X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-N2mT [150.66.84.92])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:03.99ID:CxllTvfGM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551692610/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-qmVb [106.180.46.142])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:29:04.13ID:8vKUNb1xa
ボンゴのGLはLEDヘッドライトが標準なんかな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-xvs0 [106.132.81.54])
垢版 |
2019/04/26(金) 15:56:07.46ID:g3NAjGUDa
ここってアホしか居ないな
OEMなんだからマツダ色で出るわけないのに
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a5-KI0z [202.213.177.4])
垢版 |
2019/04/27(土) 18:44:31.07ID:ZnwcOyTD0
>>574
マツダ関連会社に勤務の人たち、歓喜してそう。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9536-zd// [60.112.160.214])
垢版 |
2019/04/27(土) 19:20:09.05ID:m9sjgFE90
違うのはエンブレムだけ?
グリルもそのままなのか
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa2b-qmVb [133.236.80.82])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:14:07.74ID:ZrTUsyjF0
50thのフォグランプベゼル買った!
片側910円(税抜)なんだな、塗装するより安かった
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9555-v6GC [60.35.13.91])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:45:27.08ID:5vNKjP8K0
>>594

ガソリンと違ってエンジンが新しくなり、エンジンフードが盛り上がったから?
費用的な問題で新たに3人掛けの座席を作らなかったのか、中央席の寸法等の構造要件が満たせなかったのかは知らないが?

はたまたディーゼル3人掛けは前軸の耐荷重が満たせなくなった?

ガソリンは、エンジンフードそのまんまなので、3人掛け継承しているのだろうけど。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a61-BP9Y [115.36.46.94])
垢版 |
2019/04/28(日) 00:28:51.47ID:OcFqvAQ50
>>581
新型ディーゼルで、エンジンルームの形状が変わり、5型は、助手席の形状、サイズが4型までと違うものになっている。前の型のシートカバーは合わない。

新設計の助手席をワイドにも使い回すためじゃないかな。
3人掛けを作ると新しい形状のシート設計が必要になりまた余分なコストも時間もがかかってくるからだと思う。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76ac-idSX [153.190.168.56])
垢版 |
2019/04/28(日) 09:53:58.99ID:sRk+9+HR0
>>583
窃盗団がトヨタとハイエースのエンブレム爆買いするらしいぞ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6188-xvs0 [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/28(日) 11:02:25.05ID:7mdDJ7ng0
グリルと塗色とオプションの標準化
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4179-Cn2D [202.163.161.63])
垢版 |
2019/04/28(日) 11:30:58.90ID:sMSf0zVw0
>>592

> 50thとダープラの違いはエンブレムくらい?

ダープラは、ベッドライトユニットインナーカラーがダークメッキ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-O4pN [110.163.10.244])
垢版 |
2019/04/28(日) 16:35:44.95ID:c9JYrqUKd
おととい初めて間近で50thのグラファイトみたけど新鮮さがあっていい色だな。
車体と同じ色の17インチアルミにホワイトレター履かせててかっこよかったな。

黒よりホコリ目立たなそうに感じたけどどうなんかな。
白は雨垂れ目立つね。ドアノブとかミラー下のがすぐできてやたら気になる。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-3DWd [49.98.153.167])
垢版 |
2019/04/28(日) 17:58:15.94ID:FnxRMEHSd
おいクソガキ、キャンプ場で車にボール当てるんじゃねえ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6188-xvs0 [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/28(日) 19:47:35.03ID:7mdDJ7ng0
>>598の車に硬球ノックな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9554-fvNM [60.114.101.198])
垢版 |
2019/04/29(月) 05:13:13.66ID:D6+amQv10
>>600
おめ!オレは大分待ってようやく3日に納車
全く同じ仕様
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a5-KI0z [202.213.177.3])
垢版 |
2019/04/29(月) 05:18:39.39ID:bdS5UN7H0
>>600 >>606
納期どのくらいでしたか? ボンゴとハイエース比べて納期が早い方買おうか検討中です。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a5-KI0z [202.213.177.3])
垢版 |
2019/04/29(月) 10:31:50.56ID:bdS5UN7H0
キャラバンはどうも好きになれなくて・・・
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp75-G+7H [126.33.146.242])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:19:31.56ID:Hhep0+8LpNIKU
仕事車ならDXかせいぜいGLパッケージで充分でしょ
つまらんミエだ…
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 892b-TH6P [114.169.4.232])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:51:49.64ID:kSbiESZ30NIKU
>>613
ミエってw
まあ個人的にはディーゼルDX買うなら
ガソリンSGL買うわw
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 6188-xvs0 [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/29(月) 15:37:46.33ID:U1097T110NIKU
グランドキャビンにV6の3500なら欲しいけど
今の2700なら要らない

四駆が必要だからナローのディーゼルしか選択肢が無い
グランドキャビンでディーゼル出してくれれば買うんだけど
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 6188-xvs0 [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/29(月) 16:33:16.56ID:U1097T110NIKU
2700なんか糞も走らんやん
3500ならガソリンでも良いと言ってるだろ

馬力は無くても良いけど、トルクが無いのは話にならんぞ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp75-3DWd [126.199.205.203])
垢版 |
2019/04/29(月) 17:44:18.86ID:LTQUzO+wpNIKU
>>628
それなら本業の仕事道具の方に金回した方がよくね?
結局その一人親方仲間の間での見栄の張り合い
ウチは儲かってんだぞーみたいな
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 9554-fvNM [60.114.101.198])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:01:54.60ID:D6+amQv10NIKU
>>607
1月20日契約、4月19日工場出荷からの5月3日納車
恐ろしく時間かかるよ(^_^;)
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4538-en87 [182.165.194.101])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:03:54.70ID:GcI/OUCU0NIKU
>>630
ほんまそれ
家用に車あっても嫁、子供が占拠してしまうからプライベートも仕事車乗る羽目に…
荷物積めて快適にってなったらSGLになってしまう
若干の見栄も入るけど仕方なしってとこあるよねー

当方、三月初旬に契約して五月中に販売店に車来るらしく六月納車予定!
wktkしてます。(ナロー50thディーゼル4wd)
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 76ac-idSX [153.190.168.56])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:39:03.26ID:N6tNvdhV0NIKU
2000ガソリンの俺は静観してるよ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae76-BP9Y [119.229.130.217])
垢版 |
2019/04/30(火) 01:02:34.36ID:l7RLjcru0
>>646
TRC・VSCも標準になってるからsnowモードスイッチも実質いらない。(付けてみたけどダルくなるだけ、意味無かった)
2WDでいいなら降雪地域でもないだろうからモールも要らないし、PTC無くてもガソリンエンジンならすぐ温風でるし。
バッテリーは同じ、SGLなら塗装も同じ、メリットはOPでミラーヒーターが選べるぐらい。
モール要らなきゃ選ぶ意味はほぼないと思う、予算を純正アルミに回したほうがホイール変えるにしてもいい値で売れるからそのほうが得。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-G+7H [126.33.146.242])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:04:53.06ID:BAhIIt/kp
>>648
スペアタイヤもそれになるんじゃなかったっけ?
売るときは4本?5本?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2550-82WK [150.249.164.161])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:28:29.98ID:1gLSi16V0
寒冷地これだけ違うのね。
3マンで
.ボディの塗装が2コートになり、塗膜の耐久性が向上(ホワイトのみ)。
2.防塵処理をしており、車室内に砂や埃などが入るのを防止。
3.冷却水(LLC)の濃度が50%(通常は30%)。
4.マニュアルアイドルアップあり。
5.フューエルヒーターあり。
6.リアスライドドアモールディングあり。
7.ステップ&ステップカバーが違う(滑り止め)。
8.リアフォグを選べる。
9.ヒーターミラーを選べる。
10.PTCヒーターあり。
11.リアヒーターあり。
12.バテリ容量アップ(ディーゼル車は2個に増量?)。
13.オルタネーター容量アップ。
14.スターター容量アップ。
15.スノーモードあり。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-d3jc [49.98.139.23])
垢版 |
2019/04/30(火) 09:45:06.10ID:8y30/uZNd
6型発表まだ?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (BYEHEYSAY Sdfa-8ZVa [49.98.132.81])
垢版 |
2019/04/30(火) 22:54:46.57ID:U3lj9SrZdBYE
>>638
俺はないが
プラドがなったっぽいのを見たことはある。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (Hi!REIWAWW 21d3-V9K9 [42.124.240.244])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:07:20.53ID:v1L2I/+b00501
>>638
100系1KZ時代にやったわ
雪山行くために温暖な地域で燃料入れて
走行後、寒冷地で半分以上給油した
宿泊して翌朝エンジンかかったが宿から目的地までの登り坂でエンジンの回転数が上がらず登れなくなった
しばらく(20分以上)アイドリングしていたら回るようになったが
それ以降、目的地で燃料が無くなるくらいにして現地で満タンにするようにしてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況