X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.154【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr25-TAsr)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:11:37.06ID:WN6Qd5far
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。

マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<マツダ技報>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.153【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548331963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-NNKl)
垢版 |
2019/03/08(金) 07:40:04.41ID:oJjSQrnyp
毎度毎度シートを動かすのではなくて、セットされた位置と異なる時だけ動きます。家族共用で頻繁に入れ替わるのならどうかわかりませんが、ズレが出てきてしまうほど頻繁に動かさないのではないでしょうか。
10年毎日動かしても3650回ですし。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-1xBM)
垢版 |
2019/03/08(金) 08:37:10.52ID:K4h7SBXGa
>>44
ドライビングポジションと、降りる時用に後ろに下げた位置で乗降の度動かしてるけど、今のところ変なズレは無い。微妙なズレだったら気づかないだけかも知れないけどね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Ku/h)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:14:11.48ID:almkugn1d
>>46
治ったよ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-OG2p)
垢版 |
2019/03/08(金) 11:16:41.86ID:RPyJEg9i0
自分は元々MT車だったこともあり、日常的にエンジンブレーキを使うが、
ここ近年、前走車の減速をブレーキランプでしか判断できないドライバーが増えたらしく、
エンブレで緩やかに減速すると車間が急激に詰まって慌ててブレーキを踏むという後続車が増えた。
友人のMT車乗りはまさにエンブレ減速で追突された。
なんで車体の動きを見ないのだろうか?
本当にドライバーの質が落ちた。
確かに車は安全装備てんこ盛りで乗りやすくなったが、乗り手の意識まで下がったと言わざるをえない。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 12:32:20.20ID:V2LIDznFa
日本メーカーで、MT車を積極的に導入しているのは、マツダぐらいだから板違いでも無いだろ。

ただディーゼルの場合、100キロ走行中でも、1750回転程度と低くて、エンブレムの効果が少ない。
トラックに詰まると、高速でも3速まで落とす時がある。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 73e8-pA/6)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:39:52.50ID:RZJnyL160
初めてのパドルシフトなんだけどさ
シフトダウンの時に、ほんの一瞬だけギアがすっぽ抜けるような、ニュートラルに入るような感覚なんだけどこんな物?
減速したいからシフトダウンするのに、一瞬加速するというか…

ちなみにシフトレバーだとそんなこと無いです
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 167d-Bk/n)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:51:01.02ID:38pv8u/f0
今日さ連続で前を走ってる後期の白に出くわしたんだけど
一台目→かっけえな後期
二台目→あれ?一台目の時と比べてなんか普通だな
で、形も色も同じになんでこんな印象が違うんだろうとずっと考えてたんだけど
一台目にはリアスポイラーが間違いなくついてのに気づいた
リアスポイラーがあるのとなしではかなり印象が違うな
みんな付けてる?あれ付けた方がいいよ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 167d-Bk/n)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:14:37.66ID:38pv8u/f0
>>66
つけてないダサい仕様なの?
つける金もないのかよ貧乏人が
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b739-q+B7)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:19:55.49ID:calwl3TA0
今こそ試される時
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef74-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:44:05.68ID:zEB/RBCB0
>>64
あーあるね、そんな現象。ニュートラルに入ると言うより
回転数を合わせるために一瞬エンジンをふかすブリッピングの加減だな
MTならヒール&トゥを自分でやるんだけど、それと比べてもアテンザの制御はそれほど悪くないよ
機械に自分の気持ちを100%は理解してもらえないしね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Ku/h)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:06:19.27ID:FCQ4fm1Zd
なんて素敵なアテンザライフ


あっー(´・ω・`; )
スルーできなかった
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-Ku/h)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:13.41ID:n5D5rRcYd
アテンザがFMCするときは、
もっと綺麗なボディーカラー作って欲しい!❗
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-AUrn)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:54.11ID:Oyopb1SLd
>>65
まじかよ!
あの通販のやつつけた方がカッコイイかなあ
吹っ飛ばないのかな、あれ
色がない場合どうしたらいい?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92f7-vjkV)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:32:59.82ID:PUTPXwC70
高速で前が詰まってきたらパドルで減速って普通ですよね。
最近、頻繁にパドルで速度調整していたらなんでブレーキ踏まないのって言われた。
相手は50代の男性でMT車に乗ってた経験ありの人。
自分の運転がおかしいの?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-1xFd)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:02:39.27ID:slr3yNqUa
何事も適材適所だな。
ブレーキランプなしに急に減速するのは当然追突を誘発しやすい。
だからといってパカパカブレーキランプを点灯させるのも違う。
ディーゼルはエンブレ効きにくいからブレーキ踏まずにそんな急減速しないけどな。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-Ku/h)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:13:21.87ID:w1s/BmFDd
アテンザばばぁって何者?

有名人?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92f7-vjkV)
垢版 |
2019/03/09(土) 17:29:39.06ID:PUTPXwC70
高速の減速を書き込んだものだけど、高速って前の前を見ていると減速Gあまりない位で速度合わせられますよね。
読みが外れた時に、パどう使うってイメージなんだけど。
そんな時にパドルよく使うって話になりました。
急減速は当然ブレーキ踏みますよ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-1xBM)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:48.63ID:mVq2oH5Ua
>>95
いや、オレもあなたと同じだよ。そんな状況ならパドル使う。もちろん後続車が離れている場合だけどね。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef74-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:59:00.58ID:9tUDePE30
バルブスプリングのリコール修理終わったんで報告
ガラガラ音UPって話だったけど、あんまり気にならんなあ
つか言われても違いがわからない。ちなみに2013年製

それより代車のガソリン車が静かだなあとは思ったw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-Ku/h)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:14.37ID:w1s/BmFDd
>>98
なにそれ?
ガラガラ音UPの話があるの?

ダメじゃん
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Ku/h)
垢版 |
2019/03/10(日) 01:21:38.95ID:wqwLLpWcd
リコール受けるの止めとこうかな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef74-ouaW)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:37:07.88ID:oL5yYAGq0
俺のはエンジン音も燃費もリコール以前と変わりなし

マツダはリコール対応とかは誠実にやる印象だけどね
他社で最近よくニュースになってるの諸々の偽装問題とも今のところ無縁だし
燃費悪化なんてヘマするとは思えないけどな。さすがに事前にわかるでしょ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7261-Q6aG)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:49:02.21ID:Nygmgdex0
次期型に2.5G+Mハイブリッドがあれば買おうかな。
さすがに次世代SKY-DとXは手が出ない可能性が高い。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-Ku/h)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:11.46ID:zC9YGGiUF
>>109
大丈夫。
次の車検前までしか乗らないから。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF32-Ku/h)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:25:55.42ID:zC9YGGiUF
プレミアムは高価にすんじゃなくて、
マツダプレミアムを目指す

とか言っときながら、まさかアクセラで60万以上値上げしてくるとは。
2.5l Mハイブリッドでも、いくら値上げするかわかんないなぁ。

そんなに値上げしないって言ってたのに。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-Yfq4)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:38:30.03ID:gScszbQXa
>>93
そうそう、水がかなり貯まってる気がする
洗車した後はしばらく窓開けたくないわ
前期からの後期乗りだけど後期の方がより貯まってる気がする
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22b4-1xFd)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:16:51.09ID:vZgyB4bM0
アクセラの値上げは20万程度だな。
アテンザの後期の時と同じぐらいの上げ幅。
あの内装レベルなら仕方ないのだが、
カロスポやインプと比べて明らかに高くなった。

というかGJ初期と価格変わらんぐらいになっとる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6c-TYUQ)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:20:57.03ID:ed8EanZB0
今日はアテンザを見まくったわ、10台ぐらい
3代目新型赤ワゴン
2代目、青ワゴン、カッパーレッドのアテスポのリアウイングレス
あとは3代目前中期セダンワゴン
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de0a-NNKl)
垢版 |
2019/03/11(月) 03:48:52.53ID:gSALs4FL0
後期乗りの方に質問
・電子ミラー(ルームミラーに走行中の後方の映像が表示されるやつ)
・先行車発進告知機能(前の車が発進したのに気付かないと告知してくれるやつ)
・ドアミラーインジゲーター(車線変更する時に後ろに車がいたらドアミラーに警告表示が出るやつ)
この3つの機能って後期アテンザに付いてる?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-Pr/e)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:49:20.55ID:+TVpvSL+p
185だとリアシートの天井が若干窮屈
後部リクライニングもしないので試乗の際は確認を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています