X



【TOYOTA】86/BRZ★158【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 22:55:30.40ID:jLFqr3iQ0
■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:59:42.62ID:lZlEYxwC0
みんなスマホホルダーどこに着けてる?
センターのエアコンダクトの横(助手席側)に着けたいんだけどインパネ加工するぐらいしか無理かな?
ダッシュボードに吸盤orテープも試したんだけどスマホが重いみたいですぐ外れちゃうんだよね。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:01:22.75ID:24cFPnhE0
>>752
耐熱位だなってそれブレンボ乗ってから言ってるんだよね?
フィーリングの違いも感じ取れないとか鈍いねえ
まさか想像で語ってるとか言わないでね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:06:28.15ID:h0nsDiV10
>>750
悪意があるのかガチで気付いてないのか分からんが事故車を無事故車として並べてるのは有名
売った前オーナーが気づいてツイッターで晒されてたりする
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 20:13:53.38ID:738qRs5f0
お前はバカか?
フィーリングの違いが感じ取れない
そんな事誰か言ってたか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 20:26:42.03ID:cWs4CEXg0
試乗くらいしたぞ?w
敢えて後期に乗り換える理由がなかったが
近い内に新型ラブ4かCX5のどっちか買う予定だが
CXはターボか迷うね
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 20:53:45.54ID:vdRGv1f80
>>760
エンジンはガソリンターボ一択
でもミッションがしょぼい6ATしかないのがなぁ
ディーゼルのMTをガソリンターボに載せろよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 20:54:40.71ID:Ke1/KaE50
中古車なんて相当不人気車で高年式なのに激安だったSAIとかくらいしか買う価値ありません
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:05:04.83ID:9xCPwqa30
>>754
自分、大体そのへんに着けてるよ。運転席側に向けて、ちょうどナビの横くらいに画面が来るように。
接着はゲルタイプだけど、重くて外れたことはないな。きちんと接着面脱脂して着けてる?

というか多分86/BRZの細かいボコボコのダッシュボードだったら、隙間まで入り込むゲルタイプの方がいいと思う。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:05:32.31ID:T0evSmDs0
そういえば、前日、馬鹿っぽいアウディに煽られた。某メーカーの頭クソ悪い車はさておき、アウディは、お金持ちのジェントルな人が乗ってるイメージだったが、明らかに挙動がアホっぽいやつだった。
クソガキの無保険車だったかもしれないと思うとゾッとするな。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:06:02.35ID:sBjm8EMz0
>>764
そんな法律ありません
あなたの主観を押し付けないでください
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:17:29.30ID:klC41lzb0
>>768
200馬力以下な
つまり後期MTしかダメ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:25:01.74ID:TiCALQLC0
>>767
バカは速やかに死ね
1人でな
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:38:43.70ID:5r56PWLA0
>>757
法的に詐欺になったりしないんですかね。
気付かないのは技術者としてちょっと・・・。
てか整備手帳もろくに残ってない車を売りつけるってこと?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:43.47ID:cWs4CEXg0
>>762
まあ、そうなんだけどな
MT出そうな気はするが、何年も先だろうな
ターボに関しては、86すらまったり運転してる俺にあのパワーが必要かは微妙なんだよな
ホントはWRX予定でいたんだがな
300馬力も俺には必要ないわ
パワーも使いきらんは燃費悪いわで思い直した
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:42:45.32ID:fsFKH96w0
なんか、飲食店の不適切動画を見ているような感じーー。
全然、笑えないし。

ネット釣り師って、本人は面白いのかなぁ。 たぶん、既に呪われているんだな。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:24:56.09ID:YHBaO97n0
実測で200馬力ちゃんと出てる車体ってどんくらいあるんだろ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:42:11.27ID:QCL4ELZh0
この車、発進時にクラッチだけで行けると楽なんだけどな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:42:52.77ID:cWs4CEXg0
もう次いでだから書くが、カタログと近い数値はホンダのタイプRとマツダのロドスタくらいまぞ?
WRXもカタログ300馬力だが、実測260馬力あるかないかだからな
86BRZは外れエンジンじゃなきゃ大概カタログ値の80%以上は出てるから、まだマシな方だ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 04:50:50.78ID:L+U8JI370
単体200馬力ってネット値じゃなくてグロス値だったのか
しかしなぜMTとATで馬力が違うんだろうか?
もしかしてMTの方エンジンは改造してあるのか?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 05:47:02.06ID:ERAJt6U70
>>790
MTはインマニが違うエキマニはどうだか忘れたけど
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 06:56:13.14ID:me0w/FW20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000005-sut-l22

11日昼前、下田市で軽トラックが道路わきを歩いていた9人に突っ込み、男女3人が重軽傷を負いました。

運転手の86歳の男は現行犯逮捕され、「何でスピードが上がったかわからない」と供述しています。

11日午前10時40分頃、下田市田牛の市道で軽トラックが道路わきを歩いていた9人のグループに突っ込み、男女3人をはねました。

22歳の女性が骨折する重傷で、24歳と52歳の男性2人は軽傷でした。

軽トラックはスピードを緩めずに坂を下り、緩やかなカーブを抜けた先で事故を起こしたとみられ、ブレーキ痕もないということです。

目撃者
「トンネルから下ってきてすごいスピードだった。公衆トイレ近くのガードレールに突っ込むかと感じたが、そこを何とか越えたと思ったらそのままバーンと」

警察は軽トラックを運転していた 渡辺安之容疑者(86)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。

調べに対し渡辺容疑者は、「なんで速度が上がったのかわからない。」と供述しており、警察は当時の状況を詳しく調べています。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 07:25:16.47ID:CW+Sfl6O0
いまどきグロス値をカタログスペックに載せてるってホントなのか?
にわかには信じられないのだが
86だから昭和に戻ったのか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 07:42:46.41ID:Vt0tm6IY0
グロスとネットの測定方法はJISで定義されてるから調べてこい
理解したら同じネタを2度と書き込むな、過去スレから延々と繰り返し湧く勘違いなんだ

次スレは↑テンプレにしよう
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 09:16:26.13ID:5MKaqNFe0
>>798
そのSABローラーだからでしょ
当たり個体でも200馬力超えはほぼありえない数値平均的に見ても
俺の後期はダイナで測って170psくらい吸排気チューン200psくらいだったかな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:51.45ID:z4WeK/D/0
ダイナの1.2倍くらいの数値になるんだっけ?ローラー式だと
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:25.13ID:GDaW7lub0
本当クズ共は数値が大好きなんだな

無いものをグチグチ言っても何も始まらねーだろ

もっと馬力のある車にさっさと乗り替えろや
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:15.98ID:lymCwSyd0
そうそう少しでも馬力を上げたいって気持ちもわからなくはないが
2LNAなんてそうそう上がるもんじゃないしな

馬が欲しいならZかターボ車を選ぶべきだと思う

俺はマフラーも変えないで吊るしでしばらく乗るつもり
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:24.90ID:6fVf1O4Y0
ワンメイクやってる人の話だけどECUの学習でパワーの出方も変わってくるらしい。
低回転街乗りユーザーはアクセルもダルくパワーも出てないかもね。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 17:57:11.29ID:pWR7DYBj0
>>809
おめいろ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:10:08.86ID:MsRn8uCU0
どれだけ係数かけてる前提なのか書かずに
俺の車は〜馬力とか書かれても何の参考にもならない

ところで後期は安定して高い値出てるよな
俺のはマフラーだけ変えてある状態で係数なし実測180PSだった
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:15:05.89ID:pfxMfpkb0
このスレにまたスク水ブルーが
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:31:08.98ID:J9n+RxNk0
>>817
180出てりゃ良いわな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:37:37.53ID:wn+vinfj0
明日、車検(3回目9万km)に出します。
同時にリコール作業もしてもらうのですが。
エンジン脱着時、これほしておいたほうがイイという作業はありますか?
プラグだけは用意しました。
10万km超までは乗るつもりなので、エンジンマウントとかも交換したほうがイイのでしょうか?
リコール作業では、エンジンオイル交換・LLC交換は含まれるそうです。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:50:42.18ID:uV95EoYu0
>>830
ディーラーの営業担当者に聞いた方が良いのでは?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:51:38.68ID:HRZ8IEzO0
>>831
あちゃー
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 00:10:11.07ID:7XbC61xR0
エキマニECU換えるだけでリッター100馬力出るしね
HKSのセットほんとお得
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 00:51:14.73ID:xhSlvSOv0
B型86で後期86ヘッドライトをディーラーで発注お願いしたけど断られた
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 01:28:41.01ID:bHFqdLzt0
前期だけど、吸気系をチャンバーぽいのにしてエキマニ入れ替えて触媒なしにしたらパワーアップしたぞ。
ECU現車合わせした方がいいのかな?O2センサーは新しいエキマニに付け替えたが。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 09:22:23.31ID:C6I7tEcF0
>>825
十分だよ
D1レベルのドリフトは無理だけど普通に危ないぐらいケツ踊らせられる
ある程度慣れたけど全開にするときは未だにアドレナリンが出る

加速感は乗ってると慣れるから300PSの車乗ったってそのうち足りなくなるよ
というか、ハイパワー車って車体の安定感が段違いだから、スピード出してる実感があまりないんだよね

86は色々な意味で「ちょうどいい」ばかりだと思うよ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:44:12.58ID:CX9/qBMH0
>>837
排気干渉させて低速トルク稼いでんだから当たり前じゃん
ロングストロークてそこそこ低速あるFA20の特性考えたら、排気干渉なんかない方が上でパワー出るし、低速でも悪さするんだろ?
意味ないわ、そんなもん
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:06.14ID:5aYl7cwM0
あの音が欲しくてBOXER SPEC付けた俺が通りますよ。
ちな、前期BRZ。
フラッシュエディター付いてるからノーマルで感じるトルクの谷も無くなるし、体感的にはノーマルよりパワー上がってる気がするけどね。
まあ、正直性能なんてどうでも良くて、エンジン掛けた瞬間から感じるあの独特の音だけで満足です。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:19:06.58ID:ANRx7JIQ0
>>840
チャンバも走る〜♪ のチャンバって、婆ちゃんのことだったのかw
しょーもないボケから、どうでもいい謎が解けた。 ネットって便利だわ。
ナゼか物凄くスッキリした気分になった。 ありがとおぉ〜。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 19:36:48.30ID:8gdFM9Qz0
目に見えない馬力笑に執着してる時点でお察し
加速○秒が欲しいとか最高速○キロまで出したい
とかならまだ理解できるが

登りの追い越しくらいか馬力不足を感じるのは
遊ぶのには充分
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 20:31:21.70ID:mutSzEQE0
>>844
俺もイーカスタム買った
BRZのアイデンティティが欲しくてな
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:20.53ID:B0OyjbQ/0
いや、90年代の200馬力マシーンってホンダNAエンジンが主流だから
走りに関しては、ハチロクはこれらに比べたら明らかに退化してるのがホントに悲しい
中古の事故車シビックよりも遅い86を買う気になれないのはしごく全うだし当然なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況