X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:43:30.09ID:TbALVi8s
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548073123/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-SKma [150.66.83.35])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:58:36.51ID:opind6U/M
>>472
機械関係は日立、とかね
それぞれ部材の仕入れ先から工具買えるし
だが今はマキタのひとり勝ちだね量販店の展示見てても
マキタで受けた商品を数年遅れて日立が出してる
後追いだからパーツが流用できたりして
マキタ充電掃除機の高機能布フィルターが日立のにそのまま装着できてサイクロンも口に一巻きテープ貼れば使えるとか
連休時期に大型モーターを九州まで急遽送ってくれと言われて運送屋が捕まらないからハイエースでクソ渋滞の中運んで心のこもった請求出してその金で36Vインパクトとハイエースのオイル交換したw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2365-zTy/ [218.219.180.181])
垢版 |
2019/03/19(火) 16:03:28.26ID:pxYmRbQ10
>>474
ディープサイクルバッテリとスタータバッテリは並列にしちゃダメよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-ZWlH [49.97.107.88])
垢版 |
2019/03/19(火) 17:44:18.70ID:3OHzYGLod
うちの2KD、20万km越えた年末から朝一とか長くアイドリングしたときに白煙でるようになったから
自分でタイベル交換したついでにバーダル入れてみたら白煙でなくなった。
妙にシビアだったアクセルもだいぶ穏やかになったしエンジンノイズや振動も心なしか少なくなった。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 732b-vJ7I [180.33.164.124])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:48:19.84ID:NdBTb7+F0
ディーゼル、ガラガラ、黒煙、トラブル
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-KuLJ [60.112.160.214])
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:01.93ID:63aJjRzM0
>>484
安いアイソレーターは電圧下がるから充電浅いよ

サブバッテリーをしっかり充電したいならこのタイプが良いらしい
ディープサイクルなら尚更
http://bal-ohashi.com/products/charger-battery/no-2705/
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-DiLr [36.11.224.152])
垢版 |
2019/03/20(水) 04:49:21.79ID:fKH/w0UOM
>>475
パナ意外と人気ないのな
電気屋オンリーかな?
充電シリーズの先駆けだったのにね
他がほぼ後追い
寸切りカッター
掃除機
ランタン
ピストル型電ドラ

流石に
角穴カッター
真空ポンプ
シーリングガン
ケーブルカッターとかはパナだけかな

ホームセンターも昔は松下電工のマイジョイとリョービがど独占していたんだけどね…
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-K7J9 [153.237.86.30])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:03:11.54ID:BjwkZBueM
この日本の御三家があるのに
ブラデカとかボッシュもよーやるわな
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73fe-geq4 [180.196.244.39])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:05:13.65ID:10Cci1mX0
ボッシュのインパクト使ってるけどいいで
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-eaTJ [106.133.37.21])
垢版 |
2019/03/20(水) 11:12:35.24ID:H3c55keca
そらそうよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-6SKa [49.104.23.77])
垢版 |
2019/03/20(水) 11:35:05.79ID:jskeSckHd
>>492
なんとなくオプションのカラーマッドガードを付けてみた。
正直どっちでもよかったと思ってる。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-aEqn [126.33.35.9])
垢版 |
2019/03/20(水) 12:54:51.90ID:+Kg25XwTp
便乗で
マッドフラップとマッドガードどっちが泥はね軽減できます?
見た目はマッドフラップの方が好みなんだよね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-K7J9 [153.155.54.85])
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:35.83ID:zqbci7YuM
おれわ泥がはねてる方が好き
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b371-zTy/ [222.229.118.146])
垢版 |
2019/03/20(水) 19:22:10.42ID:I8vBHxe20
>>503
ネットで無塗装の安いやつ買って付けて2年経つけど特に問題ないよ
最近マッドフラップに変えたくなってきた
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1638-eMb3 [119.228.71.99])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:54:42.10ID:IBOdfEbo0
ぁぁぁ、新型の残念感が 半端ねぇっス!
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb1-PJDB [14.3.93.249])
垢版 |
2019/03/21(木) 01:53:31.45ID:s3jt44jx0
新型で、1ナンバーOKは少数派。
高速料金、維持費を考えたら4ナンバー派が主流だと思う。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-diLB [153.155.54.85])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:34:29.64ID:x0FrkG/qM
TRH214Wていう車種なんですが
左ドアの中にイルミ電源配線が来てないんですかね。
テスターで探しても見つからなくて。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-/30g [111.239.254.191])
垢版 |
2019/03/21(木) 16:16:25.83ID:fOpKEEqga
グラキャン四駆を中古で買ったら、リクライニング加工とか、前オーナーがいろいろやってる車だった。
心当たりある人、ここにはいないかな?

2013年12月、60,000キロ、白金ツートン、四駆、LEDライト、パワスラ。
いたらちょっと聞きたい事あるんだけど、そんな奇跡ないよな〜。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-diLB [153.155.54.85])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:16:34.91ID:x0FrkG/qM
>>523
インサイド ドアハンドルのバックライト
ソーゲーでいろんな人が乗るけど
よくハンドルを手探りしてたので
今はイグニション配線から取って点灯させてる。(acc配線が見つからなかった)
それをイルミ回路にしたいから
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-UI+m [126.33.129.36])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:40:56.30ID:WLtKdWxBp
あゝまた例の知人くんだか先輩くんか
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eac-JeJ+ [153.190.168.56])
垢版 |
2019/03/21(木) 22:32:27.02ID:C3Y19jPd0
もうナローとワイドでスレ分けたら
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ef7-RnG4 [153.222.209.240])
垢版 |
2019/03/21(木) 23:28:48.30ID:ysSGRDy/0
メーカーオプションのアルミホイール迷ったけど後で社外もっと気に行ったの買えばいいやと
考えて結局フルホイールキャップ?とやらの標準ホイールにして納車した
でも、やっぱり純正がかっこいいとなって欲しくなったんだけど
買ったトヨペットに言えばアルミ単体で買えるの?値段は6万4千以上する感じ?
アルミホイール→夏タイヤ、標準ホイールに冬タイヤと分けようかなって
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-y7/i [1.72.7.143])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:53:38.66ID:VqOR+bCwd
「1番ナローがバランス悪い」ってすげー違和感あるんだよな、
「ナローが1番バランス悪い」なら腑に落ちるんだけど。

結局>>531が言う通り自分にとって一番勝手の良い形が選べれていれば良いのであって、
他人の車両を自分の価値観だけで批評しちゃう低脳さん方は無視に限るよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-UI+m [126.33.129.36])
垢版 |
2019/03/22(金) 06:13:24.88ID:85Xi6Ww+p
なんか言わなきゃ気が済まない病の人
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-JeJ+ [36.11.225.202])
垢版 |
2019/03/22(金) 12:22:52.03ID:om2V7PrdM
洗車用に脚立買おうと思ってるんですけど何かオススメありますか?身長は175です
特に職人さん方このメーカーが丈夫だとか使い勝手いいとかあれば教えてください
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-JeJ+ [36.11.225.202])
垢版 |
2019/03/22(金) 14:49:51.39ID:om2V7PrdM
>>544>>545>>547は同じ方ですかね?
ありがとうございますアルインコ調べました

https://kakaku.com/item/K0000717994/

これとかすごく便利そうです!
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-JeJ+ [36.11.225.202])
垢版 |
2019/03/22(金) 17:39:08.92ID:om2V7PrdM
>>548
折りたたんで積んで置こうと思ってるんで自作は敷居が高いです…
>>549
低そうに見えますが問題ないですか?
胸あたりにルーフにくるくらいを想定してました
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-UI+m [126.33.129.36])
垢版 |
2019/03/22(金) 17:58:31.03ID:85Xi6Ww+p
身長165の俺が4尺の脚立の天場に乗ってルーフの半分に手が届くくらい
立馬とか伸馬の方が安全だけど脚立より重いのが難点だね

バランス崩してぶつけるのが心配なら
仕上げ現場で使うような脚立の角を覆うような養生カバー?みたいなものを現場で見た気がする
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-VmCL [1.72.7.208])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:10:19.76ID:cn5WP0xKd
(買って半年、一回も洗ってないや。)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad3-Jc3o [141.0.11.15])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:56:16.99ID:JDqn/V2q0
>>550

マジですか!

現在納車待ちですが、
言われなければ、まさかスペアまでアルミとは気がつかないままだった。
納車されたら見てみよう。

たしかに、最近ヤフオクでアルミ5本セットの出品があって、変な人もいるなぁって思ってました。
しかし、4本出品の人は、スペアまでアルミって言うのを知らないだけの人かもしれないですね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW faf2-r519 [221.189.46.138])
垢版 |
2019/03/23(土) 01:23:21.18ID:1HbewnAQ0
50th発注したー
7月下旬納車予定
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-y7/i [163.49.202.152])
垢版 |
2019/03/23(土) 11:54:32.35ID:Kdy0pRDkM
セミボン買うよりマシだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況