■■■レクサス LEXUS GS / GS F 100■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 10:16:01.11ID:9RDY6Mho0
後期になってから気持ち悪いデザインのせいか壊滅的な販売台数だよね。
ES見た後だと絶望的に古臭く見えるのが悲しい。
誰が買うんだよ?ってなってる。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:18:33.04ID:biorkhd50
それ考えたんだけど、ウィンカー逆だからやめて車検受けたよ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:44:12.42ID:9RDY6Mho0
まだ5年以上は乗れるから、5年後にどんな車があるか見てから考えるよ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:51:02.20ID:noCZcM9E0
しかし、3もでかくなったよなぁ。ちょっとだけ見ると、5かと思ってしまうよ。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:02:00.02ID:9RDY6Mho0
>>450
5は7とプラットフォーム共通化で更にデカくなったからな。
でもGSから3だと格落ち感ハンパない、内装一目見て軽く笑える。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:04:59.02ID:uyIjMF9V0
>>451
日本ではLSが大きすぎだからね
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:06:41.93ID:9RDY6Mho0
>>451
ESはなかなか見映え(外観)がよろしい。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:07:42.53ID:9RDY6Mho0
>>454
なぜ野良を買ったの?
新車か、せめてCPOを買えばいいのに。
トータルで変わらないと思うよ?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:10:13.88ID:mVDYdkcr0
>>454
貧乏人乙()
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:12:39.80ID:S0TXjTmk0
>>454
野良ってなあに?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:22:12.92ID:S0TXjTmk0
自己解決しました。
>>454
レクサス買うならcpoくらい買えるようになってからにしなよ。
そのくらいお金貯められるでしょ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 14:39:10.46ID:S0TXjTmk0
>>462
なぜ無理したの?
無理して買うようなものじゃないのに。
君は貧乏んだね。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 14:42:21.11ID:9Cklzzky0
>>460
お前いつもコンビニで笑われてるの知ってた?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 14:54:29.97ID:uOMHaQaa0
>>452
3の内装悪く無いぞ。
木目パネルもGSのレーザーカットみたいだし、全面液晶でタコメーター逆回転の意匠とか、
マルチカラーのアンビエントライトとか、GSには無い部分もある。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 15:06:44.50ID:FrGq/8cx0
>>464
いつも同じ服だからバカにされてんだろう
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 15:43:21.12ID:0O4AC6au0
シルキーシックスじゃなければ、BMWには興味ないな。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 15:48:59.12ID:FrGq/8cx0
ジジイかよ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:31.92ID:0O4AC6au0
そうだよ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:18.60ID:FrGq/8cx0
昭和は死ねば
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:33:46.01ID:ZMZsj1bV0
六本木カローラ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:19:49.32ID:0O4AC6au0
所帯持ちなのでフォードアセダンになりますね。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:55:40.99ID:FrGq/8cx0
Ford Asedan 2.0
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:54:50.90ID:prG+YA5W0
ラグジュアリーやぞ?
格上やぞ?
道を開けろ?
レクサスやぞ?

こんなのばっかになるな


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00010004-kurumans-bus_all
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM025.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM026.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM027.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM042-1000x667.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM050-1000x667.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2019/04/LEXUSLM051-1000x667.jpg
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:59.45ID:YzdT4rDC0
いかにもワルって感じだよな。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 02:14:19.61ID:Iusv70fQ0
>>476
これはさすがに個人で買う奴はいないやろ
運転席もシートをあまり倒せなさそうやし、ホンマに「運転手」って感じの孤独なカーライフを送ることになりそう
独り身やったら、どっかの駐車場に車停めて後席に一人座ってDVD鑑賞するくらいしか使えない
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 09:21:32.13ID:RMNTl5Wj0
中華向けにバカ売れしてるアルファードの置き換えだって。
ホテルから空港への送迎車としてレクサス版のニーズが高かったそうな。
個人で買う人も運転手付きの人だから心配要らんて。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:41.75ID:Cc9ERAQ/0
GSより先代後期LSの方がいいような。新車じゃ買えないけど。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:00:51.28ID:RMNTl5Wj0
>>482
いいだろうけど、高くない?
エアサスも壊れたら40万飛んでくし。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:57:13.62ID:meqBKzVV0
GSでも450hのLだと、LSのベースグレードに手が届くんじゃない?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:02:24.87ID:RMNTl5Wj0
>>484
GSと同予算で買えるLSだと、その後の維持費がだいぶ違うように思えます。
税金も年3万円、ガソリン代もかなり違うだろうし、何より修理部品が高いだろう。
お金に余裕があるならもちろんLSの方が快適でしょうね。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:19:45.41ID:meqBKzVV0
税金なんて年に一回ポッキリだし、ガソリン代は燃費でリッター3くらいの違いならば、そんなに大きな違いはないでしょう。維持費は新車5年保証だから、大丈夫じゃない?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:24:09.33ID:xokYuj+u0
>>486
私としてはその違いが金銭的に大きくて無理です。お金持ちさんはどうぞLSにしましょう。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:28:35.25ID:SZ78QQGL0
メルセデスのSとCを較べるのと一緒でさ
LSやLMやSは運転してもらいオーナーが後ろに乗る車で
CやGSはオーナーが運転する車なんだよな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:38:11.89ID:meqBKzVV0
個人で運転する車だけど、次はLSにしたいなぁ。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:44:39.65ID:APHFev950
>>490
どうぞ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:45:40.90ID:APHFev950
>>489
RXの乗り心地で我慢できる?!
君の感性に驚くな。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:02:09.75ID:APHFev950
>>493
RXはハリアー系の乗り心地
GSはクラウン系の乗り心地
全く違う。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:56:18.08ID:Cc9ERAQ/0
>>483
先代のLSだよ?後期は完成度高い
。460ならCPOだと340万円から730万円
4年落ちで500〜730万くらいか
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:17.81ID:APHFev950
>>495
ごめん、俺には高いと言っているだけで、LSは良い車だと思ってる。買えるものなら買いたいが、金銭的に無理。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:23:18.51ID:A7EDkuxM0
>>497
家を出て、レクサス店に行って「RX試乗したい」と告げて下さい。
事前に担当SCへ電話入れておくと良いでしょう。
そこまで興味あるなら100人に聞くより自分で乗るのが良いですよ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:24.87ID:yX2/KB720
>>498
まあそりゃそうなんだろうけど、事前に知っておく分にはいいじゃん。
乗ってみたら俺には分からないかもしれないしね。

FRセダンは剛性高いしスポーティだし楽しいと思うよ。俺が今乗ってるのRCFだしね。
けど今どきの車で乗り心地にそんなに差があるの?ってのが分からんのだよね。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:37:02.41ID:A7EDkuxM0
>>499
それこそ、ご自分でお確かめになるほかございませんね。
レクサス店はいつでも歓迎してくれるはずです。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:11.12ID:TmOIirYw0
>>499
そんなの人の感想聞いてもなにもわからねーだろw
暇作って乗って来いw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:39.70ID:TmOIirYw0
>>502
まあ、実際わからん人もいるさね。
だから自分で乗らないと意味がないのさ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:54:25.81ID:TmOIirYw0
レクサスでGSの乗り心地に匹敵するSUVはLXだけだなあ。
NXとかぴょこぴょこしてビックリした。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:55:05.01ID:yX2/KB720
乗り心地と乗り味はまた違うでしょ。
RCFは全体固めだしGSと違うのもわかるよ。

まあお前らが答えられないのは分かったよ。答えられないなら絡まなくていいからね。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:56:09.32ID:SkbaqktK0
>>505
すまん、第三者だがお前がシツコク絡んでるようにしか見えないよ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:58:35.99ID:yX2/KB720
別にRXとGSの乗り心地が違う意見を否定してるわけじゃないでしょ。具体的にメカニズムを教えてって言ってるだけなのに、なんで個人攻撃したがるの?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:58:54.80ID:p83NkHHi0
>>505
私はあなたではないので、あなたの感性に合致させて過不足なく正しく伝えることができません。
RCFオーナー様なら電話一本で試乗車を用意してくれるでしょう。
オイル交換のついでにでも如何ですか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:00:39.91ID:DqRhgAbV0
>>509
なんで発狂してんのか知らんが、乗ってくりゃいいじゃん^_^;
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:12.87ID:yX2/KB720
だから感性とかじゃなくてメカニズムを説明してくれって言ってるのに。感性は人によって違うんだから共通言語化しようがないだろ。説明できないなら絡まないでいいよ。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:02:38.65ID:DqRhgAbV0
>>512
機械的な話ならカタログ見たらいいじゃん^_^;
別にこんなとこで発狂しなくてよくね?
君はRCF乗り回せるほど金持ちなんだから。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:03:36.18ID:hXT9dlIJ0
>>512
L店で暴れるのだけはやめてね。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:05:48.84ID:hXT9dlIJ0
基地外の発狂に至る過程を観察してニヤニヤしています^_^

それはそうと、なぜディーラーに聞かないの?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:09:04.95ID:hXT9dlIJ0
メカニズムの違い
ディーラーに行ってカタログ見ながら説明してもらう。

乗り味、乗り心地の違い
ディーラーに行って試乗しながら説明してもらう。

5ちゃんに張り付くほどヒマがあるんだから、ディーラーに行かない手はないと思うよ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:09:59.17ID:hXT9dlIJ0
>>516
あと、「短時間」と君は言うが、既に1時間経過しているよ。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:42.40ID:tBZZW6520
ウケるwww
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 17:31:49.43ID:YnRHp8Hq0
>>519
ホントだw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 18:14:06.89ID:tBZZW6520
試乗行ったかな?
感想お待ちしてます。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:45:37.20ID:fQRmT/3B0
>>479
スレチだけど、運転席と後席との間は完全に隔離することもできるみたいね。
後席は2シーター仕様(トータルで4シーター)しかないし、贅沢な作り。
24インチモニターもつくとか。
ボディーカラーは白黒二色しかないようで、完全に中国向けだな。
日本で売らない可能性もありそう。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:49:39.90ID:fQRmT/3B0
>>497
ひとえに重心高かな?
重心高いと揺れを抑えるためにサスペンション硬くしなくてはならないので、
それで乗り心地をよくしようとすると、どこかにしわ寄せがくる。
重心高が低いセダンはそこで頑張る必要がないので、柔らかいバネを使えるし、挙動も自然。
実際、NXよりUXの方が乗り心地いいしな。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:53:50.80ID:fQRmT/3B0
>>504
LXはなんか知らんけど乗り心地いいよね。
セダンでいうとセンチュリー系。
とにかく物量で無理矢理乗り心地よくしてる感じ。

NXは乗り心地をよくしようとして、でも重心高いから、どこかいびつになってるんだよな。
段差通過するときのブルブル感も出てるし。

UXの方が乗り心地が自然だった。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:57.71ID:fQRmT/3B0
ESのLにも試乗してきたけど、柔らかいは柔らかいが、うまく言えないけど乗り心地に高級感がないんだよな。
どこかブルブルとした振動も感じるし。(GSのL比)
GSのLはAVSついてるけど、スウィングバルブショックアブソーバー付きのESのLよりは硬い。
でも乗り心地はスッキリしているし挙動も自然。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 08:01:33.62ID:fQRmT/3B0
LS500の20インチ(初年度版)にも試乗したが、こっちはふつうに快適だった。
サスはそれなりに硬いけど、さすがにここまで物量かけてると悪い乗り心地では決してない。
(ランフラット+エアサス)
2年目のモデルは改良されてるそうなので、そっちにも乗ってみたいが。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 09:28:03.63ID:6FiSQU010
GSもRXもパフォーマンスダンパーを前後に付ければ乗り心地は、今以上によくなるよ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:33:54.34ID:01wyZDxK0
17インチと18インチでショックの品番同じかどうかわかる人いる?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:42:14.66ID:Ir8cxxS00
GSは前にはパフォーマンスダンパーついてるけど、後ろにも取り付けたら体感的には分かるレベル?
それともかなりコーナーを攻めるような状況じゃないと違いが分からない感じ?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:47.47ID:01wyZDxK0
>>533
ガタガタ道を走るときに、ボディが震えるのがわずかに抑えられる。
走行性能というより、乗り心地に寄与する。
10万超えの価格に見合うかどうかは俺としては疑問、その分を良いタイヤにした方がいいかな。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:39:42.41ID:Ir8cxxS00
あ〜なるほど・・・ガタガタ道を走る時か。
パフォーマンスダンパー、前だけでも粗い路面でそんなに暴れる感じはしないな。
10万はたしかに・・・考えものだね。
どうもありがとう。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:12:21.34ID:UwL4Jiae0
>>532
これは自己解決しました
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:09:03.31ID:6FiSQU010
>>533
人それぞれだけどスピードを出して交差点を曲がるとき、高速の車線変更で横揺れが減るよ。
ディーラーは、取付してくれないと言われたから専門店で前後の工賃込みで11万弱だったよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:25:40.08ID:aGkP5fg60
>>538
車線変更で横揺れが減る理屈がわからない。
サスペンションには全く関係ない、
ボディの端末に取り付けられて固有振動を熱に変えているだけのもの。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:29:04.33ID:aGkP5fg60
>>538
1本で97,200円、前後で194,400円
それを工賃込みで11万なら君の取り付けたものはなんか違うな。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:43:23.33ID:6W2z2bic0
俺も前後で12万円ほどと言われたよ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:46:31.61ID:PQ9Tb5UQ0
>>540
俺も工賃込みで24万弱払った
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:43.01ID:aGkP5fg60
>>542
だよな、なんかニセモノつかまされてる奴いるな。
https://i.imgur.com/oHskijP.jpg
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:11:35.57ID:fQRmT/3B0
>>539
ボディ剛性が高いとサスペンションもより理論通りに動くからな。
パフォーマンスダンパーは固有の振動を早く減衰させる効果があるから、
サスペンションの動き方にも関係してくるのだと。
ボディ剛性、サスペンション取り付け剛性、それぞれ複雑に絡み合ってるから設計は難しいんだろうけどね。
それだけ外乱に対してボディは捻れているということ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況