X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:43:30.09ID:TbALVi8s
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548073123/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9a1a-Kzf1 [211.125.156.75])
垢版 |
2019/03/24(日) 17:42:28.22ID:+akAyxvg0
ハイエース定期点検でググると4型ナローの人のブログがすぐにヒットするんだけど
点検内容にタイヤローテーションで入ってるんだけど確か前後とかは荷重係数が違うんでできなかったと思うんだけど 最近のなろうは荷重係数は同じになったんだろうか?

そういう私は1型で前後の係数が違うんでできないんだけどディーラーで車検したらしっかり前後入れ替えられて戻ってきたことがあった
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa54-VfNx [221.46.66.145])
垢版 |
2019/03/24(日) 22:57:12.98ID:HGdR36Fg0
>>598 3.11の環境の配慮じゃない。
初代、2代目エスティマ、初代アルファードハイブリッドはAC1500W電源が標準装備だったが、
給電機能を使うことによってアイドリングを促進することになりかねないとして、
20系アルファードハイブリッド発売時は1500W電源の設定をやめて、
メーカーオプションナビと抱合せの100W電源を設定するにとどめた。
エスティマハイブリッドも順次設定をやめていく方針だったが、
3.11の震災による長期停電時にエスティマハイブリッド等の1500W電源が役に立ったとの声を受け、
方針を一転、20系アルファードハイブリッドの1500W電源のメーカーOP設定を実施、
また、プリウスやカムリ等にも同様に1500W電源をOP設定した。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d688-v+BA [175.134.237.68])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:22:04.89ID:IKw2/b0W0
>>614
ありがとう!
まだ確定ではないが、おそらく6月末位らしい
明日メーカーへ発注するらしいけど、発注してすぐには納期は分からないとの事だと

値引き金額は、MOP17万円DOP39万円付けての金額
端数出たけど、そこは、びた一文負けてくれんかった(笑)
セールスマン曰く
ハイエースで、これだけ値引きした事は無いです!だと
セールス氏接客中で代打の副支店長氏にレジアスエースの条件伝えたら、
ハイエースにしてはガツンとヤってくれた感じ
ハイエースの中では一番条件(金額以外の対応も)が良かったから決めた
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d688-v+BA [175.134.237.68])
垢版 |
2019/03/25(月) 01:19:09.69ID:IKw2/b0W0
>>618
しつこくなんてしてないわ
逆に、セールス氏の営業が凄かったくらい
レジアスエースの2回目(トータル2時間位で、向こうから言ってきた)の条件をぶつけただけで、ハイエースのが13万円程高かったけど決めたんだがね
見苦しいって思うなら、スルーすりゃ良いんじゃね?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0755-WoX+ [58.89.183.136])
垢版 |
2019/03/25(月) 01:45:55.29ID:zMlwMJss0
>>598
その記事もう一度読み直したら?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6765-y7/i [218.219.180.181])
垢版 |
2019/03/25(月) 06:16:53.66ID:3wOwxRib0
法人はもっとどつき回してくるからソレ前提の高い価格になってるからしゃーない。
アルファードやら何やらでとことん食い下がるのはみっともないけどこの車を値引き20ぐらいで買うのはアホ丸出し
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-fNgu [106.130.133.66])
垢版 |
2019/03/25(月) 07:33:09.03ID:DFBBP5UEa
>>619
スルーでw
あと色は何にした?
俺はホワイトパール考えてたけど、ダープラと50thのみのブラックパールにした。
ホワイトパールは周りあまりにも多すぎてw
グラファイトは綺麗な色やけどセンスの無い俺には無理やったw
まぁ初夏(梅雨)かハイエースライフ楽しもう!
いきなり洗車地獄やわw

>>623
俺も50th四駆寒冷地ナビ付きほぼセールスマンの言いなりでw
決算キャンペーン割とか色々やってもらっての値引き
他店とかレジアスとの競合はしてません。
やればもう少しいけたかもね。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d688-v+BA [175.134.237.68])
垢版 |
2019/03/25(月) 09:03:47.08ID:IKw2/b0W0
>>624
スルーw
何も知らないくせに、噛みついてくる奴って見苦しいよねw

色は
50thだと消去法で、ホワイトパールにした
余りにも多すぎるのは嫌だけど、欲しい色が無いから
スパークリングブラックパールも考えたけど、写真見たいに青く見えればよかったのに
本当は素のスーパーGLのダークブルーが良かったけど、DXに見えなくないかも?で諦めた

これからパーツ買い集めなきゃだから、財布が軽くなるわ(笑)
だけど、ハイエースライフ楽しみだよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.7.208])
垢版 |
2019/03/25(月) 09:47:35.49ID:x/NTjBmDd
ハイエースにして車を弄ぶ楽しみが増えたな。
これまでに普通車やスポーツカーでは最近そういった楽しみが出来ないからね。
キャンプ仕様として着実にアップグレードしてます。
コストコで激安頑丈なブルーシート4枚買った。
タープにしてやる。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.7.208])
垢版 |
2019/03/25(月) 12:10:18.44ID:x/NTjBmDd
>>632
なんかテントやキャンプ道具のブランドでのマウントの取り合いらしいね。
日本人らしいよね。

漢ならブルーシート一択。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbfe-0zLl [180.10.22.198])
垢版 |
2019/03/25(月) 12:48:08.73ID:6egKPK6H0
重量と伴う張りやすさは専用品には劣るかも
でも汎用性の高さと、なにより価格の安さではドカシー最強
ハトメ増やすとか何の躊躇もなくやれるw
それに今はホムセンでもある程度厚みも選べるから良い時代になったね

ポイントポイントで高価な物(造りやサポートやメーカの姿勢)を買うのはわかる
が、何でもかんでも少数ブランドで統一するのは理解できん
それぞれのメーカで得意不得意があるのにね
キャンプ用品に限らないけど
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c747-1t4V [122.20.62.173])
垢版 |
2019/03/25(月) 12:59:51.96ID:vpvvFuBe0
来週にでもダークプライムのナロー ガソリンが納車です。

みんなはディーゼルが多いのかな?

距離も乗らないし、重い物も載せないし
ただ、かさばる物を運ぶのにハイエースが必要で
あと、自家用と兼用だからグレードの良いのを選んだ。
色々、いじるのが楽しみです。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-UI+m [126.33.129.36])
垢版 |
2019/03/25(月) 15:13:56.15ID:cETAKI0dp
>>641
>>641
>>641
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f385-rZpN [220.147.142.152])
垢版 |
2019/03/25(月) 16:37:09.15ID:BS4WOszM0
2019年度に300系販売濃厚みたいね
ベストカーより
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-WoX+ [49.98.161.221])
垢版 |
2019/03/25(月) 18:09:05.07ID:2ziut1k0d
正確とは

少しでも間違ってたらダメつうなら、メーカーの確定事項がリークしたものをそのままコピペしたもの以外はみなダメね(リークをコピペしたものも完全に合ってることは少ないけど)。
ほぼ全ての媒体の予想記事はダメだろうな。

ベストカーとか読んだことないけど。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.75.242.68])
垢版 |
2019/03/25(月) 18:30:25.92ID:ndg/0LKId
黒か白
細かすぎるわ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfe-hzHd [180.199.44.214])
垢版 |
2019/03/25(月) 18:35:47.17ID:8Z+6Smq80
WAKOSのディーゼルワンすごかった。
29年10月の4型最終のダープラ4WD寒冷地33000キロ。
特に問題ないけど予防で1リットル缶の3分の1入れてみた。
予防だから変化ないと思って入れたのにスムーズに走るし燃費もよくなった。
これが添加剤効果なのか洗浄効果なのかは次満タンにしてからわかるからまた報告する。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbfe-0zLl [180.10.22.198])
垢版 |
2019/03/25(月) 19:56:01.43ID:6egKPK6H0
>>657
ついでに点火プラグ新品に換えてみ
もう0.5km/l良くなるかもよ
33000kmだと早すぎるか

ハイエースじゃないが、親戚が中古10万km超えDA64Vエブリィ
プラグ換えてフューエルワン入れたら8.5→10.5km/lになった
親戚がオーナーになるまでプラグ換えられたことなかったんだろうね
電極が溶けてプラグギャップ?なにそれ?状態になってた
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5336-MBqS [60.112.160.214])
垢版 |
2019/03/25(月) 21:30:34.96ID:6a7tIiVd0
>>634
ブランドに拘りはないけど、所構わずあの青はどうかと思うよ
素材は同じで良いからせめてダークグリーン系か茶系がいいな。。
お花見とかもそこいら中であの青は景観破壊としか思えん
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbfe-0zLl [180.10.22.198])
垢版 |
2019/03/25(月) 23:27:37.45ID:6egKPK6H0
>>661
それは燃費には…

>>662
メーカー指定の走行距離の1/3程度でオイル換える
ハブベアリングとかの軸受け系を早めに換える
回転低め・ギア高めで走る
基本一定速度で走る
上り坂は落ち過ぎないよう早めに加速しとく

ぐらいしか思いつかないけどガソリン・ディーゼル関係ないな…
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-diLB [153.236.59.92])
垢版 |
2019/03/26(火) 03:39:28.42ID:/egGGMEEM
オートキャンプで
ブルーシートは嫌だ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eac-JeJ+ [153.190.168.56])
垢版 |
2019/03/26(火) 06:44:50.46ID:i90whSky0
話切りますがgps端末載せてる方いますか?
追跡用にと思ったんですけど夏の車内に入れてたら爆発しそうな気がしてどうなのかなって思いまして
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.7.208])
垢版 |
2019/03/26(火) 07:48:37.61ID:K1B8z9yTd
コストコのはブラウンとのリバーシブル。
だからブラウンシートです!
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32b-WX4v [220.210.149.218])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:32:14.36ID:M8Ex1J/Q0
( ゚Д゚)ウヒョー

トヨタ ハイエース 新型を見た…バンコクモーターショー2019

 全長5915mm
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2019032/20190325223003_959_.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2019032/20190325223003_633_.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2019032/20190325223003_852_.jpg

カッケー
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faf2-r519 [221.189.46.138])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:45:08.14ID:j22C9hT+0
>>676
新幹線みたい。いらない
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-2pwm [126.211.126.151])
垢版 |
2019/03/26(火) 15:51:24.04ID:3LAklTOqr
1,4ナンバーの安全基準が変わらない限り200系をやめる理由がないのはトヨタが一番理解してるはず
対して2,3ナンバーのスパロンやワイドは乗用車基準で安全、快適装備を改良して商品力を高める可能性はあるかも

ワイドやスパロンはバンとワゴンのどちらの比率が高いんだろう?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a51-K1QF [133.203.149.203])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:04:14.63ID:8J38KeL70
ハイエースワゴンの購入検討中
ユーアイビークルのワゴンGLバージョン2かケイワークスのデザイアが今のところ候補
車中泊はしたいけど、本格的なキャンパー装備は必要ない
子供3の大人2だけどポップアップルーフは付けたくない
他によさげなコンプリートカーっておりますか?
また上記のコンプリートカーに乗ってる人いたら使い勝手教えて下さい
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-YVSG [106.133.20.108])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:04:20.36ID:ph/lzUnka
tjくる〜ざー出るまで待つが吉
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-diLB [153.236.59.92])
垢版 |
2019/03/27(水) 04:48:44.74ID:oFSncc68M
ブルーシートのIKEAトートは
あれはアレでオサレだぬ
たしか災害地でも真似して作ってるところあるな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-diLB [153.236.59.92])
垢版 |
2019/03/27(水) 09:04:56.07ID:oFSncc68M
被災地で真似してる奴が 超ドヤ顔 して配ってたなwx3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています