X



【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part101【POLO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 02:09:10.35ID:fqwEgEe60
フォルクスワーゲン・ポロに関する情報交換の場です。

1. ポロの話題は基本的に自由ですが、他の気分を害すようなレスは禁止。
2. 荒らし(ワッチョイ厨、煽り、スレチ)は完全無視、スルーして下さい。
3. 荒らしは相手にしない事が一番です。
4. 荒らしへの反応は、荒らし(自作自演)になります。

■AW公式サイト
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/polo.html

■GTI公式サイト
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/pologti.html

■スペシャルサイト
https://sp.volkswagen.co.jp/newpolo/
https://sp.volkswagen.co.jp/gti/

■前スレ
【VW】フォルクスワーゲン・ポロ Part99【POLO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544961969/
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 20:18:08.21ID:DAFDG7Yj0
VWに限らずだけど型落ちなら庶民にも手が届くでしょ
6Rポロなんて今余裕で100万切るんじゃない?
程度にもよるけどお買い得だと思う
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 21:26:51.31ID:V/mirakX0
中古Poloは得だと思う
売れないのか、下は100万〜で200万も出せば良い玉
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:29.26ID:Rd9hWAMW0
輸入車を新車で買う奴もおらんやろ。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 22:36:03.27ID:3Ltvh/NP0
まぁ故障が怖いなら国産でええやん
VWの魅力に惹かれてるからここ見てるやろ?とは思う
僕も全く魅力感じてなかったが一度乗ったらハマるねこの車
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 00:59:48.07ID:TisQNtIe0
新車でかってもすぐガタガタ言い出すし
それなら中古車でいいというのもわかる
新車の意味がない
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 01:41:20.74ID:XnqgdqlK0
同じ話の繰り返しばっかだな
なんかねーのかよ?
ゴールデンウイークなんだぜ?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 12:53:18.23ID:sD+aOn0m0
>>487
ディープブラック3台乗り継いでるけど、コーティングやってれば洗車しなくても
濡れタオルで拭くだけでとてもきれいになる。
キズは目立たないよ、逆に白のほうが雨の後の黒ずみが目立つように感じる。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 16:51:25.78ID:ze3T5GjQ0
R-LINEは受注停止状態になってるみたいだけど、
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:15.15ID:A/ng0KhE0
>413
>朝一番の始動は問題ないんだけど、エンジン温まった状態の始動が調子悪いことがある。

これは点火プラグが焼け付いて、かつプラグコードが断線しかけて電気の通りが悪くなっているときに出る症状
ポロの定番の弱点。
検査では異常ないと言われるかも知れないが、
寺で、点火プラグとプラグコードを全て変えてもらうと良い。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:00:25.51ID:1pTD4C8D0
>>492なんでだろう?
1.0Lが売れないから?それとも人気爆発?w
もしかして、なにか重大な欠陥か?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:07:18.85ID:1pTD4C8D0
続き
ふと思った。
6R&6Cの時は次年度モデルが9月あたりにデリバリーされた。
7月末位に内容が出てきた記憶。

次年度モデルは本国と同じ内容になってくれれば嬉しい。
わざわざシートやハンドル1.0Lと同じ変えてるのがおかしいしw

そしたら来年車検時に買い替え検討するよ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:46:23.35ID:lEI5JBnM0
納車後一月程乗った。
ライトつけろとかいろいろメッセージ出て面白い。

アイドリングストップも先行車発進でエンジン再始動
したり予想より賢い。

まあ満足だけど、ワイパーのビビリ音とディーラーに
見せた時以外で時々起こるダッシュボードのきしみ音
は少し悲しいな。

あと、何もない道のほぼ同じ場所で2回ほど自動ブレ
ーキの警告っぽいのが表示された。事前警報を「早め」
に設定変更したのが悪いのかもしれない。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:51:54.44ID:0tlZkn9q0
>>497
本国でも「R-Lineパッケージ」ではなく「R-Lineエクステリアパッケージ」を選ぶと内装はベース車(CLまたはHL)と同じままになる。
別に本国に存在しない仕様をわざわざ作ってるわけじゃないよ。
それぞれ1400ユーロと620ユーロなので差額は780ユーロ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 21:56:08.87ID:LFcTjwfL0
ワイパーのビビリ音は暫く使ってたら消える
撥水の効果が薄れてきた証拠だろうから、弾かなくなるけどね
自分もビビリ音気になってフロントパネル辺りかと思ってたらサイドブレーキの引き手からだった
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 22:13:33.84ID:I+EltWVV0
GTIかR-LINEか.悩む。ちな、今はGOLF
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:17:15.11ID:YoX513lg0
R-LINEとHigh LINEで迷ってる

両方試乗したところ、街乗りでは違いがそこまで分からなかった
高速とか峠とかなら多分違った印象なんだろうけどね
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:39:03.64ID:LFcTjwfL0
ちょっと乗ってみただけだとね
1500からトルク出るRの方が買えるならいいと思う
1リッターだと2000からなのにそこでシフトアップされるのと、そこまでがかったるい
アクセル踏み込めるならキチンと回して使えるんだけど、街中だと回せないからそこがネック
なので高速で使う方がなんのストレスもないよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 09:31:19.14ID:3yaDJgTu0
>>502
BGT乗ってる俺も同じく悩んでるw

R-LINE
○ BGT譲りの気筒休止、車格に合った排気量
☓ 内装がHLと同じ

GTI
○ フロントの赤いライン、キャリパー赤色、マフラーエンド
   アルミペダル、ステアリング
☓ 2.0Lはスペックオーバー?、内装の赤パネル
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:26:52.11ID:yAyzRCXu0
ワイパービビり音はワーゲンだか欧州車特有じゃなかったか?
スピード出して走るのでそれに耐えられる使用で圧が強いとかなんとか
純正ワイパーの仕様
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:48:00.75ID:YTBXl+8D0
1リッター3気筒の2000回転からトルクが出るエンジンだと、2000回転以下でシフトアップしていくdsgのシフトプログラムに対して相性最悪でないかい?
1500回転で最大トルクに達するエンジンの方が圧倒的にdsgのプログラムに合っている気がする
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:21:30.23ID:u3EaDshA0
dsgのシフトプログラムが1500回転だって?wwww
アクセルはON/OFFスイッチじゃねーよ.

そんなもの踏み方でどうにでもなるだろ。
それともVWの技術力ってのは小学生並みなのか?
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:28:33.70ID:walcDizn0
DSGのシフトアップのタイミングは踏み方によってもプログラムによってもどうにでもなるし、
普通の踏み方で最大トルク回転数に達するやいなやシフトアップするセッティングなのは、
単純に燃費重視のセッティングだからだよ。
ゴルフやビートルの1.2だって普通に踏めば最大トルク回転数に達する前にポンポンシフトアップするよ。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:03:30.62ID:CG+ALEo80
>>514
君が何を言いたいのかまったくわからないが
DSGはあまり洗練されていないと感じる
郊外に行けば制限速度が100kmになってしまう
お国柄なので、それ以下の速度でのシフトスケジュールなど
きにしないということだろうか?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:40.03ID:yU8icqF50
自分は逆に517さんが何を言いたいのかよくわからない。
シフトアップが早すぎるということであればSモードで走ればいいだけの話では?
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:26:46.15ID:u3EaDshA0
>>517
あんたはシフトスケジュールありきでアクセルコントロールで
シフトチェンジのタイミングドライバーがコントロールできるのを理解できていない。

シフトタイミングなんてアクセルコントロールでどうにでもなるのだが、
AT免許の弊害かアクセルををON・OFFスイッチとしか使えな奴が
多くなったってのは事実みたいだな
そんな奴に何を言っても無駄だな。

井の中の蛙ってやつかな。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 20:09:07.42ID:2dI2tXpE0
普通の街乗りで普通の加速したらdsgのプログラムは低回転でシフトアップして行っちゃうよ
sやアクセル踏めば高回転でアップするのは当たり前だけど、やっぱり低回転でトルクが出たほうが運転は楽だよ
そういう意味からしたら2000回転からより1500回転から最大トルクがでるエンジンの方が楽でしょ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 20:15:05.55ID:2dI2tXpE0
Tsiは低回転から最大トルクを発生させるのか良いところだと思ってたけど、いくら小さいエンジンだとは言え2000回転からだと残念感
なので1500回転から最大トルクを発生するエンジンがいいなと思う
街乗りの話ね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 20:51:30.79ID:u3EaDshA0
>>522
あんたの希望している車はディーゼルエンジンを載せている車だ
ガソリンエンジンに臨むものではない。
VWのは排ガス偽装の詐欺車だけどね

POLOには現状無いから他スレにどうぞ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 21:06:23.96ID:5X0/PYcV0
まあ1.2リッターのTSIでも1500回転以下から最大トルク出るけどね。
1.5までは必要ない。
さすがに1.0は燃費意識しすぎたんじゃまいか?
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:09:33.66ID:NTVnx7vy0
コンフォートラインとハイラインで迷ってる

コンフォートライン
◯ヘッドライトの目つきが好み、安い
×今更ハロゲンライト

ハイライン
◯装備の充実
×LEDライトの目つきがイマイチ、純正ホイールのダサさ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:17:35.29ID:yBgEuJNZ0
>>525
95ps版の1.0TSIって、A1や6CポロBlueMotionに載っていた160Nmまでしか出ないタイプは1500-3500rpmの範囲で160Nmだったんだよね。
つまり90ps版の1.2TSIとほぼ同じトルク特性だった。

AWポロの95ps版1.0TSIでは最大トルク発生範囲が2000-3500rpmに狭まっているけど、これは最大トルクが175Nmに引き上げられたため。
つまり、あくまで175Nmに張り付くのが2000rpmからというだけで、1500rpm時点では依然として160Nmは出ていると思われる。

参考までに、1.0TSIの115ps/200Nm版と95ps/160Nm版の性能曲線はこんな感じ。
https://i.imgur.com/tXbUUeM.png
AWポロの95ps/175Nm版は1500-5000rpmの範囲で95ps/160Nm版の少し上をたどる曲線になっていると思う。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:29:25.60ID:c49AwxpF0
要約すると POLOは間違いなくお買い物車ってことだな
しかし燃料タンク容量が40Lとは…
買ってから知って驚いた。
調べなかった自分が悪いのだけど。

デミオなんかより少ないし間違いなく近所をちょろちょろするお買い物車
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:34:57.68ID:acr+IQcO0
前のポロ乗ったこと無いから比べ用も無いけど
2000でグワッとトルクが出てきたと感じたところでチェンジしたヒョロヒョロッと落ち込む
あとやっぱ重いんじゃないかな
最大トルク出るまで結構のっそりしてるし
Dレンジのまま快適に走ろうとすると街中で踏むことのない量踏まないといけない
GTIくらい出だし気持ち良いのが理想だけどオーバースペックだから1.5買えるならそっち勧める
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:35:26.54ID:yBgEuJNZ0
>>528
俺が言いたいのは、スペック上の最大トルク張り付き範囲だけに固執しすぎるなってことね。
115ps版だって最大トルクは2000rpmからだから「1500rpmから最大トルク」にこだわる人たちにとっては駄目なエンジンでしょ。
でも実際には>>527のグラフの通り1500rpm時点で最大トルクの9割近く出てる。
95ps/175Nm版も恐らく同様で、1.2TSIより低回転トルクが劣っているなんてことはない。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:43:29.41ID:acr+IQcO0
>>526
そのハイラインのマイナス点は自分も買う時同じように思ったけど、今に思えばそうでもないよ
ホイールがホイールカバーのようで安っぽく見えるだろうけど、ポロというかワーゲンの落ち着いたデザインにハマってると思う
デイライトが指示器で消えるあの光らせ方も映えるしね
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:52:36.84ID:ANXdWeCW0
>>518
sモードを一度でも使ったことがあれば
そういうアドバイスは出てこないと思う
sモードはさらに悪癖があり使いにくいしろもの

もっともあれが使いやすい人が
いたとしても、それは否定しない
運転の仕方や趣向はひとによりかなり違うから
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:56:39.99ID:aEb6mLmO0
仲谷昇?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:31.53ID:jYzv+PY/0
>>524 まあそうムキになるなよ。みみっちい奴だな。
ディーゼルでなくても低域のトルク重視のエンジンがtsiの良さなのは確かなんだぜ
それか通常の使いやすさにつながってるのも事実だし
そうじゃなかったら、高域の伸びも無いただのクソエンジンだし
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:38:24.56ID:walcDizn0
ワーゲンは昔から低回転からトルク出るエンジンが得意だったもんな
ゴルフ3か4の頃だったか、NAなのに2千何百回転から最大トルクが出るようなキチガイじみたエンジン作ってたし
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:12:09.59ID:Sed8ZlxH0
>>527
VW ポロ 1.0リットル TSIエンジン性能曲線図
https://spyder7.com/article/img/2018/10/03/8664/89965.html

>>529
名古屋まで新東名できっちり飛ばして
往復700q走って「走行可能距離290q」だった。
(平均燃費24.2q/L)
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:55:27.68ID:cBw6ZEPN0
>>538
おお、175Nm版の性能曲線見つけてくれてありがとう。
やっぱり1500rpm時点で最大トルクの9割ほど出てる感じだね(160Nmは若干下回ってるけど)。
少なくとも1500-2000rpmが1.2TSIよりスカスカってことはなさそうだ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 01:20:09.88ID:51htOBE+0
旧型1.2 90馬力と現行1.0 95馬力の両方に乗った感想は
1.2と同じ感覚でアクセル踏むと確かにかったるい瞬間があるね。
でも、1速の時に2000回転以上回るようにアクセル踏むとその後
繋がってもかったるい感じはない。最初1速→2速を低い回転で
繋いでしまうとその後かったるくなる。要は踏み方だと思う。
Sモードは正直そんなに回らなくてもという感じで普段使うことは無い。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 06:36:24.21ID:SxZY2o810
ポロって高速でリッター24kmも走るんだ。けっこう燃費いいんだね
最近のコンパクトカーってこんなもんなのか?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 07:48:00.50ID:5Q5SiGw30
6R TSIのSOHC8バルブターボエンジンは
最大トルクが1550〜4100rpmで出るフラット型だからな〜
Dモードだと低回転のままぽんぽんシフトアップするけど
まあ普通に走れる
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:09:01.41ID:/zOeshXx0
>>538
仲谷昇?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 11:10:58.43ID:zeoFjlvA0
>>499
坂?急カーブ?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:53:28.23ID:Lydf7FRj0
何だかカタログデータみたいな細かーいこと言う人が多いスレだねえ
何回転が〜〜〜トルクが〜〜〜馬力が〜〜〜

会社にもこういうこといつも言うやついるけど
俺はちょっと友達になれそうもないわー
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 14:08:59.79ID:WYhIKJIC0
>>547 だからお前は友達がいなくて、仕事もできなくて、ポロを買うのが精一杯なんだよ。
データを無視して一人でやってろ
なんだ、偉そうに
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 15:39:41.20ID:3wz1yKcZ0
ゆっくり走る時シフトアップがはやいのはいいが
ちょっと速く走りたいとおってアクセルを踏み込むと
やはりはやばやとシフトアップして豆腐にあしをつっこんでいるような
トルクの抜け感がなんともいえません
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:06:02.44ID:Sed8ZlxH0
>>551
デミオいいけど
高速道路で飛ばすと空飛ぶからなぁ
浮いたみたいにハンドル軽くなって怖かった。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:28:13.20ID:p+1wrsSz0
デミオが不満ならCX-3なんてどうですかw
>>547ではなが
金が無くて小排気量車乗っていて馬力だだのトルクがだのw
500回転位のトルクの差で不満が出るような車乗っててw
VWしか乗れない病衣気ならばRラインでもGTIにでも乗り換えればいいじゃん

そもそも、今は軽だって100mそこそこで不安になるような出来じゃないって
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 18:26:18.70ID:/zOeshXx0
>>553
仲谷昇?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:05:44.23ID:vVbDvbTH0
>>554
煽りたいんだろうけど
書き込む前に文章チェックくらいちゃんとしようよ……
こちらとしてはああ、その程度の人なんだって評価しか出来ない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:10.29ID:D7PC66RY0
>>553
そういう運転はドイツにいってしてくださいね
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:07:36.30ID:brw9coJk0
>>552 それな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 23:30:51.48ID:Sed8ZlxH0
>>559
ガードレールにレーダー波が反射してる
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 03:30:51.51ID:GQassbEa0
しょんべんがあちこち飛んじゃう時みたいに、ミリ波があちこち飛んじゃう時にそうなる
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:16:25.68ID:nEOeIBfs0
>>565
それアウト
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:40:05.39ID:cyiuXK1z0
プリクラッシュブレーキって衝突する前に本当に止まるの?
それとも減速してぶつかっちゃうの?
誰が試してくれ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 00:09:04.18ID:0lGz69rJ0
自動ブレーキをかけられたことはないけど
警告がでたことは何回かある
そんなに邪魔にならないし
警告が役に立つこともあるかもしれないから
ついててよいと思う

自動ブレーキが役に立つ状況にはなりたくないものです
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 06:16:32.44ID:Ds3tjf/d0
>>571
あなたが機械の身体になります。
全部自動です。
999って列車に乗ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況