X



なぜレクサスは失敗したのか? 206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:37:54.86ID:ohuixq500
ドイツ車御三家からあれもこれもデザインを拝借してきた歴史に今回の新型LSはアストンマーティンも混ぜてみました。
セルシオも含めた歴代LSで一番早く失敗が確定した新型LS、そして早くも新型ESは酷評の嵐、すでにUXは空気、サラバGS、ISってなに?イスラム国のこと?LX、RXを買うならランクル、ハリアーだね。

前スレ
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548531132/
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 19:50:19.26ID:+WAl50NS0
んー、斜め後方にいた子供がすこし動いたのかなぁ。まぁ、家内によると、特に駐車時に結構ガツンと自動ブレーキが作動するらしい。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:38:01.90ID:1F4ghbtN0
>>170
同じだバカ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:43:26.19ID:75Af4It20
>>165
カメラ、レーダー、ブレーキ精度、データ収集なんて一朝一夕に完成する技術じゃないし、先行勢はずっと先行勢、
テスラ、ベンツ、ボルボが鉄板。

レクサスは国内勢にすら後塵を拝している状況かw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:46:33.99ID:jGQFf8rG0
>>180
止まらないのは、ISとNXくらいで
それ以上の車種は、先代LSでも
全然大丈夫!
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:49:03.14ID:jGQFf8rG0
>>179
カローラが、自動で操舵してよけますか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:26:42.97ID:jGQFf8rG0
>>178
ビッツのナビはどんなのか知らないけど
LS500のは、渋滞を避け、常に催促ルートで
案内されるよ。
困るのは、車体サイズが考慮されないので
メチャ狭い道を案内される時があるところ
対向車が来て困ったことがあった。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:58.84ID:jGQFf8rG0
>>184
あれば、どの車でも無理という見解の事故だね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:30.43ID:jGQFf8rG0
>>186
210系クラウンにはついてなかったよ
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:51.45ID:jGQFf8rG0
>>188
そうなんですね
調べていただいてありがとうございます。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:40:35.60ID:hCPGiUF70
昨日イオンモールも室内駐車場に停めたら近くの所で男3人が大きな声で争ってるので
そっと近くに寄って聞いていたら

50過ぎくらいの派手なスーツ着たオヤジ風の男が二人の店員(若い店員とモール全体の責任者らしい
人いて、50位の人が乗って来て停めたレクサスの運転席側ドアに帰ってきたらキズが出来てたから
監視カメラを見せろ、と怒鳴っていた。

遠巻きに見たらとてもキズには見えないくらいのものだった。
しばらく面白がって見ていたら結局警察呼んだらしく警察官2人加わり又最初から騒いでいた。

こういうバカが乗ってるのが多いからレクサスは〜なんだと思ったよ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:57:38.92ID:1F4ghbtN0
>>191
まず日本語勉強しなおせよ。なんだかなーと思ったぜ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:22:12.42ID:Nos7pIQg0
金もないのに無理して高額車買うから・・・
見栄張らずに軽自動車買えばよかったのに
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:35:24.11ID:jGQFf8rG0
>>193
ちょっとしたキズなら
自動修復機能で、自然に治るけど
先代モデルかな?
新型のは、すごいよ。
結構なキズ、ギーって入ったことあるけど
これってLSですよね?て
指で傷をなぞったら
全く、跡形もなくきれいになった。
ビックリ!!マジシャンか?って思った。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:53:38.86ID:YgEFSdhe0
kinto、半年ごとに新しいレクサスに乗り換えられるらしいけど、何から何に乗り換えるんだ?
使い勝手とか考慮して車種選択してるのに、乗り換える必要ないじゃん
4ドアから2ドアなんて乗り換えてもしょうがないし
同じ車に乗り換えるの?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:51:10.62ID:kynneepT0
大衆モデルのアウディA4のシーケンシャル
https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/sota/7eefa52b-3593-4498-86aa-ae6dae5ae0a2.jpg

最上級レクサスLXの粒々コーン(笑)
https://i.ytimg.com/vi/dNsKOlDBvzU/hqdefault.jpg

レクサスは雑誌の付録ですか?
素人のDIYですか?

昭和のまんまwwwwwwwwwwww
レクサス(笑)
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:31:23.94ID:N+MYcp0i0
LSのシーケンシャルは、いいよね。
特に前は、粒粒感なし!
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:16.32ID:pYfqLtjG0
シーケンシャルウインカーを装備してるレクサスってなんでコンビニの駐車場やスーパーの駐車場でハザードつけてるの?
見せびらかしたいのかな?アウディのパクリなのに恥ずかしくないの?
車音痴にシーケンシャルウインカーはレクサスが起源と植え付けたいのかな?
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 06:56:30.06ID:OEDXDI2m0
方向指示とハザードの点滅制御を変えなかったのは手抜きと言わざるを得ない
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 10:29:57.70ID:RyAlSWpg0
>>199
普通にハザードつけてるだけと思うよ
シーケンシャルだから目立つんでしょう。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 10:42:54.11ID:RyAlSWpg0
>>203
LEXUSにあこがれてる輩への
サービスかもね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 11:32:38.69ID:RyAlSWpg0
シーケンシャルは、50年くらい前の日本の自転車が始まりで
その後、トラックに採用された感じかな。
そして..数年前にAudiが採用...
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 12:16:24.51ID:RyAlSWpg0
>>209
かっこいいからいいじゃないか。
マフラーフィニッシャーの形状は
ベンツはじめ、どこのメーカーも
LS460のマネばかりだしね。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 16:03:20.01ID:W6mmDuOc0
愛知県警の談話
「シーケンシャルウインカーが認可されてから、ウインカーを出さずに車線変更する車が減少した」
うん、効果あるなw
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 18:14:56.52ID:RyAlSWpg0
>>213
後付けで、シーケンシャルつけてる車の多い事、多い事。
流行ってるねー
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 18:28:30.19ID:nkB+m79Q0
軽自動車でも標準でついてるのに
なぜかシーケンシャルに喜ぶレクサスオーナーw
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 19:49:36.40ID:5M6oLufp0
必死になってアウディ乗りがレクサス叩いているけど
レベルが低いなー
レクサス・アウディなんて貧乏人が乗る車な
車の事を知っているまともな富裕層はS一択
しかも560な
アウディなんて女・子供が乗る車な
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:43:59.26ID:aZ2v4x7q0
>>216
S560てLSと価格変わらないじゃん。
末期モデルで、型も古くさいし。
S560乗るならS63乗りなよ
それでないとなんら変わらんよ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:38:11.29ID:5M6oLufp0
>>218
でおたくは63乗ってんの?
乗っているならちょっと聞くけど
良いかな?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 02:19:49.11ID:ophmFywg0
>>220
下のこれって軽自動車なのか?w
カローラを特盛にしたっていうようなセンスに見えるんだがw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 06:49:31.46ID:kQ6vQcOI0
>>216
下品な成金のホストか不動産屋が乗る車だろ。
真の成功者は運転手付きのセンチュリーだな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 06:56:14.59ID:kQ6vQcOI0
>>221
またこのベンツのナビが使えないゴミなんだな。
しかもエンジンかけると浮かび上がる液晶モニターがとてもチープ。
一度試乗をおすすめします(笑)
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:58:14.37ID:wPhZGXg50
結局お手本が無いと作れないのがトヨタ
いつも安全圏から二番煎じで物量と販売力にモノを言わせてシェアを奪う
国内ではそれで良くでも世界では通用しない
何故なら国内販売台数が少なすぎるから
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:17.90ID:HcVp+nTr0
S560は、まったりしてるので、運転が楽しくないよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:59:06.22ID:Wxm4KJKO0
>>212
ソースある?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 11:59:52.65ID:Wxm4KJKO0
>>212
というか、愛知県警は分かってるなら取り締まれよ
ウインカーを使わないのは名古屋走りの代名詞みたいなものだろうが
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:34.72ID:Wxm4KJKO0
ジャガーランドローバーも直6に回帰だってよ
レクサスはあんな巨大で複雑なV6ターボ作っちゃってどうするんだよ?

Jaguar Land Rover (JLR) has revealed its new flagship engine from the 'Ingenium' family, in the form of a twin-charged (that's supercharged and turbocharged) six-cylinder petrol engine.

Set to debut locally in 2020, the new Ingenium inline six will be available in both 265kW and 294kW tunes, with torque ranging from 495Nm to 550Nm.
https://www.caradvice.com.au/725658/jaguar-land-rover-reveals-ingenium-inline-six/
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 13:34:00.01ID:CN0qv+Rh0
2018年は大きく販売台数を落としたけど、直6復活でブランド力復活するかな、ジャガーランドローバー。
歴史と伝統は2番手集団でもピカイチだもんな。
レクサス、販売台数で逆転されたりしてw
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:32:23.84ID:A4HVq76U0
>>230
愛知の名誉のために言うが違反車両は岡山の方が酷いだろ。
全国最悪とまで新聞紙面で書かれるんだぞ。

ウインカー出さぬ「岡山の不思議」 自己都合ルール、まかり通る!交通マナー全国最悪の実態
https://www.sankei.com/west/news/161225/wst1612250006-n1.html
右折、左折時や車線変更時に方向指示器(ウインカー)を出す。そんな当たり前の交通ルールが、なぜか岡山県では守られていない。
「自己都合による勝手なルールがまかり通っている例が散見される」「基本的な交通ルールを守らない車両が、いまだ少なくない」。
現職と前職の岡山県警本部長の県議会での発言だ。日本自動車連盟(JAF)が発表したアンケート結果で、右左折の合図を出さな
い車が最も多い都道府県が「岡山県」だった
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 16:34:32.61ID:kQ6vQcOI0
>>223
ジャガーはその前にクオリティのレベルを上げないとダメだな。
ここもカーナビも腐ってるし、電気系統の故障だけでなく、基本的なビスまで不具合多すぎ。
まあベンツもBMWも似たり寄ったりだけどな。
いまだにパワーウィンドウもまともに作れないから、自動ブレーキなんて恐怖でしかなわ(爆)
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:02:29.17ID:HcVp+nTr0
なんだかんだ言っても、LS500が一番かっこいいよね。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:49:09.73ID:kQ6vQcOI0
>>236
ベンツの止まらないブレーキBOSH製のSBCブレーキの不具合もあったな。
ランクルとジャガーとトラック(笑)に乗る青年実業家です。
運転手付の社用車を検討中です♪
あんたとは稼ぎが違う(笑)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:51:21.04ID:YfPMw8ZH0
私は青年実業家です。

大草原。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:53:30.72ID:Wg30NzQS0
http://namaxchang.up.n.seesaa.net/namaxchang/image/th_E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202018-12-28200.22.02.jpg?d=a0
初期オーダーがすべて納車となったと思われる発売から半年後(2018年5月以降)からは、
一度もメーカー計画の月販目標台数(月/600台)に届かない事態となっており、
非常に厳しい状況となっているようです。
初期の予約受注がはけたあとは見事なまで販売が落ち込んでいます・・・
(わずか半年で計画販売台数を割るということはこのクラスの車では、めったにありません)
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 18:53:55.48ID:kQ6vQcOI0
>>239
くやしいの〜
今から打ち合わせ入ります。
後で見るから素敵なコメントヨロシク♪
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:07:59.31ID:UbiaYJzG0
>>238
トラックって何?
F150とか?
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:12:19.72ID:YBsGQopM0
>>240
スペックどうこうじゃ無いけど、1500万円出してV6ツインターボ3.5リッターエンジンではなぁ。
ベンツみたいに何種類かずつ出せば良いのにね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 19:23:18.81ID:Wg30NzQS0
失敗以外のなにものでもないよね
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:04:11.66ID:2ny1aNwq0
>>241
青年実業家クン。返しw が遅くなってすまない。
今会議が終わったもんで。大草原。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 04:25:15.81ID:JfPF6GgX0
>>244
それこそ5万ドルで買えるF150が3.5ターボだもんな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 19:08:09.28ID:fZ/Ukou20
レクサス至高スレへお帰りください
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 20:57:43.68ID:OJJ+Xypq0
>>249
此処は底辺が富裕層を僻み叩くスレだから
まともな思考回路の人間はどっかにうせろ
二度と来るな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 21:10:46.51ID:TNgStHA80
スープラはエンブレム以外は全てBMW(笑)
こりゃ次期LSもBMWにお金積んだら良いのに
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 11:07:48.19ID:zsxvMc5R0
発売後半年から一度もメーカー計画の月販目標台数(月/600台)に届かない事態


やばいだろレクサスw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 13:31:12.78ID:8biDaQ8r0
共同開発です(キリッ)
トヨタ談
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 13:37:41.49ID:p5Y7gEhk0
>>254
積んだところで貧乏人が買えねーだろwww
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 16:58:30.42ID:dbre+B5U0
>>216の説、あながち嘘で無い説。

実際、みのもんた(社長)の愛車2台は、V12センチュリーと往時のS560だった記憶あり。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:50:02.49ID:QWTSZgCY0
LS500ほんと迫力あるね。
バックミラーに映る姿、巨大でビビるわー
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:07:17.08ID:zsxvMc5R0
巨大でビビるってのはこういう車のことだぜ?
まぁ価格にもビビるけどもw
https://www.youtube.com/watch?v=61aUBS8IvsI
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:08:58.62ID:zsxvMc5R0
中古価格は5480万円(税込)
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:49:07.51ID:QWTSZgCY0
>>260
こんなのは、結婚式の送迎用くらいそか
走ってないだろー。
後ろにつかれる確率、超低い(草)
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 05:39:54.09ID:/9r9Jcv20
月400台程度しか売れてないLS500も後ろにつかれる確率、超低い(草)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 06:34:04.31ID:HCyQdn1x0
>>263
後ろにはつかれないけど、毎日3台はすれ違うし、前を走ってたりする
色は白しか見た事無いし、流れるウインカーになってからどんな時でもウインカー出すのには笑える
双葉難民金持ってるからなぁ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 07:45:52.72ID:KvIHlrhT0
新型 L Sが売れない理由
1.デカくなり過ぎ、特に全長。でも室内は先代
より狭い
2.V8無くして、クラウンと同じエンジン積んだこと。あとハンドルがほぼE Sと同じ。
V8ターボとそれとのモーター組み合わせにすれば良かった。
3.中途半端にクーペスタイルに振ったこと。
かっこいいが、縦が長過ぎる4ドアクーペ
ベンツ Sとか7シリーズとの対決を避けたのか。
スタイルではマセラティに勝てない。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 09:47:35.51ID:T1MWxKs/0
>>266
そう言う上から目線のあんたは何乗ってんの?
教えてくれよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 09:53:28.07ID:xxx11MMa0
>>266
確かに全幅と全長が大きくなったのは、販売に影響してるだろうね
幅はまだ何とかなるとして、長さだね。
先代モデルのロングはほとんど見ない。ショートモデルばかりだからね
駐車場に入らなくて断念してるの多いと思うよ。
会社か、ある程度の豪邸でないと無理!
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 11:18:45.25ID:xxx11MMa0
>>269
懐かしい。カリーナえーで〜
と言われてたわつだね。
天井低すぎて、頭が当たるんだよね
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:57.84ID:3ls0s84A0
LSって4ドアクーペ指向のデザインだけど、ライバルに比べてスタイリングの詰めが致命的に甘いね。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:11.37ID:ak7S1XXs0
いい加減黙れよカスジャップ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 12:56:28.54ID:xxx11MMa0
>>271
ライバルに比べて
かなりカッコイイと思うが...
美的センスを疑うね
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 13:12:56.53ID:CJy6cszn0
CAVA : レクサス納車時にレクサスから新たなオーナーとなる方に贈られる記念の高級シャンパン。

「CAVAはシャンパン界のレクサス」と評されるほどの華やか•芳醇•洗練、、、ありきたりな言葉では言い尽くせない至高の味わいは、レクサスと共にカーライフの新たなステージに一歩を踏み出すオーナー様の佳き日をより感慨深いものとしてくれるでしょう。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 14:04:10.87ID:xxx11MMa0
>>274
ハイブリッドのエンジンは同じでも
材質が、クラウンとは比較にならないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況