X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1sage
垢版 |
2019/03/13(水) 10:19:58.05ID:BxOwB2KR0
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9f7-ordn)2019/01/31(木) 13:23:57.32ID:rQY5TmJD0
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
スズキ 新型クロスビー スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548908637/
2019/03/13(水) 10:24:41.70ID:IYT2dKFq0
>>1 乙ですビー

3/16にMZ4WDアイボリー黒ルーフ納車ですよん♪
2019/03/13(水) 11:51:07.75ID:g0soeUrM0
私はその1週間後ですよー
2019/03/13(水) 11:57:21.20ID:/628v64s0
やっぱりアイドリングストップは鬱陶しいな。
環境にも悪影響やし。
2019/03/13(水) 12:27:19.82ID:PLziIc580
3月末クロスビーの赤色納車予定。
新車になるのでオイル最初は豆に交換するし一気にペール缶で買うこと考えている。
シェルのヒリックスウルトラ5w-40かエネオスのサスティナの0w-50かすごい迷ってる。クロスビーで0wってやっぱまずいかな。高性能オイルならって思う部分もあるんだが。
2019/03/13(水) 13:02:45.55ID:M++zdS680
みんないいな。
2/17に契約したけどまだ何の連絡も来ない。
MZ4WDアイボリー白なんだけど。
2019/03/13(水) 14:15:13.03ID:1shjskBU0
MZ4DWアイボリー白/ドラレコ、ETC、8インチナビ、フロアマット、ドアバイザー
これで250万の見積もり貰ったけど値引きってこんなもん?
他につけといた方がいいオプションあれば教えて欲しい
2019/03/13(水) 14:44:06.73ID:IYT2dKFq0
>>7
なんか値引き少ないからまだ粘ろう
自分はケンウッド8インチナビなど、OP値引き13.8万+満タンだ

そのOP構成なら、総額243万+満タンくらいまでいけそう
あと、もう少し節約したいならフロアマット、ドアバイザーなんかの
自分でつけられるOPは、ディーラーで頼まずヤフオクとかで揃えると安くすむ

自分は1.9%キャンペーンの残価設定型ローンだったんで、現金値引きがゼロで
すべてOP値引きに回す必要があったのだけれど、>>7さんはキャッシュ購入なら
現金値引きも加えるといいぞ
2019/03/13(水) 14:48:05.04ID:IYT2dKFq0
あと下取り車の査定がある程度あるなら、下取り額をもっと持ち上げてもらって
支払い総額を下げるテクもある。 下取り車は軽い傷などで査定が落ちるけど
ディーラーなら軽い補修くらいならわりにできるからサービスで査定額を
上げてもらうこともお願いすればできるよ

ようは無茶でない駆け引きだからね
2019/03/13(水) 15:46:13.81ID:XI0HMdXM0
うちはMZ2WD全方位に8インチカロナビ、前後バンパーガーニッシュ、あとは細々したものと次回車検までのメンテパック付けて車体10万、オプション13万だった
もう少し頑張れた気もするけど一応納得して発注した
でも前スレで書いた通り1.5ヶ月ほど待ちぼうけ中
2019/03/13(水) 18:16:46.27ID:tMEVMoK50
スズキ車なんて乗ってるから天罰が当たる
地元浜松では関連会社の人しか乗ってない
2019/03/13(水) 18:23:43.71ID:vioPGyC60
>>7
それ値段高杉くんだろ。普通に総額から30万オーバー引いてくれる。
2019/03/13(水) 19:56:09.30ID:JDYZcwtu0
>>1
クロスビーM乙
2019/03/13(水) 20:21:45.17ID:gGb407tX0
特別仕様車が出てもいいころ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:47:17.12ID:Ro5wGe/Y0
みんカラに車高調とビルB6付けたのがそれぞれ出てたね。車高調はノーマルから少し上げる事も出来るみたい。
2019/03/14(木) 00:04:58.04ID:rLopfRE70
>>9
>>12
そんな引いてもらえるんだ
交渉できそうなら交渉してみる
2019/03/14(木) 01:22:53.34ID:YihlsOob0
アイボリーの黒ルーフはちらほら世に出回ってきたけど
黄色の白ルーフは見たことないな
爽やかでなかなか良さそうだと思うんだが人気無いのかな
2019/03/14(木) 06:32:15.03ID:s1SKjpny0
自分が良いと思う車に乗れば良い他人の意見に流されるな。
2019/03/14(木) 08:30:34.67ID:vbSN01wN0
納車前の者だが東京のお隣県の政令都市の近くだけど、街でクロスビーはたまにしか見ないな
先日4斜線道路で並走したときは、かなりハァハァしてしまったよw

アイボリーは巷では人気No1らしいから、それの新黒ルーフなら出回り始める頃だね
黄色+白、白+黒などの新色は、元々のベースカラーの黄白の割合から言って、見かけるとまだレアかも知れんね

しかしこの車はスプラッシュガードとかの標準OPのバリエーションに加え、市販のカッティングシートなどで
オリジナルカラーのDIYがしやすいのがいいね。 SNSでボディオレンジ、ガード緑の組み合わせを見かけたな
2019/03/14(木) 11:47:55.10ID:DCErq8IJ0
黄ハスラーは異様に見かけるけど
黄クロスビー はほとんど見ないな
そもそもクロスビー 自体滅多に見ないけどw
2019/03/14(木) 13:38:53.50ID:Z4FnFqhp0
クロスビーすごく良いけど
ちょっと小さいんだよね
2019/03/14(木) 13:49:45.47ID:Ep+sce9N0
>>21
セカンドカーのか軽からの乗り換えにはピッタリなんだよね
2019/03/14(木) 13:55:07.44ID:vbSN01wN0
大きさに関しては個人の主観だから否定はできないけど、
自分は数あるSUVやクロカンの中で下(小さい)ものから基準に見ている

上(大きい)はランクルやハマーなど、かなり大きい部類にして、
下はジムニー、シエラ、イグニス、スズキ以外ではジュークやアクア・クロスオーバーなどを分類すると
下から4番目くらいだな。 あとボディは小さいけど、たしかヴェゼルより室内長とか長いんだよな

ようはサイズは小さく、中は広いんで良いってことだな
大きいサイズで周囲を威圧したいようなクルマでもないしな
2019/03/14(木) 15:47:48.27ID:wBYRKF/A0
この小ささが貴重
2019/03/14(木) 15:56:05.79ID:RyspzDKl0
こないだ試乗してみたんだけど後部座席広くていいね
今の車今年車検だし乗り換えようかな
2019/03/14(木) 17:36:31.40ID:vbSN01wN0
クロスビー知ってから、ノマドくらいの長さ(約4m)だったらどうか? とか思ったけど
https://minkara.carview.co.jp/userid/207308/blog/41070990/

あれ以上長くすると重量1トンに収まらないから、今のままでいいと思った
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 19:12:56.25ID:ryp1NpB00
ボディサイズは大きいと言えないけど、室内が広く感じるし、いろんな場面のユーティリティに富んだナイスガイ
2019/03/14(木) 19:21:43.63ID:3QQZfMCL0
さっそくぶつけてしまったわ。
2019/03/14(木) 19:38:27.35ID:AJmA0ogo0
車検証って助手席下とダッシュボードとどっちに入れてる人が多いかな
2019/03/14(木) 19:55:59.22ID:qCGbCS5y0
俺は昔からダッシュボードだな。
2019/03/14(木) 20:20:34.62ID:2QJJhff10
>>28
それは残念。どんな状況でどこを破損したの?
2019/03/14(木) 21:18:42.77ID:LTJIPn8Z0
https://i.imgur.com/cQpWbbN.jpg

待ちに待った納車日 くそかっけぇ
2019/03/14(木) 21:21:30.09ID:2YCr5ZPg0
後ろに乗せた人はみんな広いって言ってくれるね
初めての冬、雪で幅が狭くなってる道でも購入前の予測通り走り易かったし、今日もスーパーの
駐車場で同じくらいの幅の空きスペースがあって自分のクロスビーは楽々とめられたけど
続いて来てたランクルは20秒くらい格闘してから諦めて他の広いスペースを探しに行ってた
それで居て坂道でもパワフルに走ってくれるし、本当に良い車だと思う
2019/03/14(木) 21:26:43.68ID:BnnLNZMT0
>>32
象牙黒ちゃん(*´д`*)ハァハァ
1週間後には俺の所にも降臨
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:31:18.64ID:AlQtd4qU0
>>32
ブラックルーフ、めちゃカッコいいな!

俺はホワイトルーフ選んだけど、今なら悩むわ
2019/03/14(木) 22:09:38.76ID:uxufhBSr0
>>32
ブラックルーフにホイールアクセントも
付けたんだね。かっこいいよ!
2019/03/14(木) 22:16:38.02ID:mCDziT3z0
12月半ば注文のMZ2WDアイボリー✕ブラック3/19納車決まりました。
長かった〜
皆さんこれからも宜ちくび
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:33:54.53ID:8bsL+7Wl0
出先の狭い駐車場も余裕でとめられるがドアパンが怖いからとめないので駐車に関しては余り意味がない
2019/03/14(木) 22:35:41.13ID:vbSN01wN0
>>32 >>34 >>37 納車とそれの決定おめでとう!
そういう自分も、前スレの「2/24契約で3/16納車」だけどねw

しかし、この4人すべてがアイボリー黒w ベースカラーのアイボリー人気はまだ陰らない感じかな
2019/03/15(金) 00:38:58.72ID:c5AvUyMI0
屋根が黒だと熱くなるから嫌い
2019/03/15(金) 06:42:16.31ID:QakWzDZO0
>>31
旅先の狭い空き地で向転換しながらバックしたら、地面から背の低いパイプがつぎ出ていてそれにナンバープレートをぶつけてしまったわ。無念!
2019/03/15(金) 07:02:30.91ID:DBfWcVOi0
>>40
9年くらい濃紺の2代目フィットに乗り続けたけどルーフからの暑さとか感じたことはないな
科学的な検証では白よりは当然温度は上がるがエアコン使わない人いないし

室内の温度上昇はルーフよりフロントウインドウからの日射で一番熱くなるのはダッシュボードでしょ
クロスビーはウインドウが立っているからその点は他よりいいかも

黒ルーフの弱点はやはり水垢、鳥糞などの汚れでしょう。
あとクロスビーの2トーンのルーフって白3車種、黒3車種で同じだったところ新黒ルーフが追加されてバランス変わったんだよな
2019/03/15(金) 07:14:04.89ID:dUUYatw/0
>>32
アイボリー黒ルーフ恰好良いね!

汚れが目立つのと熱くなりそうなのが嫌で黒っぽいカラーは避けたけど、やっぱ黒は引き締まって
クロスビーの持つSUVっぽさが強くなって見える気がする
2019/03/15(金) 10:36:25.20ID:n5NNRod00
近所に、ジープ、ハスラー、クロスビーか並んで止まってて、たまにgクラスとランクルがとまってる。
お寺の家だけど、金持ってるんだな。
2019/03/15(金) 10:38:08.89ID:n5NNRod00
>>32
実写ええなぁ。
カタログの色が糞すぎるんだよなー
2019/03/15(金) 12:28:23.67ID:Mcv6ZsY/0
ホイールアクセントってボディー同色のタッチペン使って自分でできないかな?だいぶ安く済みそうなんだけど。
2019/03/15(金) 14:35:30.95ID:DBfWcVOi0
>>46
よく考えてみよう
タッチペンでホイールアクセント風に塗ったら、飽きたら元の戻すのは至難の業だぞ
だからデカールっぽいシートでアレンジするんでしょ

あとホイールの塗装はタッチペンのような筆ではうまくいかず、ホール取り出してマスキング+スプレーだろうから
大変すぎるよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 15:27:54.81ID:NS2ku/vg0
>>46
絶対やめとけ(笑)いや、とんでもない結果を見てみたい気もするが・・・
2019/03/15(金) 15:34:01.65ID:DBfWcVOi0
あと追記だけど、タッチペンは実車のボディ塗装に限りなく近づける高い技術で調合してあるので
どれも1本800円くらいで高価で、1本ではたいした面積は塗れません

好きな色のカッティングシート買ってきて、ホイールの窪みに合わせて張れば、あれ風になるはず
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:03:57.90ID:uQ+JrrtD0
ホイールアクセントってペイントでもデカールでもないよ
5ミリくらいのプレート貼り付けるんよ
2019/03/15(金) 16:09:30.28ID:xe11SF2R0
好きなカラーのリムガードテープでは?
2019/03/15(金) 17:39:53.52ID:sPCZIp7s0
カラーの粘着テープ で試してみれば?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:32:40.33ID:2/Xa9Tvj0
クロスビーは 突っ込み所はもちろんあるけど
トータル性は車の中でもトップランクだと思う。

大きい車で重厚な乗りとも 走りに特化した車でもないが
実用性+αの走り性能の上に
外観のオリジナリティ性の上に 全てをそこそこに 小型にまとめた車。

こんな車って他にあるのかと思う
2019/03/16(土) 09:58:23.98ID:nsFsXXxq0
>>53
mhniクロスオーバー
2019/03/16(土) 10:30:55.87ID:xsGk4alC0
ミニ・クロスオーバーは完全にワンランク上のデカい車だよね
https://www.mini.jp/ja_JP/home/range/mini-crossover-new/jcr:content/main/par/fast-facts/factsGallery/galleryItemsPar/item_1991388309/imageItem/damImage.narrow.960w.j_1524564700531.png
ミニって名前に惑わされるけどけどねw

実際にこれで不整地いったとしてもダートくらいで、凹凸のあるところには行く気は起きないだろうな
クロスビーは、ジムニーレベルには及ばないけど、そこそこの悪路もいけるでしょ
2019/03/16(土) 13:15:54.10ID:eA52nS6/0
純正のパイオニアナビのミュージックサーバー用SDカード何ギガまで大丈夫?
前もって用意しておきたいけど納車前でよくわからん
2019/03/16(土) 15:05:15.70ID:0WXWjKWS0
スズキ自販、スズキアリーナ(正規ディーラー)のどちらから買うのが整備等の対応がいいですかね
個人経営のサブディーラーもありなんですけど店を見つけるのがなかなか難しい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 16:15:14.39ID:nhILOOXs0
>>55
おんなじよーな6ライトでワロタ
トールのCMみたく屋根内側バンッしたらこの車になるんじゃねw

ジムニーとは天地ほどベツモンだからな
ジムニーエンジンは車軸とラダーより上にある
これはFFベース生活ヨンクだから過信するとパンヒット他痛い目会うぞ
2019/03/16(土) 16:45:08.60ID:dbmICXxW0
納車してきたぜアイボリー白
初売りで買ったから割とかかった方かな
2019/03/16(土) 18:10:05.98ID:mn9a0W5a0
コーティングってやった方がいい?
5年保証で4万らしいけど
2019/03/16(土) 18:36:25.09ID:hUsxFSPf0
>>60
した方が良いよ。
月1〜2回の水洗いでOK。
ワックスかけの重労働から開放されるよ。
2019/03/16(土) 18:43:24.46ID:nsFsXXxq0
でも自分の手間暇掛けれる楽しみが無くなるぞ〜
2019/03/16(土) 19:23:35.12ID:xsGk4alC0
本日、MZ4WDアイボリ黒納車

>>58
ジムニーなんかと比べないよ、「及ばない」って書いてあるだろ
ただしミニ・クロスオーバーなんかと比べるとアプローチ/デパーチャーアングルは
クロカン四駆のそれなんで、ミニ・クロスオーバーのなんちゃってよかはいいって事

ラダーフレームの初代エスクード・ノマドの特性や頑丈さ、悪路性能はしっかり覚えているから
クロスビーでは無茶なことはまずしないだろうし、そういうカテゴリーとは違うなこれ

納車後70kmくらい走ってきたけど、いい車だこれw
駐車場などの細かい取り回しは小ささからすごく楽で、走りだすとリッター100馬力近いパワーと
低速トルクが太いのでアクセル開けなくても速いや
2019/03/16(土) 20:55:40.80ID:EL4DGSxm0
3/19納車決まったぜ
コーティング終わって
今はナビとドラレコ取り付け待ち
https://i.imgur.com/OGY4SQD.jpg
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 21:07:48.50ID:2/Xa9Tvj0
>>63
納車おめでとう。
どっかの山道登りで スポーツモード試してみてちょ。
さらに おお〜って感じになるので。
2019/03/16(土) 21:17:46.58ID:mn9a0W5a0
>>61>>62
初の新車だしかけてもらうことにします
ありがとう!
アイボリー白にしたけど3トーングレーもめっちゃいいな、本当に悩ましい
2019/03/16(土) 21:18:31.27ID:w32lzz6A0
約4か月乗ってるけど、まだまだ楽しいわww
何なんだろうねwこの楽しさはww
2019/03/16(土) 21:42:52.74ID:n7z9lpjx0
「加速がいい」ってのは乗ってて楽しい要素かと
「燃費がいい」よりも魅力だわ
2019/03/16(土) 21:58:59.18ID:9Y3B/yRz0
cx-3を試乗した時も楽しいと感じたが、この車も軽く走るから楽しいな。あ、試乗しただけでね
2019/03/16(土) 22:30:08.46ID:UoX4DIEk0
アイボリー黒ルーフ、結構いいね〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 22:39:01.68ID:KCtORFQ20
ああぁ、早くスタッドレスをノーマルに戻して、スポーツモードで楽しみたーい!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 23:08:20.85ID:ofyqZ1510
8ヶ月経つがどんどん愛着わく、不思議な車

タンク容量は確かに少ないがギリ許容

神奈川在住、リセット無しで14キロ/リットル程度
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 23:10:00.50ID:ofyqZ1510
>>72
ちなみにアイボリーホワイトルーフ
今ならアイボリーブラックルーフと迷ったな

アイボリーは花粉も目立たなくて、汚れも目立たない、クロスビーとあってる まあどの色も良い色だけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 08:20:26.31ID:CU5Bc0wt0
もう1年以上乗っているが運転が楽しい。
良い車だと思う。
2019/03/17(日) 08:51:36.44ID:FWZwfZOM0
納車2日目。経過半年〜1年くらいの発売当初などから乗っている人の意見は重みがあるね
9年も前の車で、フットサイドブレーキでもなく、ボタンスタートもアイドリングストップもないの
だったから、MZ4WDはもうメカ満載で戸惑うばかりw

あと昨日、納車時の営業さんとの会話で「リレーアタック」の件が出て、やっぱスマートキーの
発する電波は割に強く戸建てくらいだと電波拾われるんで、自宅では金属の缶などに入れて
電波を遮断すると安全って言われた

古くはCR-VやランクルなどSUVや本格四駆などは盗難の標的に合いやすかったので、
クロスビーのようなマルチパーパスなクルマは標的になりやすそうなんで、皆、今よりは
注意レベルを上げてほしい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 09:21:41.95ID:CU5Bc0wt0
>>75
リレーアタックは、本来なら、キー側に電源をOFFできるスイッチがあっても良いのに
と思う。
キーケースで適切な対応品が出て欲しいですね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 09:33:36.59ID:6XXceUzk0
>>76
800円でリレーアタック用遮断キーケースうってるよ それ買って家では入れてる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:26:08.57ID:tJguiJCU0
きのうディーラーで受け取った。
準備してた社外オーディオ接続してたら、ハザードスイッチのついたメッキパーツに早速豪快なキズを付けてしまったわ。へこむ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:28:44.15ID:VW+/pzdM0
契約から一週間、仕事移動中(1日中外回り)に気にしてみるようになったがスイスポよりみかけないのと、オーナー平均年齢が高いな。
因みにこの1週間でみかけたのは
アイボリー BBA
白 お爺さん
イエロー お爺さん
イエロー オッサン
青 キモデブオヤジ
白 キモデブオヤジ
赤 不明
2019/03/17(日) 11:57:09.14ID:FWZwfZOM0
>>79
内容に悪意を感じるのは自分だけじゃないと思うが、あのコンパクトな也に
買い方によっては250万に届くクルマなので、ある程度の経済力を持った人や、
CH-Rのように値段相応にど派手でわかりやすいクルマに若者は流れそう

営業いわく、子供が独立して無駄になったミニバンなどからの乗り換えの年配もけっこういるらしい。
2019/03/17(日) 12:09:54.21ID:YvdWutil0
俺が見かける限りでは圧倒的におっさんってか初老っぽいのが多い
女が乗ってるのはあんまりみない
軽は嫌って変なプライドある奴が多いんだろうな
そんなこと気にしない女や若い奴はハスラー行くし
2019/03/17(日) 12:58:27.42ID:zX46G4f/0
おっさん達の若い頃と今の若い子の
車に対する考え方というか存在価値みたいなものは全く違うもんなー
2019/03/17(日) 13:24:40.42ID:Ce9Tdmfx0
スズキのブランドイメージが安っぽいから車に興味のない若い人があえて選ばない気がする
良い車作ってると思うんだけどな
ホント損な会社だと思う
2019/03/17(日) 13:37:56.64ID:FWZwfZOM0
スズキは、国内ではトヨタ、日産、ホンダ、マツダあたりにはまずブランドイメージでは到底勝てないので、
それらの主要車種とは真っ向勝負しないで、それらがやらない隙間をついていくクルマを作るね

ただし、他がやってないジャンル、例えばトールサイズの軽で大ヒットを飛ばした初代ワゴンRや、
コンパクトクロカンの先駆けエスクードや、それまで確立しなかった軽クロカンのハスラーの
「遊べる軽」としてのヒットとかで、その後のスタンダードになるクルマを生み出している
2019/03/17(日) 13:37:58.13ID:346wqaQy0
ゲーム会社で言えばセガみたいな立ち位置
2019/03/17(日) 13:58:49.32ID:9ENg6Jym0
>>80
そんな感じですね。私も先月退職して今月初旬に納車されました。
我が家にはハスラーとクロスビーが並列に駐車されてます。
ど田舎なものでジロジロ見る人はいないみたいですね。
2019/03/17(日) 14:35:00.68ID:uqgK2DUB0
スズキさんは今後も米中市場ガン無視で行ってほしいわ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 14:53:38.89ID:XNwrtCv40
>>87
与太アホンダと乗り継いだワイに謝れ
2019/03/17(日) 14:56:15.69ID:FWZwfZOM0
>>86
それってうちが目指している姿ですw ようやくクロスビー+パレットSWの両スズキになったけど、
SWがもうかなり古いんで、今年の12月に予定されているらしいハスラーのモデルチェンジ狙ってます。

ハスラー出てから、嫁さんはそれにぞっこんなんですけど、どうせなら新型を狙おうって筋書きです。
営業からの情報ばかりですまないけど、なんでもNEWハスラーはやや四角くなるらしく、あの可愛さが
どうなるか嫁が心配してますが、きっとキープコンセプトでしょう
2019/03/17(日) 15:10:42.41ID:e4qCiYgO0
アイストに我慢ならなくて
キャンセラー買った。
オートパーツの。

これの電源って皆ヒューズ分岐でしてるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 15:13:06.65ID:cQ2D0mmW0
>>59
> 納車してきたぜアイボリー白
> 初売りで買ったから割とかかった方かな

デラの方ですか?
納車されたんじゃなくて?
2019/03/17(日) 16:13:51.96ID:4fOdd1Ay0
こんにちわ
リフトアップサスを組もうか悩んでるんですが、タナベとJaosどちらがいいんですかね?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 19:30:56.48ID:mJU4rUjO0
今頃気づいたけどスズキのサイトで見積もるとディーラーオプションも選択出来るようになったんだな
2019/03/17(日) 23:51:46.54ID:WvpAxAs70
アイドリングストップって、ステアリングの右側のボタン1つでキャンセルできなかったっけ。
2019/03/18(月) 00:18:03.86ID:YhTgw7JP0
>>94
アイドリングストップoffから開始する為の
キャンセラー
2019/03/18(月) 00:50:17.01ID:cXnJDA9d0
ボディカラーが決められない
青ツートンか黒スリートーンを考えてたけど
単色でop色々つけるのも楽しそうなんだよなぁ……
自分がこんなに優柔不断だとは思わなかったw
2019/03/18(月) 00:57:45.61ID:VlNCO4XO0
買う前からワクワクする車クロスビー♥
どの色でも似合ってるからホント悩むよね
2019/03/18(月) 01:24:33.36ID:3u0vq+uk0
>>96
同じく
アイボリー白とグレー3トーンで迷って結局アイボリーにしたけど、未だに画像検索して色々考えちゃう
2019/03/18(月) 06:42:10.88ID:MVApfsuA0
正直パドルシフトとか要らんからその分価格下げるかカーナビ等のオプションを安くして欲しいわ。
2019/03/18(月) 08:03:57.38ID:v87utIaw0
当初ミネラルグレーで商談進めてて、注文一週間前にアイボリーに変えたおれ
上の人も言ってるけどクロスビーってどの色も個性を主張するからたしかに悩む

悩んでいる人は、ベースカラーの青と黒のいろんな画像を収集して、どれに一番
心がときめくかで決めればいいと思う。 選びたい色は最後に目が留まるし
あとできたらディーラーなどで実車を見たいね。画像と実車ではやはり印象が変わるから

>>99
MZ4WDで車体本体199万くらいだったら、もっと爆発的ヒットだったかも知れないね
パドルシフト、シートヒーターなどをOPにして安全性はMZのままの仕様もあっても良い感じ
2019/03/18(月) 12:29:45.46ID:UFvaqB/s0
クロスビー所持して思うのはオンリーワンな車だから他で新型や高性能な安全装備とか出てきても安心してスルーして色あせない車だな。

燃費、最新安全性、エンジン性能とかで選んじゃうと新型出る度に気になるがクロスビーは殆どの人がそういったの求めてない人殆どだしな。
2019/03/18(月) 12:53:36.42ID:5x6PVddT0
>>100
MZ4WDの本体価格ってちょうど199万なんだけど…

だいたい安いのが欲しけりゃイグニスかスイフト買えばいいんだよ、それでもクロスビーがいい!っていう人間だけがターゲットでしょこの車
2019/03/18(月) 14:34:13.86ID:v87utIaw0
>>102
はぁ?それMXの価格だろ。 MZ4WDは車両本体価格\2,145,980だろ

だいたい価格が安くて嬉しい人がいても、高くて嬉しい人はいないぞ?
総支払250万どかなら、ヴェゼルとか他にいっちゃう人をクロスビーに取り込めて
もっと販売台数が伸びる可能性もあるだろ

自分はMZ4WDの価格に納得して買ったけど、安く買いたいけどMXは「嫌」って人はいるはず
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:52:09.09ID:t04Mp/qy0
消費税
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:54:09.76ID:t04Mp/qy0
すまん 途中で送信しちまった
消費税を本体価格と捉えるかどうかの違いだろ
2019/03/18(月) 14:59:11.29ID:v87utIaw0
>>105
新車価格表は税込みで書かれてて、そこの「車両本体価格」で話しているのに決まってるだろ?
商談だって自分は税込み料金でしているけど、君は違うのか?
消費税を払わないってやつはいないんだから
2019/03/18(月) 15:02:57.68ID:v87utIaw0
>>105
あとスズキのクロスビーサイトののトップページ行ってみなよ
赤い画像文字で税込み表示で書かれているから
注文書レベルだと、税抜きかも知れないけど、価格表や一般に使われる価格は税込みだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 17:14:14.82ID:TGXVK3gq0
あーわかったわかった メンドくせー
君が全て正しいよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 17:30:18.42ID:SLwjoOJe0
まあぶっちゃけ少し高いよな

1.0リットル直噴ターボや安全装備、マイルドではあるもののハイブリッドとはいえ

あと20万安けりゃもっと凄いヒットしそうではあるけど

オンリーワンの車だから競合ってのもなかなかない
2019/03/18(月) 18:00:07.48ID:AEsFWcy70
>>63
ノマドより小さいけど車内は広いんですね
2019/03/18(月) 18:13:39.20ID:VlNCO4XO0
とりあえずワシの納車はよ!
2019/03/18(月) 18:43:55.27ID:/1de6OtX0
インスタで「#クロスビー」って検索すると、あの色のクロスビーしか出てこないんだが…
2019/03/18(月) 18:53:25.71ID:4ObPTdx90
クロスビーに乗り出し250万以上払ったの?オプションフル装備の話でもしてんのか?
2019/03/18(月) 19:01:47.44ID:eKgEseD50
シートのヒーターは同乗者にとても好評です。
2019/03/18(月) 19:01:56.61ID:v87utIaw0
>>113
おれのレス>>103 のこと? おれはOP値引き込みで総額240万だったけど、営業いわく
もっとかけている人がいたらしい。 オプションいろいろでMZ4WDは250万を超えるのも結構いるだろ
2019/03/18(月) 19:18:50.24ID:UFvaqB/s0
>>113
俺だw MZ4wdにナビを一番良い奴フル装備にしてETC20にフロアマット、バイザー、ゴールドフォグランプ、コーティング、窓のフィルムで値引いても、そんぐらい行くぞ
2019/03/18(月) 19:50:52.98ID:EyswysuT0
>>113
呼んだか?
MZ4駆にオプション定価で50万分つけて、乗り出し250万だwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 20:03:35.05ID:zKE2Npro0
私の場合 アクセサリーカタログもない 2017年11月に予約したから
その時に ざつくり見積もって その価格で最終契約した。
後で詳細アクセサリーカタログ見たら微妙に高かかったが、
全て営業側で丸めてもらった。

MZ4WD+全方位/パナ8インチナビ/フロアマットトレー/ETC2.0/コーティング
諸経費主な物 安心メンテナンスパック基本A 保証がのびたS
乗りだし価格 ジャスト250 だった。

1年前の価格だからあまり意味なしか...
2019/03/18(月) 20:12:49.92ID:u7dgh9fQ0
俺300超えたよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 20:25:49.22ID:N9cCX7xF0
MZ2駆、アイボリー、全方位、ETC2.0、フロアマット、メンテパック、ナンバートリムで、240万だったぞ それでも当時22万引きで頑張った方だったのに 今はもっと値引きすげーの
2019/03/18(月) 21:29:10.04ID:ONtoXE890
>>113
好きに付けてくとわりとあっさり行く
2019/03/18(月) 21:52:52.69ID:yIvRUcGc0
ボディカラー迷うなー
2択まで絞れたけどどっちかに決めれない
同じような状況だったかたどうやって決めました?
アイボリー白と3トーングレーイエローで迷ってます
2019/03/18(月) 21:53:59.26ID:v87utIaw0
ID真っ赤で恥ずかしいが、みんなの値引きが結構あって正直羨ましいぞ

自分はそこまでじゃないけど、TDLのペアチケットを成約記念でもらったので
1.8万くらいの値引きに相当するのと、自動車税が2重にかからないように納期を
早めてもらったことが、これも値引きの代わりだと思うようにしている
2019/03/18(月) 21:57:16.61ID:YhTgw7JP0
俺購入価格178万円。
同じ車の話とは思えんなぁ…
2019/03/18(月) 22:06:29.86ID:EyswysuT0
>>122
アイボリー白と白で悩んでアイボリー白にした。
自分の場合はそれぞれ買ったと想定して、買わなかった方を見かけたときにどのような気持ちになるか想像して決めた。
ま、後悔が少ない方ということで。
2019/03/18(月) 22:41:13.02ID:liGeXDrC0
>>124
MXの試乗車上がり?
2019/03/19(火) 00:24:58.55ID:Gi7er5d40
>>126
MXニ駆。モノトーンカラー。
2019/03/19(火) 02:50:36.49ID:KYetRAWy0
近年稀に見る神車
2019/03/19(火) 06:43:06.18ID:5AGLcdVj0
神車は言い過ぎ
2019/03/19(火) 08:10:51.25ID:UAmYyIUG0
クロスビーオーナーはその位の満足度だってことでしょ

名目はリッターコンパクトカーなのに支払い額は多いけど、前に出たミニ・クロスオーバーや国産一般SUVよりはやや手ごろ
キャッチコピー通り小型SUV、ワゴン、コンパクトカーとしてマルチに使えて、ただのハスラー拡大版ではない
他と被らないキャラクター立ち位置がとても良い
2019/03/19(火) 08:19:08.34ID:7wZqxyhS0
ハスラーと被っとるがな
2019/03/19(火) 08:23:30.09ID:p+jo9PZm0
軽と普通車で被るとはこれいかに
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:13:47.98ID:CFuqswJz0
いい車なのは間違い無いし 新車買ってウキウキしてテンション上がるのもわかる
だけどあんまりマンセーし過ぎてるの見ると まあ少し落ち着けよ とは思う
2019/03/19(火) 09:52:05.88ID:p+jo9PZm0
いいジャマイカw
新車でテンションMAXは、新車を買った者の特典みたいなものだから

否が応でもそのテンションは下がっていき、クロスビーは最高の下駄になるのだよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 10:09:55.59ID:0+Q9lggD0
>>130
この程度の満足度で十分ではないか!
私だって手頃なサイズ、排気量、デザインに納得して選んだんだし。
それで十分さ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 10:24:50.81ID:K53iz0qt0
いいんだけど ちょっと不満を口にするとスゴイ勢いで噛み付いてくるのが メンドクサイんだよ
2019/03/19(火) 10:37:12.24ID:p+jo9PZm0
>>136
あらためてどこが不満なの? 乗り始めでまだわからない事も多いし、タンク容量はかなり認識済
否定しないからできたら教えて
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:37.74ID:K53iz0qt0
>>137
高速での直進安定性 それと同じく高速でちょっとクイックに車線変更しただけで ロールしてそれが なかなか収まらないところ
まあ 常に高速走る訳じゃないし もう慣れたけどね
2019/03/19(火) 10:51:10.26ID:p+jo9PZm0
138さん、早々にレスありがとう。
まだ近所のチョイ乗りと、産業道路をひたすら真っすぐばかりでカーブの多いところと高速は未体験だから参考になるよ

今度お彼岸で他県へ高速でいくから確認してみる。やはりロールはやはり多そうだね。ちょっと急ハンドルを切るはめになってその多さは少し体感した
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:23:58.73ID:uphR7A/e0
まあ何からの乗り換えかで印象も変わるだろうから 参考程度にしといてくれ
2019/03/19(火) 12:17:32.52ID:SHIN6+TI0
ジュークがエクストレイル寄りになれば、いい競合車になったんだがな
あっちはクーペ寄りの路線になっちまったな
クロスビーは走りの装備はクーペ路線だけど低燃費で荷室の使い勝手もいい。
マイナス点はタンク容量くらいかな。
あぁ、欲しい。
エクストレイルから乗り替えたい。
2019/03/19(火) 13:03:11.35ID:74X/ndDy0
タンク容量の少なさは給油タイミングで何とかなるけど、
車高・車幅・全長をもう少し…これを言うとBMWミニ買えってなるんだろうけど、単純に高速や山坂道での安定性が欲しいんだよな。
あと、マイルドハイブリッドが無駄。上の方でアイスト止める人とか居るしオプション装備にしてほしかった。
マイルドハイブリッドするなら、モーターのパワーとバッテリーを強化してから出して欲しい。
2019/03/19(火) 13:42:33.75ID:r/0EZ0lc0
オプション省いてその分ビルシュタイン組むと安定感良さそう
2019/03/19(火) 14:19:02.97ID:xRYvbceJ0
デカいのほしいなら他にいくらでもあるのに
2019/03/19(火) 14:26:08.44ID:p+jo9PZm0
>>110
ノマドは、ジムニーと駆動機構が同じで縦置きエンジンでリヤタイヤがメーンの駆動輪だから
全長3.98mくらいだったっけでクロスビーよりだいぶ長いけどボンネットも長いので室内長は狭いですね

ジムニーもあの駆動機構でなければ室内伸ばせたけど、それじゃハスラーと競合するからあれでいいのでしょう
しかし一部でクロスビーがノマドの再来と言われているらしく、それも購入の決め手でした
2019/03/19(火) 18:54:56.01ID:m/s8oYbQ0
標準装備でルーフレールを付けてほしかった。
この車高でキャリアを載せるとバランス悪くなるので車高は下げて欲しい。
2019/03/19(火) 19:08:18.92ID:r/0EZ0lc0
>>146
一番要らない装備w
しかも車高下げたいならむしろクロスビー以外の車選べばいいんじゃねって思ってしまう。
2019/03/19(火) 19:20:19.55ID:m/s8oYbQ0
たとえば?
2019/03/19(火) 19:29:47.57ID:EZhGkxN20
>>148
スイフト
2019/03/19(火) 19:38:07.60ID:RX9E7lse0
最低地上高なのか全高なのか
2019/03/19(火) 19:44:41.63ID:uTGIM8VY0
一番要らない昨日はおもちゃのクルコン
2019/03/19(火) 19:49:50.74ID:m/s8oYbQ0
>>149
1Lターボある?
2019/03/19(火) 19:51:01.03ID:m/s8oYbQ0
>>151
確かにクルコンは要らんな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 20:45:49.69ID:fVeNB51j0
>>147
キャリア付ける付けないは別にして
クロスビーのデザインにルーフレールは似合うだろ
2019/03/19(火) 22:07:06.03ID:pGd5zOrO0
レールは雪降ろす時邪魔になるからなぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:11:44.93ID:M8oItSTU0
オレも直進安定性は低いと感じるよ。
でもあの短いホイールベースと立ったフロントガラス、重心の高さからすればそんなものだよ。
高速ではちょこちょこステアリング操作しなければならないしね。
クロスビーにそこは求められないくらい、他の魅力があるんだよ。
2019/03/19(火) 22:34:35.79ID:nTPMPXND0
>>156
高速道で 120kmくらいになると直進安定性が悪いのが目立つね。
100までならまぁまぁな感じなので十分に感じる。とにかく 街乗りがメチャ楽、後方視界も良いし、駐車時の全方位が便利過ぎてええわ。
2019/03/19(火) 23:35:35.95ID:gpTMuKry0
>>152
RST
2019/03/20(水) 01:22:38.46ID:tPW7Gqny0
きっちり適合するATタイヤはないんだね。
グラトレAT3は無理かな。残念。
インチダウンしても厳しそうな画像は見た。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 03:11:08.59ID:0wzhZLq90
ほら 面倒くさい奴ら出てきた
2019/03/20(水) 04:14:42.89ID:/uEi9ocf0
クロスビー黒過ぎーだよね〜
2019/03/20(水) 06:33:21.54ID:fI2PHXsu0
>>153
クルコン有っても良いけど、今のは使い辛いから無用の長物と化してるな。
2019/03/20(水) 08:21:18.96ID:OKsPESio0
おはようクロスビスレ。
既出かもだが、クロスビーはハスラーのイメージを残して設計されたので
似ているのは当たり前だけど、こっちのハスラークーペが更に似ている

https://img01cv.c.yimg.jp/ycv/motorshow/article/34/4241/04_w1920.jpg?tm=160824155640&;type=resize&quality=90&width=640&height=480
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1554353/116_o.jpg

「これの発売はあるの?」とディーラーに聞いたら「予定はない」と言ってたが、このイメージを含むなクロスビーは。
2019/03/20(水) 10:47:41.57ID:6x28Drr90
契約2ヶ月半経過。
十日前に生産ラインのったらしいがまだ...(。´-д-)ハァ-
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 12:40:32.17ID:0coRAgUd0
スポーツモード試乗したが、確かに凄い

が、15万の価格差ならMZ2駆でよいやとも思うけど
2019/03/20(水) 16:47:35.56ID:t2fGcuge0
オレは15万差でこの違いなら喜んで払ったw
2019/03/20(水) 17:51:30.53ID:F7RBSKoh0
3万もありゃスロコン付けられるやん
2019/03/20(水) 19:21:27.94ID:UIqtA9m80
2列目のシート折り畳むバックルが肩にあたって痛くないですか?
2019/03/20(水) 19:25:25.42ID:MGLSQ38/0
トヨタがスズキにHVシステム供給するらしい。
まずはクロスビーに導入してもらいたいものだ。
https://www.asahi.com/articles/ASM3N5V8NM3NOIPE02H.html?iref=comtop_latestnews_01
2019/03/20(水) 19:48:01.79ID:KLfVDnUa0
そんなんいらんからダイレクトシフト8AT供給しろや
2019/03/20(水) 20:57:49.19ID:wNzLVXzS0
それよりわしの車はよ!
2019/03/20(水) 21:32:00.21ID:i3T46ke50
今日は仕事休みで、クロスビー のシートカバーを取り付けたわ。
ボディは モノトーン白、内装ベージュなので シートもベージュにした。
室内がめちゃ明るくなった。

https://i.imgur.com/3aeEshl.jpg

https://i.imgur.com/MCXkEY9.jpg
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 21:33:04.52ID:0wzhZLq90
汚れ目立ちそう
2019/03/20(水) 21:37:54.28ID:F7RBSKoh0
カレーうどん食っていい?
2019/03/20(水) 22:03:53.12ID:p2h6JjKh0
>>172
土曜日納車予定で、同じくシートカバー取り付け予定なんですが、取り付けにどれくらい時間かかりました??
2019/03/20(水) 22:18:12.25ID:i3T46ke50
>>175
途中休憩挟んで 3時間くらい。
但し、シート後ろのテーブルは 取り外したまま。
10mmと12mm のソケットレンチ要るよ。

間違ってMX用 買っちゃって、テーブル取付穴あけは面倒なので 片方しか付けてないわ。
明日に持ち越し。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 22:19:32.50ID:CGqdgv5F0
めちゃ汚れるぞ 弾く素材でも擦れると黒っぽくなるし
2019/03/20(水) 22:25:32.03ID:p2h6JjKh0
>>176
やっぱりそれくらいかかりますよね。
ちなみにセンターレザーの黒のシートカバー買ったよ
2019/03/21(木) 08:01:00.64ID:J15G6YSu0
ヨゴはともかくMX用は基本的にエアバッグ非対応なの多い。たかがシートカバーで最悪死亡フラグだよ。
2019/03/21(木) 08:01:45.44ID:J15G6YSu0
>>179
ヨゴ=汚れ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 09:05:29.93ID:P+OwPrmI0
サイズと予算の都合でハスラーにした。
リアの社名バッジだけにクロスビーに替えたよ
2019/03/21(木) 09:33:36.25ID:tQV20EVV0
予算は、いまなら結構程度のよい中古車もあるからなんとかなるが、
ボディサイズだけはどうしようもないな
車庫の大きさに限界でもあるん?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 10:00:53.70ID:P+OwPrmI0
妻と娘も使うから軽にしてくれって言われた
2019/03/21(木) 10:21:59.81ID:tQV20EVV0
うーん、ならば仕方ないかな..
ただ軽よりは安全装備、燃費など意外に軽より上回るところは普通車にはあるけど
税金やサイズで気軽な軽でやっていくってのも1つの選択か
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:20.01ID:KcrOnK8E0
>>183
軽とクロスビーのサイズ感なんて、ほとんど変わらんぞ 安全装備やクイックに動くならクロスビーの方が圧倒的に上だわ 説得して買った方がよいわ 車は後悔長いぞ
2019/03/21(木) 13:05:58.66ID:YmE3Z0WC0
アイボリー黒に似合うフロントバンパーアンダーガーニッシュは何色だ?
色彩想像感覚が全くねぇw
2019/03/21(木) 13:23:15.52ID:3vW7M4di0
メッキ
2019/03/21(木) 13:31:17.26ID:WHE/kiFO0
しかもクロスビー はボンネットの見切りが良く
車両感覚が掴みやすいので初心者ドライバーには打って付けだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 13:35:49.61ID:z/ty0Eyh0
>>186
黒じゃね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 13:41:14.67ID:z/ty0Eyh0
>>183
女は理屈じゃないからな。安全だとか説得しても後からやっぱり軽にしとけば良かった言われるくらいなら俺も軽にするわ(笑)ただクロスビーのエンブレム?は付けなくて良いんじゃね?加えて白ナンバーだと憧れ強すぎる気が。
2019/03/21(木) 13:59:02.83ID:kggA/pJK0
>>181
>リアの社名バッジだけにクロスビーに替えたよ
2019/03/21(木) 14:06:37.45ID:vjGNbDWO0
クロスビーは普通車の中じゃ維持費最安クラスの1L・1t以下なんだから、説得がんばってくれ
それこそ娘の安全を考えたら軽なんてとんでもない、と大袈裟に攻める手もある
見た目が似てるって理由で妥協したら後悔するぞこの2台は

あと俺はクロスビーにハスラーのエンブレムつけたい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 14:22:01.44ID:P173q6Lh0
ハスラーにクロスビーのネームプレート付けるなんて
ハイエースにレクサスエンブレム付けるくらい恥ずかしいな
2019/03/21(木) 14:26:09.67ID:B1vwJXHK0
エンブレム貼り替えてナンバーはオリンピックのにしてハスラーだよ、って言って渡してみたら
女なら騙せ…ないか、さすがに
2019/03/21(木) 14:31:30.55ID:xBpNS2cw0
クロスビー本当いいよね
車検通したばっかだからしばらく買えないけど、見かけるたびいいなぁ…って思う
大きさもデザインも今の日本車SUVに無い感じで好きだわ
次の買い替え候補にしとく!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 15:48:43.28ID:cU/mIQif0
免許とって数ヶ月しかたっておらず 免許を取得する以外 軽自動しか乗った事のない
20代前半の女子にクロスビーを運転させてみた時の感想。
 室内広い。
 運転し易い。
 スイスイ走る。
2019/03/21(木) 18:15:04.27ID:b7FUxYRN0
早くマイナーチェンジというか一部改良みたいのでいいから
デュアルカメラサポートブレーキとブレーキランプLEDにしてほしい!
この2点、ハスラー以下でないかい?
2019/03/21(木) 20:37:02.16ID:Gwn8iw3D0
インパネをオプションで黒に統一するのもありかな?
2019/03/21(木) 22:19:14.48ID:OlMsRV1A0
>>197
LEDブレーキランプは
後続車にとっては
眩しくて迷惑千番
2019/03/21(木) 22:53:20.33ID:60MdwaeW0
>>197
いや下手にLEDだと球切れのとき修理費5万とかコースだぞ。ちなみにフロントはすでにLEDだから数年後球切れしだしたら10万コースとか覚悟になる。

球仕様で電球だけLEDが一番合理的。
2019/03/21(木) 23:53:58.59ID:EZVVdOiV0
ちゃんと明るさ調整してあればいいけどな
適当につけると対向車は眩しくて迷惑
2019/03/22(金) 00:31:10.69ID:yPAQyQQZ0
>>200
良かった〜MXで。
2019/03/22(金) 00:39:55.40ID:i1o+HWd90
名前はハスラーシリーズ風の名称にした方が売れただろうな
ハスラーRSとかハスラークロスとかさ
2019/03/22(金) 00:43:39.06ID:i1o+HWd90
光の拡散のが狭いLEDよりHIDの方が見やすい
長寿命なのはLEDだけど、LEDは衝撃に弱いからなぁ
2019/03/22(金) 00:57:09.77ID:OubhHJ8U0
>>203
それ安っぽ〜い
2019/03/22(金) 06:48:12.49ID:/Il/uNdn0
スズキの開発者曰く「ハスラーの拡大版にはしたくない」ってコンセプトで生まれた車なのに
わざわざ名前にハスラーを使うわけがない
2019/03/22(金) 07:09:36.98ID:ybnkR86Q0
この車っぽくない名前が、愛着がわくのに一役買ってるんじゃないか。
2019/03/22(金) 08:41:43.11ID:11o1Ge5V0
ハスラーって名前は散々海外で馬鹿にされたから使いたくなかっただけだろ
2019/03/22(金) 10:45:27.37ID:/Il/uNdn0
軽のハスラーを誕生させたときから、雑誌ハスラー(米ポルノ雑誌)のことは認識済みだったと思うし、
バイクのハスラー(オフロード車)のイメージを蘇らせたかったと聞いてる

とはいえ海外的には「なんじゃその名前w」とは当然なるわな
2019/03/22(金) 11:18:35.28ID:aPoE4f4R0
オジサン世代的にはプロのビリヤードする人ってか映画の方が強いけど、ちょっと調べたらイカサマ師的な使われ方するみたいだね。
2019/03/22(金) 11:28:38.26ID:/Il/uNdn0
ポール・ニューマンの映画だね

名前に関しては、ここで結構書かれているね
http://www.gigamen.com/suzuki-hustler.html

しかしここまで国内でヒットしちゃって定着したから今更二世代目でも変更できなそう
二世代目ハスラーを狙う嫁は、名前とか深く考えてないw
クロスビーはオリジナル名で良かったw
2019/03/22(金) 11:34:34.80ID:YHZH5pSq0
ハッスルする人の事かと
2019/03/22(金) 11:41:39.50ID:11o1Ge5V0
>>212
それで合ってるよ
ハッスル・・・ゴリ押し、強引に
ハスラー・・・強引に事をすすめる人、詐欺師、賭博師、乱暴な人
ハッスルプレー・・・強引なプレー、ラフプレー

映画のハスラーは賭けビリヤードをテーマにしてるから日本人が勘違いした
2019/03/22(金) 11:43:16.55ID:YHZH5pSq0
いつもギンギンみたいじゃないか
2019/03/22(金) 11:46:58.52ID:AF5WaHMM0
サイズ的に小さいと思ってたんだけど、間近でみると結構大きく見えるんだよね
なんか不思議な車だ
2019/03/22(金) 11:55:48.84ID:/Il/uNdn0
車高だけは他よりも高いからね。 スーパーなどの駐車場でも、ちょこっとルーフが出てるから
発見しやすかった。

あと小さいサイズだけど、乗り込んで運転しだすと一般道では小ささをそんなに感じず、
駐車場などの取り回しでは小ささ故に楽という、おいしい車
2019/03/22(金) 12:01:45.93ID:ZULv+N/f0
納車決まったけど同時に
今の車とお別れする寂しさ
いままでありがとね。゚゚(´□`。)°゚。
2019/03/22(金) 12:23:49.06ID:sQf8YVwO0
後部座席はクロスビーより車格が大きいと思ってたジューク、アクア、デミオ、フィット、CX-3のどれよりも膝周りが広いんだな。

軽さといい、車体は小さいけど後部座席は広いというまさにスズキマジックな車だな。
2019/03/22(金) 12:51:32.72ID:T/bE2TYY0
まぁ犠牲になってるのは荷室だからな
後席倒せばどうにでもなるから良いけども
2019/03/22(金) 13:17:24.23ID:sQf8YVwO0
>>219
そうとも言えん。
クロスビーは荷室縦方向に稼いでいるから以外に使える。しかも比較対象車はクロスビーより天井低い車だ。
2019/03/22(金) 13:31:03.38ID:/Il/uNdn0
>>217
わかるで、その気持ち
自分のは査定ほぼゼロwのボロ車だったけど苦楽を共にしたパートナー

お別れまで可愛がってあげてな
2019/03/22(金) 14:35:56.63ID:LKnR7csi0
>>217
いいってことよ
2019/03/22(金) 14:44:19.18ID:uDOTBkjY0
ジュークとかCX-3は後部座席も狭いし荷室もクロスビーより狭くない?
そこはまあコンベンショナルな箱型デザインのメリットが出てるんだと思う
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 15:24:12.26ID:zKE10GGa0
今日も400kmほどドライブしてきたが、クロスビーと会わず。
高速走ってると、結構物珍しさで、不自然に後ろに割り込んで来て
しばらく確認すると、離れて行く車を時々経験する。
2019/03/22(金) 15:39:04.23ID:/YCLZcUN0
そらそうよ
5ナンバーSUVといえば
クロスビー一択といっても過言じゃないもんな
単にスズキの世界戦略SUVであるイグニスの売上食ったとも言えるが
まぁこの辺りが5ナンバーSUVの売上の限界かも
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 16:36:35.28ID:3lWG8Nqp0
今スイフトとクロスビーで迷ってるんだけど後ろ三人乗せた時どっちが快適?室内幅はスイフトの方があるけど足元広いクロスビーの方が快適?
2019/03/22(金) 17:07:09.47ID:+6lS0cPI0
車好きの奴からプアマンズミニクロスオーバーってバカにされてホント鬱陶しいわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 17:23:49.17ID:qmIavQSY0
>>227
ミニ関連のパーツつけてたりボンネットライン入れて寄せてたりするとそう言われる可能性上がりそう(笑)
2019/03/22(金) 17:32:39.76ID:G8v7/vMB0
>>228
俺はそれはそれで割り切ってる。
ボンネットラインいれてるし、サイドにはコレ

https://i.imgur.com/uErbiGx.jpg
2019/03/22(金) 17:35:41.20ID:sQf8YVwO0
俺はミニと値段同じだったとしてもミニ選択は無いわっておもう。
あのサイズ感や走りに惚れたからミニ?何それ?って感じ。
2019/03/22(金) 17:42:50.30ID:7DYUPlst0
日本って貧乏になったんだな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 17:48:18.13ID:uV+dX0EK0
>>227
そういう奴は、性格も悪いからきれよ
2019/03/22(金) 17:56:19.28ID:G3jUSuHK0
>>227
他人の車貶して喜んでるようなやつは車好きじゃないだろ。
2019/03/22(金) 18:30:36.62ID:sQf8YVwO0
とういうか日本車って世界に誇れる性能&信頼性だぜ。そしてここはその原産国の日本。

日本で、わざわざ高い値段払って外車乗る人って、香川県でまで旅行して、うどん食べずにめんつゆで高級パスタ食ってうめええええ!
って言ってるようなもんだろw
2019/03/22(金) 18:33:41.43ID:rpHSVU4x0
>>234
ただのゲテモノ好きって奴だなw
2019/03/22(金) 18:35:56.62ID:nOdHRSkN0
いい意味でクロスビーはミニクロスオーバーのパクリだからな〜
2019/03/22(金) 18:49:27.75ID:cg7Tmo1K0
トヨタ、スズキにHV供給 協業、世界市場へ拡大
(2019/3/21 07:24)

 スズキとトヨタ自動車は20日、トヨタのハイブリッド車(HV)のシステム活用や、インドでの乗用車の共同開発など、環境技術対応や市場拡大への新たな協業の検討を始めることで合意した。
スズキが欧州でトヨタHVのOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受ける方針も盛り込まれ、協業が従来のインド主軸から世界市場に拡大する見通しになった。
 スズキは国内を含め世界でトヨタのHVシステムを生かす方針。欧州では、トヨタのスポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」「カローラワゴン」をスズキブランドで販売する計画。
スズキは海外ではモーターがエンジン走行を補助するマイルドHVを軸に展開中で、本格的なHVの海外投入の方向性が出たのは初という。
 トヨタが技術支援するスズキの新開発エンジンを、トヨタのポーランド拠点で生産する方針にも合意。
トヨタはスズキがインドで生産する「バレーノ」など小型車4車種のOEM供給を受け、アフリカ市場で販売を目指す。
両社はスズキがシェアトップのインド市場で、多人数で乗車できる多目的車(MPV)の共同開発も進める。
 両社は2017年に業務提携に向けた覚書を締結、連携強化を進める。
鈴木修スズキ会長は「トヨタのHV技術を使わせていただけることになり誠にありがたい。
精いっぱい取り組む」、トヨタの豊田章男社長は「協業は100年に一度の大変革を生き抜くための競争力強化につながる」とそれぞれコメントを出した。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/613522.html
2019/03/22(金) 19:13:37.24ID:f2EHPIfh0
クロスビーハイブリッド
1.5L THSII搭載来るか
2019/03/22(金) 19:16:32.13ID:o11NQDfP0
イエローに一目惚れして購入
今日の午前中納車になった
すごくいいわ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 19:25:29.36ID:qmIavQSY0
>>229
そのエンブレムって50年前のハスラー250の復刻版だけどミニはその10年前にあったがパクりって感じでは無いと思う。知らない奴はそう思うかもなー。俺は好きだよ。
2019/03/22(金) 19:40:09.89ID:UJVxtMIx0
マイナーチェンジで1.0Lターボ THSII搭載して欲しい。
2019/03/22(金) 20:10:16.56ID:OJmnjpxh0
ハスラーはアメリカでは爆撃機の名前にも使われてるし雑誌位どうってこと無い
2019/03/22(金) 20:44:21.55ID:qjcV4laZ0
パーキングブレーキは、サイド?足踏み式?
2019/03/22(金) 20:48:31.90ID:R0C5GuNx0
足踏み
2019/03/22(金) 21:38:22.88ID:yPAQyQQZ0
>>227
そうなん?
俺は褒められてると錯覚しそう。
2019/03/22(金) 21:40:51.94ID:OubhHJ8U0
>>240
お、有難うね。
コレはハスラー用のオプションなんだけど、気に入って貼った 笑
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 08:32:46.22ID:PQY/Tkh20
いよいよ明後日納車される!色はCMでよく出てるあの色!
その前に夜勤だがこれがあるからがんばれる。
>>226 かなりの遅レスだがクロスビーのが後ろは広く感じると思うよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 11:11:47.86ID:VlYt6TLN0
>>234
そら欧州車なんかはモノは壊れる前提で奥深い感性な物造りするからな
ポン車みたいなクレーム怖さに只々単純で壊れないモノ作りとは訳が違うw
2019/03/23(土) 11:32:08.59ID:RP0JFIy60
ミニとかチンクチェントとか乗っている人って 「おれ(私)は外車に乗っているぞ」 って気構えが強そうだけど
実はみんなが乗っているのを見て安心しちゃうような、割に保守派だったりしそう

そういうメジャー外車より、ちょっと前ならスズキのスプラッシュとか超レア車に乗り続ける人のほうが
精神的にタフな感じ
2019/03/23(土) 11:55:07.32ID:LcdYvKRK0
運転席アンダーパネル外して
戻す時に無理に入れて左上クリップ二つ
ひん曲げてしまってショック…
2019/03/23(土) 11:56:24.27ID:HQLTggxG0
>>250
俺は一個ひん曲げた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:16:51.07ID:pijx/ELV0
500は後ろのナンパー横に欧州用の穴が空いててなんか惨め
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:53:29.09ID:2/hxzOTn0
>>247
自分か後ろに乗るわけじゃないですがスイフトよりは後ろ三人乗りやすそうですね。ありがとうございます。
2019/03/23(土) 14:45:39.12ID:vrSTNJBO0
>>236
お店の駐車場で見かけると目のやり場に困る
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 14:52:54.92ID:PQY/Tkh20
>>253 散々言われてることだけど後部中央にヘッドレストがないっていう
欠点もあるのでそれは注意かな。ちなみにスイフトにはあるという謎。ここが結構
気になる方がいるみたいですね。まあ自分は独り身なので大丈夫ですが。
2019/03/23(土) 15:16:09.13ID:Fr7ibqS70
後部座席中央の乗り心地だけならスイフトの方が上だと思う。総合点でこっち選んだけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 16:32:41.50ID:K3V2UW5l0
この車にしろスイフトにしろ5人乗りだが 大人5人乗ったらどっちにしろ窮屈だから 後部座席のセンターにヘッドレストがあるかないかは瑣末な事
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 16:56:35.86ID:2/hxzOTn0
>>255
>>256
一長一短って感じですね。参考になりましたm(__)m
2019/03/23(土) 20:19:24.69ID:RP0JFIy60
納車後1週間、レポ〜Esperanza テレビキッットDIY(走行中のナビ操作やテレビ視聴を可能にするもの)

ナビのパネル外しにひと苦労、ネットでは手だけで取れるとの記事を多数みたが、そんなん絶対無理と
試行錯誤でマイナスドライバーにテープ巻いてやっと取り外し成功

その後、対象のカプラーを探し出すことや、ボディアースの位置など迷ったが、アースはナビ金具でOKだった
やっぱ走行中に助手席の人にナビ操作などをお願いするのにも、このDIYは必須だと思った
2019/03/23(土) 20:31:54.89ID:RP0JFIy60
納車後1週間、レポ〜高速走行など

ピーナツの良くとれる県から、アクアラインを通って横浜方面へ
今日は風速10mくらいの風がやや強い日だったので、クロスビーの背丈のせいか横風の影響は感じた
時速100km以内くらいでは横風でややふらつくも、パワフルなエンジンとしっかりとしたボディなどのせいか
高速走行も快適そのもの。 高速追い越しも、アクセルにすぐ反応してズバッと加速する感じは
普通の小型車にはない快適さでいたって満足。 一時的に時速110km出すと直進安定性にやや不安を感じるけど
この速度は自分の常用域でなく、エコドライブ系なんでまぁいいかといった感じ
2019/03/23(土) 21:30:09.12ID:hsTwQ9q50
https://i.imgur.com/9vquSv0.jpg

ついにキタ━(゚∀゚)━!
新色で実車見られないまま決めたけど
瞬間に゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚って思った。
家族にもとても好評。
来週は桜の木の下で記念撮影だ!
2019/03/23(土) 21:32:51.67ID:YGDdhMwA0
昨日何気なくインパネの表示で燃費みたら10だったよ、まあすっと街乗りだったからかも知れんが酷いな。
皆も一度チェックして結果を聞かせてくれ。
2019/03/23(土) 23:04:54.05ID:N64A8Pry0
>>261
おめ
もうすぐ納車されれるからワクワク
2019/03/23(土) 23:22:30.10ID:RP0JFIy60
>>261
同じくおめでと、同じアイボリー黒
同時期に納車予定のアイボリー黒4人の1人かな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 23:26:29.96ID:tCa9p5ah0
>>262
俺の運転で13.3だったわ
急加速急ブレーキしない早目の車線変更くらあはする
もっと悪いかと思ってた
10ってコンビニでエンジンかけっぱにでもしないといかないわ
2019/03/23(土) 23:36:57.89ID:/H/DyFKs0
停止時にスッと止めるの難しくないですか?ブレーキングの感覚が掴めない
あと、空調パネルの下段って、皆さん何用に使ってますか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 23:38:38.20ID:qFgGH+570
>>262
リセットせず、5000キロまできた
14.1キロだった 神奈川在住
リセットする前にの1000キロぐらいまでは、高速では17、街乗りでは12とかだった
2019/03/24(日) 01:49:29.48ID:lgWUn8ac0
>>263
ありがとう
もうすぐソワソワがニヤニヤになりますよw
>>264
多分その中のひとりだ
みんなクロスビーライフ楽しんでるみたいだし自分も存分に楽しもう(*^^*)
2019/03/24(日) 07:22:40.93ID:6FV7/ReM0
>>266
>停止時にスッと止めるの難しくないですか?

同じくやや難しく感じます。 思った停止線で止まろうとすると、バッテリーへの回生や
たぶんいままでのクルマにはないブレーキの効きの良さで、乗り始め1週間だからギクシャクする
以前のフィットがブレーキが甘めだったから人一倍そう思うのかも。

空調パネルの下段って深い穴みたいなところかな?ともかくポケットや収納が複数あって用途が定まらない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:58:17.53ID:1scsTqvo0
>>266
1年で13000kmオーバー乗りました。
停止でのブレーキは確かに止まる間際にそのような挙動があると思います。

いつも止まる時になるだけ無衝撃で止まる事を考えていたら
だんだんとコツがあるように思えるようになりました。

ブレーキペダルを緩める一番最後の最後の感覚をつかむようにすれば
少しは上達するような感じがあります。
またそのような事を続ける事で、車側がそれに慣れてくるような(!?)感じもあります。
2019/03/24(日) 09:25:18.58ID:P4QK/5hx0
>>266
車が完全停止する直前でアイストが作動するからエンジン止まったら軽くブレーキすると良いかも。
ただ大通り右折渋滞とかチョイチョイ進む時は面倒だからアイスト切ってる。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 11:20:59.04ID:Bn/xcJQM0
この時期花粉ヤバスギでしょ
あっという間に車が黄色くなってまう
2019/03/24(日) 11:56:15.44ID:QEOvG6V40
黄色にしとけばよかった
2019/03/24(日) 12:04:44.09ID:vXSYCVhD0
>>272
うんこ色
2019/03/24(日) 12:06:05.31ID:vXSYCVhD0
すみません。ウコン色です。間違えました!
2019/03/24(日) 12:06:38.68ID:SLQdauHX0
元々乾いた土みたいな色のアイボリーも汚れが目立たないようだ。無精者にはありがたい。
2019/03/24(日) 14:12:02.23ID:uj7k7dNY0
曲がりくねった山道を半日走った時は燃費8km/gだった。
2019/03/24(日) 19:26:50.33ID:GXJFwogo0
半年点検でオイル交換してもらったらエンジンの調子めっちゃ良くなった。車でもオイル交換したらバイクと同じくらい違いがわかるものなんですね。
2019/03/24(日) 19:39:22.68ID:Hcw/O8hU0
>>278
バイクみたいな排気量だからかも?
2019/03/24(日) 21:27:44.36ID:/DfoI1A/0
今後クロスビーの補機バッテリーを
通常のバッテリーに変えるとやっぱマズいかな?
当然アイドリングストップはさせない前提で。
2019/03/24(日) 22:07:04.12ID:aDh/nn4O0
「crossover」ってエンブレム付けてるの見たけど、あれはミニへの憧れ??
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:27.88ID:OTKYG7tF0
>>281
実際ミニクロスオーバーの純正を貼り付けてる人いるね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:51:16.37ID:X9rKldTq0
CROSSBEEとロゴを前に貼ってるのをみた

意外と似合ってた hustler見たいなやつ
2019/03/25(月) 00:02:25.40ID:/i/BLCj80
>>266
CVTよりマシだと思う
CVTは停止直前に駆動力が抜けるからどうしてもガツッと止まる
あれに慣れるのに苦労したわ
2019/03/25(月) 01:42:19.40ID:SnAKqe0c0
CROSSOVERやろ
2019/03/25(月) 06:46:44.10ID:7imAO0DR0
>>284
停止とかで慣れるのに苦労する車とかもう欠陥車の域じゃん、そんなのリコールの対象だわ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 08:18:16.18ID:KQ3ADaVl0
>>285
CROSSBEE だったよ
自分で一文字づつ貼ったのかな
2019/03/25(月) 08:20:32.98ID:grvsbshH0
そんなことはないだろ。 どのクルマも変速機構などの違いやブレーキシステムの差で、
クリープ現象の度合いとか制動のクセとかも変わるのだから、クルマを乗り換えたら
慣れはそれなりに必要でしょ。 それが必要ないのはたまたま乗り換えたクルマのクセが似てるとかね
2019/03/25(月) 10:05:45.09ID:c3XTJHHj0
だいたいATの時点で自然な制動は諦めてる
2019/03/25(月) 12:39:53.83ID:0z7MoJYz0
乗り換えて1〜2週間くらいは、アクセルはちょっと踏むだけで加速が凄いしブレーキも感覚が違うしで前の車と感覚がかなり違って運転するのが怖かったけど、いつのまにか慣れてたよ
半年で1万キロ以上走ってるけどまだ6ヶ月点検に出してないしオイルも変えてないから、早くオイル交換したい
ダメージも心配だし、気付かぬうちにエンジンのパフォーマンス落ちてるんだろうか?
2019/03/25(月) 13:12:04.04ID:e31cbGcq0
えっ、買ってからまだオイル無交換って事?それ大丈夫なん?
2019/03/25(月) 15:18:46.79ID:ibXazPKx0
ターボ車で一万kmオイル交換無しは
何ィ〜!やっちまったなぁ!レベル。
2019/03/25(月) 15:28:12.87ID:grvsbshH0
昔から聞いている話だと、新車のエンジン内、とくにシリンダーまわりとかは金属のバリみたいな
ものがあり、それが乗り始めから1000kmくらいに取れてくるので、乗り始め最初のオイル交換は
早いほうがいいとか聞いたことがある。

ただし、今よりエンジン部品の精度が甘い時代だと思うので、現代だとそれがどうかは不明。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 15:51:17.58ID:fkL2fpi30
今どきの車なら多少オイル交換サボっても走るだろうけど エンジンの寿命は確実に縮まるだろう
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 16:08:46.27ID:GjqZcYgX0
新車から1000キロで交換したが鉄粉結構混じってた。昔より精度が上がってても初期で一度エレメントも交換して慣らしもした方がいい。個人的には良いオイル入れて5000キロ交換だけどまあ1万キロ毎でも自由ではある。
2019/03/25(月) 16:15:09.07ID:grvsbshH0
どういう購入形態かわからないけど、ディーラーから点検ハガキ等は来ないのかな?

実は自分も290の人に似て、以前のフィットはオイル・フィルター交換もエレメント交換もできるだけ
引っ張っちゃうようなタイプだったんだけど、クロスビーは「かえるプラン」ってやつで買ったので
オイル交換費や、車検の整備代とかが無料になるので、クロスビー様はディーラーから
呼ばれたら素直にピットインさせて、大事にしてあげるつもり。
2019/03/25(月) 16:22:24.81ID:3SzQiKGX0
軽ターボ車年間走行2000`未満で
年1オイル交換って言ったら
車関係の仕事してる友達に
全否定ボロクソに言われたわ...
しかしそんなに悪いことなのか?
2019/03/25(月) 16:32:08.87ID:SnAKqe0c0
半年に1回は交換しないとダメだろ
取説ちゃんと読んでる?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 16:35:13.92ID:fkL2fpi30
>>297
オレならターボ車なら 3000キロor半年の早い方でオイル交換
オイル交換2回に1回はエレメントも交換するかな
ボロクソに言われるほどのことは無いと思うけど 車大切にする気ないなとは思う
2019/03/25(月) 16:45:02.37ID:fdo4bup30
中古車買いたくない理由はこれ
どんなアホが乗ってたかわからん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 16:52:16.34ID:fk/3qDnK0
中古車屋でよく「女性オーナー、走行距離少なめ」なんてのを見かけるけど整備手帳まで見ないとそういうのはかなりの地雷物件だったりするよな
距離少なくてもチョコ乗り繰り返してオイル交換サボってたり酷いとぶつけた跡があったり
2019/03/25(月) 17:05:03.76ID:+o5PqBU40
一番いいのは女性オーナーで整備はディーラーに言われるがまま任せっきりの車両だよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 17:14:50.82ID:fk/3qDnK0
まぁ整備手帳見てディーラーでもなんでもきちんと整備受けてたら問題ないわね
ただ短距離の繰り返しは決して宜しくはないけど
2019/03/25(月) 18:27:21.65ID:Rx5DrzPq0
オイル厨は過剰に換えるよな。実際はそんなに気にしなくても壊れない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:08:13.12ID:dcIdYJ7A0
壊れないっつーか 壊れるまでの期間が短くなるんだよ
2019/03/25(月) 19:29:12.62ID:ytLATx/P0
エンジンオイル当方2年2万キロ交換ですが(軽自動車)注入口から覗いてもピカビカ綺麗です。あと、新車から14年10万キロ、クーラントもブレーキオイルも1度も交換してません。何の不具合も無し。
2019/03/25(月) 19:41:39.67ID:V6VxHGnc0
15年で壊れる想定でいれば十分だろう。年1でいいんじゃない?
2019/03/25(月) 20:09:07.85ID:e31cbGcq0
>>306
オイル注ぎ口から覗き込んでも見えるのはオイルパンだけで、肝心なヘッドなんかは見えないのでは…?
2019/03/25(月) 20:53:57.45ID:pWL2aXkC0
オイル注入口からオイルパンが見える方が珍しいと思うが
310290
垢版 |
2019/03/25(月) 20:57:59.70ID:0z7MoJYz0
最初の車検までのメンテパックに加入してて、1ヶ月点検の時は電話が来たけど6ヶ月点検はハガキも電話もまだ来て無いです
休日も忙しくて先延ばしにしてたけど、明日辺りこっちからディーラーに連絡するつもり
そろそろだなと思ってる内に遠出も重なって、数週間で数千キロくらい増えちゃった
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:30:02.00ID:QnpENQ7N0
昨日はちょっと遠出したら、3台も目撃してテンション上がったわ
アイボリー黒ルーフ
グレー単色
赤単色

個人的には黒白オレンジの3トーンがカッコいいと思ったけど不人気なのが意外
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:50:40.94ID:VJagmSgo0
>>311
アイボリーホワイトとアイボリーブラックが並んで走ってたの見たけど、どっちも良かった

アイボリーブラックは締まって見えた アイボリーホワイトは優しい感じ
2019/03/25(月) 22:01:10.95ID:dO5B3wM80
>>309
はい、エアプでしたすまん
2019/03/26(火) 09:55:23.86ID:+mSdv5+E0
>>311
同じく

面倒なんで地域も言っちゃうが千葉市の隣に住んでいるのだけど、なぜか自分の市では
ちょこちょこクロスビーを見ていたが、やっと千葉市の湾岸部で1日に4台ものクロスビーと
遭遇してテンション上がったわ。 白、象牙、赤紫?、橙の豊富なカラバリだった。

溜まったオーダーも捌けてきたのか右肩上がりに増えているように思う
2019/03/26(火) 13:36:41.61ID:E1jaqIuv0
納車されてからどうでもよさそうな事で思った点w

ヘッドレストでけぇ
フロントガラス拭きやすぃ
後退時のクリープ速度なんか速ぇ

まぁ便利になりすぎてメーター周りの
ディスプレイ設定とかおっさんあたふたしてまう。
バックする時もモニターより
これまで通り目視確認w
2019/03/26(火) 13:38:50.86ID:MU2rLd+k0
例の車に似てるのが劣等感
最近やたら気になって。
お店の駐車場で笑われてそうで
普通車で特に乗りたい車無いから
新型デイズ情報気にしてる。
でも軽自動車買ったら
それはそれで劣等感
2019/03/26(火) 13:50:52.61ID:IEUoAihQ0
関係ないけど、クロスビー欲しい
セカンドカーが持てるなら即買いなんだけど
サイズが小さいのがネックなんだよね
まぁ、あのサイズがいいんだろうけど…
2019/03/26(火) 14:04:35.34ID:+mSdv5+E0
そんなアメリカの大地を1日600km走るような状況じゃないのだし、日本においては「小」は「大」を兼ねるw
で、小さいサイズのメリットだらけだよ。 どれだけの軽自動車が日本中を走っていることかw

自分が思うに日本のSUVは、ほどんどが3ナンバーで皆デカすぎだよ
あんなの見かけだけで林道なんて行く気も起きないサイズだし、見栄を張るとかなければクロスビーは
これ1台で何でもこなす最高のマルチパーパスな車だな
2019/03/26(火) 14:59:40.67ID:LqcqIhfp0
今注文したら新元号登録になる?
2019/03/26(火) 15:12:19.34ID:xddW4LL/0
>>227
ミニと似てるように見えるって相当目が悪いな
ジジイばっかなんだろ
2019/03/26(火) 16:30:11.32ID:vRrnKdXj0
クロスビー欲しいんだけど、近々ビーゴ・ラッシュの後継車が発売されるらしいからそれを見てから決めようかと思ってる。
あのコンセプトモデル?通りの外観なら間違いなくクロスビーを選ぶんだが
2019/03/26(火) 16:56:40.02ID:+mSdv5+E0
ビーゴとラッシュって完全に知識の外だったw

これのファンの人がいるのは間違いないので、やんわりと言うけど、
トヨタはあの資金力で、他社のクルマの 「いいとこ取り」 、悪く言えばパクるのが
上手だから、短期間でクロスビーなども研究されつくしていいところを吸収されている可能性はあるな
2019/03/26(火) 17:04:21.31ID:FHdY2E0S0
ダイハツだけどね
2019/03/26(火) 17:08:37.61ID:+mSdv5+E0
ダイハツはトヨタの完全子会社で多くの車種、技術、パーツを共用してるよ
2019/03/26(火) 17:16:49.32ID:stUUFA/90
ダイハツファンの人ひとりも居ない説
2019/03/26(火) 17:50:40.96ID:9HQ93pX30
>>320
小さくて軽くてパワーある
そのコンセプトが昔のミニに似ていると
言いたいのでは?
2019/03/26(火) 18:07:45.16ID:aa90ujZ+0
ミニクロスオーバーに似てるって言うレスへの食いつきが多いのはユーザーが少なからず意識をしてるんだろうね。
2019/03/26(火) 18:13:16.50ID:aa90ujZ+0
丸目で同じような四角いシルエットでアウトドア派なトコロなんかお互い近いものを感じるしね。
ウチの奥さんもクロスビー見に行った時にミニみたいで可愛い!って言ってたしそんなもんだ。
2019/03/26(火) 18:14:30.62ID:6FOO9Ooj0
クロスビーの色使いミニに似ているが、
形だけ見たらスイフトスポーツの方がミニに似ていると思う。

何か一つでも先進技術で勝ててたら良いんだけど、
残念ながら未完成の技術てんこ盛り…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:59:08.14ID:EcGLSLAM0
なんだろう?
ID:+mSdv5+E0がちょっとキモい
2019/03/26(火) 20:19:22.96ID:D8Z9Oi9L0
この車を見た友人が一言「オモチャみたいな車」だってさ、見た目が可愛らしからそう見えたのかな、まあ褒め言葉として受け取っておくわ。
2019/03/26(火) 21:14:07.92ID:iXSGoV3L0
今日初めて黒アイボリー見た
白アイボリー買おうと思ってたけど黒もいいね
クロスビーは黒系がよく合いますねクロスビーだけに
2019/03/26(火) 21:51:14.88ID:FLH23bDH0
この車はまったり走るのも得意ですか?
2019/03/27(水) 00:34:25.82ID:kaJKfMhg0
ガチでクロスビーの防錆をやってくれる店があった。
しかし、青森。。遠い。。。
バンパー、フェンダーまで外してやってくれる模様。
http://works.formershine.com/archives/889

ハスラーの方はリアフェンダーからの錆が出やすいみたい。しかし、パーツの段階でメーカー側でやっといてくれればいいのに。
今も錆に強いのってトヨタだけなんかな。
2019/03/27(水) 01:03:02.71ID:mA6Rjsg90
ホンダは酷かった
2019/03/27(水) 06:31:08.71ID:SatE3Mwf0
>>334
ダイハツも錆にめっちゃ強かった。防腐一切無しで13年間つかって下回り殆ど錆びてない。ついでにATも超頑丈。まあダイハツもトヨタ系かw
2019/03/27(水) 07:04:27.78ID:3hQYzwHZ0
>>334
青森とかの雪の多い地域は、融雪剤とかの影響で雪の降らない地域より、下回りの錆などを気にするのじゃないかな
大都市圏とかだと雪は心配ないし、下回りがやられる前に車全体が劣化するから、あまり神経質にならなくてもいいと思ってる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 07:55:31.82ID:2AC7mvt+0
実は何かとスレ内で比較されるミニからの乗り換え
子供小さいから何かと入り用なのでハイオク入れなきゃならない外車は対象外にした
色々探して黒3トーンの実車見たらminiクロスオーバー感凄くて選んだ
上司から「お前本当にこういうタイプの車好きなんだな」と言われる
2019/03/27(水) 08:17:30.85ID:NrdrfjTR0
スズキとホンダはよく錆びるよ
融雪剤とか雪とか関係なしに
2019/03/27(水) 08:44:42.46ID:ESECAyML0
クロスビー→ミニクロスオーバー
SX4クロスビ→BMWのなんか
ジムニー→Gクラス
2019/03/27(水) 09:31:00.72ID:KG188YVg0
エスクード→イヴォーク忘れてんぞちゃんとやれ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 09:39:19.14ID:QHQEiHk50
>>340
mini自体がBMWやんけ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 09:45:31.71ID:MhqRkG+R0
スイフトのリアはポロと見分けがつかない
2019/03/27(水) 12:08:56.69ID:i4JoZO8y0
ミニクロスオーバーは4wdがディーゼルしかないから・・・
黒煙吐きたくないし
2019/03/27(水) 13:44:00.63ID:eiOGi1200
ミニクロってエスクード よりでかいじゃん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 14:35:30.64ID:ESECAyML0
貧乏人の妥協車
2019/03/27(水) 16:45:53.62ID:gP5aSoNR0
仕事で使ってるんだけど、荷物は積めるわ、下町の細道も気にせずに進入出来て、街中で軽く加速するわで重宝してる。
軽ターボ からの乗換えだけど 満足してます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 17:15:16.17ID:dlRdqfXO0
ミニって 国外ではミニだけど
国内ではミニという言葉自体 イメージに合わない。
日本の道路事情に即したクロスビーを ミニと比較するのは
妥当とは言えないと思う。
というか クロスビーは オンリーワンだからね。
2019/03/27(水) 17:19:19.73ID:SSFStV510
Bピラー捲れ修理して安心していたら反対側も捲れてきたわ
2019/03/27(水) 17:59:47.61ID:Uq9fCqLl0
直噴ターボは軽のターボよりオイルが汚れやすい
5000kmか半年の早い方でやるべき
気にする人は3000kmだけどそれはコスパ悪い
2019/03/27(水) 18:38:56.41ID:SQbH9vNz0
>>346
うん。
そうだよ。
でも現金で買っちゃった。
私は 貧乏人の代表だけど。
2019/03/27(水) 19:00:15.06ID:h+3ppX0P0
自分が良いと思って買ったんだから誇りを持てば良いさ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:03:02.84ID:+dzvWIth0
この車はめちゃくちゃ愛着がわく、不思議な車
2019/03/27(水) 19:16:22.70ID:1HuR+uiz0
友達の新型ジムニー乗ったけどパワー凄いわ、無理にかなりの悪路を走ったけど「これはスタックしするな」と思ってても簡単に脱出する、しかしスピードは出ない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:19:07.10ID:Z1tuAw7q0
>>353
わかる。今まで話題のミニもローバーからBMWまでその他輸入車も色々乗ってきたが1番愛着が湧く。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:31:34.66ID:BHayvK3y0
>>355
そんなに愛着湧くのか…
ちなみに気に入ってるところはどこ?
2019/03/27(水) 20:34:35.65ID:jbBCqRFD0
自分もカイエンやX5を乗り継いできたが、この車が1番気に入ってるよ。
2019/03/27(水) 21:33:31.89ID:3z3vY0HJ0
>>356
クロスビー の リアか 嫁のお尻に似てて…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:40:54.51ID:Z1tuAw7q0
>>356
結論から言えば足るを知るかな。全てに置いて丁度いい。ミニでもローバーは所持するだけで疲れる。BMWのミニもM3も毎回乗るのに少しだけ気合がいるし気軽さが無い。アルファや500はめちゃ壊れるしフィーリングはBM程ない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:54:00.61ID:bvUZXMog0
正直に言うと自分の身の丈に合った中で ベターの選択だった
もっと経済的に余裕が有ったならレクサスNXがほしかった
2019/03/27(水) 22:07:33.90ID:MHuZ9cju0
車は上を見たらきりがない。
妥協があるのは当たり前。
2019/03/27(水) 22:53:47.63ID:MHuZ9cju0
ボディサイズはヴェゼルの方が60センチほど長いのに
室内長は現行クロスビーのが上ってのが意外だな。
やっぱり、いい車だな。
2019/03/27(水) 23:00:28.78ID:3z3vY0HJ0
ヴェゼルのガソリンのセンシング付きの 見積もりとったら 8インチナビや オプションのシートヒーター付きシート 込みで 252万だった。
クロスビー でオプション盛ったら変わらん。

個人的にはクロスビー の方が好みだな
2019/03/27(水) 23:46:37.78ID:QOjrZ36M0
>>338
逆に自分は、なんちゃってミニだと思われないよう
そのあたりは敬遠したわ
2019/03/27(水) 23:50:31.90ID:3hQYzwHZ0
ヴェゼルの一時の人気は素直に認めるけど、それをはじめCH-RやマツダのSUV全般、
エクストレイルなんかも、みんな揃って流線形になってったから、余計にクロスビーは目立つね

ほんと買ってよかった
2019/03/28(木) 01:34:18.72ID:dULNGdkJ0
契約してきました!
引き渡しは4月上旬です!20万キロ以上乗ったラパンから乗り換え組のスズ菌感染者w
ひっさしぶりにドストライクな車に出会えました。
あー楽しみぃぃいいい!!!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 07:00:15.13ID:cqd0oQfJ0
納車早いなあ。わずか10日?
2019/03/28(木) 07:02:07.05ID:A3Bq0hpe0
ラパンで20万ってすごいな
2019/03/28(木) 07:21:10.40ID:qyle+tG30
防錆処理してても錆びるの?
浜松の海岸線沿いで作ってるから潮風浴びるのかな?
2019/03/28(木) 09:52:32.81ID:M17RUcTU0
>>367
1番納車の早いグレードとカラーが自分の欲しいのと一致したので即決めでした!

>>368
15年式のラパン大事に乗ってたけどもうボロボロでしたハブベアリングだっけ?アレも2回交換したなぁ…
2019/03/28(木) 09:58:49.85ID:bNilUVWJ0
>>369
街の板金屋じゃないので、沿岸沿いとか工場の地域は関係ない
自動車生産工場はロボットが中心で外部の影響を受けにくくなってるみたい

あとクロスビーは静岡の相良工場ってとこで作られていると聞いた
https://www.suzuki.co.jp/corporate/producingbase/accessmap/sagara.html
2019/03/28(木) 12:43:18.85ID:4hlGjQzj0
他スレでジムニーは油性塗料だけど
クロスビーは水性塗料と聞いた
錆びるのと関係あるんだろうか?
2019/03/28(木) 16:08:33.21ID:QlSgSJA80
>>354
4Lやからやろ
オンロードではその気になればリミッターまで軽々と加速する
2019/03/28(木) 21:21:50.49ID:gSPG3PLg0
下回りの防錆処理ってした方がいいですか?
近所のGSでやってもらおうか検討中
2019/03/28(木) 23:14:15.84ID:ZNVn+Yqr0
>>366
おめ!良い色買ったな!
2019/03/29(金) 06:30:44.52ID:h/cmGkaB0
>>375
良くない色もあるの?
2019/03/29(金) 10:08:58.18ID:UJ1jpcoX0
様々なネット記事で、ジムニーとシエラの爆発的ヒットで納期の遅れが話題になっている
最長、元々生産台数の少ないシエラが「3年待ち」とか言われていたが、増産が決まって
全体でも最長1年半くらいに縮まったらしい

クロスビーの納期も早いほうとは言えないが、ジムニーに比べればましなんだろうか
ただしかし、新型ジムニーはクロスビーを買った今でも魅力的で、噂されてる5ドアが
出たら動揺しそう。 いつか経済的に余裕があれば中古で買ってみたいクルマ
2019/03/29(金) 11:41:38.80ID:wKL2x+tF0
シエラ5ドアは今のところ確実な情報ないのがな…
ベストカーの妄想記事だけだよね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:33:24.73ID:RFBU21jr0
プレッツァ出せばいいのに
5ドアだし他車種の穴埋め的にもってこい
2019/03/29(金) 14:37:57.38ID:UNsT6vie0
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zN-lJU4AADu1G.jpg   
    
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し) 
   
コードを入力した方に600円もらえます   
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。 
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
     
数分で出来るので是非ご利用下さい 
2019/03/29(金) 15:15:40.69ID:HeGzobDJ0
俺今日 MZ 4wd納車だわ。
ソワソワとわくわくで仕事手につかんw
2019/03/29(金) 15:23:23.98ID:UJ1jpcoX0
>>381
とりあえず、おめ! 5月から始まる新元号を、クロスビーで駆け抜けろw

ちなみに色は?
2019/03/29(金) 17:20:00.18ID:HeGzobDJ0
赤色。平成終わる直前に納車だわw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 22:35:31.72ID:RKg0FaJk0
だれかマジカルサスペンションリングつけた人いる?感想求む
2019/03/29(金) 23:08:33.00ID:Esnt9RzO0
>>384
入れたよ。
若干直進安定性にシッカリ感が出たかも。個人差かなりある商品だけど、取り付けは簡単だから試してみるのも良いかも。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 08:54:42.32ID:O0Xe/N9o0
>>385
マジ?

ありがと、みんカラも見てみてやる方向でしてみるわ
2019/03/30(土) 09:26:32.74ID:pzZvNzWH0
マジカル効果
・異音やロードノイズの減少
・コーナーでのバタつきを解消
・直進安定性の向上
が何となくわかります。

ただ、クロスビードライバーなら感じていると思いますが、
・発進時のフロントの浮き
・停車時のドンブラコとした上下動
は微妙に大きくなると感じました。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 10:49:48.84ID:FLvZvfUG0
あれメーカーが敢えて隙間を作ってるのは何故なのか。万人に乗りやすいようにって書いてるが実際リング付けて乗りにくくなる訳でもない。コストダウンって訳でもなさそうだし何か弊害ないのかね。
2019/03/30(土) 10:59:41.38ID:U6ypB+Od0
>>388
実際に 振動やコーナー等の車体への負荷の逃げの様に思ってた。
なので、車体寿命が早まる? なんて考えてたけど違うの?
2019/03/30(土) 11:05:25.99ID:xrpF5um00
最近はクルマの情報を遮断していたくらいに無知だったから 「マジカルサスペンションリング」 って
最初5-6万くらいロッドみたいなサスパーツを想像してしまった

あんな安価で乗り味が変わるのは良さそうだから、検討してみよう
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 12:01:50.70ID:FLvZvfUG0
>>389
メーカーはサスに負荷が掛かると浮き上がるようにしておきたい理由があるよね。少なくともアッパーマウント自体の寿命は早まると思う。ボディはわからない。あの辺は相当強い部分だとは思うけど。
2019/03/30(土) 14:46:21.82ID:aFDKcNpQ0
どノーマルのクロスビー殆ど見かけないな!
皆楽しそうに弄った車に乗っておる
2019/03/30(土) 15:26:43.32ID:xrpF5um00
ステッカーチューンのみだ ...

走りには関係ないけど静音はやってみたい
https://www.amazon.co.jp/dp/B003AUWFIC/?coliid=I1PHMT8WIFAWPK&;colid=1QLADJA5H01BT&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
2019/03/30(土) 15:41:49.21ID:U6ypB+Od0
>>393
クロスビー 車内そんなにうるさい?
結構静かだと思う、風切り音もそんなにしないし。
どちらかといえば、ロードノイズかな?
コレは次回タイヤ交換すれば解決だろうし、するならタイヤハウスと リアのハッチ周りと収納下 だと思う。
2019/03/30(土) 15:52:46.36ID:xrpF5um00
>>394
いやクロスビーは、すごく静かだと思うよ

ただYoutubeで、貼ったURLのエーモン静音キットでハスラーの静音化の動画を見たら
安く簡単に静音化できるらしいので、さらにいい車にできれないいかなぁと

クロスビーは、ドアも 「バムッ」 って感じでいい音で閉まるなと思ったよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 16:27:41.80ID:4wRUVQVf0
>>395
その分重くなるけどな。
2019/03/30(土) 16:34:42.70ID:xrpF5um00
確かに。今でも重く感じる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 08:45:13.00ID:gvzXv1sL0
まだ2日しか乗ってないけど、なかなかスムースにブレーキできねぇ…
止まる直前にアイストがかかって、スルって止まれない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 10:32:01.70ID:vg+NiCVS0
>>398
停止する前から余裕持たせてアイスト。後は親指コントールでガックンなし停止できるよ。車間詰めてたり思わぬ停車の時は中々うまくいかないけど。
2019/03/31(日) 11:08:02.11ID:X17mmNBq0
>>394
クロスビーは静かすぎるんじゃね。少なくとも前乗ってたフリードより全然静かだった。
クロスビーは静かすぎてエアコンの風の音がうるさいっておもった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:56.26ID:vg+NiCVS0
>>394
クロスビーはかなり静かな方だよね。ロードノイズもルマンVにかえて更に静かになった。オーディオも良く聴こえる。
2019/03/31(日) 12:29:46.39ID:DtA+eR1F0
>>337
今は知らんが、前は青森の市内は海水をスプリンクラーに使ってたらしい。
2019/03/31(日) 12:36:58.60ID:DtA+eR1F0
スペーシア見に行って、展示されてたXbee見て気に入ってしまった。
あのボディの曲線がすごくいい。
軽やめてこっちにするかな〜と迷い中。
このスレ見てもユーザーさん気に入ってるようで、分かる気がするわ。
2019/03/31(日) 13:42:33.15ID:VZknTUOG0
寺からのDMで知ったんだけど消費税率って
成約時じゃなくてナンバー登録日で決まるんだね
10月までに決めればいいやって思ってたけど8月前に成約しないとヤバいな
消費増税後、取得税廃止だとか言われてるけど本決まりではないんだよね?
2019/03/31(日) 16:16:58.84ID:ovybNmI70
>>403
N-box買ったほうが幸せになれるよ!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:18.80ID:MwKegDOH0
>>403
車は気に入ったもの買わなくては、5年引きずる

よって気に入ったもの買った方が良い クロスビー気に入ったら買い 軽にしたら5年は後悔 クロスビー見るたびに
2019/03/31(日) 16:40:23.41ID:w2pBt1iR0
>>404
自動車税の値下げとどちらを取るかだね。
2019/03/31(日) 18:21:48.17ID:7mVNLk1T0
>>405
Nボ でターボ付きでないと遠出しんどいよ。
ノーマルターボで8インチナビで215万人、カスタムなら230.万から250万。
Nボの燃費、正味12から13,
クロスビー 15はいく。
それならクロスビー の方が幸せに決まっとるわい。

Nボの優位はスライドドアのみ。

両方持ってる俺の意見ね
2019/03/31(日) 19:14:08.02ID:DtA+eR1F0
>>405
N-BOXは試乗してイマイチだったので候補から消えてしまったのよ。
Xbee試乗したかったがスズキに無かったわ。
このままではスペーシアで決まりそうや。
2019/03/31(日) 19:37:43.30ID:TiVMBGmm0
クロスビーって1ℓ直噴のダウンサイジングターボで1.5ℓNA並の動力性能!とか言ってるけど、1.5ℓ車より燃費悪いのは何故?
マイルドハイブリッドまで積んでさらに高くなってるし…
2019/03/31(日) 20:25:50.56ID:KvEqm/Bf0
気のせい気のせい
2019/03/31(日) 21:14:35.48ID:L2m8rSIS0
>>410
1Lで頑張って1.5L相当を引き出すからこそ燃費がイマイチなのでは?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 21:17:26.61ID:rjiBsFR10
>>410
1500ccクラスの非HVでクロスビーより燃費いいのってマツダのディーゼルくらいじゃない?
2019/03/31(日) 21:44:44.93ID:j6l7hya10
そりゃ、マイルドハイブリッドもターボも燃費向上効果ないからだよ。
2019/03/31(日) 21:50:50.85ID:GyDuNUh00
このハイブリッドは燃費用じゃなく発進加速用
2019/04/01(月) 00:37:05.50ID:BjoCkIQ/0
クロスビーハイブリッド 出るかも?
2019/04/01(月) 06:45:37.46ID:Fa+ONADF0
>>416
そう思う根拠は?
2019/04/01(月) 07:08:35.76ID:hdYGuagH0
>>412
じゃあ1.5ℓにすればいいのでは?

>>413
カローラフィールダーとかフィットとか
2019/04/01(月) 07:27:54.17ID:CzYQ/01d0
クロスビースレで、クロスビーのオーナーや、これから買いたい人が中心のスレで
他車種を推していくって、変なやつだな
2019/04/01(月) 08:02:50.39ID:qaz/jxIJ0
燃費やコストパフォーマンスとかで選んじゃうとクロスビーはどれもいまいちだがそれ以外の部分で魅力感じるから買う人が殆ど。

それを分かってて他の車勧めてるんだろwどうせクロスビーに最終的に決めるってw
俺も乗ってて分かるよ。クロスビーはナンバー1じゃなくてオンリー1な車なんだなって。
2019/04/01(月) 08:14:53.01ID:CzYQ/01d0
上の人の意見に賛成だ。

仮に自動車ごとの評価を決めるレーダーチャート(円形のグラフみたいなの)だと、クロスビーは
割に落ち込むところがなく普通にきれいな円になりそう。

燃費性能や乗り心地、高速やコーナーでの速さなど、どれも特化してないけど、
大型SUVやミニバンからの乗り換えや、軽からのグレードアップや、初めてのSUVなど、
どの買い替えパターンにもきっと満足してもらえるよクロスビーは。
2019/04/01(月) 08:49:29.45ID:HLzGXI9i0
カタログスペックではなく車もファッションの一部という事ね。
お気に入りの靴とか服を買うみたいな感じですよね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 10:03:57.59ID:sK7oSMXF0
>>418
ネットで調べても
カローラフィールダーもフィットも非HVだと実燃費でクロスビーとどっこいどっこいか ちょい下くらいの数値しか見つからないけど
これでクロスビーより燃費良いとは言えないと思うが
2019/04/01(月) 11:17:49.08ID:JAtQE16C0
>>418
自動車税が高くなるじゃないですか
あとターボ特有の低速トルクがあるので、実用的な動力性能では1.5NAよりよっぽど上だよ
2019/04/01(月) 12:23:19.52ID:TFgqUAn10
>>423,424
なるほど納得しました
2019/04/01(月) 14:52:54.65ID:iZV3gJMr0
オプションが素材の割にくそ高え事以外は満足してる
もう少し安けりゃそれこそ服選ぶ感じで着せ替えできるんだがなあ
2019/04/01(月) 17:55:27.98ID:Z3WZ6q+C0
春休みで姪っ子来ててイベント行くって言うから
乗せたら新車の匂いがどうたら酔うからどうたらこうたら...
明日はイヤでも家まで送り返すのに
100`ドライブしてやんよ!
2019/04/01(月) 18:24:02.47ID:E2sYoBAf0
>>427
家の孫娘も(今月小学校2年)新車のニオイが大嫌いだってよ(T_T)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:32:16.10ID:gLFh0qik0
ナビのUSBと前後のシガーソケットをどう活用しようか悩み中です
皆さんどうされてますか?
特に後ろのシガーソケットどう活用されてますか?
2019/04/01(月) 19:34:07.20ID:oCfjulHU0
好きなように活用するために準備されてるんだが
2019/04/01(月) 19:42:57.21ID:7zltPo/K0
とりあえず一番有用なのは、リア用ドライブレコーダー用じゃないかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:52:16.79ID:W+ITbOHf0
そうか忘れていた。
後ろにもシガーソケットがあるんだった。
私の場合は後ろのシガーには、DCインバーターを接続してACを取り出し
それで ポータブル電源のAC入力として 充電させる事にします。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:53:10.71ID:ymqXZYUb0
リア電源はドラレコだろうね。俺もリアドラレコつけたいんだがガラスフィルムが濃くてもちゃんと映るのかなあ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:55:55.49ID:ymqXZYUb0
ていうか全方位のカメラで純正ナビに記録するドラレコになるようにして欲しいわ。前後ドラレコ付けたらカメラだらけ(笑)
2019/04/01(月) 20:00:29.20ID:giiSzAu10
スバルのはバックカメラがドラレコにもなるみたいだ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 20:09:43.18ID:ymqXZYUb0
>>435
それが正しいよね。じゃないと全方位自動ブレーキ付きクロスビーはカメラ7個もついてる事に(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 20:58:56.39ID:w1LzU3jc0
ちと教えて
インフォメーションディスプレイの色って変更出来るのかな?
調べ方が悪いんだろうけど、 明言しているのを見つけられない…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 21:20:44.73ID:W+ITbOHf0
後ろにドラレコ付ける意味は 別な意味な意味がありますよ。
大きめのレンズを後ろに向ける事で
後方車両は、この車が後方を録画している事に気づかせる
役目もあるかと。
車の後ろにステッカーで明示するよりは良いかと思います。
2019/04/01(月) 21:27:17.07ID:7zltPo/K0
クロスビーは、以前の乗ってた二世代目フィットより、後席サイドとリアガラスの
スモーク度が薄い気がする

なので上の人が言うように設置したドラレコが外からもわかりそうだし、
それによる抑止効果は高いかも知れないね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 23:29:15.86ID:ymqXZYUb0
>>438
そうしたい人はバックカメラがドラレコになったとしても更に付ければ良いのは?(笑)コスト的にも全方位がドラレコ化した方が良いでしょう。
2019/04/01(月) 23:38:24.23ID:2yk1C5vp0
>>417
根拠ね! トヨタが ハイブリッド技術提供するってニュースあったから!
2019/04/02(火) 00:13:50.11ID:2SQCpiru0
ダメになって交換したバックカメラをダミーで貼り付けといてみるか
2019/04/02(火) 00:36:31.03ID:kFViABF30
よほどおかしな運転でもしなきゃそんなに煽られないよ
2019/04/02(火) 04:36:03.73ID:6eY7Y2Df0
>>443
その通り。
流れを無視して車線に蓋をするようなノロマ運転をしなけりゃ、
そうそう煽られるもんじゃない。

翌煽られる人間は、
ドラレコ云々より自分の運転を見直した方がいい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:15:03.71ID:beEk/GVQ0
煽りが悪いのはもちろんだけど なぜ煽られるかってのも考えないといかんわな
2019/04/02(火) 06:47:06.00ID:l6/VDgIV0
>>443
おかしな運転って、その基準を決めるのがおかしな奴だからどうにもならない。

>>444
イジメられる方にも問題が有るって理論には余り賛成出来ないし、
幾ら運転を見直したところでミスる時は有る。
2019/04/02(火) 06:57:30.95ID:VD5c8rY40
うわぁ、クロスビー乗りにもこんな考え持ってるのがいるんだ? スゲー意外

煽られる理由? そんなの煽り行為をやるような車カスがいるからに決まっているじゃん
マスコミに取り上げられた煽り運転の数々も、被害者のほとんどは詳細がわかると何も
悪いことをしてなくても煽られているのが実体

中には正義感からか車カスに注意しての不幸な事件とかもあるが、注意することが悪なんかな?

煽りで多いのが、高速の追い越しレーンなどに多いが、前の前まで詰まってて、しばらく状況が
変わらない場合だって車カスは車間をつめてくるぞ

煽られる理由は、走行中に不幸にもそういった車カスに出会ってしまった場合がほとんどだろ
2019/04/02(火) 07:01:04.31ID:VD5c8rY40
長文書いてたら、同じような意見の人がw

煽り運転に、被害者に問題って意識、ちょっとヤバいよ
それ、「襲われた女性は服装に問題が」 とか言っちゃうタイプにも近い
2019/04/02(火) 07:12:25.01ID:EUTX35Di0
スズキ車は煽りの被害に会いやすい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:12:38.63ID:k2+IWzrN0
>>444
まずお前の思考を見つめ直す事を強く勧める
2019/04/02(火) 07:19:37.56ID:b0p3mGkS0
>>447
そんなにいきり立たなくてもw

ヤクザがこの世から消えないのと同様、
煽りキチガイだって居なくならないよ。

要は如何にキチガイと関わらないようにするか。
運転中は周囲の車の動きに注意して、
怪しい車が近づいてきたら、遠回りになったとしても道を変えるとか、
減速や停止をしてやり過ごすとか、
高速なら走行車線に戻るとか、最寄りのインターで降りるとか、
結局は危機管理能力じゃない?

ヤクザやチンピラが歩いてきたら近寄る馬鹿は居ないのと同じ。
自分は法規を守る善良な市民だと叫んでも、死んだらお終いだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:26:08.53ID:vtZyLGOD0
煽る奴が悪い これは絶対だ 意味もなく煽る奴ってのがもしいるならそんな奴は論外だ
ただ煽られるきっかけってのがあるだろ?
例えばウィンカーも出さずにいきなり車線変更して前に割り込んできたり 走行車線が空いてるのに いつまでも追越車線をトロトロ走ってたり それでも煽る方が悪いってのは同意だが 気が短い奴や正義感が間違った方に向いちゃった奴なんかが煽りたくなっちゃう気持ちもわかる
だからそういう運転を自分がしないようにしなきゃなって話じゃないの?
2019/04/02(火) 07:26:30.57ID:VD5c8rY40
>>451
すごくもっともらしいことを書いてあるようだけど、それって結局、車カスの肩を持っているのと同じだな
そうやって煽り運転の圧力に皆が同様に屈すれば、その基地外はその行為をエスカレートするに決まっている

だから、煽り運転を無くすための世論の働きや、厳罰化、そして煽り運転などを記録する装置が必要なんだろ
あなたも考えを見直したほうがいい1人かも知れないね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:28:46.34ID:vtZyLGOD0
>>447へのレスだ
2019/04/02(火) 07:29:56.24ID:b0p3mGkS0
>>453
世論や厳罰化でヤクザは消えたかい?
2019/04/02(火) 07:33:33.98ID:VD5c8rY40
また同じようなのがw >>452

上の人も言ってたけど、高齢者とか、運転の下手な人とかノロノロ運転などをしなくちゃならない人もいるのは事実だよ
これから更なる高齢化社会を迎えるんだ

いろんなタイプが同時に走る世の中で、たったの1〜2分のために煽るような人間を放置させない取り組みが必要だ
そのためのドラレコなどだろ。 走行中に常に見張られてたら抑止につながらんほうがおかしい

しかし >>455みたいに極論でマウント取ろうとするのも煽りと同じだなぁ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:38:17.15ID:vtZyLGOD0
>>456
高齢者でも初心者でも下手っぴでもいいけど交通法規さえ守ってたらそりゃ煽る方が馬鹿なだけだ
オレが言いたいのは、自分勝手に走って周りに迷惑かけて その結果間違った正義感持った奴に煽られる事もあるから 気をつけようなって言ってるんだよ
自分が勝手な運転しといて煽られたから被害者です ってのは違うんじゃねーか?
2019/04/02(火) 07:40:06.11ID:b0p3mGkS0
>>456
君の持論がいつの日か実現することを祈るよ。
永遠に不可能だるうがw
2019/04/02(火) 07:47:53.94ID:k7h/OtVG0
>>452
そもそも吉害相手だから普通の人なら大丈夫な事でも怒り出すから大変なんです。

>>455
完全に消えないけどソレなりに弱体化したと思う。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:51:18.42ID:ef/7wEIS0
>>459
>>452で書いた事は完全な道路交通法違反だぞ 普通の人でもやられたら怒っていい場面だぞ わかってんのか?
2019/04/02(火) 08:09:09.26ID:UjKm3bLO0
仏の心で運転
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 08:13:44.36ID:7OQIXQyk0
お前ら煽りスレに行けよ(笑)
2019/04/02(火) 08:15:35.59ID:MAkRootC0
なんか >>457は、運転中に常にカリカリ怒ってそう
2019/04/02(火) 08:30:09.04ID:tBV0ZWgI0
煽り運転動画をアップして小遣い稼ぎしたいとずっと待ってるが煽られない
お前らが羨ましい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 08:36:12.49ID:ef/7wEIS0
>>463
常にカリカリしてるつもりはないが 人を軽く殺せる鉄の塊を動かしてるって言う緊張感は常に持ってるつもりだ
2019/04/02(火) 08:55:24.59ID:VD5c8rY40
>>465
>人を軽く殺せる鉄の塊 ってのに意識の断片を垣間見るような...
「普通は人を殺してしまうかも」 って書くよね

また煽り運転の話を、ヤクザだの、ワガママ運転にすり替えるのもどーよとも思う

ともかく煽り運転は論外として、ワガママ運転にもドラレコでのメスが入って断罪されていくだろうし、
ディーラーいわく、レーダーブレーキなどのシステムは近年で新車標準化、ドラレコなども
そのうち標準化されるだろうから諸悪は減る事を望むばかり
2019/04/02(火) 08:57:05.22ID:893zPFnE0
教習所スレかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 09:05:54.74ID:ef/7wEIS0
>>466
うわぁ お前…
ちょっと反論した相手の人格を推測だけで印象付けようとするなよ…
引くわぁ…
2019/04/02(火) 09:08:19.01ID:VD5c8rY40
何気ない文言でも、人の意識って滲むものよ
言葉ってのは怖いもんだな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:15.87ID:8sfzuSNS0
>>466
君は全く交通法規を破らない模範的な運転手なんだろうな
その正義感で突っ走ってくれ
2019/04/02(火) 09:14:47.01ID:VD5c8rY40
>>470
また極端な話で絡んでくるなぁ、まあいいや、こういう輩もいるスレだとわかったから
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 09:21:23.67ID:trJ4KvAH0
そもそもドラレコって事故った時の証拠用がメインだろ
どんなに安全運転してるつもりでも 人間である以上ミスも犯すし勘違いもある
貰い事故だってあるだろう そういうイザという時の為に付けるもんだと思うんだが
二次的な物として煽り運転の防止にも使えるんじゃないか?ってなら分かるけど
「ドラレコ付けた さあ煽ってこい どんどん晒してやるぜ オレが正義だ」
みたいに聞こえて気持ち悪いんだよ
2019/04/02(火) 09:30:54.09ID:VD5c8rY40
>>472
しかし勝手に受け取るなぁ人の意見を
気持ち悪いとかは君の捉え方だからどうでもいいが、ちなみにまだドラレコはつけてないな

正義とか云々じゃなくて、クルマ社会がドラレコを付ける動きになっていることや、
自己防衛に役立ちそうだから、そこに乗っかっていこうってだけだな
2019/04/02(火) 10:10:56.09ID:Kqb58hla0
お前らが喧嘩するから、うちのクロスビーの前方ライトが涙目になってるんだが…
2019/04/02(火) 10:28:32.90ID:VD5c8rY40
それ、元から^_^
2019/04/02(火) 10:32:34.58ID:BWRA1yId0
制限速度+10qが正義と思ってる自己中運転者はクズ
2019/04/02(火) 11:09:38.14ID:yhi5VRWM0
ドラレコ投稿してるやつには狭い道でスピード出して「急に横から人が飛び出した!」とかアホみたいなやつもいるからな
あと渋滞の原因作ってるのに平気でいられる神経のやつも
片側1車線の信号待ちで前に車1台分くらい車間あけて止まってるやつの少し後方で反対車線の人が右折できないで渋滞出来てても知らん顔とか
周りが見えてない=注意力が無い、自分勝手
2019/04/02(火) 11:15:28.74ID:EhkQIA400
人の振り見て我が振り直せ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 11:48:46.30ID:O4vsEOnA0
まあ 自分勝手な運転してる奴がいても煽ろうとは思わないが そういう奴が煽られてたらザマァ見ろとは思っちゃうな
オレは聖人でも君子でもないしね
2019/04/02(火) 12:21:10.91ID:C9MWD59E0
無理やり割り込みされてもハザードされたら許してしまうワイは聖人ですか
2019/04/02(火) 12:27:00.15ID:2IruembR0
痴話喧嘩は他に行け馬鹿共。
ここはクロスビー乗りが愛車を誉めちぎるためのスレだろうが。
2019/04/02(火) 12:39:00.40ID:8C4j40N/0
ドラレコ装着車とBaby in Car貼ってるのはろくな運転手がいない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:56:11.37ID:7OQIXQyk0
>>481
その通り!まだやってたんだ。交通マナーの話するなら掲示板マナーも守れよ(笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 13:00:13.87ID:SuLb7sbx0
良いとこ悪いとこ含めて情報交換するスレだと思ってたわ
褒めちぎるだけなんてキモいわw
2019/04/02(火) 13:53:03.89ID:R3R17ajB0
ここまでクロスビーの話題ゼロw

KENWOODの9インチナビ着けたいけど無理やろな。
7ワイドの新しい906今は割高やからなぁ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 14:29:09.23ID:qHpMyOst0
クロスビー乗って1年が過ぎたが
それほど混んでない道路で
明らかにその手の車(SUV系が多い)が後続に割り込んできて
安全な車間距離を守らず、数メートル近くまで近づいてしばらく走って
立ち去る車は 少なからず経験している。

煽り云々以前に きちんと安全な車間距離を意識して走るのは
全ての車の義務と考える。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:37.69ID:RT2YZoo/0
確かにスズキ以外のSUVってデカイからな。
威圧感感じるわ
2019/04/02(火) 16:06:49.77ID:zbS4e85v0
みなさんが煽り運転のおしゃべりをやめるまで20時間かかりました
2019/04/02(火) 17:13:53.45ID:tBV0ZWgI0
校長先生来てんね
2019/04/02(火) 17:57:38.27ID:sPARsy3n0
なんか伸びてる!と思ってスレ開いたら案の定これだよ
2019/04/02(火) 18:14:21.61ID:VFEA8Wt90
こんな糞車乗ってる貧乏人煽ったって楽しくないだろ
2019/04/02(火) 18:42:14.74ID:nCiGmbAI0
>>491
煽ってくるやつの大半は安物の軽乗ってる貧乏人。金がないくせにヤニカスで救いようがない
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:43:43.15ID:ZDnPnxNZ0
まだやるの?
2019/04/02(火) 19:02:45.58ID:yEFpirjw0
>>460
分かってのか?ってイキナリなに言ってんだよ?
突然絡んで来るなよ、お前みたいな短気が煽り運転するんだろ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:28:44.62ID:O7va3zox0
どうでもええわ。
スレチだから他でやれ。
2019/04/02(火) 19:45:49.09ID:2hHUZGZS0
特別仕様車の話じゃないのかよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:21:39.25ID:ZDnPnxNZ0
>>494
ID変わってるが>>452>>460もオレなんだわ
>>459がお前なのかは分からんが オレに対してのレスだから返したまでだよ
2019/04/02(火) 22:28:32.94ID:vLxqEOU/0
息子の車選びに ヴェゼルのガソリン試乗したんだけど、先にハイブリッド乗ってその後にガソリン車に乗ったらアラが目立つ目立つ。
加速時の唸り音が苦しそうで、フィールも良くない、乗り心地がゴツゴツ、それは後席も一緒。
ハイブリッドが素晴らしかったのでがっかりしたな、クロスビー の方が断然良いわ。
2019/04/02(火) 22:39:45.84ID:lngXohYh0
そんなことよりリアのドラレコのオススメおしえろください
2019/04/02(火) 23:10:00.55ID:vLxqEOU/0
>>499
夜間でもくっきり映るのなら何でも良いんじゃね?
コム、セル、ユピ 、台湾メーカー、好きにのどうぞ
2019/04/02(火) 23:32:55.63ID:3kX7FiI70
伸びてるから特別仕様車出たんかと思った…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 05:47:04.22ID:coGUKlU00
そりゃヴェゼルってあのフィットにぜい肉付けたようなもんだからな
室内広いのはいいけど乗り心地悪いのは仕方ないょ
後席も座面や背もたれ小さいし
それでも広い広〜いとか言って騙される奴多いんだよな
2019/04/03(水) 06:39:29.26ID:c6DAT1Im0
>>501
さすがにテコ入れの時期には未だ早すぎる。
2019/04/03(水) 08:01:55.70ID:VLGPruao0
今週自分で下回り防腐コートする。
クレシャーシクリアにするかスリーラスターにするか。
色々調べてみたがクレの方が強そうなのでクレ3本買ったがやっぱ実績あるスリーラスターのが良かったかなと今頃ながら迷ってる。追加で買うかな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:50:09.16ID:aeuzPkkC0
下回り自分でやるってすごい怖いな
業者に頼んだ方がよくね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:50:50.55ID:sal/Uh7k0
マフラーの溶接部分のサビなんて気にしてもしょうがないけど、ざっと洗ってメッキ色の防錆スプレーしたら綺麗になったわ
下回りは設備ないとこんなもんしかできないわ
2019/04/03(水) 22:28:03.98ID:aYk8F00n0
煽り運転には反対だけど、制限速度40km/hの道路を30km/hでとろとろ走るような車はどけと思う
そういう車に限って、「進路譲れ」の表記があっても譲らない
後ろに何十台繋がってて、路肩に停車スペースがあっても断固として譲らない
正直、そこまで認識能力落ちてるなら運転するなと思う
2019/04/03(水) 23:01:33.43ID:7q+iU0810
そのネタもういいよ
2019/04/03(水) 23:05:36.26ID:bFVVzY6H0
>>507
なんで誰かが、そういう話題はスレチだって言ってるのに、わざわざ蒸し返そうとするんだ?
実際に運転しててノロノロ運転にイラついたからって、このスレで不満書いたって何も変わらないぞ

それとも、このスレはそういうイライラを吐き出すためにあるってことかい?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 23:09:51.85ID:PRO+oWVk0
>>507
ここはクロスビースレ。
せっかく流れ戻ってきてるんだから、あなたもいい加減空気読んでね。
2019/04/03(水) 23:32:23.75ID:Gk9BmbZQ0
>>507
 正直、そこまでスレの流れの認識能力落ちてるならROMってろと思う
2019/04/03(水) 23:43:40.18ID:Z9Cm2fcV0
クロスビー納車されて、気づいたがラジエーター剥き出しで飛び石ウェルカムな感じじゃん。このスレの住人もラジエーター前にガードの網つけたりしてる?
おすすめな網あればおしえてほしす
2019/04/04(木) 00:38:01.43ID:FnQYiDpP0
>>512
車の前から飛び石ってどんな状況?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 02:53:11.99ID:NfNNVUyH0
飛び石より虫が気になる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 03:14:54.40ID:xTxePSEh0
海外向けに発売されてるスズキ車ならバグガードあるのにな
2019/04/04(木) 03:41:38.54ID:AhC5YkIk0
>>513
スタッドレスはタイヤの溝が深いから小石を噛んで、走行中に後方へ発射。

雪国は融雪剤の他にスリップ防止で小石混じりの砂を撒くから、
フロントが飛び石傷だらけになる。
2019/04/04(木) 06:29:02.94ID:dWMJmlQi0
>>514
何の虫だよ?
2019/04/04(木) 07:52:03.06ID:1FT6CE2D0
>>512
ラジエターの機能からして保護的な物が付いてるわけないだろ。無知すぎる
2019/04/04(木) 08:25:09.87ID:eDjFXfV90
遠い昔の話だがラジエーターが漏れてる車に乗ってました。
定期的にクーラントの補充が必要なので水を入れてましたよ。
だからガソリンスタンドでは定期的に水を補給してたし、いつも1Lのペットボトル数本に水を入れてトランクに入れてましたね。
当時一緒に遊んでた女の子等からは「この車って蒸気機関車みたいね。水も補給しないとダメなんだw」と言われてました。
ラジエーター損傷ってあんまり聞かないが、ご参考にw
2019/04/04(木) 09:43:53.25ID:lzz2QWJ60
グリルに金属のメッシュみたいなの貼ってる人もいるよね
2019/04/04(木) 11:24:45.64ID:h3bWGtqd0
俺も前に乗ってた車でかいカブト虫みたいなのが高速道路走行中に直撃くらってフィンが曲がってた。
見た目もかなり悪くなるので新車のうちに網張ろうかと。
2019/04/04(木) 11:36:37.14ID:goNsdK+G0
>>516
雪国だけどそんなに酷いことにはならないよ
2019/04/04(木) 11:38:46.54ID:jRd+lCAp0
ハスラーのバグガード出してる会社がいつかクロスビー用作ってくれんかな…と待ち続けて1年が経った
2019/04/04(木) 12:35:45.97ID:+iiSFfwt0
>>517
高速走ると細かい虫が潰れて体液が漏れてシミになっている
2019/04/04(木) 17:32:34.15ID:kGQ0SI/B0
細かくない虫も無視できないぞ
ぶつかると鳥のフン直撃と同程度に体の中身ぶちまけて吹っ飛んでいく
もしかしたら虫じゃなくて鳥なのかもしれないが血のように赤い体液をぶちまけるヤツもいてギョっとする
2019/04/04(木) 17:44:37.87ID:goNsdK+G0
>>525
虫の体液って一度乾燥すると全然落ちないよな
なんなんあれ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 18:00:33.44ID:/zHi9sFQ0
>>526
お前の体液も全然落ちないよ。試してみる?
2019/04/04(木) 18:54:18.90ID:CROgZ3u50
>>526
虫落とし洗剤が無ければ、洗車前にガラスクリーナーひと吹きして、ちょっと時間おいて洗えば落ちるよ。
2019/04/04(木) 19:01:03.28ID:GTfiKmRD0
>>524
虫でシミになるとか聞いたこと無いわ、そもそもちゃんとワックスとかしてたら車体にシミとかならないだろう?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 20:34:56.60ID:NfNNVUyH0
>>529
鳥糞とかもそうだけどほっといたらシミになるって事だよ マメに掃除してたら大丈夫だよ
2019/04/04(木) 20:49:08.78ID:RBdkEDLY0
この時期花粉に黄砂
おまけに雨が多い地域だから
もう最悪(T_T)
2019/04/04(木) 22:50:59.22ID:yTyHl5GG0
煽り運転ってどうなったの?
2019/04/05(金) 01:07:39.39ID:fq0IH8cb0
ハスラーが一年くらいで特別仕様車出たらしいから
クロスビーもすぐだろうと思ったのに全然出ねぇw
テコ入れがまだいらない程順調に売れてるんだろうか
2019/04/05(金) 06:45:09.85ID:Ajq4mwqo0
>>531
俺は毎日水洗いしてるよ。
2019/04/05(金) 08:38:48.22ID:ciCswb1x0
>>533
最近のスズキは特別仕様車少ないな
2019/04/05(金) 10:12:38.61ID:oFs0z2Le0
月間販売目標が2000台だから、売れてる方でしょう。
今はジムニーとシエラで忙しいから
2019/04/05(金) 11:29:55.15ID:pz2htPAU0
>>535
クロスビー の値段装備考えたら 素でも特別だと思えばええ
2019/04/05(金) 11:36:44.33ID:Nec1+Ckl0
年末くらいに出るでしょ
新色だけかもしれないが
2019/04/05(金) 11:37:17.55ID:NdY4BHyj0
白黒契約したでー
2019/04/05(金) 12:20:21.32ID:TpB/BK1V0
また煽られたわ…スズキは煽られやすいな
2019/04/05(金) 12:33:03.18ID:7GnpgbiL0
スズキ乗ってて1度も煽られたことないけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 13:58:02.56ID:X98aQwdz0
小さい車は煽られやすいだろ
2019/04/05(金) 13:59:29.30ID:wpy2yfNF0
遅い車は煽られやすい
2019/04/05(金) 14:02:01.34ID:NdY4BHyj0
いつも煽られるといってる奴に同乗したことあるが、
ミラーに注意いきすぎてアクセル抜いてるアホだったわ
2019/04/05(金) 14:13:05.54ID:wpy2yfNF0
>>544
俺の友達は運転しながらずっと喋ってて後ろが大渋滞になってた
2019/04/05(金) 15:52:33.52ID:40q7Z7F90
いい加減煽りレスやめてくれ
2019/04/05(金) 17:41:20.61ID:ck1GQpCs0
煽られそうな時の為のスポーツモード、だいだいの車は引き離すことが出来る。但し80キロくらいまでの速度の話。
2019/04/05(金) 17:48:43.19ID:b7XhLEmU0
>>540
何で煽られたの?ノロノロ運転とか割り込みでもしたとか?
何か煽られるキッカケが有ったはずだと思いますが?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 18:35:21.04ID:FzHAjbe00
煽り運転スレがあるからそこで思う存分話してくれ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 19:06:24.29ID:mKQR1wdF0
煽る方が基本わるいが
煽られるヤツも何か原因あるわ
2019/04/05(金) 19:06:49.10ID:aLPuZFm10
煽りであらしたいだけだろ。
とりあえず無視しておまいらオイル何にしてるよ。やっぱ純正?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 20:09:42.14ID:TSK1aej50
今日は山を走行して上天気で結構日射も強かった。
ルーフが黒と白では、車内の輻射熱の感じ方に差は結構あった思う。
2019/04/05(金) 20:10:03.56ID:0F7qOn080
メンテ無料サービスに入ったから、純正だな
ディーラー営業も高性能オイルは必要ないって営業トークだか知らんが言ってた
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 20:30:32.18ID:sPzX9VeL0
>>551
スノコのスヴェルト
2019/04/06(土) 00:41:14.23ID:MUsWu7Up0
迷ってたがシェルのヒリックスウルトラポチってみた。まずは1000キロごとの交換だな。
2019/04/06(土) 03:11:16.76ID:M9541iWE0
この車ってフロントガラス割れやすいんですか?
2019/04/06(土) 07:15:23.00ID:XxhuLUhO0
割ってみたことないからわかんない
2019/04/06(土) 07:28:05.58ID:v8SHmaQ10
割れにくかったよ
2019/04/06(土) 07:54:17.07ID:uK5cAxyU0
ガラス割れなんて運だから
2019/04/06(土) 08:50:25.35ID:c/9CYYYx0
高速とか走ってて他の車が弾いた小石がマトモに当たれば確実にヒビが入るよ。
2019/04/06(土) 09:02:25.47ID:Xqk6IHEX0
跳ね石での被害なんて、どれも確率的には同じだよ

ただ小型車で言えばアクア、フィット、ノートなどのフロントウインドウが
広くて寝てて低い位置にある車種より、クロスビーは狭くて高い位置にあるので
そこはわずかだか被弾しにくそうではある
2019/04/06(土) 09:05:00.70ID:7lSiQRLZ0
ガラスの面積小さいから値段も安いよ!(暴論)
2019/04/06(土) 10:34:01.01ID:wWdbm93W0
スピーカー交換してんだけど、ドア鉄板17cmバッフル取り付けの穴開け必要…。

ポンチで印が有るのは助かった。
2019/04/06(土) 11:43:06.08ID:+hwSh0OL0
国産車でデザインがいいと思うのは
クロスビー、ハスラー、ラシーン、cx-3くらいかな
2019/04/06(土) 14:42:06.66ID:NM6tIKEW0
ただ、雨がガラスに刺さるよねw
ワイパー頻度上がった
2019/04/06(土) 16:12:47.92ID:QDqNxp6/0
今日、黒アイボリー乗ってたら対向車線を白アイボリーが走っていて、すれ違い様にお互いに手を降ってしまったw
2019/04/06(土) 16:15:08.65ID:7lSiQRLZ0
>>566
なんと微笑ましい
俺もすれ違いざまに|´-`)チラッとは見るけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 18:06:57.59ID:OgaFcEI80
今年に入って飛び石に遭遇して クロスビーのフロントガラス交換しました。

大凡 12万 でした。
クロスビーのフロントガラスは汎用品では、対応できなく、純正での対応でした。

なをガラス交換だけでなく フロントガラス上についてる ブレーキセンサー関係の
再調整が必要で、それが実施できる所が特定されているとの事でした。

ちなみに飛び石は、東名高速で自車の前方に SUV系の車が車線変更した時に
飛んできました。
これだけは 避けようがない。
2019/04/06(土) 20:03:07.50ID:wYjsRiDo0
>>566
めっちゃうらやましいです
クロスビーとすれ違う時相手ドライバー見てみると目が合うことはよくあるけどw
2019/04/06(土) 20:38:32.96ID:VnV6cu/n0
特別仕様車まだかな
2019/04/06(土) 21:31:28.09ID:+hwSh0OL0
増税後のテコ入れとして登場しそう
増税前は駆け込みとかあるのかね
2019/04/06(土) 22:43:46.57ID:Xqk6IHEX0
月販売2000台とか言われているけど、まだまだ街でのクロスビー同士の遭遇率は高いとは言えないなぁ
そんな中、今日は自分のアイボリー黒と高齢夫婦の白・黒ルーフと片側3車線道路で並走っぽくなった

流れの都合上、アイコンタクトとかできなかったけど、斜め後ろから白・黒ルーフ夫妻の視線はミラー越しに
こっちに完全に向いていたな。 今度機会があればクロスビー同士の挨拶をやってみたい。
2019/04/06(土) 23:04:07.67ID:d690IOtK0
>>572
キモいよ
2019/04/06(土) 23:20:47.77ID:Xqk6IHEX0
>>573
交通違反でもないのでそんなの個人の自由
そんなことで絡んでくるほうがキモ杉
2019/04/07(日) 02:34:06.51ID:DGp4vZJ60
でも確かにキモい
ジジイが書いてそうな文章
2019/04/07(日) 02:48:10.05ID:scmSMBte0
キモいと思う自由も認めてくれよ
2019/04/07(日) 03:05:44.74ID:7gqXQy0c0
オレンジって売れてんの?まだ一度も見たこと無い
2019/04/07(日) 04:24:28.75ID:ZqH4jlI30
>>575-576
お前ら、クロスビー乗ってるの?
こんな喧嘩口調で煽り体質のやつがオーナーなら車が可哀そうだな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 05:11:27.49ID:2FXcDJQQ0
オレは同じクロスビー乗りだからって変な仲間意識持たれるの嫌だなぁ
逆に他のクロスビー乗りとすれ違ったとしてもなんとも思わんし 気にもしてない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 06:57:07.83ID:DSF4Lp600
あー居たなぐらいは思うことあるけど、並走とかアイコンタクトとかされたら嫌だわ
2019/04/07(日) 07:02:10.12ID:IcT6kpQ60
>>568
今って飛び石でも保険使うと等級下がるんでしょ?
2019/04/07(日) 07:52:10.53ID:++z0vzFh0
みんカラとかでオフ会ガンガン行くような人は変な仲間意識持ってそう
それこそすれ違い様に手を振ってきそうw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:08:45.41ID:VRxEizwE0
2chで発祥する文化も相当キモい。ヤエーとか。普通にピースサインでええやん。
2019/04/07(日) 08:24:37.67ID:M8vZwLf90
無理矢理にアイコンタクトするんじゃないんだろ?
なんか向こうも気にしてるとか、何らかの意志疎通があって成り立つものだしな
2019/04/07(日) 08:27:20.57ID:ZjbT7xkK0
Xbee検討してたが、そんなユーザー多いのなら買うの躊躇してまうな。
自意識過剰やな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:36:29.73ID:2FXcDJQQ0
このスレに1人自意識過剰な変な奴がいるだけだから気にしなくていいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:39:53.33ID:yJ1qWKHy0
アイボリー良い色だなーって購入検討中なんですけど洗車傷とか水垢目立ちやすいですか?
2019/04/07(日) 08:41:47.48ID:Wky2LojF0
>>585
その程度のことで欲しい車の購入を断念するのっているんだw
それは元々欲しくはないってことだろう

発売当初に買った以前乗ってた車も、たまたま同じ車で並走状態に
なったらお互い目が合って笑ってたな
全然嫌な気もちになんかならなかったわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:47:13.35ID:2FXcDJQQ0
出たw 自意識過剰おじさんw
2019/04/07(日) 08:49:39.53ID:Wky2LojF0
煽り魔の登場かww
スレの空気を汚す、自己中で常にノロノロ運転とかにイライラしてるクルマカス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:53:27.52ID:2FXcDJQQ0
なんか言うと必ず言い返してくれるから 大好きだぜ 自意識過剰おじさんw
2019/04/07(日) 08:59:02.27ID:Wky2LojF0
煽りたいやつって常に敵を探しているから始末が悪いわ
日常だけでなく、5chでも敵を探して見つけたら粘着して憂さ晴らしをする
そんなにストレスだらけなのかよ、日常も

>>579のレスとかも安心しろよw そんなのとは間違っても意思疎通なんかしないから
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 09:13:11.96ID:2FXcDJQQ0
自意識過剰おじさんて煽られ耐性無くて面白いw
すぐムキになっちゃってかわいいw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 09:19:04.37ID:zW5GUuKY0
こんなところに書き込んでるみんな
俺も含めて多少はきもいだろ 仲間意識ぐらいまだ良いじゃんか 駐車場でそばに止まるのも、ギリ ついていくのはNG
2019/04/07(日) 09:28:07.34ID:M8vZwLf90
>>593
もう少し考えろよ、スレが荒れるから
2019/04/07(日) 09:46:01.49ID:S2CruILb0
>>593
自意識過剰なのは、爺さんじゃ無いとおもうよ。
爺さんになすりつけるなよ。

クロスビー が始めて愛車か、1stカーで大事にしてる人とか。
爺さんじゃ クロスビー は嫁車、2nd.3rdカーになると思うぞ。
2019/04/07(日) 10:43:56.72ID:8satSDfv0
>>587
象牙黒だけど真近で見たらひでぇって感じでも
ちょっと離れてたら気にならない程度。
まぁ黒の部分は目立つけど。
アイボリー白ならマシなのかな?
洗車傷に感しては1年乗ってる先輩達に
コメントお願いしようかな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 10:52:04.62ID:Q3ECLlw70
>>587
1番目立たないと思うよ。ちょっと離れてみると洗った後でも変化が少なくて洗い甲斐がない(笑)隣の黒い車は今の時期やばいくらい汚れてる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:21.70ID:kGRh2Yf50
>>597
自分みたいな面倒くさがりには良い色かもしれないです(笑)ありがとうございます
>>598
花粉とか黄砂も目立ちにくそうで良いかもですね。ありがとうございます
2019/04/07(日) 12:51:28.45ID:ZjbT7xkK0
>>588
スペーシア試乗に行って、逆にXbeeいいな〜と思ってこのスレに来たわけ。
すれ違うだけで相手を意識するような車だったら、ドライブに行って駐車場に車停めてるだけで、声かけられるんじゃないかと思うとちょっとゾクゾクするよねw
自己満足で乗ってるんだから、変な仲間意識持たんで欲しいわけよね。相手がかわいい女の子だったらまた違うのかもしれんけどね、きっとそれはないなw
2019/04/07(日) 14:22:55.10ID:kAp90W+00
>>599
黒屋根は汚れめっちゃ目立つよ
2019/04/07(日) 14:45:18.32ID:LSCDzha90
誰かナビ自分で着けた人居る?
クロスビーのフロントガラスに着けるテレビアンテナで
道交法は窓のフチから2.5mm以内だっけ?
それともセラミック黒部分から2.5mm以内だっけ?
俺アンテナアンプも沿う線もセラミック部分から
はみ出す様に着けちゃった。
2019/04/07(日) 16:12:33.70ID:8jLABI5C0
手を振ったりはしねーけど、遭遇率低いからどうしても見てしまうわ
赤と黄と茶は半年間で遭遇ゼロだ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:19:19.67ID:LjBLs+0g0
何色にするか迷って実車を見ず無難な白にしたけど、黒単色と黒白屋根の実車を見たら、すげ〜カッコよくて激しく後悔したわ。
これから購入予定で色迷ってる人は絶対に実車を見てから決めた方がいいよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:40:32.75ID:DRv2Xhjz0
淡路島までドライブ行ったらラジエーターフィンに虫が数十匹挟まった死んでた
花粉やらも積もったし洗車行かなければ…
みんな手洗いでやってますか?
洗車場にある高圧洗浄機気になる
2019/04/07(日) 16:53:43.85ID:pCNFDPAR0
納車日が4/20に決まった。契約から約二ヶ月でした。アイボリー白4WDMZ。
2019/04/07(日) 17:59:39.03ID:S2CruILb0
>>605
高圧洗浄機使用に当たっては、ラジエターフィンにあまり近付けない事ね。
フィンが曲がる事あるから注意!
2019/04/07(日) 18:24:09.22ID:CzTwPOIJ0
リコールのついでに異音対策のマフラーマウントも交換してもらった
異音が無くなってちょっと寂しい
2019/04/07(日) 18:29:04.80ID:qY8fGu5B0
>>606
結構かかりますね、2WDだともう少し早いのかなぁ。
2019/04/07(日) 18:45:37.89ID:scmSMBte0
うちもMZ四駆4/20納車予定だけど契約は3/24
ナビ無しだから早いのかも
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 19:19:57.76ID:zW5GUuKY0
>>604
白かっこよいじゃん
どうしてもならルーフだけブラックラッピングしたら?すげー締まって見えるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:30:08.09ID:DRv2Xhjz0
>>607
やっぱそうですよねー。
フィンに直接向けたら簡単に曲がりそうw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:34:28.37ID:/fk5ep1q0
納車されて4ヶ月で初めてタイヤの空気圧確認したら、前後共に310kpaだった。
標準は前250kpa、後220kpaなので空気入り過ぎ?
乗り心地が硬いのは悪いこのせいか。
洗車後に確認したので、タイヤは常温だったはず。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:46:26.66ID:9qg1Zdn40
それでも5ナンバーSUVにおけるイグニスの天下は揺るがない
そういや「SUZUKIの世界戦略SUV」ことイグニスはどうした?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:48:10.44ID:9qg1Zdn40
イグニスじゃなかったクロスビーの天下じゃったすまんのう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:00:46.96ID:2AYS0qoj0
最近気づいたんだけど、うちのクロスビー、エンジン掛けた後5分くらい経過しないと水温のマークが消えないんだけど、これって問題ないのだろうか?前の車(他社)ではこんなことがなかったのでとても気になります。みんなのクロではどうですか?
2019/04/07(日) 21:03:46.75ID:OHIC34nf0
空気圧高すぎだよなwこんな異常値なんて思いもしないよ
このスレ見てから納車の人は気をつけてネw
試乗車とか雑誌評価の時とかどうなんだろうね?
2019/04/07(日) 21:33:23.65ID:GC8dkRgz0
>>617
俺が試乗した時もめちゃ高値だったよ。
それを指摘して修正してもらって再度の試乗で決めた。
適正値でもやや乗り心地がコツコツ感じるんだから 試乗車にもっと気を配れば良いのにと感じたな
2019/04/07(日) 22:48:49.34ID:1+Imdqow0
今週の土日でバンパー外して下回り防腐コーティング、ガラスコーティング、フォグランプ交換&HID化、ラジエーターとエアコンコンデンサに小石虫よけ網を取付け。
さらにナビテレビキットとドラレコ取付けを一気にした。
ディーラーでする恐ろしいお値段コースになるだろうなw
2019/04/08(月) 03:00:22.04ID:H/Fwko+M0
>>616
問題ないよ。水温が安定するまで点灯。安定したら消灯するよ。
2019/04/08(月) 05:38:44.53ID:CQCWXNJJ0
クロスビーって割と実用車よな
良い燃費と雪道走りやすい程度のオフ性能と車中泊出来るパッケージングと軽よりは全然良い走行性能
デカ過ぎないから町中での取り回しも楽だし駐車も楽
2019/04/08(月) 06:11:34.74ID:5M5ymyFf0
走りを求めるならスイスポ
ガチのオフロード性能ならジムニー
それらに特化しない日常用途全般ならクロスビー
日本では小型のスズキ車で全て賄える
素イフトイグニスエスクードの出番はあまりないかもだが
2019/04/08(月) 06:52:35.58ID:vN7Z4yrD0
>>619
意味のない事して自己満か
2019/04/08(月) 07:02:22.12ID:WZUnt4si0
>>614
イグニスは世間一般だとクロスビーより地味で目立たないけど
発売が早いだけにクロスビーよりはよく見かける
それでも絶対数は少ないからもっと売れてほしいクルマでもある
2019/04/08(月) 07:21:57.49ID:QpCgO/ky0
【スズキ国内四輪車 累計販売の主なモデル別内訳】

アルト 577万台
ワゴンR 448万台
キャリイ 446万台
エブリイ 293万台
スイフト 64万台

スズキのHPの情報だけど、やはりクロスビーは主なモデルに含まれてないんだな。
2019/04/08(月) 07:22:37.39ID:4/H1iztO0
ここ、気持ち悪い書き込みばっかりだな
2019/04/08(月) 07:59:36.44ID:XpVoUV/R0
>>623みたいな奴、「スズキはすぐダメになる」って言ってる奴いてわろた。
新車購入してもオイルは5000k交換で十分ってすげー自慢してた。まあそいつでも6万キロは走って買い換えたからそんぐらいで乗換なら十分なのかもな。
2019/04/08(月) 08:21:40.86ID:SCcG1UcZ0
https://i.imgur.com/apqTOm9.jpg
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 08:53:50.69ID:xC/aSd210
まあスズキの車だし安っぽいのは間違いない
気に入って乗ってるけどタイヤハウスの中とか覗くとちょっとガッカリするw
2019/04/08(月) 10:47:24.44ID:rct2gBTM0
>>623
フォグの殻交換してHID化は やる意味大いにあると思う、標準のはあかん。
俺も暇になったらするわ
2019/04/08(月) 11:17:56.16ID:rBZotXXm0
納車からの初洗車!
シャンプー洗車だけだけど意外に手間がかかる。
ドアステップの樹脂パーツの
所とか入り込んだ雨の跡とかすぐシミになってて大変(>_<)
でもクロスビー可愛い♥
さぁこれから一緒に満開の桜見に行くぞー\( ´ω` )/
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 11:43:55.53ID:QZ36YmSy0
ツイッターでやれ
2019/04/08(月) 12:56:52.46ID:vN7Z4yrD0
>>630
フォグなんて廃止の流れだし常用する物でもないやん?フォグを異常に明るくして常用してる迷惑者か?
2019/04/08(月) 13:12:16.95ID:4/H1iztO0
例の車に似ていて恥ずかしい。
新型フィット出たらすぐにでも乗りかえたい。
2019/04/08(月) 14:10:21.34ID:Z+rqlu7r0
>>631
納車おめ
2019/04/08(月) 15:01:03.27ID:WZUnt4si0
>>630
納車おめ
俺もクロスビー洗いたい
この車は、洗車機は使わないと決めたので新しく専用シャンプーとコート剤を購入した
637636
垢版 |
2019/04/08(月) 15:01:48.85ID:WZUnt4si0
レス番違ったw >>631
2019/04/08(月) 15:10:48.86ID:rct2gBTM0
>>633
田舎の山道には 街灯が無い!
フォグは必需品だよ、だってクロスビー のサイドの角度が足らん。
常にハイビームはローとの切り替え時暗過ぎ。
フォグ廃止方向だけど、まだ判らんよ
2019/04/08(月) 15:21:39.80ID:wDaUGAGv0
>>624
みんカラの愛車登録がついに抜かれたぞ…
まあイグニスは世界市場で売ってるけど
2019/04/08(月) 15:30:52.65ID:WZUnt4si0
>>639
イグニス乗りなのか?

イグニスは世界戦略車で欧州あたりだと高い安全基準と
小型車でもマルチユースなんで高い人気があると聞いた

なので自信をもってくれ。クロスビーも欧州で売ってたらおもしろいと思うけど
2019/04/08(月) 18:23:24.85ID:IrrEgm9U0
>>638
尚かつ雨が降って路面が濡れているのとさらに歩行者が歩いていて反射板や懐中電灯もつけていなくて暗い色の格好しているのと遭遇すると肝が冷える思いするわ…
2019/04/08(月) 18:42:19.06ID:XpVoUV/R0
>>641
わかるわ。フォグランプ要らないとか言ってる輩は初心者で運転経験浅い人だろ。

雨で視界悪いの中真っ黒い服で危ない経験した奴はフォグランプ普通にほしくなるだろ。
しかも危ない老人に限って迷彩服かって言うくらい闇に溶け込む服装多い。
2019/04/08(月) 19:55:12.10ID:3XlzFvfX0
あと濃霧かな。ヘッドライトだと白くなって前見えないよね。
2019/04/08(月) 20:04:42.57ID:BpufNI0d0
フォグは標準でハロゲンにしてほしかったよ。やっぱLEDは雪ダメだね。
2019/04/08(月) 20:07:17.04ID:kjeQA9MV0
さすがに前が見えなくなるほどの濃霧とかは経験したことが無いなぁ。
2019/04/08(月) 20:25:59.86ID:7ybGTjEx0
>>645
大分はよく霧で通行止めになる(別府温泉の湯気が海風によって冷やされて霧になりやすいため)
2019/04/08(月) 21:46:50.27ID:XpVoUV/R0
というかヘッドライトがイタズラに白すぎ。純正らしく電球色くらいにしとけば良いのになんでDQNが喜びそうな青よりな白にするかな。

見づらくなるだけで喜ぶのは一部の奴だけなのにな。
2019/04/08(月) 22:02:50.08ID:iU1L3NkM0
>>645
夜の高速で大雪だったらヘッドライト消してフォグだけの方が見やすかったりする
降ってる雪がヘッドライトに反射して前が見えなくなるから
2019/04/08(月) 22:08:11.92ID:c0rVkGss0
ハロゲンのフォグランプが付いている車で走っても、瀬戸大橋や山間部の高速の濃霧はヤバ過ぎてSAへ逃げ込んで寝たなぁ。
ケツにも付いてなきゃ、追突が怖いし。無理して走るべきだはない。
まぁ、確かに白い霧や吹雪の中で白く光っても目立たないだろうけど。
2019/04/08(月) 22:49:58.11ID:iU1L3NkM0
軽井沢も霧が凄くて昼間でも2台前の車が見えないとかあったし
昼間のフォグは対向車に視認してもらう意味だろう
夜だったら俺もハロゲンの方が見やすいと思う
ハイビームなんてもっと違いが分かる
距離感とか立体感とか見やすいよ
ただ流行とかロービームとの兼ね合いでLEDもいいかなっと
優柔不断だし
2019/04/08(月) 23:21:09.14ID:jgzjk/J80
バルカンタイプのLEDフォグをポチって、付けてみたら 光軸調整は無いわ、散乱してるわ、それでメチャ明るすぎ で 公道に出る前に元に戻したわ。

キチンと光軸調整の付いてるフォグを買って ハロゲン黄色に早く変えたいわ、
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 02:07:11.48ID:OfxwLw330
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です 
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする     
A 会員登録を済ませる     
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3pR5GcUwAkKDjT.jpg 
C コードを登録 [5gAYSz] 
     
これで五百円を貰えます     
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい 
2019/04/09(火) 02:45:27.59ID:5cC3rV6P0
個人情報と引き替えにな
2019/04/09(火) 03:29:08.37ID:0x3UyEQb0
pringをNG登録しておくと捗る
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 08:55:12.24ID:QpJ7l1v50
>>620
OBD2でデータ拾ったところ、水温55℃でランプ消える。
その後は88℃前後で安定
2019/04/09(火) 09:45:22.45ID:qIAkxTif0
今朝、初洗車した
黒屋根なんで、汚れや水垢は既に発生していてカオスだがケアはしていこう
全体に腰高な車なんで作業が楽だ

購入時には気付なかったがラジエーター前のグリルがプラスチック感満載で安っちい
ただし全体的には満足度の高い車
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 12:22:26.20ID:CjG0K6sm0
昨年7月納車したその足で車払いの為に神社行った
丁度ハスラーと我がクロスビーの2台だけで自分も相手のオーナーさんも微妙な顔してた
2019/04/09(火) 13:19:57.78ID:Rnw9KPz/0
3トーン黒だけど、当たり前の話で恐縮だがクソ汚れるからアイボリーにしとけ。
2019/04/09(火) 13:21:11.26ID:Yz8bU7cc0
>>657
ミニクロ神「仲良くしろよ」
2019/04/09(火) 13:26:00.70ID:M6G+7Ayp0
昨日の夜、交差点で、おっ! 白のクロスビー 、センターストライプ入りで うのと一緒やん て近づいたらミニクロスオーバーだった笑笑。
2019/04/09(火) 14:02:44.76ID:OD5I4HtZ0
この車、例の車に似ていて恥ずかしくなってきた
2019/04/09(火) 14:15:28.89ID:M6G+7Ayp0
>>661
そこはデカハスラーだと思えば…。
ほぼ半額で 乗りやすい使い勝手良いから ご愛嬌だと思ってるわ
2019/04/09(火) 14:45:05.05ID:mupHlZAQ0
おっ? クロスビー

じゃなかったハスラーか…

ちげーよピクシスジョイやないけ
2019/04/09(火) 15:53:58.33ID:r3uGxCny0
ハスラーの白ナンバー見ると
いたたまれなくなる
2019/04/09(火) 17:21:25.59ID:8/yl9HG10
それを言ったらしいミニクロスオーバーの人から見たクロスビーもそんな感じなんじゃないの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 18:00:14.66ID:mJ+wXNtJ0
ハスラーともミニとも言うほど似てるか?
飾りの部分では似てるとこあるのかも知れんが ディメンションは別物じゃん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:02:07.31ID:EJmWW5Bf0
>>620
水温の警告マーク、問題ないのですね。教えていただきありがとうございました。
2019/04/09(火) 19:40:30.42ID:vxSLrTTe0
この車あんま売れてねーな。
2019/04/09(火) 20:24:02.89ID:OD5I4HtZ0
>>662
そう思いたいけど複雑
2019/04/09(火) 20:24:40.33ID:OD5I4HtZ0
>>665
だよね
2019/04/09(火) 20:24:57.28ID:fhqRSO4i0
エスクードもええのうレネゲードもええのう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:34:16.80ID:Kb+K4z0X0
上でも書いてるとおりデカールがミニを彷彿とさせるならわかるけど、形自体はそんなに似ていないと思うけどな
同じ駐車場にクロスオーバー停まってるけど、サイズ感が全然違うし重厚感あるよ
2019/04/09(火) 22:36:07.49ID:OD5I4HtZ0
同じ駐車場にって・・・
かわいそう・・・
2019/04/09(火) 22:50:13.21ID:4ub4c9/w0
>>673
俺の職場で借りてる駐車場に緑のクロスオーバー、白のクロスオーバー両方共に 同じようなセンターストライプ入りが止まってる。
こっちは半額だ、お得なんだと思えば良いし、S マークが有るし 笑笑
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 01:13:50.04ID:pToko9Tu0
>>673
かわいそうかな?
クロスビーは十分魅力ある良車だよ
2019/04/10(水) 02:00:40.86ID:YkQFUBr90
そういやこの前同期に、クロスビーにトヨタやホンダのエンブレムが付いてたら買ってた。って言われてなんだか悲しくなった
世間的にはまだスズキ=軽自動車屋ってイメージなのかな
2019/04/10(水) 05:43:27.39ID:RTi3LhmZ0
失礼なやつだな
スズキはバイク屋だよな
2019/04/10(水) 06:16:20.46ID:tDL2imtg0
そうだね、それも高性能なバイクやしな
2019/04/10(水) 06:24:01.70ID:BWpyAVs20
なんか作り話をしてまでスズキのイメージダウンに励んだり、
ID:OD5I4HtZ0 みたいなネガレス系ってクロスビーを買ってるのかな?

車種スレによくあるのは、買いたくても買えないアンチがネガキャン張ってたりすることがあるからな
2019/04/10(水) 06:40:37.60ID:84i6IQ7h0
1982年のピーク時に328万5000台だったバイクの国内販売台数は、近年33万8000台まで落ち込ん出いる(日本自動車工業会調べ)
なんとピーク時の約1割だ。
 
2019/04/10(水) 08:08:00.37ID:tDL2imtg0
人気のGT380。湘南爆走族 桜井のバイクとか
バリバリ伝説 聖のGSX750 カタナやな
2019/04/10(水) 09:31:13.07ID:cE1radMN0
まぁ分からんでもないw
俺もクロスビー買う時嫁にスズキなのに軽自動車じゃないの??みたいなこと言われたし…デザインも装備も文句無しだから買って良かったと満足してるよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 10:08:50.43ID:fLaIpgjv0
個人的に今一番ダサい自動車メーカーは日産。良いと思うのはホンダとスズキ。普通なのがトヨタとダイハツとマツダとスバル。
2019/04/10(水) 12:10:51.30ID:nrDLQwpu0
>>673
考え方がキモいな。
ミニの横にロールス止まってたらミニかわいそうとか常々思うのかw
2019/04/10(水) 14:32:46.86ID:LOmbQa1u0
>>676
スズキエンブレム無理ー みたいなのってぶっちゃけ日本だけなんだよね
海外ではSUZUKIのエンブレムすらついてるし
クールなイメージらしい
2019/04/10(水) 14:41:12.12ID:BWpyAVs20
そうそう
スズキにとって日本は、広い世界市場の中の1つの国くらいに思ってくれててもいいよ
特にスズキとスバルの四駆は世界的にも高い評価を得ているしな

スズキはどうやってもトヨタ、日産、ホンダにはなれないから、独自路線で面白い車を
出しててくれればそれでいい
買うほうもそんなことをわかって買っているはずだし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:12.57ID:B9NAUvHM0
スズキってトヨタの子会社になったような?
提携だけか
2019/04/10(水) 15:43:49.88ID:AMAD1GaC0
>>685
Sマークは海外でも微妙
SUZUKIはクール
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:43:56.45ID:pToko9Tu0
>>683
今の日産は総じて好かないけど、ホンダの魅力的な車って何ですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 17:29:34.52ID:8pO0OGha0
>>683
ミツビシは? ねぇミツビシは?
2019/04/10(水) 17:35:27.44ID:IZW/4s5b0
全車速ACCとシート形状の見直しはよ
2019/04/10(水) 17:35:56.87ID:+wdVZVkc0
今日納車なんだが、ステアリングリモコンが反応してくれないんだ。今販売店のおじさんに見てもらってるけど、なんだろう?純正のモニタ付きオーディオなんですけど、似たような経験ある人いますか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 17:46:20.22ID:JrEZX5iU0
街で見ると、ちょっと小ぶりだけど、個性的でいいなと思う
2019/04/10(水) 17:51:28.34ID:qg9PDuPt0
>>692
線が繋がってないか、オーディオ側の設定が完了してないかだと思う。
2019/04/10(水) 18:04:02.86ID:21DcEmLm0
>>683
いすゞは?
2019/04/10(水) 18:11:08.34ID:+wdVZVkc0
>>694
原因がわからず販売店のおじさん達も困ってましたが、初期化したら治ったみたいです!お騒がせしました!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 18:38:05.85ID:fLaIpgjv0
今のミツビシは圏外だわ電気シェーバーみたいな車ばかり(笑)
2019/04/10(水) 18:39:47.41ID:P5urY9iN0
>>689
S660.タイプR.NSXの3車種位だよ。
現行Nボはつまらんし。
他は ダメだな。
今もホンダ車現行2台とクロスビー 持ってるけど、クロスビー 対抗を出すべきだったのはダイハツじゃなくてホンダだったな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:38:42.14ID:y+1JlA1L0
青のクロスビー契約した。2ヶ月ほどかかるみたいだけど、楽しみだわー。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 20:48:49.19ID:pToko9Tu0
200km/sのメーター何とかならんかね
そういう遊び心は好きだが、普通に見にくいわ
2019/04/10(水) 20:56:28.63ID:fHj/zAPF0
0が真下なのとメーター間隔小さいののダブルパンチだからな
角度が普通か180q上限ならまだマシだった
2019/04/10(水) 21:04:25.76ID:TfT9RPn90
ゼロが真下なのは バイク屋のこだわりだから、バイク乗りには気にならない
2019/04/10(水) 21:08:19.83ID:9/Jfre+30
スピードなんて140まであればいいよな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:34:56.80ID:pToko9Tu0
バイク乗らないから知らなかったけど、バイクって真下がゼロなんだね
間隔は普通のメーターより少し狭いぐらいだと思うけど、ゼロの位置が見慣れてなくて、たぶん錯覚起こってる部分もあるよね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:50:15.49ID:fLaIpgjv0
最初嫌だったけど慣れる(笑)
2019/04/10(水) 22:15:19.38ID:C2cPsodF0
>>686
スズキのインド国内におけるシェアは圧倒的。
2019/04/10(水) 22:15:56.23ID:HrnxlDaz0
>>700
見にくいから安いヘッドアップディスプレイしたわあ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:20:53.36ID:t9pRg3En0
>>698
ダイハツはどうしてもスズキの一人勝ちが許せんのだろうな、親のトヨタの意向かもしれんが
ハスラー、ソリオ、クロスビー、隙間を見つけて細々と咲かせたのを悉く潰しに来る
ホンダはまだ唯我独尊の道をいっててその意味ではスズキと同じ臭いがする
2019/04/10(水) 23:25:24.26ID:u3zSfaru0
>>689
ホンダはアコードとフィット以外はゴミ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 00:11:30.75ID:yask354D0
クロスビーからラブ4乗り換えするやついないかな
2019/04/11(木) 00:21:38.14ID:zhAJzar60
早くグリーンかカーキ出してくれ
2019/04/11(木) 01:06:59.79ID:+BUHMcll0
>>710
逆で、初代から乗り継いできたRAV4から
クロスビーに乗り換えます。
2019/04/11(木) 06:45:35.48ID:+esHnKp80
>>706
インドは格差社会で貧民が多いからな。
2019/04/11(木) 07:12:22.73ID:VSXz2TZX0
>>710
乗り換えないけど昨日みにいってきたわ。
グレードがうえから3番目のG、車両で320万。
これでオートハッチバック付いてんの、内装はカロスポより一段と上の感じ。
これに9インチナビやら入れて.20万値引きで約350万。
クロスビー より120万、130万は違うし、殻もデカイから クロスビー とは被らないな。
間違いなくヴェゼル は死亡だ
2019/04/11(木) 07:23:21.72ID:iblpvUiH0
ベゼルやなくてCRVでしょ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 07:27:02.65ID:1umrkR1K0
>>713
ドヤっ
2019/04/11(木) 15:16:33.63ID:78ybL/sC0
Sマークは刀だぞ
日本人なら胸を張って乗れや
2019/04/11(木) 19:02:59.05ID:OPDgO/+y0
マルチスズキ
2019/04/11(木) 19:34:37.11ID:ynDwWKyq0
例の車に似てるのに気づかなくて、
この車買って後悔。
ソリオバンテッドのバイオレットいいな
クロスビーやっぱり恥ずかしい!
2019/04/11(木) 19:36:52.55ID:p8xwAGCN0
変なの湧いてんな
2019/04/11(木) 20:01:39.43ID:AMZvPcE90
>>719
そうだよ、早く売却した方が貴方の幸せ!
2019/04/11(木) 20:18:33.65ID:RRI6ZKbY0
この車買おうかなーって迷ってたけど上のレス読んで目が覚めた
もっとお金貯めて、ちゃんとした車買う
2019/04/11(木) 20:28:17.96ID:+JSIxg1u0
>>722
ちゃんとした車の車種名言ってみてよ。
2019/04/11(木) 21:25:08.55ID:NG0aRFt10
嫌なら他行ってくださいね
2019/04/11(木) 21:29:56.66ID:krj9Kawr0
ちゃんとしたハイブリッド積んでいるプリウスとかwww
2019/04/11(木) 21:36:05.68ID:krj9Kawr0
あとは、ちゃんとした安全運転支援システム(Honda SENSING)を標準装備したN-BOXとか
2019/04/11(木) 22:06:17.42ID:JA+N9J4h0
>>707
ちなみにどれを使っているのか教えて頂きたいです
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:43:09.43ID:FWzzGRky0
空力優先で車本来のデザインをポアしたプリがちゃんとしてますか
安全運転支援システムと言うのはまだ発展途上のシステムです。まだちゃんとした完成型ではないのです
2019/04/11(木) 22:43:37.66ID:SdZ9hFM20
丸目でフォルムが丸いってだけで,幅や長さと高さの比率が全然違う。
それを似せてるから恥ずかしいと思うんなら,どんな車でも似たのがあるぞ。
そんなお前には,スバル車のデザインがクソだから似てるの無いんでお勧め。
2019/04/11(木) 22:43:52.58ID:hGyKNaCa0
興味がないなら足跡残さずに黙って他に行けばいいのに、なぜ捨て台詞残すんだろう?
2019/04/11(木) 23:38:59.22ID:GixljQR+0
クロスビー買って恥ずかしいなんて言ってるやつは、実際には買ってないな
ユニクロで服を衝動買いするのとかと違って、クルマは購入までどれだけ期間を掛けるのかってこと
どうせこのスレで嫌なことがあったとかの腹いせとかだろう
鬱憤ばらしなら真っ向ディスればいいのに

受けて立つけどw
2019/04/11(木) 23:49:08.97ID:RRI6ZKbY0
クロスビー乗りの仲間意識みたいなのサムくて無理かも
2019/04/11(木) 23:55:02.98ID:GixljQR+0
早速、食いついてきましたねw

車種スレのクロスビースレなんだから仲間意識とか関係なく
皆、普通にクロスビーの話題を書いてるだけだろ

きっと疎外感でもあるんだろうな
2019/04/11(木) 23:56:11.95ID:DhAlp7cO0
クロスビー乗りは子供部屋おじさんが多いから相手にしないほうがいいよ
2019/04/11(木) 23:58:28.04ID:cqeKZN/V0
ちょっと何言ってるかわからない
2019/04/12(金) 00:56:29.07ID:NnskDFfT0
クロスビー飽きた
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 05:22:01.22ID:0p8IjiFf0
>>686
>そうそう
スズキにとって日本は、広い世界市場の中の1つの国くらいに思ってくれててもいいよ

スズキも本音じゃ国内でしか通用しない軽なんか作りたくないのかも知れないな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 06:08:51.47ID:EzPAP6IX0
いい車だとは思うけど
クロスビーサイコー!!クロスビーが1番!! みたいなレス見ると少し冷めるわな
2019/04/12(金) 06:36:54.41ID:AYpb4hih0
この車について語るスレだから褒めちぎるだけでなく、批判も有って良いとは思うけど、単なるアンチや煽りはいただけない、そんなのは精神未発達者のすること。
2019/04/12(金) 06:45:14.01ID:CL1hXZ9J0
クロスビー至高主義で他をdisる人いるからね
2019/04/12(金) 06:49:32.71ID:05QYzHt70
どうだXbeeの試乗に行こう!
2019/04/12(金) 07:37:12.04ID:1kiMYiWH0
購入してすぐのときに標準ナビ(KENWOOD8インチモニター)とiPodの接続に手間取り
音量MAXのときに繋がってしまい、近所中に爆音を響かせてしまった
このときにナビのアンプ性能はそこそこあり大音量もいけると思ったが、標準スピーカーの
音質が流石に純正の音だとわかった

で、このクルマのスピーカー交換などのアドバイスをぜひください
デッドニングなどをした猛者はさらに大歓迎
2019/04/12(金) 08:13:59.55ID:CE01j0qk0
オート○ックスか○エローハットに頼む
2019/04/12(金) 09:30:52.73ID:dUMM3jt/0
エンジンルームやダッシュボード下とか見えない部分の配線が剥き出しなのは…やっぱりスズキクオリティだなって思うわ。その他もあまり見えない部分の安っぽさが目立つ…
2019/04/12(金) 09:59:27.09ID:1kiMYiWH0
前に乗ってた2世代目フィットも、ダッシュボード下から配線丸見えだったよ
5ナンバークラスのクルマは大して変わらないんじゃないかな
200マソを軽く超えるクロスビーだから、そこら辺に過度な期待する気持ちはわかるけど
2019/04/12(金) 10:22:33.61ID:j0tbSVXZ0
>>744
そうか?トヨタからの乗換だが無駄な部分にいらんパーツ付けて運動性能や燃費犠牲にすること考えればトヨタより頭良い設計だと思うぞ。

しかもクロスビーはドアの閉まる音とか素人ウケしやすいところは前のトヨタ以上に高級感あるしw

ギリ1トンでよくここまで仕上げたなっておもうよ。エンジンは必要十分なパワーだし車体が軽いからコーナーの度に後続車置いてきぼりできる感じが好き。
2019/04/12(金) 10:55:24.16ID:1kiMYiWH0
たしかに4WDメカ満載で1トン超えないのは、ものすごい軽量化努力だと思うわ
昔NHKで見たスズキ、ダイハツ、ホンダの燃費競争をyテーマにした番組で
開発側がグラム単位の軽量化に頑張っているのを覚えている
そのために目につきにくい部分のプラパーツ多用とかは仕方ない

クロスビーは軽さゆえに加速ダッシュがいいのが好き
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 10:57:58.45ID:h/nj/79t0
日本の独自性のあるデザインなんてプリウス(笑)くらいなんだから、パクリとか気にせんでよし!
2019/04/12(金) 11:03:52.43ID:Kz3nvWWw0
>>742
DIY前提で。
前ドアのパネルはネジ2本であとはクリップなので、取り外しは苦労しないと思う。

スピーカーは、バッフル一体なのでバッフルの準備が必要。ただ、純正交換タイプならバッフルも付いてる。「パイオニアは付いてた」

17cmを入れるには、ドア鉄板にネジ穴を開ける必要が有る。印が付いてるから、位置は迷わない。

ドアの厚みが無いので、制振材は貼りにくいかな?

俺が解るのはここまで。
2019/04/12(金) 12:20:01.08ID:j0tbSVXZ0
よくよく考えてみれば登録車SUVではクロスビーって最軽量じゃね?
一応イグニスがあることはあるがあれは俺的にはスイフトとかのコンパクトカーって認識だし。
2019/04/12(金) 13:07:25.79ID:1kiMYiWH0
>>749
情報どうもー
純正スピーカーはバッフル込みなのと、パネル外しは有益な情報です

デッドニングはドア自体が重くなりそうなんで躊躇するけど、簡易デッドニングは
先々代のクルマでやった事があるから、やってみたいDIYです
社外品のツィーター付きスピーカーと、いいバッフルだけでもかなり音はかわりそうですね
2019/04/12(金) 14:24:45.95ID:AqUIjIIt0
暇だったからアイストのスイッチの場所を1番左端に変えた
これで迷わなくてすむぜっ!
2019/04/12(金) 18:04:37.15ID:mn3uHn3A0
>>751
スピーカー交換だけでも効果大だと思う。

https://22.snpht.org/1904121802520636.jpg
2019/04/12(金) 18:08:27.93ID:b7BcSQAb0
スズキのリコールってクロスビーは関係ないの?
2019/04/12(金) 18:29:32.10ID:1kiMYiWH0
>>753
画像感謝です
予想はしていたけど純正スピーカーはやっぱペナペナだなぁw
以前のクルマでも同じことを思ったけど ..
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 18:36:26.63ID:Ik1yqNk60
1981年6月から2019年一月までの国内3工場で生産された200万台とあるね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 18:44:39.19ID:Tr2MaoJG0
200万台だから順次おハガキが来るだろうな
先月クロスビーのリコールで寺に行ったばかりなのに
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:47.38ID:CL1hXZ9J0
スズキ車なんて乗ってるから天罰が当たる
地元浜松では関連会社の人しか乗ってない
2019/04/12(金) 19:43:03.85ID:6FjvnS770
リコール1月までってことは、3月末納車組はセーフかな
2019/04/12(金) 20:00:31.43ID:ZK7vPTIf0
クロスビーて自転車つめますかー
2019/04/12(金) 20:24:58.78ID:AqUIjIIt0
>>760
普通の自転車は分からんがロードバイクはバラして2台積めた
3台は積めそうよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:30:59.17ID:yEuM2OtO0
>>760
フルサスMTBは高さが足りず寝かしてる。
フォークを後部座席の足元に刺す感じにすれば縦置き可能
もちろんホイールは前後外しで
2019/04/12(金) 22:48:08.95ID:hvg1Jl1E0
リコール情報早く更新しろや
2019/04/13(土) 00:07:01.01ID:8ZWjB/3X0
>>762
すいません便乗で
フルサス2台+2人乗車行けますかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 01:00:04.68ID:GuEbBiD10
>>764
フルサス二台は積めなくはないけど、パズル状態になるのでおススメはしないかな。たまにならいいけど。
引越しとかで使う養生毛布みたいなのを使ってしっかりガードして少し重ねればちょっと楽です。
あと5cm低ければ、ひっくり返して乗るんだけどね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 02:19:36.58ID:7772fgQf0
開錠、ロック時の「ピピッ!」って音を小さくするか無音にする方法ってあるのかな〜。夜中に聞くと近所迷惑かと恐縮してしまうよ。
2019/04/13(土) 02:55:07.62ID:+PC7gMtY0
音が出るところにガムテ貼れ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 02:58:30.76ID:7772fgQf0
>>767
成るほど、その手があったか〜。
2019/04/13(土) 03:01:28.31ID:4nprqYK90
トヨタだとそこらへん音量調節ピピッと簡単なんだけどな
スズキはカスタイマイズ機能がいまだにドアロックガチャガチャライトスイッチカチカチとか隠しコマンドだったりするのがネック
2019/04/13(土) 05:35:00.59ID:M4BLxhOl0
>>727
ikoMaku(ニコマク)
ニコマク NikoMaku HUD ヘッドアップディスプレイ 車載スピードメーター GPSで連動、時速をフロントガラスに 過速度警告搭載 反射フィルム付き 日本語説明書 HBX67

フロントガラスに目一杯寄せるとしたから10センチくらいの所に表示され邪魔にならないです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 05:56:02.60ID:d3a4vyef0
>>766
あんな音で近所迷惑って、どんな長屋だよ
2019/04/13(土) 07:02:17.42ID:AwdOqVQy0
>>766
設定にあるやん
2019/04/13(土) 09:49:51.89ID:TQ5YhRJF0
リコール
2019/04/13(土) 10:33:48.49ID:mDwaDDsu0
いま寺に来てるけど詳しいことが分かりしだい連絡するって言われた
2019/04/13(土) 10:38:53.59ID:RaZB9av00
スズキ、ブレーキ検査でも不正 40車種200万台リコールへ
https://mainichi.jp/articles/20190412/k00/00m/020/266000c
2019/04/13(土) 11:10:33.09ID:z9pUqY/V0
ディーラーいっぱいだったから顔馴染みのガソスタでオイル交換してもらった。5w-30入れましたって言われたが領収書などはエコメダリストになってるから0w-20いれられたっぽい
いくら検索してもエコメダリストに5w-30が見当たらないんだよな…うったえるか
2019/04/13(土) 11:57:21.75ID:pXGBkolO0
今回、新たにきそうなリコールを除いて何回のリコールがあったの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:04:46.45ID:D2TxxqXe0
>>776
5w-30はツーリングになってるね。
すっきりしないしスタンドに確認してみたら?
てかGSって馬鹿が多そうだし思い切りドレンしめたり量とか適当にされそうで怖い。
2019/04/13(土) 12:33:41.35ID:z9pUqY/V0
>>778
単純になにも確認せずにいれてたみたい
交換してもらえた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:37:42.23ID:D2TxxqXe0
ブレーキは検査の時にリアの制動力不足でパーキングブレーキも同時に踏んでたらしいが元々ケツの軽い車ばかりでリアに制動力つけ過ぎないようかなりPバルブで絞ってたのか?リアが軽い二駆だけリコールとかあり得るか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:49.34ID:D2TxxqXe0
>>779
マジか。やっぱりスタンドは馬鹿が多いな・・・
2019/04/13(土) 12:42:45.32ID:z9pUqY/V0
>>781
いい勉強になったよ
2019/04/13(土) 13:06:46.74ID:FLmsCA7q0
スタンドで整備する人っていまだにいるんだな…
2019/04/13(土) 13:38:10.49ID:RaZB9av00
[スズキ、ブレーキ検査でも不正=国交省はリコール検討要求−1万台超で問題]

スズキの検査不正問題で、同社の鈴木俊宏社長は12日、ブレーキや速度計の検査でも、不合格とすべき車両を合格させていたとする調査報告書を国土交通省に提出した。
データ書き換えなど不正が確認された車両が約1万1000台に上ったことも判明。
事態を重くみた国交省は早急なリコール(回収・無償修理)を検討するよう求めた。

 調査報告書によると、ブレーキの検査を行う際、駐車ブレーキを使って合格の数値を出したほか、
検査内容を一部省略していた。
速度計などの検査では作業手順に従わずに合格判定を下していた。

 検査員へのヒアリングなどから、
不正は1981年6月ごろから行われていた可能性がある。
今年1月ごろまで続けていたとの証言もあったという。

 データの書き換えや条件を満たさない試験は計1万1070台に上った。
静岡県内にある湖西、相良、磐田の3工場で08年4月〜18年9月に検査を実施した2万2838台を調べた結果、
うち約48%で何らかの問題が確認されたとみられる。

 排ガスや燃費、温度・湿度などのデータを書き換える不正は3710台で、
条件を満たさないのに合格とするなど不適切な検査も8722台で確認された。
昨年9月に国交省に報告した時と比べ、それぞれ約1000、約2000台増えた。 
2019/04/13(土) 14:23:00.56ID:RaZB9av00
スズキ不正行為、背景に独自の「少人」 外部調査開始後も不正行為続く

スズキが12日に公表した新車の完成検査不正に関する調査報告書は、同社の自浄能力の欠如をあらためて浮き彫りにした。
ブレーキ検査の不正や無資格者による検査の隠蔽(いんぺい)工作が外部の指摘で新たに発覚。
人員削減や生産効率を優先し、品質管理を軽視する企業風土の改革が求められている。

 「顧客の信頼を裏切る結果となり、おわび申し上げます」。東京都内で12日開かれた記者会見の冒頭、スズキの鈴木俊宏社長は8秒間にわたり深く頭を下げた。

 外部の弁護士事務所による調査は、自動車の安全性に直結するブレーキなどの全車検査で、不合格とすべき車を合格として処理するなど同社のずさんな品質管理体制を指摘。
報告書は「端的にはスズキの完成検査業務の重要性に対する自覚の乏しさが主要な要因」と厳しく断じた。

 検査不正を巡る同社の対応は後手に回ってきた。
同社は2018年8月、検査条件を逸脱して測定したデータを有効なものとして処理していた不正があったと発表。
だが、その後の国土交通省の立ち入り検査で、燃費や排ガスデータを改ざんしていたことが発覚した。

 これを受けて同年9月に外部弁護士らによる調査が始まったが、検査員への聞き取りで不正行為は今年1月ごろまで行われたことも判明。
SUBARU(スバル)や日産自動車といった同業他社がブレーキ検査での不正を公表する中、スズキの現場では不正行為が続いていた。

 さらに現場での不正行為の隠蔽工作も判明した。
国交省は17年9月、日産の無資格検査発覚を受け、自動車メーカーに同様の不正がないか調査するよう要請。
この際、スズキの3工場では課長らが約800枚の書類や画像データを書き換え、無資格検査を隠蔽。
スズキは国交省に「不適切事案がない」と報告していた。

 報告書はこうした一連の不正行為の背景に「少人(しょうじん)」と呼ばれるスズキ独自の人員削減策があったと指摘。
鈴木社長は「スズキイズムの誤った理解のもとに行われた」と釈明した。

 
2019/04/13(土) 14:25:35.96ID:8CWdpiB00
MXとMZどっちが売れてんのかな
2019/04/13(土) 15:16:18.60ID:RaZB9av00
不合格でも「これぐらいなら」 スズキ、深刻な不正蔓延

昨夏に発覚したスズキの排ガス・燃費の検査不正は、
ブレーキなど安全性能にかかわる検査データの改ざんや無資格検査に広がり、
組織的な隠蔽(いんぺい)や、検査で不合格にすべき車を合格にしていたことも明らかになる異例の事態に発展した。
悪質性が高い不正の数々が明らかになり、ブランドイメージの悪化は避けられない。
経営責任が厳しく問われそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASM4D5SF3M4DULFA035.html
2019/04/13(土) 16:24:45.04ID:RU1gm1fa0
こんなのでリコールか?
官僚の天下りの数を増やせ! て圧力だよ。

旧い検査方式なんてイラネーだろうよ、官僚のメンツと天下りの問題なんだよな〜
2019/04/13(土) 19:35:53.26ID:NfUxcTkz0
スピードメーターは本当どうにかなんねえかな
ここだけはハスラーと同じにしてくれたら良かったのに
2019/04/13(土) 19:40:19.23ID:+pFWK1tk0
>>789
俺もそう思った。…のは一ヶ月程。
もう慣れた。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 20:13:12.56ID:N3Kug6Py0
>>772
ロック時の音の無音設定できました。あんがとね〜。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:09.83ID:R75FRT/60
スピードメータは 既に1年以上 レーダ探知機をスピードメータ代わりに使ってるけど
問題なし。

外付けタイプのHUDの物は、幾つか試してみたが、見やすさという点では、全てダメ。
レーダ探知機タイプは直射光があたっていても、視認性がよくて、お勧めします。
もちろんトンネル内は無効ですけど。

クロスビーでは、OBD接続は、メーカとしては非推薦なので 接続せず
使った方が良いでしょう。
2019/04/13(土) 23:11:04.88ID:UA7Vmtk50
スズキの検査不正、一気に拡大 隠蔽が常態化
2018年夏に発覚したスズキの検査不正が一気に広がりを見せている
12日に新たにブレーキ検査などの不正が発覚
数値をかさ上げし不合格の結果を「合格」とし
1980年代から無資格者が検査するなどの不正があり
組織的な隠蔽も確認された

同社は徹底したコスト削減で知られるが
品質管理を軽視してきた経営体制が厳しく問われる

「合格範囲内で数値を書いておけ」「書き直しをするとチェックシートが汚くなる」
スズキが12日に公表した出荷前に実施する完成検査の不正に関する外部調査報告書には
上司が検査員に指示した文言が並ぶ

ブレーキの制動力では
複数の検査員が検査機器で不合格と判定された車両を合格としてチェックシートに記載して再検査していなかった
乗車人数を変え合格の結果を得ていた事例もあった
92年ごろからブレーキペダルを規定よりも強く踏み合格の数値を出す不正がされていた可能性がある

自動車業界の無資格検査は17年、日産自動車やSUBARU(スバル)で発覚した
スズキは当時「無資格検査はない」と国土交通省に報告していた
その裏側で、検査補助者が単独で実施したことが発覚することを恐れ
書類の差し替えなどで隠蔽していた
こうした実態は課長クラスまで認識され、悪質だ
2019/04/13(土) 23:11:26.58ID:UA7Vmtk50
スズキは販売価格の安い軽自動車や小型乗用車が主力で
徹底した工数、部品などの削減で知られる
報告書は「少人」と呼ばれる同社の工場全体の人員削減で検査部門が軽視されていたと指摘した
スズキは18年3月期まで8期連続で毎年200億円以上の原価低減をしてきたが
過度なコスト削減で現場が疲弊していたのは否めない

スズキは16年に発覚した燃費不正後も体質を変えられなかった
報告書はその原因として余力がない人員計画などを挙げ「規範意識の著しい鈍麻」「内部統制の脆弱さ」と厳しく指摘した
2019/04/14(日) 00:13:06.17ID:nIGVxZSQ0
このリコールでかかる800億を取り返すためにさらにコストカットが進められるであろうよ
2019/04/14(日) 00:17:39.13ID:ltOQNF+b0
トヨタの傘下に入ればOK
ていうか800億って普通に無理じゃね
2019/04/14(日) 00:38:32.46ID:SqnNory70
あちゃー、ジムニーシエラロングが遠のいちゃったな
2019/04/14(日) 03:46:51.82ID:vFNR5D4P0
>>スズキは18年3月期まで8期連続で毎年200億円以上の原価低減をしてきたが
同じペースでも4年で800億、後の事考えなければ1年でイケるさ♪
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 06:32:13.48ID:5KwkKYCB0
800億って
当然の事ですが それに関わった従業員の給料を減額する事でも
捻出されると思うよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:19.21ID:ABuJ9dpu0
しかしえらいことになってきたな
リコール費用自体は800億かもしれんが減収減益も避けられないから到底それだけで済むとは思えんし
これでさらに海外シフトが加速して国内専売車はもう作らない(作れない)ってなってしまうか
それともヨタの軍門に降ってしまうか
2019/04/14(日) 07:34:27.95ID:eu4O1DU30
よくある目先の金をケチって大損するパターンやん
車で駐車場代ケチって路駐して駐禁食らって駐車場代金の何倍もの罰金払うはめになったりと同じやね
2019/04/14(日) 08:17:25.97ID:99ZNE8c10
修ちゃんがヨタの社長と会見して
トヨタと提携(傘下?)しますってのをテレビで見たことがるんだけど
それなかったことになってるのかな?
2019/04/14(日) 09:33:27.91ID:x7/j029z0
>>802
それはHVシステム使わせてもらうってやつでしょ
海外ではスズキでOEM版カローラ売るらしい
2019/04/14(日) 16:00:27.77ID:QBaf5nYC0
イメージダウンが一番怖いな
2019/04/14(日) 16:36:39.50ID:Gn9c3QIV0
今度のリコールは 官僚のメンツと、天下りの受け入れを絞ったんじゃね?
国政の官僚だけでなく、府県市町村までしゃぶり尽くそうとする連中、組織か多くてな。
そんな時代に合わない形式上の検査なんか必要無しと思う。

こういう話題が出たのは見せしめ。

俺が一番エゲツないと思ったのはUSJの火薬使用での摘発。
天下り要請ゆ断ったのが原因て摘発、 その後受け入れしたら以前の火薬量以上が許可された。

スズキへの制裁だろうな
2019/04/14(日) 16:54:36.78ID:H2dxo6CZ0
フェイクニュース乙
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:49.50ID:H+pv+CSR0
>>805
大丈夫からHEAD
2019/04/15(月) 03:07:38.53ID:r6eI6n1x0
軽自動車税でオサム社長は相当お上に楯突いたからな
JIS規格とかもそうだが
安全マージンの取りすぎじゃないかという
当然の議論がまったく起きない
そして俺はクロスビーちゃんでコストコへお買い物に行ったが
荷物乗る取り回し良い燃費まあまあで
街乗り最強だと改めて思った
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 05:41:35.27ID:Djuz1l/n0
イメージダウンなんか全然ない!
ケチってリコールなんてスズキそのもの、
精度を上げて高品質高耐久なんて言われれと
出来もしないこと言うなと思われる。
イメージ的には無傷
それがスズキ自動車
2019/04/15(月) 06:33:20.60ID:Al9ZTIeD0
遠回しにdisるとか性格が歪んでる
2019/04/15(月) 06:55:05.51ID:qxNKyj9G0
本来は三菱級のダメージなんだが
>>809的に終わりそう
2019/04/15(月) 06:57:58.11ID:Z0NAUB+60
クロスビーにaccつけば即購入するんだけど。
2019/04/15(月) 07:03:28.13ID:b0IDf+rl0
そういわれてもなぁ
今回初ススキの軽を買おうとしている私は躊躇してまうな。
この土曜日にXbeeを試乗してきたばかりなんだが。
2019/04/15(月) 07:20:09.89ID:/EZtiq7R0
三菱は最近元気良すぎるだろ
スズキも一旦終わってトヨタに飼われたほうが無双モード入れるんじゃね
2019/04/15(月) 11:31:49.72ID:JsE5OxRD0
>>813
本当にやばい欠陥なんか出荷しない、旧規格の無意味な
お上の検査なんか、気にしなければ買えるかわ、こんなのお上の都合良い提灯記事しか出さないし
2019/04/15(月) 11:39:02.59ID:KJ6pN7oO0
日本じゃスズキのブランドイメージは自動車メーカー最底辺
これ以上下はないから落ちようもない
よかった!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 11:54:17.79ID:W8wWpxd30
ニッサンよりはマシだろw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 12:18:00.11ID:znbC7qCI0
別にスズキを庇うわけじゃないけど現実問題他社良くある話なんじゃないの?
正直似たような事業界全体にあるけど今回槍玉に上がったのがスズキってだけなのかなとは思ってる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 12:20:28.34ID:FVZ397R70
急に気になりだしてスズキ乗りファミリーの後輩に営業マン紹介してもらった
10年落ち下取車と値引きでどこまでいくかなー
特別仕様車とかでたらすぐ検討するんだが
2019/04/15(月) 12:33:17.79ID:CQnmZQLa0
>>813
念のため言っとくけど、クロスビーは軽じゃないよ
2019/04/15(月) 13:25:58.17ID:FfXRZ+cz0
軽か登録車かも区別してないところからただのネガキャン野郎でしょ。
2019/04/15(月) 14:29:01.25ID:wg4erdlV0
わざと 「ススキ」 とか書いてボヤかしているしな、ネガキャン野郎は

スズキをディスりたいけど、まともにディスるとスレ民からフルボッコにされそうで
怖いからいつも遠回しに言うよな

あとこいつ、IDコロコロ変えているな
2019/04/15(月) 15:10:43.73ID:tJrmsz/L0
なんか発想が糖質みたいで怖いかも
2019/04/15(月) 15:19:58.60ID:i2KCJaWE0
もうムカついたからSマークのカローラスポーツ買うわ
2019/04/15(月) 15:29:26.33ID:Q/fQE0ED0
改行は基本相手にしないが吉
2019/04/15(月) 16:28:02.89ID:sTTq2AUa0
乗っといてなんだけど、ネガキャンする程の車じゃないと思うがな
中古の軽しか買えない貧乏人かな
2019/04/15(月) 17:54:56.18ID:+3t3/poy0
>>812
無理じゃないの?そんなの付けるつもりなら最初から付けてると思うし。
2019/04/15(月) 18:10:36.97ID:b0IDf+rl0
>>821
それは当然わかってるよ。
Xbeeの試乗に行って、ハスラーとスペーシアギアも試乗してきたのよ。購入予定はスペーシアね。
Xbeeは近所のスズキに無かったがデザインが気に入って候補にあげたもの。
ついでにちょっと聞きたい。
エンジンはなかなか力があっていいと思ったんだが、ちょっと足まわりが柔らかい気がする。車高が高いし酔うんじゃないじゃと思ったんだが、大丈夫ですか?
2019/04/15(月) 18:25:00.94ID:wg4erdlV0
>>828 は、クロスビーの試乗目的で販売店に行って、そこにクロスビーは無く購入筆頭に何故かスペーシアを挙げている
結果クロスビーの試乗をしていない文面なのに、クロスビーの足回りが柔らかいだの、エンジンに力があるだののインプレッション

この文面から何が推測できるのか、わかる人がいたら教えてほしい
2019/04/15(月) 18:45:19.73ID:0FcKCHU10
自分には関係のないクロスビー乗りの健康を慮る聖人っていうところ
2019/04/15(月) 18:49:27.79ID:FsPaixx90
>>818
今のところ無資格検査員で問題になったのは日産スバルスズキだけかな
2019/04/15(月) 18:51:07.34ID:FsPaixx90
>>814
実際三菱は東南アジアでスマッシュヒットかましてるからねぇ
日本では死んだブランドも海外ではやっぱ世界の三菱だよ
2019/04/15(月) 19:01:32.67ID:eBUgRKy20
まぁでも足回り柔らかいよねサス変えるしか改善方法ない?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 19:15:04.63ID:aDBJCQQC0
1年クロスビーに乗って最近になってようやく ほぼカックン止まりを
解消できるようになった。
要はストップするぎりぎりの所で、ブレーキに足の裏を接する程度で数メータ
走らせば、ほぼショックなく止まれる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 19:30:36.02ID:Q1OROqPy0
ブランドブランドと言ってる人は
コンプレックスの塊なりぃ〜
2019/04/15(月) 19:31:08.91ID:qgZ5rm9l0
後部座席の窓が少し開いてるのに気づかず洗車しちまった。
思わぬところでシートの撥水を試す事になった。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 19:32:42.78ID:7vfw/nRU0
5000キロ超えた エンジン相当こなれて良くなってきた
リコールはいつくるかなー 点検と重なると良いけど
2019/04/15(月) 19:44:19.47ID:b0IDf+rl0
>>828
めんどくせー
ハスラーとスペーシアギア「も」試乗してきたって書いたでしょ。
予定はスペーシアだが決定ではないよ。
要はXbeeも興味があって検討してる話です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 20:25:06.90ID:tHG+En890
>>838
いや躊躇すればいいじゃん?
自分がそうするのは全く問題ない
わざわざしつこいのはそれはネガキャンであってそれ以外ではないよ
2019/04/15(月) 20:35:21.37ID:Z0NAUB+60
>>827
売れてるからまだつけない?
2019/04/15(月) 21:03:47.88ID:FfXRZ+cz0
クロスビー 本革シートカバー取り付けに1日かかったがすげーグレードアップした感じw
イメチェンには専用設計のシートカバーお勧め。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 21:20:42.64ID:ehWAztqq0
クロスビー歴1年になってこのスレ歴も1年になるが
このスレのクロスビー信者はマジでキモい ちょっと否定的な意見出るとすぐムキになる
せっかくいい車なのに情報収集でこのスレに来てもこのキモさで買うの躊躇する奴も多いと思う
2019/04/15(月) 21:26:06.56ID:kxEhKret0
>>842
自分は自分、他人は他人。
そんなに気にしない。
2019/04/15(月) 21:34:31.28ID:YYXDln8F0
>>842
他人がクロスビー買うのやめても痛くもかゆくもないと思うが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:55.01ID:ehWAztqq0
>>843 >>844
でもキモい事に変わりはないじゃん
2019/04/15(月) 21:55:35.37ID:d5LblBoA0
>>842
なんとなく内容が嘘くさい
クロスビー乗りは自ら信者なんて言わないだろうし、普通は「オーナー」だろう
あと好きで買った車に熱くなるのは至って自然じゃないかな
2019/04/15(月) 21:58:38.30ID:Dt+Zn9IN0
オレもクロスビーにACC無いことと,屋根が前まで張り出してて上方視界が狭いのが気になって
エスクードを注文したよ。XVとスズキの2車に絞って決めたんだが,スズ菌にやられてるな。
2019/04/15(月) 22:24:09.50ID:bH5+Rq7y0
>>845
キモいね
2019/04/15(月) 22:26:17.30ID:wg4erdlV0
>>845
キモい連呼くんはさぁ、ホントはクロスビー欲しいんじゃないの? 正直に言ってごらんよw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 22:34:19.68ID:oFqTSBjr0
今日一か月点検だったがこの件はクロスビーは大丈夫ですって言われたな。
悪いのは本社なのにディーラーさんも大変やね。
2019/04/16(火) 00:22:52.60ID:CW/Qah4j0
質問すると何故かネガキャンだと言われてしまうのな。
ちょっと過敏に反応しすぎやで。
2019/04/16(火) 00:30:31.96ID:XsIFvhzF0
まあここはずっとこうだから情報欲しけりゃみんカラでも行けばいいと思うよ
2019/04/16(火) 00:38:20.93ID:nbhMNJpV0
スズキ車あるあるだよね
2019/04/16(火) 01:48:44.47ID:nFb5/gu70
>>838
ギアを代車デラ乗ったけど特徴ある化粧 は良いと思う、8インチ全方位付きなら良いと思うけど、乗り心地、エンジンはNAなら HONDA Nボの足元にも及ばない。NAなら後悔しそう。
ギアのターボは試乗していない、あくまでNAね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 02:13:57.28ID:AGTR1ZUy0
>>834
1年もかかったのかよ(笑)
2019/04/16(火) 02:22:31.22ID:sr+Pj3uz0
軽の初期のエネチャージ+アイストよりはましだよ
1mmでもペダル緩めると再始動するクソ仕様で強制カックンだったんだから
2019/04/16(火) 06:38:22.05ID:vK2j2RPY0
>>842
否定的な書込みなら未だ分かるが、このスレのキモい書込みを見たぐらいで購入を躊躇するとか意味が分からない。そんなの車とは何の関係もないだろ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:01:57.02ID:+Za0b72w0
>>846
普通のオーナーならキモくないよ
オレが言ってるのはクロスビーがこの世の全ての車で1番と信じて疑わない奴らのことだよ このスレにもいっぱいいるじゃん そう言う奴らがキモい信者だって言ってるの

>>849
クロスビー乗って1年経つよ 12000キロくらい走った
2019/04/16(火) 07:18:27.24ID:m8eID/v20
>>858
グレードや色は何を買ったの?
どんな車から乗り換えた?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:22:17.70ID:+Za0b72w0
>>858
MZ4WD アイボリー 2004年式エスティマからの乗り換え
2019/04/16(火) 07:25:24.13ID:yywbPwGH0
離婚でもしたか?
2019/04/16(火) 07:32:18.56ID:m8eID/v20
>>860
シートヒータースイッチの位置と、ラゲッジ12v電源の位置を即答できる?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:39:17.69ID:+Za0b72w0
>>862
疑ってるのか?
シートヒーターのスイッチは運転席はシートの左下側 助手席側はシートの右下側
運転席のスイッチと助手席のスイッチは多少前後の位置がずれてる
ラゲッジの電源位置は記憶が曖昧だけど 確か右側についてたはず 使ったことまだ無いけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:51:11.87ID:RObBWmQc0
>>863
あんたの意見もよくわかる。
2019/04/16(火) 08:21:48.72ID:RL6O75Ta0
ネガレスはウザいけど、それを過剰に叩く事によって信者がキモいっていう風に見せようとする自演なんじゃないかと思えてきた
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 08:32:44.97ID:+Za0b72w0
オレ個人としては クロスビーよりいい車はいっぱいあると思ってる
けどクロスビーより好きな車は今のところ無い
「良い悪い」と「好き嫌い」は別物のはずなのに「オレが好きだから絶対良い物」って思い込んでる奴らがキモいんだよ
「良いけど嫌い」や「悪いけど好き」ってのもあるじゃん そういう風にちゃんと言ってる奴らの事はキモいとは思ってないよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 08:39:40.24ID:+Za0b72w0
誤解される前にもう1つ
「良い物だから好き」とか「悪い物だから嫌い」ってのは全然いいんだ
オレがキモいと思うのは「オレが好きだから良い物」とか「オレが嫌いだから悪い物」みたいに思っちゃう奴ね
2019/04/16(火) 08:39:41.04ID:3yrz0UBV0
僕は新型RAV4ちゃん!
ノーマル顔がタコマ系でええな、G'sとかTRDとかプリウス顔で好きじゃない
もちろん買う金あらへんで
2019/04/16(火) 09:35:07.86ID:QcMJgOOn0
4月上旬に3トーンで契約したけど、いつ頃納車ですかね…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 09:55:15.23ID:RObBWmQc0
>>867
いいこと言った!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 11:23:27.71ID:nZrfkgQL0
>>867 まったく同感だね
2019/04/16(火) 11:56:34.50ID:JkiK48600
>>867の言うようなのって実際にいたか?
自分はクロスビーを買って約1か月で、このスレに来たのも約1か月
その間のレスでそんな極端なのって記憶にない
例えばロールが大きいとか、高速安定性に欠けるとかに話で反論するものはいない

あと納車されたばかりの人と、購入後1年くらいたった人とじゃ温度差があって当然
納車まもない人をうざがったり、キモがったり、どっちかと言うと購入歴の長い人の一部が
そういう人に寛容になれてない印象
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:02:47.88ID:3y542pqH0
>>872
見えない敵と戦ってる奴は結構いるから気にしない方が良い
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:06:43.86ID:AGTR1ZUy0
>>872
俺もその意見派だな(笑)
半年見てるがキモいと思うほど褒めまくってる奴っていたかね?
2019/04/16(火) 12:14:13.06ID:3LDOs7hZ0
>>872みたいにロールが大きいって意見俺全然感じないが何でだろう?と思ってたら嫁に運転させてはじめて分かったよw義父も同じ車とは思えんってw

嫁はコーナーでいちいちハンドルこじるような運転してたから教えてあげたけど。
クロスビーは運転の上手い下手が大きく出る車だから上手い奴ほど評価高く、下手なやつほどロールがー、ブレーキがー、乗り心地がーってなると思われ。まあ誰でもうまく乗れる初心者向けの車ではないのかもな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:29:35.55ID:f0xV1xkv0
うわ! もっとキモい奴出た! 運転上手いアピール君だ!
2019/04/16(火) 13:32:41.11ID:0Kh266TZ0
この車が気に入ってるからといって他車をけなすのはよそう(トヨタ車除く)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:36:32.48ID:AGTR1ZUy0
>>875
それ合ってる。
下手なやつだとネガな部分が突出するな。
てことは完成度もそれほど良くない(笑)
いい車はイージーに運転してもそれなりの走りするから。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:42:51.90ID:8pb02o3g0
大体この車は手頃な価格帯で
褒めるにしても全て「この価格帯では」とか「このサイズにしては」って話じゃん?
ネガるも妄信的に褒めるもなんか違う気がする
2019/04/16(火) 13:45:29.51ID:jpbBJ2sw0
クロスビーのワンダラーって出ないのかねぇ?
2019/04/16(火) 15:55:08.44ID:3LDOs7hZ0
>>878
完成度というより味付けと思っている。
ちゃんと運転すれば下手な高級車以上乗り心地良いぞ。多分サスストローク長いせいだろと思う。もちろん下手が運転すると不快ロールにしかならないが。

まあ万人にウケの良い設定ならソリオや他メーカーでも腐るほどあるしな。
スポーツモードついている車種あるところからも少なくとも初心者向けじゃないだろ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:39:07.72ID:7sjB2u1i0
「クロスビーは初心者向けじゃ無い!」だってよw
な?キモいだろ?
2019/04/16(火) 16:50:27.87ID:Q49AnjaA0
初心者向けじゃなくて
運転好きな人がスポーツモード使って
さらに楽しめる車って事( ﹡・ᴗ・ )b
2019/04/16(火) 17:17:49.75ID:rQsgFi3e0
本気でスポーツモードが初心者向きじゃないと思ってるのか…あの程度のレスポンスで笑える
2019/04/16(火) 17:27:54.06ID:NPSGDos10
よく知らんけど、初心者含めた運転好きな人向きって言ってんじゃねえの
2019/04/16(火) 17:28:30.28ID:yywbPwGH0
ところでお前ら仕事してるの?
子供部屋ニートおじさん?
2019/04/16(火) 17:34:49.61ID:7rZzdedB0
>>572
コイツはブッチギリでキモいだろ
2019/04/16(火) 17:46:39.24ID:KVz06pUA0
俺は好きだよこの車

加速がどうのブレーキがどうのは車買うでもなしに試乗なんてしないし乗り比べる機会ないからわかんね
一年乗ったけど不満も別にないし、そこそこいいんじゃないの
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:47:05.76ID:+s1L2Iji0
>>887
完全同意
こいつの一連の書き込みはほんとキモい なんてーか生理的にダメなタイプ
2019/04/16(火) 17:51:47.76ID:m8eID/v20
>>452の煽りカスはどうよ笑
ストレス溜めまくりで憂さ晴らし野郎
2019/04/16(火) 17:53:21.41ID:Y912L6gt0
>>888
↑こいつキモッ
2019/04/16(火) 17:53:59.18ID:HwPcFGPA0
>>887
バイク乗りのスレだと普通に見るノリだと思うんだけど、そんなキモイか?
2019/04/16(火) 17:56:19.64ID:JkiK48600
キモイキモイ連呼しているやつは、いったい何なん?
クロスビーの話をしたいのか、誰かれともなくディスりたいのか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:59:13.99ID:+s1L2Iji0
>>890
>>452は割とまともな事言ってると思うよ 別にキモくはないな
2019/04/16(火) 18:02:18.79ID:JkiK48600
>>452は、ノロノロ運転は煽りたくなるって言ってたのだろ?
キモい以前に人としてヤバいよ
2019/04/16(火) 18:04:53.67ID:MPgjed3o0
いい車なのに乗ってる奴らがゴミばっかの最悪な典型例
2019/04/16(火) 18:08:20.19ID:Y912L6gt0
>>896
良い車良い車っておまえもキモイ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:11:09.76ID:+s1L2Iji0
ってことはあれだな
クロスビーはキモい奴とか 人としてやばい奴とか そう言う奴らに選ばれる車だって事だな サイテーだな
2019/04/16(火) 18:15:10.30ID:JkiK48600
ID:+s1L2Iji0 と ID:Y912L6gt0 はID転がしているか知らんが
いずれにせよクロスビーは乗ってなさそう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:23:41.96ID:+s1L2Iji0
>>899
そういうのがキモいんだよ 「クロスビー乗りに悪人はいない!」ってかw
残念ながら オレはクロスビー乗りだw
それにID転がし?とやらはしてねーよw
2019/04/16(火) 18:27:35.54ID:JkiK48600
>>900
発売後、そう何年も経ってないクルマに乗れててもストレス抱えてるんだな
不憫なやつだ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:31:58.55ID:+s1L2Iji0
皮肉の通じない奴はつまらんな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:27.02ID:yywbPwGH0
急にレスが付いたが俺のレスが効いたのかw
2019/04/16(火) 18:46:02.01ID:M9+dc4N+0
こいつ前にいたレビューサイトの不具合コピペしてたやつ?
それとも異音くん?
2019/04/16(火) 18:47:14.51ID:mWCSxhci0
>>869
俺は二月末に契約して先週に納車したから一月ちょいかな
2019/04/16(火) 19:05:39.97ID:yGQ0uVaH0
>>867
食べ物だと「オレが好きだから美味しい物」とか「オレが嫌いだから不味い物」みたいに思っちゃうよね?
2019/04/16(火) 19:07:37.15ID:yGQ0uVaH0
どこがキモいの?
2019/04/16(火) 19:14:53.93ID:0oEuD5NQ0
加速ランキングはこうだな
クロスビー(スポーツモード)>バレーノ XT(ハイオク仕様)>スイフト rts
2019/04/16(火) 19:16:45.96ID:0oEuD5NQ0
最近ハイオク入れてるけど燃費が1キロ増えた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:22:24.42ID:AGTR1ZUy0
この車フロントガラスがたってるから虫潰れが一般道でも酷いな。飛び石でも割れやすいだろうね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:31:52.97ID:bENFdH9/0
>>906
そりゃ違うだろ
お前が好きだからと言って万人が美味いと思うとは限らないし お前が嫌いだからといって万人が不味いと思うとは限らない そういう事を言ってるんだろ
いくらお前が美味いと思っててもそれを嫌いな奴に無理やり勧めたら嫌がられるのはわかるだろ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:31:31.43ID:6BIx5qom0
直噴ターボやらなんやらあるけど

この車の一番の魅力はエクステリアだろ?

こんなデザインで出してきたこと自体がすげーよ、だから買った 走りも良いし たしかにタンクは少ないが致命的では無い
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:44:40.27ID:eP+/BtHu0
>>910
虫潰れはガチ
この前、淡路島へドライブ行った時にフロントガラスに付きまくったわ
休憩がてらSAで他の車見たらそうでもなかったのに
2019/04/16(火) 20:57:27.37ID:XsIFvhzF0
あんだけ立ってたら燃費にも良くないだろうな
エコカー減税対象外だって契約してから知ったわw
2019/04/16(火) 21:15:57.74ID:sr+Pj3uz0
>>912
1リッター直噴ターボは普通に魅力だぞ
1リッターポート噴射ターボのルーミータンクトールジャスティのウンコターボ見てみ
2019/04/16(火) 22:01:52.96ID:UxiXjIfg0
「さびたブレーキを不正に検査?」スズキ報告書の衝撃」
不正が相次ぐ自動車業界で、新たな検査不正が発覚した
スズキは4月12日、ブレーキなど安全に関わる検査で多数の不正が見つかったと発表した
組織的に書類を偽装し、不正な検査を国土交通省に隠していたこともわかった
スズキが公表した報告書には
車を工場の外で長期間保管し、さびたブレーキを不正検査で合格させたと読み取れる衝撃的な記述がある
2019/04/16(火) 22:06:21.78ID:UxiXjIfg0
スズキ検査不正に「猛省求める」石井国交相が強く非難

石井啓一国土交通相は16日の閣議後の記者会見で、4月12日にスズキが報告した完成検査の運用状況について
「極めて遺憾であり、スズキに対しては猛省を求める」と、厳しい口調で非難した
特に「平成28年に型式指定申請時の燃費不正事案が問題となっていたにもかかわらず
再びこのような問題を引き起こしたことは、コンプライアンス(法令順守)意識への疑念すら生じる」とし
改善が進まなかったことを問題視した

 スズキの報告によれば、新車製造の最終工程である完成検査で
ブレーキ検査において不合格を合格とするなどの不正行為が最近まで行われていたことや
無資格者による検査が行われていた事実がありながら
工場レベルで組織的に隠蔽(いんぺい)していたことも判明した

 石井氏は「国交省ではリコール(回収・無償修理)の迅速な実施と業務改善の徹底について適切に対処する」とした上で
「報告内容を精査し、対応が必要な場合は厳正に対処する」と語った
2019/04/16(火) 23:05:08.50ID:zq28o37L0
自覚の無い荒らしは一番タチ悪いね
2019/04/16(火) 23:11:47.13ID:bbYbLkxI0
お前とかな
2019/04/16(火) 23:35:14.44ID:3LDOs7hZ0
>>914
フロント窓は立ってた方が長い目で見て良いよ。
前持ってたくるまフロント窓が寝てた奴だが寝てると微小なキズでも対向車のライトに乱反射してすげー見づらい。結局見づらすぎて大枚叩いて純正交換してかなり神経質フロントだけは気を使ってたが数年で再びキズキズ。
もう一台の通勤用の軽なんかめちゃ距離延びてるのに窓起きてるせいで大往生するまで見やすかった。
2019/04/17(水) 00:55:15.39ID:vUVXb03r0
スズキは2018年8月、完成検査工程における燃費と排出ガスの抜き取り検査に関して
走行モードから許容以上に逸脱(トレースエラー)したために無効な試験結果とすべきにも関わらず有効な試験結果としていたことを発表した

トレースエラーによる無効な試験結果を有効な試験結果として処理
試験室温度、湿度等の逸脱による無効な試験結果を有効な試験結果として処理
ソーク(運転後の放置)時間、ソーク温度の逸脱
排出ガス成分値の書き換え
試験環境条件(温度、湿度、大気圧)の書き換え
希釈排出ガス流量の書き換え
測定データの複製
暖機運転における手順違反、燃料給油量や車両タイヤ空気圧の調整不足
2019/04/17(水) 00:56:26.38ID:vUVXb03r0
その他、完成検査工程における全数検査や、燃費・排出ガス測定以外の抜き取り検査で以下の多岐に渡る不適切行為が見つかった
これらの行為は1981年6月頃から2019年1月頃まで行われたとの供述が得られているという

制動力検査において、不適切な方法により合格の結果を得たなどの行為
走行、速度計検査において、作業手順に従わない検査方法により合格判定の数値を得たなどの行為
かじ取り角度検査において、手で車体やタイヤを押すなどして合格の数値を出させた行為
前照灯主光軸検査において、車体を持ち上げたり押さえたりして合格の結果を得たなどの行為
サイドスリップ検査において、サイドスリップテスターがロックされた状態で検査を行ったなどの行為
外観・構造検査において、トランスミッションオイルについて不合格とすべきものを合格として処理した行為
下回り・エンジンルーム検査において、不合格とすべきものを合格として処理したなどの行為
不良発見時の取り扱い時に、上司の指示により不合格であるものを合格として処理したなどの行為
完成車チェックシートの記入時に、他の検査員が記入した不合格の数値を合格範囲内の数値に書き換えたなどの行為
2019/04/17(水) 01:10:44.94ID:SoQFWXNH0
「ずっと前から手抜き検査やってて突然ぶっ壊れたことが無いってやっぱ凄いねスズキ」
とも言える
2019/04/17(水) 03:07:44.93ID:J8tVvq0v0
クロスビーはスズキなのが本当に残念
俺は三菱が大好きなので三菱エンブレム付けてパジェロジュニアとして売ってたら買ってたわ
スズキってだけで魅力半減、恐らく買うこともないでしょう
2019/04/17(水) 06:17:05.04ID:YzhWIRsW0
>>924
俺は逆かなw
超健全でリコールなんか絶対隠すわけない三菱スレにでも入ってれば良いのにww
2019/04/17(水) 06:24:45.91ID:YzhWIRsW0
>>923
やっぱトラブル=事故近いバイク作ってるメーカーだから、抜くとこと気合い入れるところとノウハウあるのかもな。

クロスビー買って思ったがボンネット開けて超整備し易いw
もう一社のバイク作ってるメーカーはアイドルストップやエネチャージすらないに何入ってるんだ?ってくらいギチギチな作りだった。
2019/04/17(水) 06:48:50.94ID:FWdSGhFq0
何故かH社は昔からエンジン周りがギチギキでスペース無いからなぁ。
2019/04/17(水) 06:59:50.40ID:GFKauE4M0
マン・マキシマム/メカ・ミニマムだね
いかに室内空間を広げて、そのためにいかにエンジンルームを削れるかが美徳の社風
2019/04/17(水) 07:09:08.61ID:vUVXb03r0
不正の原因調査で、まず挙げられたのが検査員不足だ
調査書では「検査員1人当たりの処理能力の把握や定期的な人員補充の不足により
現場には常に余裕が無かった」としている
さらに効率化を追求した工場内には車両保管場所が慢性的に不足し
工場内外にあふれる再検査待ちの自動車が「検査員の心にプレッシャーをかけ
不正へと追いやった」と指摘した
2019/04/17(水) 07:52:13.15ID:v/ZqtF9p0
検査員が不足すると、検査データを書き換えるというのは違うような気がするが。
製造員の不足ならわかるけど。
2019/04/17(水) 08:01:48.42ID:YzhWIRsW0
>>928
やっぱそうだよな。でも優等生バイクのメーカーはエンジンはちっとは小型化しろよと思った。
クロスビーの方がタービンついてるのにスカスカなのにアイドルストップすらないエンジン単体でギチギチ。まあ一般人はメンテするなって威嚇なのかもだがw
2019/04/17(水) 08:25:20.72ID:qzak2Nj/0
>>924
わざわざんなこと宣言に来たんかw
ekクロスでも買っとけよw
2019/04/17(水) 08:26:31.62ID:v/ZqtF9p0
>>921
>>922
困ったな〜初スズキを買う予定だったが、こういうのを見ると買えないな。
これは明らかに企業ガバナンスがおかしいという事ですよ。
10年は乗りたいと思うとこれは良くないね。
今買える条件は社長の交代ですね。
2019/04/17(水) 09:58:48.30ID:1rQnris10
スズキ車を10年は無いな…。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:19:35.88ID:8CxwN6u80
>>858
5年毎にお買い上げありがとうございま〜す
2019/04/17(水) 10:37:58.72ID:v/ZqtF9p0
>>934
しかし中古車見ると10年以上、15万キロ以上ってのもよく見るもんだから、結構長持ちするんだな〜と思ってるけどね。
どうなんだろ。
2019/04/17(水) 10:41:22.50ID:YzhWIRsW0
>>933
いやどんなにガバナンス良くても当たり外れある。
バイクだがオイル漏れはオイル通ってる証拠だと揶揄されるようなメーカーでも今でも20年近く現役だし、某優等生といわれたメーカーで5年3万キロでトラブル大杉で手放したりした。

結局は好きな車買った奴一番勝ち組。
2019/04/17(水) 11:43:52.16ID:GjDa4B1X0
>>937
何か他に隠れてる不具合やら問題があるように思ってしまうよね。
2019/04/17(水) 12:06:19.61ID:v21tWDw80
クロスビー にしろスズキって、元々安いんだから 多少今回の記事が出た所で余り気にしてないわ。
トラブルなんていきなりドカンと来るもんじゃないし、何かしら前兆があるもんだしw
自分で気づくだろ。
高級が売りのメーカーじゃないし、バイクはバイクでもメーターが4.5年で壊れて同じような故障が多発しても修理は自費だぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:10.10ID:lvpnU1ZF0
もう良いじゃん

好きな車買おうぜ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:31:56.28ID:3QBz+Kop0
>>938
で?笑
2019/04/17(水) 12:41:42.12ID:19Kkb2Au0
雪国なので春になるとボディの鉄粉落としをいつもやるんだけど
クロスビーに限らずフェンダーの樹脂部品部分てトラップ粘土などで擦ったら跡や傷にならないかな??

誰かやった人いませんか?
上手いやり方があれば知りたいです
2019/04/17(水) 15:12:10.56ID:AdlFQui00
>>942
粘土じゃなくて化学反応で鉄粉除去するクリーナーも良いですよ!
ちなみにアイアンバスターっての使ってる。値段は2000円くらいするけど、2倍に希釈して使用するからお得に使える
2019/04/17(水) 15:58:53.37ID:v21tWDw80
>>943
俺も使用してるけど、ここでは禁句だろ
2019/04/17(水) 17:30:19.04ID:AdlFQui00
すまん
2019/04/17(水) 17:53:11.59ID:dQPQyUP00
雪道走行後は面倒だけど直ぐに洗車しないと後が大変だからねぇ。
2019/04/17(水) 18:15:05.49ID:v21tWDw80
>>945
いえいえ、どうもです。
5chではメチャ嫌われてるメーカーなんだよな〜。
俺なんて今日 2019とウールとシャンプー買ってきたぞw
隠語じゃないけど分かるよね?
2019/04/17(水) 18:15:40.94ID:v21tWDw80
あ、ウェアーだったw
2019/04/17(水) 19:59:24.71ID:o7UydK6X0
雪道走った後すぐに洗車と言ってもシーズンは毎日のように降って積もってるんだがどうしたら
2019/04/17(水) 20:22:27.15ID:TeG0AXxc0
今スバルのアウトバック乗って13年目の45歳
特に不具合も無いし、あと何年乗るか分からないけど
買い換えるとしたら今の所クロスビーが第一候補です
とにかくデザインがいいし、キビキビ走りそうな所が良い
アウトバックは何かこう、モッサリなんだよね
2019/04/17(水) 20:40:49.76ID:aNvuJDPs0
なんか延びてると思ったら中2臭いスレになっちゃってんな
2019/04/17(水) 21:03:07.90ID:M1uoklSv0
ジジイしかいないだろうにこの民度の低さはヤバイ
2019/04/17(水) 21:28:22.19ID:tSe96qZL0
>>943
942です、回答ありがとうございました
嫌われてる…?何かあるのか知らないですけど探して使ってみます!
2019/04/17(水) 22:01:13.31ID:eUd/iaOh0
特に話題もないと荒れちゃいますね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:40:46.19ID:NEJZfkvz0
>>926
猫が入り込む隙間が無いようにわざとギチギチに配置しております
2019/04/17(水) 23:31:11.26ID:GFKauE4M0
昔どこかで見た記事に、H社の車は整備中にスパナをエンジンルームに落とすとどこかに消えてしまうが、
スズキ車はそのままカラーンって地面に落ちるってのを覚えている
実際に昔乗ってたスズキ車はエンジンルームから地面が見えてたな
2019/04/17(水) 23:37:58.80ID:LZX8rhmd0
ホンダの整備性の悪さは昔から有名。
2019/04/17(水) 23:58:32.96ID:o91UFL330
スズキは魅力的が車多いんだけどな。
コスト控えめでちゃちいものの
客が欲しくなる車を作っている
2019/04/18(木) 00:41:27.87ID:mphOBePr0
スズキの隙間産業的ものづくりと、アウトローな感じが好きだ
2019/04/18(木) 00:59:36.50ID:96wmdusS0
ずっと色に悩んでたんだけどやっと決めたんでGWに契約してくるわ
純正カーナビはパナソニック選んどけば間違い無い?
2019/04/18(木) 02:02:27.71ID:7z1JnaTl0
わしはパイオニアにした
2019/04/18(木) 02:21:56.27ID:mphOBePr0
わしケンウッド
実際にあまり純正は大差がないように見える
7インチか8インチかをまず決めるべき
2019/04/18(木) 05:48:42.95ID:R+sdKAyY0
>>960
何色?
2019/04/18(木) 08:00:27.83ID:ye/S5QUA0
>>963
グリーンに下がウッドパネル
2019/04/18(木) 09:47:33.57ID:xKahPO3+0
パイオニア注文てきるん?
2019/04/18(木) 11:29:08.44ID:ye/S5QUA0
このご時世にパイオニアってメリットあるのか?普通にパナで必要十分じゃね?パイオニアだけの特権あったらしりたい。
2019/04/18(木) 12:20:00.67ID:eiW7lVW40
パイオニアってみちびき非対応じゃなかったっけ?
2019/04/18(木) 14:45:24.38ID:ye/S5QUA0
>>967
パイオニアこのスレで度々持ち上がってるが、特別割引とかなんか特権ないと付ける理由ないきするというか、わざわざ選ぶ理由俺も知りたい。

まあID転がして特定人物だけ熱狂的なだけかもしれんが。
2019/04/18(木) 14:50:31.91ID:l7bBbH2l0
出た!!!!糖質特有のID転がし認定wwwwwwww


ジジイ病院行けよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:55:06.48ID:IOESO/xe0
パイオニアの方が音が良いってのは本当?素人なんでパナで満足してるけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:21:27.67ID:2IRpL9cV0
グリーンとか言ってる時点で妄想野郎の戯言だろ
2019/04/18(木) 16:10:17.18ID:NMlyKuaa0
パイオニアナビユーザーですが
当時パナエントリーモデルと検討してたけど価格差があまりないし地図無料更新最大5年だったし前車も楽ナビでナビ使う事殆どないので操作性の慣れで決めた。
音質も一昔前から比べれば良くはなってるだろうけど要はスピーカー側の性能の問題だろうし...音なんて直ぐに慣れるしキリがないので気にすることない。
2019/04/18(木) 16:23:39.77ID:XLy35MwC0
>>959
これがスズキの生きる道
2019/04/18(木) 16:29:48.54ID:ye/S5QUA0
スズキリコール対象車検索できるようになってるな。帰ったら検索してみようかと。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 16:34:37.66ID:+GJxpoRB0
リコールは発売から31年2月1日までだからほとんどだね
2019/04/18(木) 17:35:01.19ID:Qd+6/oRr0
>>964
おめ
2019/04/18(木) 17:38:50.74ID:uXrhUHO40
グリーンにウッドか
見てみたいからはよUPしろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:45.54ID:KmG7b1NL0
え?グリーン出たの?
2019/04/18(木) 18:35:24.35ID:LdPO7DWo0
メルカリでリングイルミ付きフォグランプは
同じオプション設定がある車種なら付くと読ん
だのですがポン付け出来るかわかる方いますか?
加工するにしても穴あけはやりたくないので。
スズキに問い合わせてみましたが答えてくれないのでわかる方いたら教えて下さい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:32:15.15ID:05XFx4yU0
クロスビーのリコールについて ブレーキ検査以外にも出ていたが
OBD関係の事が記述されていたが これってもしかしたら
レーダー探知機接続時の不正動作にも関係する事だと思える。
もしかしたら これが修正されたら コムテックのレーダー探知機もクロスビーで
サポートされるかも知れないと思った。
2019/04/18(木) 19:51:23.31ID:KEPyX5yh0
自分>>960 なんだけど964になりすましされててワロタ
グリーン出てたら悩むことなくそれにしてたわw
でもグリーンないんで黒アイボリーに決めたよ
黒3トーンとずっと迷ってたけど黒を綺麗に保つマメさに欠けるから諦めた
軽い気持ちでカーナビのこと尋ねたらなんか荒れてしまってスマン
2019/04/18(木) 19:52:34.03ID:ye/S5QUA0
>>979
その程度の技術力情報力なら止めておけ。壊すのがオチなので純正買ってつけてもらえ。
2019/04/20(土) 00:42:10.69ID:V1FhCylw0
プリウスの事故のお陰でスズキのリコールの話題消えたw
2019/04/20(土) 00:53:19.20ID:MFBEb7RK0
事故ったのが大物だったからな
2019/04/20(土) 01:01:42.53ID:sN9+NOeq0
まったく、命拾いしたぜwww
2019/04/20(土) 01:04:41.80ID:7QBt+ZRZ0
複数人亡くなられたのにこの話題で草生やすのは
流石に不謹慎が過ぎるぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 06:35:45.80ID:7ESFN2If0
クロスビー乗りのメンタルなんてこの程度ってことだよ
2019/04/20(土) 08:26:37.98ID:PklrCaEa0
そうだな、俺も知ってる
クロスビー乗りは他のSUVには似てなくても
全然気にもしない強いメンタルがあることを

なんてな笑
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 08:38:05.13ID:mUyHx+540
何人も無くなってるのに、目立たなくなって良かったなんて、民度低すぎるだろ ひど過ぎ

事故は痛ましすぎる
2019/04/20(土) 08:55:01.82ID:QYFSG5/R0
そもそも運転ミスで起こった交通事故とスズキのリコールを結び付ける思考が異常。
2019/04/20(土) 08:57:04.12ID:84FDQuAX0
5chの1つの掲示板で痛ましい事故の話に草を生やしたからって
それはそれで、クロスビー乗り全員が同じではない

しかし高齢ドライバーの大事故は多すぎる
行政と民間が連携しないと解決しなそうな問題
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 09:07:28.81ID:orVuIE8k0
2020年から新車販売は 自動ブレーキサポート必須になる予定らしい。
高齢者ドライバーは、自動ブレーキのない旧車を乗り続けるだろうから、
明確にその部分も法令化して、自動ブレーキ車に乗ってもらうようにして欲しいな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:38:45.78ID:orVuIE8k0
リコールの件でデイーラーに聞いたら
まだスズキから手順など示されておらず、連休明けから、
地域を管轄しているスズキから、各人に手紙等で連絡が入る
予定だと聞いた。
2019/04/20(土) 10:45:55.35ID:nDeD4nQe0
>>990
ですよね。あれは87歳の爺がアクセルとブレーキ踏み間違えてるんでしょ。最初の事故から更にスピード上げて100km/h位で突っ込んでるみたいだからね。
普通なら最初にぶつけた段階で車停めて見るよね。

>>991
私も若くはないが、80歳以上は免許返納できる環境にすべきだと思うよ。電車、バス路線の整備とか。
それか運転ミスでも被害が少ない低速車とかね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 11:14:12.00ID:orVuIE8k0
事故の件
ブレーキがもしきかなかったら危険だと考えて クラクション鳴らし続けるだろう...
そうしたら 被害も大分軽減していたと思う
2019/04/20(土) 11:39:31.79ID:5Kajwlyf0
87歳は自分で歩いてトイレ出来てれば上出来の年齢
運転中のパニックに対応とか無理
2019/04/20(土) 11:44:57.62ID:QfAqYssC0
上級国民だから逮捕されんのやろ?
旦那さん可哀想やな…
ニュースの報道も警察の発表もおかしいし
2019/04/20(土) 12:11:06.56ID:nDeD4nQe0
>>996
普通は認知で家族が介護で大変になってる年齢。
ちなみにうちがそう。83歳の婆さんだが。
物事を5分も覚えていられない。体調崩すと更に異常な発言が出てくる。
2019/04/20(土) 12:17:34.53ID:TGSPXtmq0
自動車会社の会長務める元気なじいちゃん(89)もおるんやで
2019/04/20(土) 12:22:08.20ID:mOmzyeE50
そのおじいちゃんは運転してないてしょ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 2時間 2分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況