X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part120

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src3-Ri16 [126.208.178.239])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:12:21.78ID:k++eTCRXr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950が立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
※前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552704880/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Ri16 [126.208.178.239])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:13:46.36ID:k++eTCRXr
A型
2014/08/25発表・発売
https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_07_09/14_08_25_102443.html
https://www.subaru.co.jp/news/archives/14_07_09/14_08_25_102444.html

B型
2015/06/30発表・発売
https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_06_30_50/

C型
2016/04/11発表, 05/11発売
https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_04_11_2174/

D型
VAB 2017/05/24発表, 06/20発売
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_05_24_4173/
VAG 2017/07/03発表, 08/07発売
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_05_4245/
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_07_03_4413/

E型
2018/04/27発表, 06/07発売
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_04_27_5690/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-Ri16 [126.208.178.239])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:18.96ID:k++eTCRXr
特別仕様車

【VABベース】
S207
2015/10/28発表, 10/29発売, 限定400台
https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_28_1327/
https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2015/s207/


S208
2017/10/25発表・発売, 限定450台
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_10_25_4932/
https://www.sti.jp/news/detail/171025
https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2017/S208/

TYPE RA-R
2018/07/19発表・発売, 限定500台
https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_07_19_6099/
https://www.sti.jp/news/detail/180711


【VAGベース】
SporVita
2015/10/28発表, 11/18発売, 限定500台
https://www.subaru.co.jp/press/news/2015_10_28_1364/

S4 tS
2016/10/04発表, 期間限定受注(台数限定なし)
https://www.subaru.co.jp/press/news/2016_10_04_2981/
https://www.sti.jp/news/detail/161004
https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2016/wrx-s4-ts/
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8c-ZTi4 [101.111.112.201])
垢版 |
2019/04/03(水) 01:48:01.05ID:Hnv0jyr00
>>9
あるよ、ボディ剛性

VAB、VAG、VMGをサーキット等で乗り比べると、レヴォーグってビックリするくらいボディが柔らかい
VMGのオーナーはボディ補強しなきゃ!なんて言ってたけど、市販パーツでどうこうできないくらい柔らかい
まずはロールケージを組んで2シーター化するところから始めなきゃ無理でしょというくらい柔らかい

その点VAGはボディ剛性に関してはVAB並
エンジンや駆動系はVABより緩いけど骨格はしっかりしてる

VAGかVMGのどちらを買うかと訊かれればどちらも買わないけど、
どうしてもどちらかを買わなきゃいけないなら迷わずVAGの方を選ぶ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff65-UQjn [153.232.114.189])
垢版 |
2019/04/03(水) 03:57:22.22ID:H7lylWu50
>>9
ボディ剛性にスタイリング、ワゴンタイプが嫌いならレヴォーグは
駄目な訳だし。
別に騙されてS4買うって、どんだけ車音痴なんだ?
少なくともこの辺の車種では、それは無い。
Vitzあたりで、WRCで勝った車と同じですって騙される
奴なら居そうだけどw

名乗る名乗らないは、スバルの決めた車種分けなんだから
個人の感想を述べてもどうにもならん。
それなら、そんな些細な事、気にしないで、
自分の勝った車種グレードが一番って思ってれば良いじゃん。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-tIF9 [124.208.66.127])
垢版 |
2019/04/03(水) 04:03:49.36ID:W3WCPSQY0
>>11
自分の場合ですが今の所は通勤は軽にして土日にVABです。軽にも任意保険かけてるから保険料かかるけど、VABの距離伸びないし燃費的にVABだけでも二台持ちでもそんなに差がない気がします。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b73e-YSzj [202.229.184.78])
垢版 |
2019/04/03(水) 08:11:25.22ID:aLvI1X080
>>11
最終型サンバーバンSCのMTとVAB RA-Rの2台体制で通勤は半々くらい
スバル製サンバーとてもいい車なのにもう買えないの残念
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff79-2A3s [153.133.90.254])
垢版 |
2019/04/03(水) 17:29:12.46ID:RfrgX5d30
若い頃、JZA70と4ナンバー軽Todayの2台持ちだった
OS技研のトリプルプレートクラッチ入れてたんで重いし半クラ領域ほぼ無しだし
降雪地帯なので雪道で乗りたくなかったってのが大きい
当時は自宅住まいだったんで駐車場問題はなかった
保険もスタッドレスが軽は安いし、軽で通勤すれば燃費も浮く
当時はカネ無いときも多くて、軽は重宝した。
1JZ-GTEの燃費ってVABとさほど変わらないんだよね
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f00-DkBs [125.30.206.118])
垢版 |
2019/04/03(水) 22:07:12.63ID:OLZghdUv0
片道18kmの毎日の通勤を始め、全てVAB一本。車検のときの一日の代車ですら不満がたまるのに、一番乗る回数が多い通勤で軽自動車を使ったら、不満がたまらないわけがない。
妻は現行ハリアー乗り。2人で出かけるときは、そのときどきでどちらの車を使うかを決める。お互い、自分の車は相手には運転させない。
「VABは休日だけ」という人は、不満たまりませんか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fac-cGEb [61.214.191.177])
垢版 |
2019/04/03(水) 22:09:39.46ID:mrIHeGoy0
>>40
VABの純正は静かすぎるから変えると丁度いいサウンドでアクセル踏みたくなるよ〜!

STIだから保証もディーラーもまったく問題点ないし、ひとつ格上のパーツに交換した気持ちになれるし。

DQNな改造マフラーユーザーからは妬まれるけど気にしないで!
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-ZTi4 [220.152.3.14])
垢版 |
2019/04/03(水) 23:32:32.07ID:VpMHDLzm0
サイレンサーだけで15万円でstiって書いてあるから上質でそれ以外はDQNマフラー、、、?
ディーラーが喜びそうな発想だな

15万円出せば、信頼できるメーカの中間パイプ付のマフラーが買えるし音質も
自分好みのが選べる

サイレンサーだけ交換しても体感できるほど変化は感じられないと思う
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-ZTi4 [126.79.231.63])
垢版 |
2019/04/03(水) 23:54:48.99ID:pP9wO/6N0
俺はセカンドカー買える経済力が無いからVAB一台で頑張るけど
ただスーパーの駐車場に駐めてたらカートに当てられた様な傷も付いたし
通勤途中ですり抜けバイクにミラーやられて逃げられた事もあるんだよな
リスク回避で安い中古軽を普段使いしたい気持ちはあるよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/04(木) 07:19:51.11ID:4kv7JX0+00404
なんでSシリーズって内装プラスチック感満載にするのかね…
内装標準車みたいにシフト周り周辺は合成皮の方が高級感あるよね。
次のS系とかもシルバーと赤のプラスチックなのかな…
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 3d1a-dm+k [116.70.252.222])
垢版 |
2019/04/04(木) 07:21:05.17ID:K+Zn1t6J00404
エキゾーストキットって中間からだよね、どれだけ排気効率や
トルクに貢献してるのか不明だけど、音はこもった感じで静か。
っつか高い。

パフォーマンスはタイコだけで見た目は大きくてキレイだね
でも音に太さがなく軽い。見た目派用かなと思った。

HKSスパタボは音がいい。見た目は、変えてます感が出る
グラデーションは好みかな。
高いけどネットなら15万で入るし、イイね。
オートバックスだと工賃25Kだけど、デラなら8Kでできた。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-JThg [49.104.6.208])
垢版 |
2019/04/04(木) 08:37:08.23ID:bylZ0uPXd0404
パワーアップ目的なら社外品でエキマニからマフラーまで交換してしまうのが一番です。ただ車検対応をうたう商品でも、2回目の車検の頃には音が大きくなって、車検に通らなくなってることが多いことも現実。

STIは経年による音量増加が無いから、値段が高くてもそれだけのバリューがあるんだよね。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-r7/X [49.104.9.4])
垢版 |
2019/04/04(木) 10:14:05.43ID:H4b+WIULd0404
>>65
STIのマフラーって、
経年劣化でも音量上がらんってマジ?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-JThg [49.104.6.208])
垢版 |
2019/04/04(木) 11:28:58.97ID:bylZ0uPXd0404
>>68
一般的なスポーツマフラーはストレート構造でパンチングパイプの外側にグラスウールを巻いて消音してるので、グラスウールが劣化すると音が大きくなる。

STIのマフラーは純正と同じ隔壁構造なのでパワーアップ度は少ないけど、経年劣化は純正と同じ品質らしい。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 2b79-cJRJ [153.133.90.254])
垢版 |
2019/04/04(木) 11:57:19.13ID:/LlHbJF800404
STIのタイコ以降だけのやつは、以前インプレッサネットのフラッシュエディターページに
純正比でパワーアップは無いと書いてあった記憶がある。
実際STIのHP?カタログ?にそう注釈があると。
実際その注釈見た記憶あるんだけど、今STIのマフラーページ見たら2%出力向上て書いてある。
改定したのかな?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-xlxQ [49.98.130.251])
垢版 |
2019/04/04(木) 12:46:26.64ID:P0m4qpt9d0404
うるさいディーラーだと社外マフラー付けてると車検通してくれない事が稀によくあるんだけど
STIマフラーはまず問題ないのよね
安心して高い買い物できる
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa91-jfYu [106.180.4.243])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:08:26.35ID:lYQjCvMNa0404
稀によくあるってどっちや
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-JThg [49.104.6.208])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:10:30.66ID:bylZ0uPXd0404
みんカラ見れば社外品のマフラーで車検アウトになってるのよく載ってるよ。フロントパイプ代えてるといきなり直近の車検でもダメなのが多いみたいだわ。「車検対応」なんて保証も無い名前だけ。それが社外品の品質レベル。

もう触媒無しのフロントパイプつけて車検の時に純正に戻すほうが潔いかもよ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-ItgS [49.98.63.9])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:27:34.62ID:Q/LbI+vzd0404
>>77
分かる。
同じ金出すなら社外の方がって気持ちももちろんわかるけど、高くても純正ってところに色んな余裕を感じて良いわ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン SDa9-sbTP [110.163.136.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:53:29.97ID:Bs1X8JEeD0404
F型見てきたよ

Sのホイールはこんな感じになる
https://imgur.com/KXzkZF4.jpg
画像アップはダメって言われたからコラ画像です
デザインは変わらず、太い方のスポークが切削仕上げになっただけ
ベースグレードの方は画像無かったからとくに変更なしかと

あと、既報のとおりフォグカバーは変わってた
RA-Rっぽいやつになる
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン SDa9-sbTP [110.163.136.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/04(木) 17:59:09.44ID:Bs1X8JEeD0404
>>87
フォグカバーは相変わらず無機能ですが
アクセサリーライナーはF型のデザインに合わせて変わるみたいです

ツイッターでF型VABって検索したらトップに出ますね
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-ItgS [49.98.63.9])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:43:17.49ID:Q/LbI+vzd0404
>>86
色はシルバーでしたか?!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン SDa9-sbTP [110.163.136.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:33.97ID:Bs1X8JEeD0404
>>90
なんの色のことですか?
フォグカバーなら色は同じでしたよ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW e341-BF8N [27.86.162.68])
垢版 |
2019/04/04(木) 19:49:20.30ID:2QC+TzWf00404
A型の時はSTI スポーツマフラーと呼んでたけど、B型あたりから、STI パフォーマンスマフラーに呼び名が変わったよな。
そのタイミングでSTI スポーツマフラーが在庫処分的に3割引のキャンペーンしてたから交換してた。
GVBの時もSTI スポーツマフラーに交換してたけど、あの時は純正のマフラーエンドが引っ込みすぎて、どうにも気に入らなくて交換したな。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンWW 2bfe-ItgS [153.183.164.42])
垢版 |
2019/04/04(木) 20:57:01.69ID:hWEO4t9S00404
>>92
すいません。ホイールの色です!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン SDa9-sbTP [110.163.136.140 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:02:40.22ID:Bs1X8JEeD0404
>>97
ガンメタorブラック✕シルバーですね
画像みたいな感じとしか言えません
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sd03-JThg [49.106.202.139])
垢版 |
2019/04/04(木) 21:50:29.34ID:oPrG7PIUd0404
>>98
言葉足らずだった。
新品の車検対応品のフロントパイプとセンターからのマフラーの組み合わせで「音量オーバー」で車検アウトってことがあるみたい。HKSで揃えてても音量はメーカーでも保証しないって。

みんカラで読んだだけだから知らんけど。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b1f-iE/E [153.198.0.185])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:01:59.88ID:kRgSzRgr0
VAB E型
注文してからどれくらいで納車日確定した?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbeb-jfYu [119.26.208.233])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:07:54.04ID:G78HK36L0
>>89
分かるわぁ!分かるけど、未だに躊躇してアクセサリーライナーをつけています。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b1f-iE/E [153.198.0.185])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:47:38.72ID:kRgSzRgr0
>>109
ありがとう
やっぱ2か月超かかるのか
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-1Nir [126.212.249.1])
垢版 |
2019/04/05(金) 07:27:21.93ID:JJTIt8jmr
>>102
マフラーの寿命ってどれぐらいなんだろ?
今までは長くても5年で車を買い替えてきたから考えたこともない

ただ、今回のVABは乗り潰そうと思っててstiパフォーマンスマフラーに交換しようと思ってるけど、どれぐらいのスパンで考えたらいいんだろう?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-utJ+ [49.98.60.168])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:27:05.51ID:PyoKObipd
>>117
すごいな
BG-GTBだけど、21年14万km
特に問題なし。
裏面のさび防止はやってきた。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7554-exlG [106.184.134.54])
垢版 |
2019/04/05(金) 10:37:40.88ID:tcWHAVkQ0
Subaru Motorsports USA
ttp://www.youtube.com/watch?v=16vPePy_nbU
ttp://www.youtube.com/watch?v=-fakz2kWnVQ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-JThg [49.106.202.203])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:21:10.07ID:S/wQo37Rd
>>112
誰も書かないので代わりに書きますと、VAの後期が出た際にスバルから買い換え促進施策の通達があってAB型下取り額の大幅アップがあったのです。

トヨタ流のやり方らしくスバルでは珍しい大盤振る舞いだったそうで、下取り200〜250万越えはざらだったそうです。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 18:36:02.69ID:NKdd8FRJ0
ん?S4の話?

まあ実際
レヴォーグはともかくWRX系はスバル内からの乗り換えが多いらしいよね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d585-fNzx [122.223.138.111])
垢版 |
2019/04/05(金) 18:41:51.65ID:vBfogB3b0
>>128
レヴォA型4.5万キロからVABだけど200越えの買取やったわ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-GtXB [106.158.92.26])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:14:07.00ID:AdwpneW+0
一年で150万落ち?
普通断るのでわ???
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-bUIG [153.177.4.11])
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:43.90ID:Snm9x5dg0
素(タイプS含む)VAB から、コンプリートモデルへの買い替えは結構あるんでないの?
これなら動機がわかりやすい!
誰か名乗り出て下さい!
当方は、いきなりステーキじゃなくて、いきなりRA -Rのパターンですから、コンプリートモデルのありがたみをあまり感じないんだよね。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d8-k8NZ [133.218.213.74])
垢版 |
2019/04/06(土) 02:29:30.44ID:Og+npNjP0
みんなサングラスなに使ってる?
今はSWANSのSTRIX Hの偏光アイスブルー使ってるんだけど増やすか変えるかしようかな思ってる
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/06(土) 06:45:06.56ID:SC6lEVdC0
>>138
ここのスレは最近、これから出る仕様車や限定車の話はスルーされる傾向にあるよ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2dae-xlxQ [182.20.20.24])
垢版 |
2019/04/06(土) 08:54:34.58ID:qjW9ISWN0
>>146
ぶん殴られるサングラス?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:29:27.58ID:6XfmM7oaD
>>150
ノーマルじゃサンルーフどころかレカロ選べませんし
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:53:02.44ID:6XfmM7oaD
EPB対応なブレンボリアキャリパーとかアホみたいな値段しそう
スーパーカーと呼ばれるクラスの車くらいしか採用してないんじゃない?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdf0-C15N [180.39.6.28])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:53:07.77ID:d8ZSpu3t0
スバルの技術じゃ排ガスクリアが厳しくなって来たのが痛い

PM対策の為に新型FAターボは開発延期の可能性がある

レヴォーグ、WRXS4は動力性能がほどほどだからまだマシだがSTIは今でも見劣りするのに新型でEJ20の性能を越えれなきゃ積むのに環境性能も満たさなきゃならない

アイサイト4の開発も難航している

新型NWGNじゃ渋滞追従、夜間対応の最新のセンシングが付くらしいしアイサイト4じゃもう驚きはないだろう
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:05:08.24ID:6XfmM7oaD
>>161
それmag-Xの釣り記事だったはず
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-rrLV [139.101.190.216])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:48:20.83ID:3WE/YpOs0
馬力もだけどセダンでハイパフォーマンスモデル出す意味が分からないんだな
クーペ、ハッチに比べ走行性能で劣り利便性でワゴン、ハッチに劣るわけで
WRC主戦のBセグはハッチだしゴルフR、M140、A45、RS3とCセグもハッチが大多数
DセグもM4はクーペ(M3より2ドアM4が正統Mモデルっぽい)、RS4は圧倒的ワゴンメイン
C63もクーペとワゴンが多くセダンはEセグM5とかE63からかな
次期インプベースでそのまま高性能ハッチ作ればいいのに
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdf0-C15N [180.39.6.28])
垢版 |
2019/04/06(土) 15:39:39.70ID:d8ZSpu3t0
>>175
そうか?ホンダのリコールも叩いていたしスバルが内情がダメだったのは実際のリコールをみても明らかだろう

アイサイトのサプライヤ変更もほぼ確実だし

スバルの内情はダメだが車の総評では日本車では評価が高い方だし特定のメーカーに肩入れしているという印象はないが
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.180.4.37])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:33:24.83ID:uA4ODTI/a
毎回運転して思うけど
なんて楽しい車なんだ!!
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/06(土) 17:48:34.19ID:SC6lEVdC0
>>177
どこ情報?ソースある?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.180.4.37])
垢版 |
2019/04/06(土) 18:45:30.03ID:uA4ODTI/a
>>184
乗ればわかるからぜひ乗ってみてくれ!
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5f-BZhk [153.170.93.128])
垢版 |
2019/04/06(土) 19:08:33.33ID:DibvID/i0
素(タイプS含む)VAB から、コンプリートモデルへ乗り換えた人に質問です。
エンジンは体感できるほど別物なのでしょうか?
教えて下さい。
ランエボ9から素VAB(D)へ乗り換えて、高回転の伸びを期待していましたが、いまいちだったので、コンプリートモデルのエンジンが気になります。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd36-BZhk [220.8.251.121])
垢版 |
2019/04/06(土) 20:35:10.38ID:T66TWzF90
https://youtu.be/lv8nPggFgBU

映像に迫力があっていいと思うけど、
これってドローンの方が速いってこと?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e6-rrLV [139.101.190.216])
垢版 |
2019/04/06(土) 20:52:28.57ID:3WE/YpOs0
スープラ=トヨタのフラグシップスポーツというブランド
トヨタが出して保証メンテするという安心感
国産なら速さでR35とNSX(殆どいない)以外マウント取れる超絶優越感
スープラ4.3秒 レクサスフラグシップスポーツRC-F4.6秒 ニュルで30秒差という圧巻の差
当然注目度も高く車格の落ちる86海苔からは羨望と妬みの目で見られる
BMW製のパフォーマンスとハンドリングと直6フィーリング

中古Mやレクサス(笑)やぼったくり国産コンプリート買うなら絶対スープラなんだなあ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd4e-FzeQ [220.209.121.86])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:03:18.51ID:w0zcoUSW0
俺は次はスープラとか欲しいけど
超一流プロドライバーのMTやH&Tよりも正確無比な変速ができるんでしょ?
もう運動神経反射神経動体視力と衰える一方だから、そういうの補えるクルマも乗ってみたい
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8df2-fpxN [60.33.1.130])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:30:29.53ID:7CJanFxv0
油断するとすぐドイツが来やがるなw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5f-BZhk [153.170.93.128])
垢版 |
2019/04/06(土) 21:53:00.92ID:DibvID/i0
>>187
吸排気系を検討してみます。

>>190
エンジンの慣らしで、3000,4000,5000と段階的に上げていって、かなり期待した状態で回したので期待しすぎた分がっかりしたということ。
6000以上で思ったほどパワー感がなかったので。
それでも、エボ9よりは回るし、7000以上引っ張れるし楽しい。
EJ20は高回転のイメージだったけど、今は低〜中回転型のイメージかな。
エボ9はがさつなエンジンだけど中回転域のパワー感はVABよりある。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdf0-C15N [180.39.6.28])
垢版 |
2019/04/06(土) 22:46:39.98ID:d8ZSpu3t0
エボ9だろチューニングの仕方が間違ったんじゃない?

良く低回転のエボ、高回転のWRXって言われていた比べたらほぼ全ての領域で4G63の方が上回っていた

EJ20の方が確かに高回転まで回るがパワーがついてこない

4G63はチューニングした分だけ暴力的なパワーが出るEJ20はタービン換えないとそこまで期待出来ないよ

ただエボは車体のフィーリングが自分には合わなくWRXの方が自然だったのでWRXを選んだが
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231f-VMVN [131.147.7.150])
垢版 |
2019/04/06(土) 23:03:38.58ID:+IONDTCQ0
>>208
昔の涙目くらいのEJは下がスッカスカだったからぶん回した時の加速感はとびきりだったよ。
手に汗握る加速ってやつ。

でも今のVABは下のトルクが出ているのでその感動は薄れたね、でも速い。

エボは昔からガサツだけど力強いエンジン。全域でEJを上回っていたと思うよ。
でも回り方がやっぱり荒々しくてそこが気に入らなかったからVABに乗り換えたよ。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-Zsv2 [111.239.157.181])
垢版 |
2019/04/06(土) 23:28:57.26ID:sDT0Z8KKa
友人のタービン替えたスタタボのいわゆるドッカンターボの加速感と、自分の88NSRの2ストの加速感に嵌まってGC8C2を買った。
でも友人のエボ6で高速道路走った後に自分のGCに戻ると凄く非力に感じちゃってガッカリした。
VABはそれなりにパワフルだけど
……やっぱり重いw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/07(日) 07:15:24.25ID:LKuxak1u0
>>183
ありがとう、スペインの奴なのか…
F型1年作ったとしてファイナル出るなら年末の東モで発表かな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2dae-xlxQ [182.20.20.24])
垢版 |
2019/04/07(日) 09:37:22.39ID:zaplRKjy0
売れてないのはWRXも同様だろ
CVTは色々言われてるけど気軽に乗れるオートマ版を安く出したスバルが生き残ったんじゃね
エボのは高すぎたわアレ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 10:26:19.26ID:ZccVrzT5D
>>222
なんやかんやでモデル末期の今でも目標台数達成キープしてるからメーカー的には売れてますよ
実質受注生産だからどこぞのメーカーみたいに未使用車による販売台数水増しも無い

限定車によるブーストはあるけど
S4STIスポーツで新規層開拓できてるとか何とか
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-JThg [49.106.202.54])
垢版 |
2019/04/07(日) 11:22:23.77ID:bTLMXtQKd
>>221
どのエボ乗ってたんか知らんけど。度重なるリコールなどの不祥事、品質への疑念。メーカーとディーラーの対応のひどさ。いい営業やメカはどんどん辞めてった。

ホモロゲでもないエボリューションの名前を冠した7のカタログモデル化は最悪のユーザー騙し。歴代エボを乗り継いできたユーザーはあきれたわ。まるでデボネアAMG。どーせまたつくってもエセ車だわ。

スバルもWRXなんてやめてインプレッサSTIに戻さないといつか三菱のようになるわ。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:24:31.41ID:ZccVrzT5D
年改したら試乗車入れ替えるし
販社単位で最低一台ずつはあるからざっくり47都道府県としても
S4と合わせて毎年100台近く中古市場に出る計算になるね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bdf0-C15N [180.39.6.28])
垢版 |
2019/04/07(日) 12:25:20.25ID:eMOB1yVN0
気軽に乗れるS4だったがSTIスポーツが出てSTIの価格を越えた

エボもルノーのメガーヌベースの車体ベースでガワを替えたHBで日産でも売る

自動ブレーキにプロパイロット採用AWD.AWS、DCT

AWDは三菱が開発、AWSはルノースポールのを流用し統合制御

エンジンはメガーヌそのままか日産の可変圧縮ターボを専用チューン価格は480万辺り
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-h7Go [1.75.238.157])
垢版 |
2019/04/07(日) 13:14:01.09ID:RMxkpk/fd
まだまだ、sti=インプレッサってイメージがあるからな
ちょっと車好き程度の人でも、WRXって言ってもわからんからな
かなりの車好きかスバル好きじゃないとな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637a-KBsH [157.147.192.45])
垢版 |
2019/04/07(日) 13:19:10.78ID:wihdIafp0
>>245
スバルの主市場の北米では先代から継続してWRX/WRX STIとして販売。
WRCは出てないが、北米SRTが北米ラリー、ラリークロス(ARXやGRX)に現行で参戦中。
オーストラリアではNR4の基準を満たす車両を独自に販売。

現行に関しては世界的に見てWRXの名前を変える理由がないと思うけど?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-JThg [49.106.202.54])
垢版 |
2019/04/07(日) 14:45:53.43ID:bTLMXtQKd
ギャランがランサーに、レガシィがインプレッサに、コンペティティブモデルを変更していったように、EJ20の終わりと共に永き時代は終わりに近づいてるってことだよね。

今VABをつくってくれたことに感謝しながらも、次の主戦場で勝てるクルマもスバルにはつくってほしいね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-h7Go [1.75.238.157])
垢版 |
2019/04/07(日) 14:45:59.68ID:RMxkpk/fd
正式にはインプレッサWRXstiなんだっけ?
まあ、世間一般ではインプレッサstiで通ることのほうが多いだろ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.143.114 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/07(日) 15:25:59.49ID:ZccVrzT5D
す、スバルスバルテクニカインターナショナル…
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/07(日) 16:20:02.66ID:LKuxak1u0
>>268
知ってるそれ、GVBの時も言ってたw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd36-BZhk [220.8.251.121])
垢版 |
2019/04/07(日) 17:20:20.06ID:apEXuNa00
ホテルの駐車場を予約するとき、WRXと言ってもお姉さんがピンときてないときがある。
インプレッサというと意外に通じる。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbcd-exlG [39.111.30.165])
垢版 |
2019/04/07(日) 20:16:51.09ID:qWpj0Vh40
>>276
ノーマル6otブレンボがフロントだけで58万くらい
ローターやブレーキホース入れて
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/08(月) 11:21:04.36ID:Lq+qnSKX0
これって、標準の6ポッドとなにが違うんだろ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/08(月) 12:30:30.44ID:Lq+qnSKX0
ローター2ピースなのはサーキット負荷で有利だけど、
三日月スリットじゃないんだね。ドリルドは割れるきっかけになるからサーキット負荷では良くないのに。
リアはほとんど負荷にならないからむしろ軽量な2ピースのほうが良いのに。

誰向けなんだろ。
やっぱ見た目で自慢したいスバオタ向けなのかな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.134.56])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:05:54.29ID:byOzvtH8d
プロテクターをプロテクトするフィルムを探す作業に戻るんだ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/08(月) 13:51:52.88ID:Lq+qnSKX0
>>318
そもそもなんでそんなところが傷でボロボロになるのかと。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/08(月) 14:53:07.65ID:Lq+qnSKX0
>>324
材質とか製法とか強度とか、気になったのはそういうことです。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-0Mze [163.49.205.67])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:54:00.07ID:Exp06nKuM
>>323
うちボディが白だけど、他の人が乗るリア側なんかは、
載る人が気にしてないからか爪で引っ掻いた小傷が
雨の後なんかだと黒ずんでやや目立つことはあるよ。
そういうのを気にする人用でしょ?

洗車の時にコーティングのメンテナンスキットで
拭けばほぼ消えるから自分は気にしてないけど。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-4RpL [49.97.99.54])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:08:22.18ID:dzeLNDwyd
グリップタイプのドアハンドルになって傷つく機会は減った気がする
フラットタイプはダメだね
ドアハンドルを目立たなくさせるためにヴェゼルの後席はフラットタイプだけど素材のせいもあるけど傷つきまくりだし目立つし
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DKdW [49.97.99.115])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:44:05.15ID:je72AYqud
>>317
だよね。
安くしますよとは言ってくれるんだけど。
最初から何割引きの方が頼みやすい
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8df2-fpxN [60.33.1.130])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:54:39.24ID:mKvvUhRP0
7000まで回したら逆に遅くならね?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbd9-jfYu [1.33.210.202])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:26.54ID:llkUkGrQ0
>>330
そうやって思っておけばいいんじゃない?
幸せになれるよ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3ac-JThg [61.214.191.177])
垢版 |
2019/04/08(月) 23:10:04.28ID:Q2iZifqc0
もともと4potのブレンボはスバルでも不評だったからな。

アルミ素材がイマイチらしく取り外しやエア抜きでブリーダー緩めるだけでネジ切れるし、ピストンは熱で固着するし、ハードに踏むとすぐ開いちゃうし、よく鳴くから、クレームが多い粗悪品。

S207の6potが夢のキャリパーに見えるのも仕方ないw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMcb-Zx61 [219.100.28.153])
垢版 |
2019/04/08(月) 23:10:07.54ID:PARtAXRIM
>>281
>>284
既出だけど、富士スバルの人間が D型以降のEJ20はみんな桐生工場で
手組してるエンジンだって言ってるから、間違いなんじゃない?(24:50辺り)

https://www.youtube.com/watch?v=BjFWQguogEs
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (US 0H99-NuOF [134.209.13.16 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:13:07.05ID:wtuKrId5H
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる    
B 下図の通りに進む   
https://pbs.twimg.com/media/D3pIOq-UcAA31aS.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]     
    
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい   
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Ha1-NSBj [178.128.18.81 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:24:40.91ID:Frxi7hstH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です

@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3pIQ6VUEAAS_5p.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz] 
   
これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。     
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-4RpL [49.97.99.54])
垢版 |
2019/04/09(火) 09:12:57.45ID:/Cv1+5Fid
>>367
最強だと思っていたらやっぱ最強じゃなかったから
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:48.21ID:rOykKa910
>>360
プロμのRACING777
エンドレスのCircuit Compound シリーズ

サーキットでも使えますパッドではなくて、
サーキットでこそ使えますパットじゃないと話にならないね。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-JThg [49.104.5.177])
垢版 |
2019/04/09(火) 12:05:10.70ID:dj5WBO9+d
>>375
後付けフォグはスモールと並列接続して同時点灯、独立スイッチにフォグの表示も必要、さらに点灯がわかるパイロットランプも付けないといけない。

あと車高落としてる場合にフォグついてると、最低地上高で引っ掛かることもある。

昔はPIAAとかFETのドライビングスポットとか流行ったのが懐かしいわ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-JbJe [122.218.32.66])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:51:21.21ID:hf6yUoDo0
レカロシートに交換か車高調に交換の二者択一で迷ってます。

現在2018年式のWRX STI タイプSに乗ってるのですが、コーナー等でロールが大きいのか身体が振られて自分の思い通りに曲がれません。

あとシートはオプションのレカロを付けてます。

換えるならシートはレカロのフルバケのRS-Gを考えており、車高調はHKSのハイパーマックス4SPを考えています。

どちらを換えるのがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.125.196])
垢版 |
2019/04/09(火) 14:52:58.77ID:M7bxeVvDa
運転手の交換の選択肢もある
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-JThg [49.104.5.177])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:10:48.34ID:dj5WBO9+d
今あるレカロにサベルトのクラブマンBの4点式シートベルトを追加してみたら?バックルではずせるからリヤシートも使えるし。

もう無いのかなと思ったらまだ楽天で売っててびっくりした。

でも質問主の本音はパーツつけたいだけかも知れんし、見た目自慢できるシャコタンの車高調かな。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda9-FzeQ [110.163.216.235])
垢版 |
2019/04/09(火) 15:35:09.55ID:57KyWqkmd
様々なクルマで、プロレーサー等が筑波タイムアタックしてるけど
【コーナー等でロールが大きいのか身体が振られて自分の思い通りに曲がれません】
というようなコメントは無いよね?

まあだから何だという事は無いんだけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.137.193])
垢版 |
2019/04/09(火) 18:51:05.02ID:HZX6Wicbd
まず運転手に軽量化の余地がある
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad5d-ItgS [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:03:41.93ID:GmovD7Ym0
>>395
RA-Rは前輪もアクティブ・トルク・ベクタリング(トラクションモード時前後輪ブレーキ制御)してるから 震え声
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-xlxQ [49.98.137.193])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:11.59ID:HZX6Wicbd
それ重くなってんじゃねw
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.125.191])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:28:01.38ID:4kiIUosda
シフトブーツ薄いんやで!
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.125.191])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:43:58.30ID:4kiIUosda
エンジンルームインシュレーターレスやで!
アンダーカバーレスやで!

誰でも取れるやつは最初から取っておいたで!
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.125.191])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:47:22.35ID:4kiIUosda
自慢のシフト操作の見せ所や!!
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.125.191])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:50:56.92ID:4kiIUosda
白く汚れたオイル交換せな!
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-FzeQ [49.98.12.83])
垢版 |
2019/04/09(火) 20:24:43.96ID:1J803z7qd
ガソリン20リットルくらいにしといたら
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d2-j9UZ [219.66.72.77])
垢版 |
2019/04/09(火) 21:43:28.54ID:mzVk/sdZ0
EJ20ファイナルはS208.5かな
もしかしてWRX STI STI Sportだったりして(笑)
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-jfYu [1.75.208.172])
垢版 |
2019/04/09(火) 22:28:16.53ID:ysVkCdMbd
>>429
冗談通じないやつって世の中に一定数いるよなw
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b55-+MNy [153.177.4.11])
垢版 |
2019/04/09(火) 23:23:08.02ID:bhjaNL7b0
トッピング全部のせって、ラーメンか!>>433
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-jfYu [106.154.124.188])
垢版 |
2019/04/09(火) 23:35:31.28ID:KSni0nB5a
>>440
一本取られたわw
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-JbJe [122.218.32.66])
垢版 |
2019/04/09(火) 23:58:44.58ID:hf6yUoDo0
>>442
ごめんなさい。
いろんな人の意見を聞いてみたくて書き込みしてしまいました。
以後気をつけます。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-DWjw [49.98.171.197 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/10(水) 10:36:21.92ID:6o3ElrRzd
>>453
あー近いっすね、ウチも値引きそんな感じです
DOP額がエグいことになってます

6月中旬からF型のラインオフって聞いたんでE型ならそこまでには来ると思いますよ

ダイレクトメールでオプション5万引クーポン来てたんで
それも投入してSTI小物も付けるつもりw
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-4RpL [1.72.0.220])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:46:33.81ID:5vn73tUHd
この車の納期は1ヶ月じゃないだろ
大人しく待ってれば
気になるなら担当に聞けよ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4SMP [49.98.169.4])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:47:16.42ID:M6KVbBf1d
なんの連絡を待っているんですか
納車予定日はいまだ未定ですの報告ですか
時がきたら電話はあります
ただ悶々と待っているのがよろしかろう
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:33:03.04ID:4TVD6kZe0
>>455
注文時に納期について確認しなかったの?
納期はいつと言われたのよ?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c38d-iMOx [101.142.220.183])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:18:09.79ID:4TVD6kZe0
>>463
純正スポーツクソタイヤの「sportsmaxxRT」から、
純正スポーティークソタイヤの「sportsmaxx050」に変えたらそうなるわな。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4SMP [49.98.169.4])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:21:48.64ID:M6KVbBf1d
ダンロップは先に逝く
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd0-rrLV [153.164.232.79])
垢版 |
2019/04/10(水) 18:52:57.72ID:qJzCd2vP0
S208は羽ありだと1530なんじゃない?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDa9-sbTP [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:01:03.39ID:DS6hyKsWD
素だと480位に収まりそうだが
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d2-j9UZ [219.66.72.77])
垢版 |
2019/04/10(水) 23:54:17.86ID:GbywOzcV0
最初の見積りで・・・

一応スバルならこのクルマが候補のひとつなんだけど・・・
競合あて馬にされて買ってくれる確率が低いとみられて10万の提示

予算さえクリアできれば是非とも欲しいと思っているんだけど・・・
予算に合うように持っていけば買ってくれる確立大で20万の提示
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-Glgm [49.104.9.73])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:01.16ID:5aE0Gen8d
営業の売上げは金額ではなく台数評価。店長は愛車セット数も評価に入るから、本社通達の通常値引き額以上を引き出すには愛車セットは必須。今は不正を防ぐため社員のほうが安く買えることはないです。なので社員はリースで乗ってることも多いです。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-9nTa [49.98.161.77])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:04:19.39ID:/dfoBKrld
やっぱ令和元年式ってのはプレミアつくんだろうね
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2d2-mb0d [219.66.72.77])
垢版 |
2019/04/11(木) 12:14:25.16ID:ld1NIl2+0
いまどき愛車セットは笑えるが今は同等の品としてベースキットやコーティングがある
注文書には車両本体とオプション値引きがそれらしく分けてあるが
実際の配分は定価を高くしているオプション値引きが大部分を占めている
あとはディーラーローン・保険加入値引きとあなただけよと下取り車5万UPとか
拡散されたくないから今回特別値引きというが実際は皆同じような値引きで購入できているよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-9nTa [49.98.159.103])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:23:53.89ID:1wXOJbd5d
やらないディーラーなんてあるの?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:13.63ID:tpuCwbdFD
令和元年というけども銘板って元号表記だったっけ?西暦じゃなくて?

まあ気分の問題か
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-soqo [49.98.49.93])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:41:17.44ID:OogX+sBqd
トランク型ツールボックスほちぃ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-yqpC [126.79.231.63])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:20.65ID:7nAF1SEv0
STIが悪ノリしてプ令和ードゼロなんてオイルを出して来そうな予感
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be8-hh84 [210.165.113.30])
垢版 |
2019/04/12(金) 02:13:14.90ID:7WBmNv4K0
昭和式の中古は平成10年過ぎるとほとんど見かけなくなったな。
当時の中古車雑誌は元号表示しかなかったから昭和ってだけで古臭く感じて回避する客が多くて全然売れなかった。
だから将来の売却を考えるなら令和式が良いよ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e6-BN3Q [139.101.190.107])
垢版 |
2019/04/12(金) 05:19:56.36ID:bPJKi4vO0
トヨタ新型RAV4の「ダイナミックトルクベクタリングAWD」は何が世界初なのか
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190410-10400033-carview/
前後トルク配分は当然のように可能。
そこに加えて、後輪トルクを左右独立で制御する「トルクベクタリング機構」も備えています。
左右のトルク配分は0:100〜100:0

これ縦置きクワトロやエボのAYC、
ホンダのSH-AWD(最新式は前輪もモーターで可変)みたいなもんか
これカローラやヤリスのGRMNの四駆に採用されたらSTI真っ青だろ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-Ziuz [49.98.133.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:12:52.58ID:qDiif2UCd
こんなことも言ってる


【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 29【FORESTER】
250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e6-BN3Q [139.101.190.107])[sage]:2019/04/12(金) 04:45:09.93 ID:bPJKi4vO0
RAV4ハイブリ 圧倒的な燃費と動力性能
RAV4ガソリン スバル最高峰のDCCDすら上回る圧倒的な四駆性能 十分なコスパ

ハイブリの四駆ガー 新世代電子式四駆でACT4に勝る十分な性能
ガソリンはパワー不足ガー 新型CVTでフォレと変わらない動力性能で燃費も良い 
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-yqpC [126.79.231.63])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:21:20.45ID:LRecFY4o0
リアアクスルステア君と似た類でしょ
相手にしちゃダメだよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp67-0Hjf [126.233.97.236])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:31:12.03ID:QFEH3I79p
ブレンボブレーキキットのキャリパーは、S207のキャリパーと同じものってこと。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-Glgm [49.98.62.143])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:12:51.01ID:83l6EwGCd
>>554
そだよねー。

SとかRA-Rの場合、原則OPについても同じ注文書内での値引きはできないって聞いた。ナビパックも厳密に言うと対象外らしい。

むやみに厳しすぎるから形骸化してきてる様だけど、定価で買ってる人も中にはいるみたい。

ちなみに同じ限定でもランエボは完全定価販売だった。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-nBgc [49.98.157.251])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:47:14.41ID:ZoWHroxSd
オレのRA-Rの注文の際は、車両注文書と取り付けパーツの注文書と分けて値引きしてもらいますた
ナビパックは車両の方だったきがする
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-9nTa [49.97.106.92])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:11:33.53ID:iWX3zFiHd
同じ購入店で継続して6ヶ月12ヶ月車検、毎回の手土産くらいはせんと忖度されんのかな
転勤族とかは辛いか
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 18:36:08.81ID:Ca+aXF8mD
継続して6ヶ月12ヶ月車検ってそれ普通のユーザーだから
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6768-HMQY [222.12.92.191])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:12:55.93ID:cZEqd0S50
ヨタはスバルが意図的に製品化しない技術を、全てRAV4で実現してきたな。
もしくはスバルが実現しながらも製品化しなかった技術を、横置きエンジン用でリリースしてきた。
スバルは常時四駆にこだわっているし、必要以上のトルクベクタリング技術は突っ込まない。
当然シンメトリカル構造には今後もこだわるだろう。

スバルが今後新しく組み込んで来る技術があるとすれば、リヤ2モーターや後輪操舵、発電用水平対向エンジンによるシリーズ式PHVだろう。
これにより、フロントミッドに水平対向エンジンを搭載して後輪を駆動し、前輪側に小型モーターを搭載したAWDや、フロントミッドに水平対向エンジンを搭載して前輪を駆動し、後輪側に2モーターを搭載したAWDをリリースする可能性が高くなってきた事は間違いない。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 21:24:49.97ID:Ca+aXF8mD
リアアクスルステアまで読んだ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/12(金) 22:10:35.75ID:Ca+aXF8mD
>>570
>>571

>>6
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:00:56.94ID:/izSz1x90
>>576
・・・フロントミッドに水平対向エンジンを搭載して後輪を駆動し、
前輪側に小型モーターを搭載したAWDや、フロントミッドに水平対向エンジンを搭載して前輪を駆動し
後輪側に2モーターを搭載したAWDをリリースする可能性が高くなってきた事は間違いない・・

これね、俺がずーと昔に書き込んだ「ぼくのかんがえた最強のすばるネタ」のパクリ。
リアアクスルステア君って他人のネタをパクってばっかりだよ。
まあ今さらなんだけどね。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:02:00.99ID:/izSz1x90
>>568
オマエな、気持ち悪いからパクるなよ。
オマエ以外の奴ならまあいいけど、オマエは気持ち悪いからダメぇ〜w
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7f0-QC+g [180.39.46.227])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:50:26.11ID:JbRXJDWP0
>>572
そんな開発力と資金はスバルにはない

トヨタとマツダにAWDの能力は負けてる

マツダに足りないのはデフロック機構だけだしこれは次期CX5で解決してくるかも

次のWRXではSGP、フルインナフレーム構造になるだろうがAWDシステムは多分そのまま流用

エンジンがFA24かFA20かは不明
海外を考慮するとFA24ベース340PS45kg辺り

今のスバルに2種類のSTI用エンジンを開発する余裕はないと思う
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/13(土) 13:33:45.25ID:dFHVTYqpD
>>583
その意味不明な俺への安価は
>>6のテンプレに自分のIPアドレスを足してくれという意味でいいかな?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b71e-Uckh [14.133.77.9])
垢版 |
2019/04/13(土) 13:42:58.82ID:BiIv5/Dh0
>>574
エンケイPF05にPS4S履かせましたけどPS4S良い感じです。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-soqo [49.98.49.93])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:46:32.42ID:w6ZaGElKd
音量可変タイプのチタンマフラーでんかな〜(;・ω・)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 567c-nBgc [153.201.205.42])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:26:24.22ID:Yg5ocKFK0
>>612
>>6
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-hoaI [1.75.242.29])
垢版 |
2019/04/13(土) 20:44:48.69ID:9r79iAp+d
>>605
点検と部品注文に行ったけど抽選会の事すら言われなかった。
本当に埼玉は駄目だと思ったわ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-soqo [49.98.49.93])
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:38.94ID:w6ZaGElKd
RつながりでR・TYPEのBGMを聴きながら運転してるけど、いいね( *・ω・)ノ

今度、FINAL2もでるし、楽しみです( *・ω・)ノ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe6-Ybms [118.11.10.200])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:20:54.49ID:weVsYeGF0
>>11
そのレベルの車じゃない
GT-Rならわかるけど、一般車の少し上級くらいのレベルだから、
ある程度の収入があるなら、足に使ってもおかしくないでしょ。

無理して乗ってるっていうなら、ご苦労様って心から言いたい。
てか、無理してまで乗る車じゃないよ。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-nCbJ [1.75.254.200])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:38:43.31ID:BU3U2X6Qd
何言ってんだこいつ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe6-Ybms [118.11.10.200])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:17.85ID:weVsYeGF0
楽しくドライブしたくてMT乗ってるのなら、その理想をVABは裏切ってくれるよ
ATでももっと面白い車もあるし、FFでもいい車はある

この車の挙動は、よくできたFFレベル。
コントロールしている楽しさはなく、ハンドル切ったら曲がる。それだけ。
それが楽しいっていうのは、無敵モードが楽しいって思っているだけ。
車の本来の挙動は楽しめない
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe6-Ybms [118.11.10.200])
垢版 |
2019/04/14(日) 01:18:24.25ID:weVsYeGF0
私の勝手なイメージでは、高収入の人たちは、相手の言葉をちゃんと聞いて、真摯に回答する
自分の思想と違っていても、相手を認めた上でその意見に建設的に回答する
そんな人たちと接していました

ここだから、みんな素が出てしまっているのかもしれませんね
いつもの姿が仮面の姿と考えたら理解できます
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-OTs/ [14.11.67.1])
垢版 |
2019/04/14(日) 02:35:37.49ID:Twqp9LoS0
>>626
GT-Rの方がもっと安定していて誰でも速く走れる車だぞ
言ってる事が矛盾している
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp67-Of4K [126.233.92.12])
垢版 |
2019/04/14(日) 04:09:01.06ID:YCGrfvJkp
>>641
そもそもFDに満足していた人間なら間違ってもVABは買わないよな
クルマ乗ってる方向性がまるで違う
それでVABは面白くない!とか言われてもクルマの知識が(ゲーム以外で)多少なりとあればVABを乗り換え対象としてる時点で求めてるものが違うだろうと
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n/XK [106.154.124.92])
垢版 |
2019/04/14(日) 04:44:11.69ID:fRB4O3Hja
誰が何と言おうとVABを楽しいと感じている人がいる。その事実があるんだからいいじゃないか、比較なんかしなくて。
バカバカしい
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1655-9l+s [121.117.191.180])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:23:45.23ID:zT9Vm6rc0
>>617
懐かしいなw
stiにはSEGAラリーのBGMがあうと思う
雪道コースの曲を聴きながら雪道走りたい
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-Dtez [218.33.161.216])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:38:24.13ID:dwC8SeZz0
>>624
>>626

>それが楽しいっていうのは、無敵モードが楽しいって思っているだけ。 車の本来の挙動は楽しめない


ははは。
FDでVABに負けたのかな?
S13からR32に乗り換えたナイトキッズ中里みたいな悔しさからVABに乗り換えた?
昔、ファミコンで初めて裏コマンドってのが世間に出て、ゼビウスの無敵コマンドだったけど、それはそれで楽しかったよ。



>おれは、FDからの乗り換えだけど、早いけどがっかりっていうのが最初の感想。 まあ、嫁のほとぼりが冷めて、GTRにしようと思ってるけど


GTRの方が無敵モードじゃないのかな。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be8-2I7p [210.153.139.114])
垢版 |
2019/04/14(日) 08:57:04.88ID:74OML1rn0
低速トルクの改善って、やっぱり排気量アップしか無い?

出来るだけノーマルの見た目で、マフラーとかあまり変えたくないから、インプネット版のフラッシュエディタのフェイズ1入れただけなんだけど・・・

コトのブローオフとかもちょっと気になる。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d37b-djMq [106.72.47.64])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:21:40.11ID:DrS+piKL0
S4車検の時にSTIを代車とシて借りて
久し振りのクラッチにキャッキャして、
でも坂の多い地域に住んでいて
坂道発進に苦労してたら、
エンストサザキ式クラッチワークなるもの
を知って、発進がとても楽になった。
次の乗換はSTIだなぁ
と今からワクワクしています( ・‿・ )
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:41:39.06ID:nHcl3LPED
スマイルデーはスバル全体のキャンペーン
そこで協賛セールやるかどうかは販社の気分次第
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f5d-Fply [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:33:01.92ID:gkWUDKkN0
いつのまにかFDスレ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f5d-Fply [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:59:39.65ID:gkWUDKkN0
>>686
ハゲマルじゃん
あいつ悪質だから車線譲らなそうだし最低だな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7f0-QC+g [180.39.46.227])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:00:38.95ID:iTDUMLwM0
>>687
コトのブローオフバルブは全開スロットルじゃなくブーストが掛かるか掛らないかの領域からの踏み込みとかで無駄なく過給するからレスポンスが上がる

純正に戻すくらいならそのまま付けておけばいいのに

自分は値段の割りには効果が高いパーツだと思ったけど

純正強化品だからデメリットはないはず
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-itL5 [133.201.131.32])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:50:18.66ID:6HPNwGy10
>>655
VAB E型だけど普通に対応してるよ、取説には確かに書いていないけどね
電波出さなくなるのでドアハンドル触ってもロック解除されないからすぐ確認できると思うけど、
キーレスの電波復帰させるのはどのボタンでもいいから普通に押すだけで解除
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff2-9l+s [60.33.1.130])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:42:56.40ID:oE2rAszP0
>>686
最後はぶっちぎった的なノリなんだろうけど車の性能からしてstiだったら当たり前だよね
こーいうのむなしくならないのかね
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7f0-QC+g [180.39.46.227])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:01.02ID:iTDUMLwM0
>>678
昔日産のディーラーにS15を見に行ったらセールスの人が走りが好きな人でその人個人のS15で日産の駐車場スペースでスピンターンかまされて自分ではFRターボは手に余ると思ったな

腕がある人にはFRは楽しいのだろう

WRXもGC時代の危ない感じからすると今のは安定し過ぎかも
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2e6-BN3Q [61.86.136.119])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:51:46.58ID:ej3Im++20
加速力自慢でSTIには絶対着いてこれないからおちょくっちゃうよーという舐めプ(嫌がらせ)行為か
相手がゴルフ(R)やAクラス(A45)や1シリ(M140)やA3(RS3)だったら面白いな
ミニベンツざっこwwwと思わせたさよなら作戦でぶっちぎったかと思えば
煽ってきた方が逆にさよなら作戦
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-clLQ [118.236.16.54])
垢版 |
2019/04/15(月) 06:14:10.89ID:fDYrNAlN0
ああ、片山さんだったんですか。ずいぶんセコい運転するんですね。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-OlUL [49.98.137.154])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:18:42.31ID:8ghhacFLd
>>701
ファイナルエディションは本当なのかね?
年改ごとに特別仕様車出してるから今回も当然出るでしょ、的な営業の想像のような
いや、まあ合ってるんだろうけど
F型発注したとき特に説明なかったわ

年改内容はそれで合ってる
ホイールは>>86にある画像のとおり
グレーはBRZとアウトバックにある色
ちょっと明るくなったけど相変わらず黒いグレーには変わりないから大きな変化は期待しないように

S4はSTIスポーツのグリルにメッキ加飾がつく
GT-Sはホイールがブラックになる、GTでサンルーフつけられなくなる
だったかな、興味ないから詳しくは覚えてない
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:10:03.88ID:c8pA1QEN0
>>718
つまり、自分はSTI乗りだからエラいみたいな事を言いたいの?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-1KJa [126.34.123.3])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:37:23.12ID:q07HrfuSr
>>686
擁護はしたくないけど
本人的には速く走っているし前に車がいるからわざわざ譲る必要もないね
こういう状況って誰しも経験してると思う
が、加速して左にとかそれを動画でアップしてちぎり自慢とか歳いくつなんだよと思うわ
コメントがまた恥ずかしい
俺なら前がどけてくれるまで待つしどかすような行為はしないね
前があいたら加速するわ
それでも追い付いてくるなら譲る
アクセル踏めば180なんてすぐに出るがそんなもんドラテクでもなんでもないしな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-0v5W [1.75.240.63])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:12:56.85ID:r49RAvyJd
>>743
このスレにもたまにいるな
ちょっかい出してきたから点にしてやったとか
精神が子供なんだろうな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/15(月) 13:55:25.53ID:c8pA1QEN0
>>741
遅くない。2リッター300馬力の直噴ターボ出したの2012年だよ。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5240-clLQ [125.0.6.111])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:26.55ID:VAXzK5kw0
>>720
> お金に余裕のあるお年寄りたちに喜んでもらおうと
> 頑張ったらこうなりました。さあどうぞ!

 お金のそこそこある五〇歳過ぎだが、MTはいいとしてさすがにアイサイト系の安全デバイスないとヒヤッとするわ。
 集中持続力も反応速度も30代と比べてかなり落ちていると感じるし。
 次はやっぱりホンダセンシングの付いたシビックしかないかと思っている。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFf2-3QFI [49.106.193.39])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:36:35.63ID:5dK0XbcDF
E型のマニュアルにははっきり書いてある
https://i.imgur.com/9XC9R3C.png
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-gulM [49.98.135.144])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:24:25.26ID:PWe8KN0cd
>>786
中身別もの、別のクルマだと言い聞かせてないとやり切れんのだろうよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf2-GXEv [49.239.67.151])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:31:41.74ID:+rakQnFiM
かつてのトヨタ三兄弟
マークツー クレスタ チェイサーは
エンジンもトランスミッションも同じなのにガワが少し違うだけで全くの別車
販社まで変えて別々に売り出して成功してる

それを考慮すると
何かが少しでも違えば別の車と認識するのもアリだとは思う
けどれグレードのひとつと捉えるほうが普通でしょ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-mAn/ [49.96.24.78])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:50.15ID:9oNKeyHod
どーでもいいけど
次期新型が気になる
新型が好きになれるかは別
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-sXj4 [60.71.216.149])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:49:30.20ID:g/PY3Pkt0
次期型どうなるんだろうな
ヘッドライトはインプレッサのまま使いそうだし、わざわざ変えるほど悪いもんでもないし
しかしそれだと独立した意味合いが薄れるかな…
そういやXVも独立車名になったんだっけか
横幅1800を超えるかは国内に対応ラインがないとか上で言ってたから可能性は低い?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-2fUY [106.181.221.174])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:44.14ID:tclwFKT1a
>>811
なんでそんなに同じ車ということにこだわるのかわかりかねるが、メーカーがそう言ってんだもん
友達スバルの営業やってるから聞こうか?
S4とSTIって同じ車のグレード違いなの?て

なんでOEMの話が出るのかもよくわからないけど、OEMはまた話別だと思うので
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-3QFI [49.104.26.20])
垢版 |
2019/04/16(火) 13:43:53.31ID:PhPSCeeed
D型には確かに記載ないな。
https://i.imgur.com/0QfWObb.png
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-gulM [1.75.239.39])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:26:09.14ID:0B9KPOl/d
>>823
なのでホントにぱっと見見分けのつかない特別仕様車が出てくると目の敵にしてくるのよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-gulM [1.75.239.39])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:27:41.59ID:0B9KPOl/d
クラウンロイヤルとクラウンアスリート
おんなじ様なもんだろ

クラウン乗りからしたら別ものだというんだよ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-mAn/ [49.96.24.78])
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:43.96ID:9oNKeyHod
>>796
確かに、新型レガシィなど、眠そう。
寝てても追突しないからまあいいか。
STIは、隙を感じさせない怖い顔がいいなw
寝てたら死ぬぞ!くらいの。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-Glgm [49.98.136.136])
垢版 |
2019/04/16(火) 16:46:03.71ID:0SEgWePtd
他の希少車種ならオフとかで仲良く情報交換とかできるのに、VABの場合サーキット派、DQN改造派ばかりが集まってきちゃって、裏で他人のクルマのけなし合いばかりしてて殺伐としてるね。

S15とかFD、R34あたりもそうだった。文句や要求が多い割には買う人が少なくなる。そして車種ごと消えちゃったんだよね。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-mAn/ [49.96.24.78])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:03:15.03ID:9oNKeyHod
自分の車が一番かっこいい
で、いいんじゃね?
オレ、BG5-GTBに誇りをもって乗ってる。
( ・`д・´)
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e16-clLQ [111.217.117.150])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:14:20.42ID:HJ2UCy8Q0
S4はS4スレ行けよシッシ。お金があっていいね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-soqo [49.98.49.93])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:38.62ID:3r44eDo8d
スバルマガジン、18日発売か、楽しみだなぁ〜( *・ω・)ノ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-p/OX [110.163.129.107 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:18.53ID:3HWlaws0D
エンブレムチューンなんてS4に限らずいるでしょ
G4だっている
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-yqpC [126.79.231.63])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:55:06.25ID:csWhSvNV0
>>865
そうそう実際乗ってると良し悪しあるから
どっちが優劣かマウント取り合ってるのが理解できない
STI至上主義の人達は出足のかったるさとか高速道路の長距離運転や冬場のミッション入りの渋さを知らないんだろうか
まあゲームじゃ解らないもんねそういう所は
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-2fUY [106.181.220.206])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:30.00ID:+gGe50sna
>>870
俺はMT好きだから、坂道ドキドキとか渋滞だるいとか、そういう不便さも含めてSTI好きだけどね
シフトがすっと入っていく感覚とか、回転がバシッとあってスコンとシフトダウンする瞬間とかなんとも言えん快感

ナルシストと言われればそうなのかもしれない…
自己陶酔だなw今時MT選んで買ってる奴は希少種w
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-Nc7o [182.251.198.26])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:22:23.84ID:cYa8D+sRa
>>870
慣れたらMTもATも全く感覚変わらん
VAB以外にパワステ無しMTの軽トラ、ミニバン、コンパクトカーのスポーツグレードATを持ってるけど、ただ運転するだけならどれも同じ
峠とかスポーツ走行する場合は天と地の差があるけど、脳死して運転してる分には無意識に操作してるからなー
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f5d-Uckh [118.104.133.76])
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:07.25ID:sQMhNyQk0
>>883
1人いたじゃん、坐骨神経おじさんw
MT弄る度に神経触って痛いとかでSTI買ったけども、直ぐにS4に買い替えてた人
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd37-9nTa [110.163.13.108])
垢版 |
2019/04/16(火) 23:32:59.79ID:K/ha4NSPd
ああ、BMW3シリーズに憧れてるんだねえぇ


プアマンズ3シリーズ...と青は思われそう
次は違う色買おう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-T1YN [106.180.46.69])
垢版 |
2019/04/17(水) 00:32:34.20ID:+5CzI31Wa
バケツブルーが一番しっくりくる
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e16-clLQ [111.217.117.150])
垢版 |
2019/04/17(水) 07:08:53.58ID:ZcZ73VTB0
>>896
合わせるまでもねえじゃんw

>>851
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-cUgt [126.179.126.92])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:10:47.11ID:LlpJGmLDr
一つ質問させてくれ
D型のヘッドライトユニットの溶ける(剥がれ)?が出てきたんだけど、対策品って出てるの?

写真取ってないけど左右ともに出てたのが昨晩気がついた

今日、D休みだから確認しようがない

E型との交換になるんだろうか?
あれって結局ヘッドライトの熱で溶けてるの?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-gulM [1.75.244.85])
垢版 |
2019/04/17(水) 08:19:45.95ID:38z7y18Sd
今日休みなんなら明日聞けばいいだろ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-mAn/ [49.96.24.78])
垢版 |
2019/04/17(水) 09:44:41.78ID:ReXfmhrYd
>>905
大丈夫だとおもう
運悪く小石挟んだら、ちょい傷はいる。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-OkoX [1.75.253.44])
垢版 |
2019/04/17(水) 11:00:42.69ID:VVnj84X1d
>>904
うちは真っ先に交換してしまってちょっと失敗したと思ってる。
どうせなら保証期間ギリギリまでそのままにして、保証期間終了間際で交換した方がお得かも。

あと、ライト交換にはバンパー脱着が必要なので、ついでにバンパーカナードを付けるのも良いかもしれない。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-gulM [49.98.170.236])
垢版 |
2019/04/17(水) 11:56:53.73ID:/JMgMjQrd
1番すっきりするのはミラー一体型よ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:28:49.01ID:Fz24ky0u0
>>912
GPSでオービスに対応するので、オービスには事前警告や看板があるとはいえうっかり見落としは防げる。

レーザー式移動オービスには感知対応できないとはいえ、
ある日を境に全ての移動式取り締まり装置が全てレーザーになったわけでは無い。
まだまだレーダーねずみ取りは多数ある。それにはバッチリ対応する。

レーダー搭載の高速パトの追尾や待ち伏せにも対応出来る。

役に立つよ。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:31.98ID:Fz24ky0u0
>>913
うるさくならないように設定を絞り込めばいーんだよ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 13:02:10.21ID:Fz24ky0u0
>>918
あなたは制限速度を絶対に守ってる?
40キロ制限の道路を60キロで走ったことは一度も無い?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-gulM [49.98.155.13])
垢版 |
2019/04/17(水) 14:21:57.74ID:eRldl678d
某なんとかまるさんも付けてるだろレー探
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:09:30.37ID:Fz24ky0u0
>>920
へえ、都内から出ないんだ。
ちょっとしたドライブもしないの?
高速をドライブしたりとかさ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-9nTa [1.75.252.77])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:17:40.45ID:v/11wVUkd
まあつけてる人は、

私は公道でスピード違反をします!

と宣言しているようなモノではあるな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-9nTa [1.72.7.53])
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:09.29ID:UTSN2xs8d
まあオービス警戒は使ってますが
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-9nTa [49.98.152.247])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:09:55.19ID:hQCjuwwXd
警報だ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:12:54.16ID:Fz24ky0u0
>>929
あなたは確実に例外なく守っているのですか?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:57.98ID:Fz24ky0u0
>>930
あなたの周囲はいつでも必ず他車が存在しているのですか。
「周りも」と呼べるほどの複数台が存在し、集団として詰まる状況にいつでも必ず置かれているのですか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:18:07.11ID:Fz24ky0u0
>>937
で、も結局は都内から出ないの?
ちょっとしたドライブもしないの?
高速をドライブしたりとかしないの?
答えるとマズいことでもあるの?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:21:09.13ID:Fz24ky0u0
>>939
ねずみ捕りって40キロのところを60キロでも捕まえるときは捕まえるよ。
同僚は58キロで捕まったからね。
あなたは40キロのところを60キロで走ったことはありますよね。
それ、「かなりのスピード」でしたか?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-XGqV [182.167.155.14])
垢版 |
2019/04/17(水) 18:23:13.24ID:Fz24ky0u0
>>947
へえ。「絶対に」ですか。
なるほどー
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-1KJa [126.234.121.42])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:25:47.05ID:wxft01Jhr
>>941
ゴールドじゃねーよ
スピード違反では捕まってない

>>946
それがほんとかどうかしらんけど流れから逸脱して縫うように走ったりしてれば捕まるかもな
みな20オーバーで走ってればわからんし特殊な例を挙げてもしょうがない
ネズミ取りがあろうがオービスがあろうがパトカーの前を走ろうが普通に走ってて捕まったことはないね
パトカーですらパトランプつけずに5〜10オーバーで走ってるのもいるしな
基本として10オーバーまでは捕まえないことになってる(交機談)
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfae-gulM [182.20.20.24])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:56.54ID:v/o2Iu/L0
>>941
レー探不要を主張するのはかまわんが
叩く必要はねえよな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-1KJa [126.234.121.42])
垢版 |
2019/04/17(水) 20:37:05.71ID:wxft01Jhr
>>959
違反は違反でも故意にやるかどうかの違いがあるだろ
駐車禁止とか速度違反はほぼ故意だろ
対して注意しててもひっかかる違反みたいなのもある
普段から真面目に運転しようとしているか見つからないように違反しようとしているかというのは運転に対する姿勢として正反対ということ
前に俺が捕まった時の詳細は割愛するが普段から一般道で30オーバーするような運転してたら事故リスクは高くなる
お前も気をつけてな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-n/XK [106.154.124.120])
垢版 |
2019/04/17(水) 22:51:50.83ID:owi7of1da
早く生産終了してこんなくそスレも無くなってしまえ。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5655-Gl1B [153.177.4.11])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:51.01ID:+cVkcpRT0
すみません。単にレーダー探知機の設置場所を教えて欲しかった者です。こんなに炎上?させてしまって申し訳ありません。
(´;ω;`)
しかしながら、レーダー探知機が昭和っぽいとか興味深い意見も伺えました。ありがとうございますm(_ _)m
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1655-nhjJ [121.113.185.201])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:21:29.56ID:UUEK7niv0
次はレーダーか?

マフラー替えるヤツがおかしい
ホーン鳴らすヤツがおかしい
レーダー付けるヤツがおかしい

このスレには他人の付ける物が気に入らんってヤツが常駐してるよな
もちろん違法な物や車検通らなくなる物なら分かるんだけどね
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-0SN6 [126.179.247.57])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:13:51.49ID:hhUcdrqdr
>>983
ここはそういう所だから気にしなくていいよ
多少の脱線はいつものこと

>>968
次スレも立ったしひっかかるというから説明しとくわ
スレと全然関係ないから>>968以外の人はスルーでね
最初に断っておくと俺の不注意だから正しいとは全く思ってない

雪が降った日(積もってはいない)に電車の事故で踏切があかなくなったので数キロ離れたアンダーパスを通ろうとして初めて通った道の話ね
幹線からはずれて細道に入ったところで前方に時間帯規制の標識が

https://i.imgur.com/vYjAcIW.jpg(こんなやつ)

右側が道のないT字路だったので仕方なく左折したらそこも時間帯規制の道路だったので捕まった
左折後の標識は曲がった直後の地上4mぐらい?の真上にあったので左折したら全く見えんわ
正解は直進した先(時間帯規制の標識よりもさらに先)に左側に道があってそこを左折すればよかったんだけど一見では無理だと思うわ
戻って確認してみたら前方の標識の下に「この先20m」って書いてあったから瞬間的に気づけば防げたな
雪が降っていたことと初めて通った道ということと直進はダメだろうという先入観でのミス

要望があったから書いたけどここまでの話での要点は運転に向き合う姿勢だから
過失と故意の違いね
レーダーつけたきゃつければいいけどつけてるってことは普段からオービスやネズミ取りがあると捕まるような運転してますって宣言してるようなもんだということは自覚した方がいい
もし娘が連れてきた男の車にレーダーがついていたらコイツは遵法精神は低そうだな、という評価をするだろう
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-0SN6 [126.208.226.19])
垢版 |
2019/04/18(木) 05:50:07.02ID:VtkCA/GSr
ミスは誰にでも起こす可能性はあるがやったら償う、罰をうける
償いきれないものもある

が、故意にやるヤツは世間から疎まれる
ドロボウは故意だろ
自分の意思で他人のものを取るんだからよ

過失と故意を同列に語るヤツは家から出てないとか社会経験がないとかそんな類いのヤツだろうな

>>995
屁理屈とレッテル貼ればいいってもんではないわ
お前の頭の中は過失と故意の区別ができてないみたいたがらなんか失敗したら即死ねや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 46分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況