:GV0B8Ebk00501
フルチェンまだあ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sp75-m6sf [126.182.17.6])
垢版 |
2019/05/01(水) 20:16:05.56ID:zCnrmqa1p0501
ポン付けLEDもだいぶ熟成されてるけどLEDがいいなら純正でしょ
好みの問題かも知らんがリフレクターよりプロ目のユニットがかっこいい
ナビみたいに社外品の方が性能がいいとかなら別だけどね
まぁ俺は独身だから欲しいもの全て付けたけど
300万超える車なんだし数万なら誤差じゃね?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-8ZVa [49.98.132.81])
垢版 |
2019/05/01(水) 21:02:05.89ID:nh3vomN7d0501
湿った雪や
雪がとけて水、そこから冷えて氷とか
のは拡散されるちゃうから結構見にくい。

雪国とかスキーとかに行かないならled
が良いよ。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWA Sdfa-8ZVa [49.98.132.81])
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:57.74ID:nh3vomN7d0501
>>659
まぁ満タンの方が確実だけど
北海道と山を覗けば大丈夫では?
(沖縄を除く)
-10度を下回るのはそうそうない。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAW ae38-km/Y [119.228.71.99])
垢版 |
2019/05/01(水) 22:31:16.27ID:QwK3fxO800501
ガラコぬれ
ま、気休めにしかならんけどな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW da88-KoB4 [27.83.146.188])
垢版 |
2019/05/01(水) 22:49:34.84ID:YNbKbiYO00501
ディーゼルは無いわw
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-W6Tt [126.182.17.6])
垢版 |
2019/05/02(木) 07:09:47.36ID:eBJ3EqJfp
そりゃ過積載なら光軸心配しないとだめだね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-YVJr [1.72.6.231])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:07:42.16ID:a4WG1OIcd
>>658
スキー場とか北海道?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a2b-t26H [133.236.80.82])
垢版 |
2019/05/02(木) 11:53:19.84ID:Ayg+Xinj0
>>698
無難にインナーブラックの社外品にすれば?
俺もヴァレンティのインナーブラックLEDヘッドライトつける予定だから契約時はあえてハロゲンヘッドライト仕様にした
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FEq3 [49.98.163.55])
垢版 |
2019/05/02(木) 13:52:22.83ID:VLkDsKJ2d
>>694
LEDに変えたよ。
ロービームと色味も合ってるから悪くない。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a788-Zo9t [106.172.7.53])
垢版 |
2019/05/02(木) 13:53:22.19ID:KcvbiXNC0
フューエルヒーター入ってても走行中以外は意味がないよ
一晩置くような時は軽油の性能頼み
今年は−30℃も体験したけど、特三号なら問題無い
流石にヒーターは効き難かったけど
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FEq3 [49.98.163.55])
垢版 |
2019/05/02(木) 16:26:47.49ID:VLkDsKJ2d
>>706
ディーラーでやってもらったから仕様はよく分からないけど、
箱にはJNext FS LED SYSTEM 3000 と書いてある。トヨタの部品共販で仕入れたはず。
発注当時(2016年10月時点)はトヨタ内部の品番コードが当たってなくてバタバタしたけど、今はどうなのかな。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-FEq3 [49.98.163.55])
垢版 |
2019/05/02(木) 16:29:15.66ID:VLkDsKJ2d
取り付けると電球のヒートシンクがブレーキのマスターシリンダとわずかに干渉して、ヒートシンクをほんの少し削ったはず。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db32-oAcX [180.22.2.144])
垢版 |
2019/05/02(木) 18:03:46.81ID:QfZWGFgw0
4型1KD乗りだけど、5年使ったバッテリーをネットで買った奴に交換してみた。
誰かのブログに出てたバッテリキーパーっての使ってみたけど、取説通りにやってもうまくいかなかった。
まぁリセットされても時計とラジオのプリセットと少しの設定だったから、特に問題無し。
こころなしか吹け上がりが良くなったと言うか、出荷時に戻ったのかな?
あとオーディオの音が小さくショボくなってたのが、元に戻ったよ。
バッテリーはパナのCAOSの125D26R/C7×2ヶ。
今まで純正の85D26Rだったから、今回はもうちょっともってくれると良いな。
ちなみに後付の電装品はセキュリティとドラレコとレーダーと小さい無線機くらい。
無線機はほぼ受信なので、消費電力としてはラジオと変わらず。
ナビ無しのオーディオのみで、特段でかいアンプとかも付けてない。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b676-7GOi [119.229.130.217])
垢版 |
2019/05/02(木) 18:06:13.52ID:pETpiC2k0
俺はコレを入れた、効いてるのかどうかわからないわからないファン付きだけど車体との干渉もなく取り付け可能
Oリングを純正ハロゲンのものと交換する必要あり、発光部回転できるので配光もいい感じになるよ。
耐久性は未知数だけど安いしね。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07M6KWS87/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 73ae-nqTc [182.21.192.19])
垢版 |
2019/05/02(木) 19:57:09.46ID:EsXmX7bd0
確かオートレベリング(オートライトだったかも?)が今後新車には必須となるので
ボンゴでのグレード展開と装備がトヨタ版のほうでも同じになると聞いたよ
オレはSGL派なのであまり詳しく聞かなかったが、とにかくSGLが無くなる前に買い換えるつもり
初期4型で4年乗ったしね
ナロー2000(メーカーオプションほぼ満載)で2.5万キロ程度上で買取は200だって
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-mGaA [126.233.154.114])
垢版 |
2019/05/02(木) 21:09:01.55ID:cch0sEgdp
>>721
排ガス規制自体が無い国ならDPRやら尿素なんちゃらはとっぱらちゃうんじゃないかな
100万キロ以上使うのがザラらしいし
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a788-Zo9t [106.172.7.53])
垢版 |
2019/05/03(金) 11:59:58.50ID:pZXR5ZkF0
ハイエースってのは底値があってだな…
どんなにボロくても30〜50万にはなる
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-t26H [106.180.47.117])
垢版 |
2019/05/03(金) 12:33:12.76ID:5CrdygfKa
ハイエース(5型)のフロントウインカーってT20のピンチ部違いで合ってる?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dbf7-YUvB [180.0.226.247])
垢版 |
2019/05/03(金) 20:07:32.67ID:dfvpRKsy0
国内新型の情報ないですねぇ、6型でも大歓迎なんだけど。。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-scEj [126.33.146.242])
垢版 |
2019/05/04(土) 07:12:28.86ID:lc8Ox5Vrp
>>742
個人でミニバン的用途なら頑張ってSGL以上にしといた方が後悔しないと思う
DXは用途によってはお買い得だけどマジで貧相、良く言えば質素だよ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMf3-t0mf [134.180.6.173])
垢版 |
2019/05/04(土) 08:25:05.71ID:G/mMWi95M
>>744
20年位ランクル70に乗ってるので貧相な事や貨物車てのは大丈夫です。
ランクルならデフロックみたいに御約束なオプションが知りたかったのです。
メーカーオプションはリヤのクーラーとヒーター付けとけばいいかなと思ってるのですが、それ以外にも何か便利なものがあれば教えてください。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-scEj [126.33.146.242])
垢版 |
2019/05/04(土) 09:00:31.59ID:lc8Ox5Vrp
>>747
あとは地域と用途次第かと
寒冷地仕様 TSS付かなくなるけどLSDとか
LEDヘッドライトも良いけど吹雪くようなとこだとハロゲンの方がいいかも
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-CwEc [49.98.79.15])
垢版 |
2019/05/04(土) 09:19:13.10ID:KGID5Jhdd
SGL最高だなマジで
全く煽ってこないし全く割り込んでくるゴミもいない
やっぱ厳つさって武器だな!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e7d-mGaA [121.85.98.181])
垢版 |
2019/05/04(土) 09:20:41.54ID:bmzr1ffu0
DXだと迷うようなメーカーオプションてあんまり無いとおもうけど
DXディーゼル4躯3人乗り選んだらリアのワイパー&ミラー&デフォッガーがセットでメーカーオプションなのには驚いた
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e354-jpQA [60.114.101.198])
垢版 |
2019/05/04(土) 09:29:13.01ID:L8tJI7cG0
昨日3ヶ月半待ったダープラ2納車されました!
初ハイエースよろしくお願いします
まだなんも使い方わからんけどお出かけしてきます♫
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMf3-t0mf [134.180.6.82])
垢版 |
2019/05/04(土) 10:22:38.84ID:xpGYuHFUM
>>750
>>751
九州で主に片道15km通勤です。あと趣味で自転車を数台積みたいです。
ファミリーカーには現行プラドがあるので自分の車はスパルタンな車でいいかなと思ってました。
でも、年1で片道1000km以上の旅行にも使うつもりです。
ちょっと種類か多くて絞りきれませんね、もう一度考えなおしてみます。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-CwEc [49.98.79.15])
垢版 |
2019/05/04(土) 10:44:12.23ID:KGID5Jhdd
>>755
そう、黒のダープラ
職場では軽四乗っているが何なの?この差は?って感じるほど違う
軽四だとガンガン割り込んでくるし煽りもしょっちゅうある
リーセルも抜群にいいしハイエースは最高の車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況