X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-N2mT [150.66.84.92])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:03.99ID:CxllTvfGM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551692610/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uGkL [106.129.217.117])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:03.92ID:qT3lodmwa
4型後期乗りですが
Jaosのスキッドバーにフォグ取り付けると
車検は通らんの?
スキッドバーの注意事項に
フォグつけると保安基準に通らないと書いてあるので。

イルミネーションみたいな現行フォグは暗いので
四駆についているような大型フォグを取り付けたいのだが
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-nBgc [111.239.175.114])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:51.22ID:4ivJXZYJa
>>221
4個同時点灯しないようにするとか外側から400mm以内に付けるとかすれば
大丈夫な気がする
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-ZIjm [126.182.17.6])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:21:56.65ID:1GV4nKZip
理解出来ても納得出来ないのは世の常やで
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b28-JKIM [210.228.101.14])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:13:22.80ID:62lAVrs20
IPFのデュアルいいよな。これはマジおすすめしたい
イエローは光軸下過ぎて吹雪の中をゆっくり漕ぐ時位しか実用性は無いな
その代わり白はめちゃ万能だね。純正LEDヘッドライトと色も合ってるしね
ちょっと値段の高さにビビるけど、それ以上の価値ある逸品
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e29-bVF2 [183.77.176.80])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:15:00.88ID:qY/SbV7p0
>>221
その仕様でディーラー車検通してますよ。
一点注意する所は、補助灯は作業灯扱いなので切り替えスイッチなどで走行中に点灯操作出来ないようにする。です。手の届かない場所にスイッチを付けるとかサイドブレーキ使用時やATレバーがPポジション時のみに店頭可能にするなどです。

ここまで建前です

あとはお察しください。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-Z4vJ [182.251.250.45])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:01:34.99ID:LzuPPd65a
>>231
何インチにするんですか?!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-n/XK [14.9.227.128])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:24.56ID:DRTMbz/b0
>>231
俺はハイラックスの17インチ鉄チンにグッドリッチの225組んだよ
擦るけどきにしない
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56ac-9Dl2 [153.190.168.56])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:58:53.09ID:4i2m7YQk0
レクサスでLVでないかな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:30:34.48ID:VaQ6vVeY0
そうなると併売はDXだけってのも納得やな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-02hx [118.159.18.126])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:54:35.69ID:mtagijfz0
乗り潰すからマツダ版でもいいかと思ったけどSGLないのか。300系との併売もDXのみで間違いなさそうだしつまらんな。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-Z4vJ [182.251.251.50])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:11:47.23ID:9XFi6U56a
新型300系出るん?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-02hx [118.159.18.126])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:24:34.25ID:rEaTaapZ0
200系DX併売だとすると300系の4ナンバー版はやっぱり荷室はかなり短くなるってことか。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-Glgm [1.75.213.253])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:46:12.79ID:xkv2yLsSd
>>262
世界に向けてうん十万台
日本の数万台
それだけのために今は日本やらないよ。
前にも書いた事あるけどバイクも今はEU基準で日本は逆輸入的な扱いだから。
だから、灯火類含めてあんなにダサくなってる。
ま、もしトヨタがやるとしたら値段は高くなっちゃうんじゃない?
それか、あくまでも想像だけどマツダにOEMする事で販売台数増やして新規ライン作るか・・
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-ZIjm [126.182.17.6])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:16:46.54ID:iXf1Wqz3p
300系が噂され出した時にハイエースとアルファードの中間的な位置付けです
ってのはどうなったの?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:34:46.58ID:oOycWQAF0
それは新車種では?
レジアス復活とか言ってた
ワゴンでディーゼルとV6って話だけど
一定数は売れるけどV6買うならアルファード買うし
ディーゼルでもキャブオーバーじゃないとね
グランドハイエースとかからの代替え需要はあるけども…
今のハイエース並には売れない
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:36:00.58ID:oOycWQAF0
今のダープラにリアのオートエアコン付いたら良いのに
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b2f0-COlY [211.16.66.96])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:30:00.47ID:SPTF9kCA0
>>219
札幌だから狭い道なんてほとんど無いんだけど、駐車場に車入れる時だけはジャンボタクシーに長年乗ってたうちの奴の親父さんに誉められるよ。
仕事でトラック乗ったりもするからまるっきり一般の人とは違うかも知れないけど。
ちなみに乗ってるのは4型dxの4駆ディーゼルのハイルーフMTです。
ここで何度か言ってるけど、前は100系のスーパーロング乗ってた。
SGL良いなぁと思う事あるけど、設定の無い車種ばかり乗ってるからSGLにならないんだよね。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:05:57.71ID:oOycWQAF0
>>271
でも30秒くらいで消えるでしょ?
そんなに気にしたことも無いけど
確かPでロック解除されるから
もう一回ロックボタン押せば消えたような気がする
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-z0tT [49.98.157.152])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:17:39.32ID:MN1Xx9rVd
>>261
1ナンバーの200系は残るかなぁ?
4ナンバーのsglも残るか疑問だな。

>>270
キャンセル品を頼むと早くて安いよ。
装備は選べないけど
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0347-DRqP [122.20.62.173])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:44.58ID:QMJkM7dh0
ライトついでに質問させて、
LEDのヘッドライトのオート設定するとエンジンをOFFで
まだ、点いてるのはトヨタではデフォなの
ドアを開けると消える。
エンジンをOFFで消える設定は出来るのかな?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-SPTg [106.130.40.88])
垢版 |
2019/04/15(月) 14:43:35.45ID:3mDvDkW3a
4.5型、指定オイル0W-20なんだけど
5W-30入れたらどうなるのかな?

前車は古いアメ車で暑い季節は固めのオイルにしてたもので
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:18:39.15ID:O68jyou50
マジレスするとどうにもならない
硬くする分には問題ない
指定が0W20なら5W30も指定オイルになってないか?
指定外でも10W40位までなら普通に使えるし
エンジンの保護には良いよ
燃費は多少落ちるけど
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b2b-qHZB [114.169.4.232])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:57.35ID:6Z2H3Ag30
0w20なんて変態オイル指定してアホだな。
エンジン長持ちさせたいなら10w40辺りが良いわな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FFe3-SPTg [106.171.81.161])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:42:40.61ID:ND48X2y6F
メーカー指定が変態オイルなんだもの
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-kUwx [49.96.14.48])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:59:20.67ID:RUoTOV6wd
2TRだけど5w30入れてる。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d388-n39u [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:31:51.46ID:O68jyou50
ディーラーだと0W20だけど
一般的な整備工場だとサービスオイルが5W30だからね
5W30の方が安くて良いよ
新しいキャッスルの0W20は化学合成だから良いと思うけど
長く乗る事の多いハイエースなら最低でも5W30
夏場なら10W40でも良いよね
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9254-ofH2 [221.46.66.145])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:20.82ID:Lno0B2pm0
>>289 通常はマスキングだけど、ガラスを外して塗るのを希望するなら
ガラス脱着工賃が上乗せされる。
ソリッド白とかならバックドアだけの塗装ですむけど、
パールとかメタリックだと隣接するクォーターパネルまでぼかし塗装を
しないと色目が合わないから、その分で工賃がUP
傷が浅いといっても10円パンチならパテで補修が必要。
マスキングで塗ってパール白なら税別4〜6万じゃないかな。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Uckh [1.72.7.32])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:53:25.11ID:1g60O2OGd
メーカーは長く乗ってもらうと困るんですよ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n39u [106.132.85.153])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:18:31.95ID:VtWbOO2fa
水とローション
どっちが気持ちいいか考えれば分かること
高速オナニーすると水だとチンコが赤くなるが
ローションだと赤くならないし痛くもない
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-b/or [36.11.225.61])
垢版 |
2019/04/16(火) 11:37:18.40ID:jYtFttHCM
軽油2型から軽油4.5型にしたら給油キャップがカチカチカチカチからキュッって閉まるタイプに変わってるじゃん
ツルツルいっぱいまで入れてないのに次の日見たら結構お漏らしてて萎える
カチカチカチの時はほぼお漏らしなかったんだけどなOrz
なんか締め方コツあるのかえ?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-yqpC [60.41.36.96])
垢版 |
2019/04/16(火) 14:03:55.76ID:JoUHlcB/0
ハイエースをスキーの車中泊と自転車とバイクのトランポ兼用で使おうかと契約しました。
ナローボディです。
フロアキットやベッドキットって、楽天とかの安いタイプは辞めたほうが良いですか?

なるべく安く上げたいんですが、自作レベルも無いのでキット購入考えてます。
安かろう悪かろうですか?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-hh84 [111.239.183.157])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:47.44ID:TYY+SIKMa
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HG7ZSLG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_LMxTCbTBK9XZE
前スレで、コイツを購入して納車待ちだったのですが、めでたく取付け出来たのでご報告。

取付けはまあまあ大変でした。リヤカメラのケーブルを通すのが面倒。これ系慣れてる人なら余裕のDIYだろうけど。
リヤカメラはリヤウインドウ上の室内の内張に取付け。ガラス越しになるけど特に気になる点はナシ。
使い勝手は凄くいい!
荷物をたくさん積んでリヤウインドウ越しに後ろが見えなくなる事が多い人には特にオススメです。
純正ミラーに被せるタイプと違って後付け感が少ないのもいい。

唯一非常に困ったのは、昼間の明るい時にモニター面に映りこむ景色とモニター映像が重なって大変分かりにくくなる事。
日差しによってはほぼ役に立たなくなります。
曇天や夜は問題ナシ。
PCモニター用のアンチグレアフィルムを貼ったところ大分良くなりました。

あとこれはしょうがない事だけど、ワイドレンズなのでモニターに映る後続車までの距離感が掴みにくくなるってのはあるかな。

でもとにかくオススメです。
買ってよかったです。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e76-U5P5 [119.229.130.217])
垢版 |
2019/04/16(火) 18:33:30.32ID:OF+9Kka20
寒冷地仕様の場合バッテリーが入る運転席後ろのスペース
空きスペースになってるから何かに活用しようと開いたらなんか謎の機械が入ってた
パイプが2本繋がってて1本は大気開放?どこにもつながってない。
気になるので何の機械かわかる人教えてください。
クルマは5型?TSS付きの2000ガソリン SGL
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-z0tT [49.98.132.81])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:09.55ID:tKcXnnFid
>>307
トランポならはねあげ式のベッドキッドが
良いと思う。
安いやつはトランポじゃないとお
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-z0tT [49.98.132.81])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:35.67ID:tKcXnnFid
トランポできないはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況