X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-N2mT [150.66.84.92])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:53:03.99ID:CxllTvfGM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551692610/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a390-e3Ta [115.37.248.205])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:02:44.81ID:FWf9Jxti0
>>141
カタログ見たら除くになってました。ごめんなさい。
防眩ミラーの画面をナビに出すのはアダプター1つで可能です。
ブログ検索していただければ出てきます。
ここからは想像ですが、防眩ミラーありで契約。社外ナビ、専用のカメラにして防眩ミラーの配線を利用カメラと舵角センサーでステアリング連動なのでカメラとナビの設定で可能かと?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7588-gsLH [106.172.7.53])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:48:31.52ID:a/7Mit5Q0
納期はラインに乗る日が決まるまでは分からない
メーカーOPや色によっても変わる

生産日が決まると完成からおおよそ2週間で納車

注文から納車までは3ヶ月と思っとけば良いと思うけど
販売実績で割り当て台数が変わったりもするから
お店によるとしか言えない。

因みにパールが早い様な気がする
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b53d-jfYu [202.231.114.248])
垢版 |
2019/04/09(火) 18:57:49.01ID:wlRibnot0
>>145
1月中旬注文で来週納車
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d36-82qP [60.112.160.214])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:16:18.85ID:29dHzBob0
>>151
リアアンダーミラーは邪魔なだけで役に立たないぞ
メーカーOPの防眩ミラー(+カメラ)は絶対おすすめ
ガイド線のステアリング連動は無くても困らない

カメラ後付けは面倒(もしくは金かかる)だし、アンダーミラー外すとネジ穴が残る
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-k18i [106.161.190.43])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:45:38.48ID:aGHTV7HEa
>>151
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JBTM5C6/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_RbkRCb75RP319

ステアリング連動(予測)は無くても余程下手じゃなければ線出るだけで問題ないけどなぁ
んで上の奴で分岐すれば社外ナビにも映せるし。
荷物積んだり目隠しシェード付けたらアンダーミラー使えないし、後ろまで長いからミラーじゃ見にくいよ。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d36-82qP [60.112.160.214])
垢版 |
2019/04/09(火) 23:04:19.68ID:29dHzBob0
>>154
アンダーミラーレスは見た目もスッキリで良いよ。
最初から無ければ穴ふさぐ必要も無いし、防眩ミラー選択で正解だと思う
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b85-N2mT [111.171.228.241])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:10:30.62ID:8Ez4zeT/0
そういえば、バックモニター付き自動防眩ミラー付けて、かつ純正ナビと舵角センサー着けて、社外品の分岐コネクタでナビにバック画像引いたらナビに連動ガイド線出るのかな?

俺のは社外ナビだが、分岐コネクタで引き込むとミラーのガイド線と両方映るのでナビのを無効にした
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-+LUE [1.72.7.32])
垢版 |
2019/04/10(水) 08:46:17.50ID:KTIfyBtwd
なんでも無いことが幸せだったと思うよ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-f30u [153.176.181.154])
垢版 |
2019/04/10(水) 09:25:41.04ID:V2qlXjqr0
新型ディーゼル1GDのオイル交換って、
今までみたいにオイルレベルは下に合わせるのが基本でいいですか?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf7-j9UZ [153.222.209.240])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:08:50.46ID:mamWR+/50
乗用(セカンドカーとか一切無しのメイン)でDX乗ってる人っておるの?
仕事と兼用したいからって理由で買った、予算厳しくて仕方なく買えなかった人も除いて
4型まではディーゼル4駆MTあってMTいいなとかって少し考えたけど
DXは仕事とかで使う人向けでやはり乗用で乗るならSGLかワゴンの2択と考えて
SGL買ったからさ、悪く言ってる訳じゃないけど
0180sage (ワッチョイ ad76-rrLV [118.10.90.21])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:01:51.32ID:lNBU6qJI0
>>158

こんな感じ?
納車後、すぐに後ガラスにも比較的濃いめ(真っ黒じゃない)の
フィルム貼ったからか、防眩ミラーが作動しない感じ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-Uckh [1.72.7.32])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:26:06.53ID:i19HwILYd
くそ
電車止まってやがる。
こういう時ハイエースで通勤できたら…
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56e1-2eUb [153.120.197.16])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:41:26.57ID:amJ6ufRH0
>>176  今DXとSGLで迷ってるw  4人家族完全乗用1台持ちとして検討中。(標準ボディ ディーゼル4wd)
月1〜2のキャンプでテント張るのめんどいので車中泊車化のベースとして。
樹脂バンパーとかアウトドアっぽくて好きなのでDXが良いかと。 いざって時6人乗れるのも良い。

でもどうせ内装弄るならSGLで8人乗りでフルフラットベットになるようにカスタムしてもらっても・
でも初期費用そこまでかけるのもな・・と。

で迷ってます。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3261-U5P5 [115.36.46.94])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:39:32.89ID:qXpVB7n50
ただいま、3月中旬に契約して納車待ち。
この車は納期が長いため、下取り車ディーラー買取の場合、納車までの間に価格が下がってしまう。特に年度をまたぐ時はそれが顕著に出る。

自分の場合、契約時に、今すぐ下取り車をすぐ渡してもらえればさらに25万円アップできるということで,二つ返事で契約。
当然、納車まで代車が出ると思っていたが、そう甘くない。この時期は、新車がバンバン売れる時期。ちなみにネッツ。ヴェル、ヴォクシー・・ なんかも売れるらしく納車待ちの人の代車の空き待ちで、いつ順番が回ってくるやら。

んなわけで、ここひと月、軽トラ生活が続いている。
1台持ちの人でディーラーに下取りに出す人ははちょっと注意だね 。
0196182 (ワッチョイ 56e1-2eUb [153.120.197.16])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:07:44.17ID:amJ6ufRH0
スゲーレス来てたw みなありがとう
>>184 同じくですw 
>>185 2列目はあと4〜5年はチャイルドシートなので大丈夫かなと(それまでには内装変更予定) 試乗もしたこと無いのでわからないのですが。それよりも助手席が心配w
>>186 結局DXにオプション付けてくと差額50万も無いんですよね・・ そこも迷いどころ。外装はDXの方が好き。SGLで外装樹脂バンパーがあれば良いのに。
>>188 走行時や雨音がうるさいってのは聞いてましたがそんなにか・・ 車中泊自体はテント泊レベルあれば良いかなと。
>>191 ですよねww いやほんとDXとSGLの中間(GLPは外装だけなので対象外)があれば良いのにと。
>>192 あの手の凄い惹かれるのですが、あれにカスタムするならDXベースでも良いかなとも思っちゃう。
0198186、189 (ワッチョイ ff55-yqpC [60.41.36.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 13:47:35.43ID:2zWBHwET0
>>190
無理っすか!了解です。
>>196
そうなんよね。助手席のエアバックとか安全装備とかリアクーラー、ヒーターと付けてくと
結局、いい値段になった。
んで、値引きの大きいアニバーサリーモデルにしたよ。
シートとか内張りとかは後から変えるの大変だからね。
外装のバンパーなんかは変えれるけどさ
0206451 (ワッチョイWW b2f0-COlY [211.16.66.96])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:14.15ID:LrvLlVQS0
>>176
GLパッケージだけどDX乗ってるよ。
あなたの言うディーゼル4駆MT4型。
100系乗ってた時スーパーロングだったから200系もそうしたかったけど、ガソリンだしMT無いしでナローハイルーフ。
一度天井高いの乗るとノーマルは窮屈なんだよね。
仕事は建築だけど、完全自家用で乗ってる。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-XGqV [114.149.44.179])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:48:43.49ID:m9Qxsswn0
トヨタ、「塗装剥がれ」で修理期間延長 SNS拡散で注目集める

トヨタ自動車は2019年4月3日、一部車両の塗装に製造上の不具合があったとして、無料の修理期間を延長したと発表した。

この問題をめぐっては、複数の購入者がSNSで不満を漏らし、注目を集めていた。

「情報提供」きっかけにトヨタ把握
対象は、ホワイトパール色のアルファードやハイエース、カローラルミオンなど8車種の中で、08年〜15年ごろに製作された車体。
車体に使った塗料の濃度が低く、塗装が剥がれる場合があるとし、無料での修理期間を購入後3年から10年に伸ばした。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16300327/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/c/7c26b_80_f4024d4b_e3cb802e.jpg
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-HMQY [60.112.160.214])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:01:25.60ID:NXVmNu3i0
>>207
これ、該当してる人いる?
うちのもホワイトパールで今のとこ問題は出てないんだけど、
対象の製造ロットなら対応してくれるのか、症状出た人だけなのか、どっちなんだ?

対応するにしても、再塗装車ってリセールめちゃくちゃ下がるよね?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-ZIjm [126.182.17.6])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:22:11.05ID:7ul2vu2Dp
再塗装云々より8〜15年に製造されたホワイトパールの車体ってだけでリセール下がりそうな気がするけど
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n39u [106.132.84.252])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:05:41.47ID:s33TTqyxa
お前も後ろから見たら禿げたよな!
前からは普通なのにw
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-uGkL [106.129.217.117])
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:03.92ID:qT3lodmwa
4型後期乗りですが
Jaosのスキッドバーにフォグ取り付けると
車検は通らんの?
スキッドバーの注意事項に
フォグつけると保安基準に通らないと書いてあるので。

イルミネーションみたいな現行フォグは暗いので
四駆についているような大型フォグを取り付けたいのだが
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-nBgc [111.239.175.114])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:31:51.22ID:4ivJXZYJa
>>221
4個同時点灯しないようにするとか外側から400mm以内に付けるとかすれば
大丈夫な気がする
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-ZIjm [126.182.17.6])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:21:56.65ID:1GV4nKZip
理解出来ても納得出来ないのは世の常やで
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b28-JKIM [210.228.101.14])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:13:22.80ID:62lAVrs20
IPFのデュアルいいよな。これはマジおすすめしたい
イエローは光軸下過ぎて吹雪の中をゆっくり漕ぐ時位しか実用性は無いな
その代わり白はめちゃ万能だね。純正LEDヘッドライトと色も合ってるしね
ちょっと値段の高さにビビるけど、それ以上の価値ある逸品
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e29-bVF2 [183.77.176.80])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:15:00.88ID:qY/SbV7p0
>>221
その仕様でディーラー車検通してますよ。
一点注意する所は、補助灯は作業灯扱いなので切り替えスイッチなどで走行中に点灯操作出来ないようにする。です。手の届かない場所にスイッチを付けるとかサイドブレーキ使用時やATレバーがPポジション時のみに店頭可能にするなどです。

ここまで建前です

あとはお察しください。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-Z4vJ [182.251.250.45])
垢版 |
2019/04/13(土) 09:01:34.99ID:LzuPPd65a
>>231
何インチにするんですか?!
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-n/XK [14.9.227.128])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:24.56ID:DRTMbz/b0
>>231
俺はハイラックスの17インチ鉄チンにグッドリッチの225組んだよ
擦るけどきにしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況