X



【日産】F15 ジューク Part53【JUKE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 12:32:51.86ID:OLyT/hwx0
革新的なデザインのコンパクト・クロスオーバー『JUKE』のスレです。

★当スレでの約束事★

※1.5も1.6もFFも4WD乗りも仲良くしましょう。

※「喧嘩腰な発言禁止」です。そのような方はこのスレからご退出下さい

※スレに粘着な変な人や荒らしはスルー推奨です(下記の輩は特に徹底しましょう)
一人芝居 ナマポジジイ 自演 それに類する発言で罵る 茶々を入れる認定厨、書き込みに絡む。

※過度の他車擁護や『過度』のJUKE卑下発言、過度のスレ違いもスルー推奨です。
例 ヴェゼルage 19sage云々の書き込み、且つレスアンカーの打てない輩(通称カメムシ)

前スレ
【日産】F15 ジューク Part52【JUKE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541331806/
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 17:20:44.40ID:dieZsa1u0
>>212
ジューク発売が2010年だからもう9年前。
後発だからジュークより良いシステムなんだろうけど、それは仕方ないね。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:11:44.14ID:v7tGnN8U0
16GT4の夏タイヤ検討中。エコやスポーツではなく、コンフォート重視で。
BSのREGNOかDUNLOPのLEMANS-Vが最有力だけど、他にいいのある?
ピレリ系は高速域でうるさいらしいし
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:14:49.06ID:GY6PbfHF0
>>215
レスありがと。純正のヨコハマdbが期待ほど静かではなかった。
LEMANSはくねくねかい。ほぼストリートでの使用なので、スポーツ性は関係なかったんだ。
REGNOは良さげだけど高いな〜と、
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 10:22:20.82ID:KQlTGeme0
>>217
横浜は遠いから、九州エリアで教えて下さい
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 14:51:09.66ID:42n6bJxF0
こんな車ヤフオクで中古の4本4000円ので充分だろ。
言うほどパワーぜんぜん無いからw
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 18:14:37.47ID:DgqFra1R0
>>222
そゆ考えを出来るお前がうらやましいわ。路面と唯一関わる、命を乗せる重要なパーツだぜ。

個人的にオーディオもやっていてな。静かなタイヤに越したコトはないんだ。
それに3歳の子どもから、「パパのクルマ、タイヤがうるさーい!せっかく24ビットDACに80Hzで切ってSWを鳴らしても、意味ないんじゃない?コンフォートを極めてよ。」と、言われてな。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:56:40.45ID:hQXpDjeG0
カーオーディオに金かけるぐらいなら上級国民グレード車買った方がよっぽどいい音するわ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:20.01ID:g4SymXct0
上級国民って何?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:06:05.08ID:oy2t1zhu0
>>226
いろんな考え方があるけど、高級車のMOPオーディオでもカスタムオーディオには遠く届かないよ。
それに掛けるのは、おカネじゃあなく手間そのものだし。

これ以上はスレチだからあれだけど、ジュークのフロントドア。デッドニング次第でめちゃめちゃ鳴ります。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 08:51:41.41ID:RTBZuoBh0
>>228
デッドニングってぶつけられる事でしょうか。私のジュークのフロントドアも、ぶつけられてからメチャメチャギシギシ鳴ります。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 15:52:49.31ID:67R7I+C/0
>>230
それだけ激しく毎日オナってても皮は被り続けたままなんだ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 18:43:56.69ID:IKM2OKYC0
相変わらず後席が狭いのなら、ジュークとしては正常進化。ニッチ商品の出来上がり。
後席が広くカーゴスペースも広いなら、アンチヴェゼルとしてのファミリーカーの誕生。つまんねー車の出来上がり。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:49:22.67ID:OQWaexGk0
もう少し広くなれば次も買うかもしれないんだけどな。
俺の前期ニスモは今6年で10万km。ステアリングのアルカンターラがツルツルのテカテカ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 22:38:52.92ID:ldZbYEd50
>>233
全く同意見、大型化したら瞬間的には売れるかもしれないが
ニッチやめてマスに挑めば長く売るのはかなり難しい…
でもまあ現行ジュークからの買い替え見込んで短期間突っ走るのもアリかな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:24:53.83ID:8F+BJisG0
今と同じハイオク仕様のテンロクターボさえ残してくれれば文句言わずに買うわ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:50.78ID:kokaKBTT0
なにがトルクベクタリングだか。
北海道にジュークほとんど走ってないだろ。1日走っても見ないレベル。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:42:33.14ID:kokaKBTT0
だがエクストレイルはやたら多い。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:18.21ID:zetUenM00
>>258
サイズ的にも丁度いいからな。ジューク買う時、ちょっと迷ったわ。
走りの楽しさ重視で16GT4にしたけど。

今のエクストレイルに、ガソリンターボのヒャッハーマシンが残っていたらエクスにしたかもしれん
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:20:07.23ID:DmSa3jAu0
タイヤの相談をした214です。
皆のおすすめ通り、RV02にしたよ\(^^)/

ちゃんと買いで215/55 R17。ついでのインチアップも考えたけど、純正ホイールお気に入りだし。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:21.57ID:hGFj0Azt0
フェアレディZ純正の19インチホイールを流用とか、カッコいいよなー。
でもそうすると、ブレーキのショボさが際立つ、、、
えーいっ!思い切ってビッグローターを奮発するか。黄色いキャリパー入れたらポルシェのPCCBみたいで素敵だぞ。
でもそーすると、冬タイヤ(16インチ)が入らぬ。。。

じゃあノーマルの17インチでいいか、

以下ループ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 16:07:19.87ID:TqhK5bfj0
次期ジュークにe-POWER 4WD搭載されるなら即決だなあ
あとプロパイロット2.0もつくんだろうか
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 16:06:59.50ID:u5VR/oQH0
荷室糞狭いからたまに叩き壊したくなる。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:32:38.71ID:rtPu5wPf0
スクープされたのってモコモコに盛られたスパイショットでしょ
あとはそれを元にした妄想CGだから、まだ何か判断できる
段階じゃない気がする
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 02:52:59.62ID:H8M3Dz8+0
ジュークにe-Power積んだら、エクリプスにトドメを刺すことにならない?
三菱からのリクエストでジュークの発売を遅らせているのかも。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:32.81ID:nI/glpzJ0
新型ジュークは2019年内に発売!
新型ジュークは2020年内に発売!
新型ジュークは2021年内に発売!
新型ジュークは2022年内に発売!
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:13.47ID:h83X1jYk0
ガソリンNA、e-powerにターボ、FFと4WD。
今の日産がどれだけ国内販売に本気になってくれるものやらな。。。

16GT4が消えるなら、現行を乗りつぶすわ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:34:04.04ID:1IMbQtn30
ジュークが発売されてすぐ購入したくちなんだけど
来月車検。
車検を機に買い換えることは考えていないがいい加減日産の新車をださない方針に愛想が尽きてきた。
CX-30にしようかと本格的に検討中。
そりゃ業績も悪化するわな。保身ばかりの西川氏にも期待できなさそう。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 14:10:14.78ID:mRj2/8py0
次期ジュークとRVRが兄弟車だからPHEV設定有りか。EV走行50km位は欲しかったところだな。
コンパクトSUVクラスなら急速充電使う価格的メリットは無いから急速充電設定せず、普通充電のみで&少なめ容量の安価な設定にして持ち家ユーザー層に普及させること狙ってくるんかな。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:42:43.91ID:OJ8QYu370
PHEVはガソリンの品質劣化防止の為に定期的にガソリンを入れないとならないから
e-powerでいいんだよな
価格差が少なければ災害用電源の価値として、或いはPHEV大型バッテリーでパワーアップするなら買ってもいいかもしれんが
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:54:51.13ID:OJ8QYu370
ただ次のエクストレイルから新開発エンジンでトヨタトップのカムリやマツダの最新スカイなんとかを超える世界最高の熱効率の1.5ターボ新エンジンだし
ツインモーターe-powerの可能性が濃厚だし
サイズと価格さえ問題なければこっちの方が期待は大きい
元々日経の報道ではエクストレイルにPHEVも採用との話があったしね
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:34.01ID:Q+35pHiv0
ターボ車のニスモは全て込でいくらします?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:35.83ID:Q+35pHiv0
308です、ノートEパワーと悩んでいます。ターボも魅力だけどあまりにも高いとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況