X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:43:30.09ID:TbALVi8s
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリン、ディーゼル乗りもまったりと語り合いましょう。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追加する事。

関連スレ
ハイエース★ディーゼル専用★ PART.2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524742414/

ハイエース◎ガソリン専用◎
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517823529/

ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 9
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/car/1515984957/

※前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース89
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548073123/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4355-LX7w [114.188.41.194])
垢版 |
2019/03/15(金) 22:48:08.20ID:MwQHhCrz0
俺はルームミラーを常時バックモニター化した。
マジで便利。
リアワイパー ウオッシャーの所にカメラ付けたから、
後方の見通しがかなり良い。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-K7J9 [153.237.86.30])
垢版 |
2019/03/16(土) 04:02:55.73ID:xCYq7Jv1M
>>381
なんか言ってる事わからんな
お前さ
いわゆる運転下手くそ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf61-Lq08 [115.36.20.102])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:43:09.39ID:Gur8h96z0
ナビなしで商談を進めていたところ、ステアリングスイッチを付けると、トヨタセイフティーセンスはつけられないとの説明があり、ステアリングスイッチは諦めています。これって本当なの?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb7-0AkD [110.163.217.98])
垢版 |
2019/03/16(土) 07:58:50.67ID:lZTFuf+Bd
カタログよく読んだらいいんじゃない。特に小さい字のとこ。
アレつけたらこれつかないとか書いてるよ。

ダープラ1の頃はナビ無しでも両方ついてきたけどね。

営業に言われてネットではそんなこと書いてないって反論するの恥ずかしいような気がして言えない笑
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfac-nWl9 [153.190.168.56])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:07:13.21ID:76chsr2P0
>>387
ステアリングスイッチ有無の選択肢ってことはダープラ2
じゃないっぽいけど俺ダープラ2でステアリングスイッチ+tss+ナビなしだよ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfac-nWl9 [153.190.168.56])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:07:44.20ID:76chsr2P0
変な改行はいった
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-eX2/ [106.161.190.83])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:52:44.99ID:ATxWPGxHa
>>387
付くで
その営業がおかしい
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4355-LX7w [114.188.41.194])
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:16.48ID:p3ruz2aR0
>>385
>>384のやつです。
めっちゃ良いよ。
中国メーカーってのが気になるけど。
画質とともに今のところ全く不満がない。
がっちり取り付けられるからブレもないし。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-eX2/ [106.161.176.40])
垢版 |
2019/03/16(土) 16:38:49.45ID:Sgz/6Dzva
スマートミラーは日産純正Dオプションがいいよ!
他メーカーに比べて値段も少し安いし
なんと言っても画質がメッチャいいよ
ハイエースのミラーのベースに合うし
ただステーの根元がTSSの単眼を囲ってるプラケースに干渉するから、プラケースの方を気持ち削ってやらないといけないけど。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-2qQj [49.98.159.222])
垢版 |
2019/03/16(土) 19:59:05.90ID:q7jqgktwd
>>387
嘘だろ。
お前は信用ならん、他の店で買うことも考える
くらいのこと言ったれ。
少し追加の値引きを引き出せるかも知れないぜ。

まあ、信用ならん店/営業から買うのは実際に避けたいけどな。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f37b-bGR/ [14.9.99.160])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:04:57.79ID:CRQtt0gk0
50周年のグラファイトメタリックとダークプライム2の電動ドア無し(色が決まらない)で迷ってる。

もうハンコ押すだけなんだが、色はグラファイトメタリックが良いんだが、電動ドアなって小窓無くなるのは嫌。

自動ドア要らないからダークプライムで小窓有るのは良いんだが、色が悩む。

どうしたら良いんだー
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-wXk0 [1.66.98.157])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:48:50.08ID:XaWq2vpjd
50THディーゼル4駆のりだけど
今日なぜワイド買わなかったのか?と言われました
元ワイド乗りの人で一番バランスがいいのは
ワイドと言い張り人数が5人しか乗れないだの
ちらほらナローのことを
ディスッて来るんだが聞き流す意外ないのかね?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf38-eaTJ [121.82.74.221])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:51:45.75ID:wZIq7JS40
人の器が幅に現れてんだよ。しゃーないわ。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-Rv5F [1.75.5.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 01:04:11.61ID:8Sk15Jxxd
>>409
限定色と小窓を両立させたいなら限定色買って窓を交換するか小窓付きを買ってオールペンするか好きなほうをどうぞ
予算無いとか面倒とか言うなら色か小窓か選べ

ワイドミドルでディーゼルか四駆か迷い抜いてガソリン四駆を選んだ俺からのアドバイスは以上
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-bDDT [119.228.71.99])
垢版 |
2019/03/17(日) 06:05:17.75ID:pT0pI5DE0
>>415
ID変えるの忘れてるぞ
ディーゼルは無いわも こいつだからな
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4355-LX7w [114.188.41.194])
垢版 |
2019/03/17(日) 12:55:15.06ID:S35+XqhM0
>>404
悪いところってのが全然思いつきません。
画質も良いし、ミラー全面映し出されるし、しかも画面タッチで
違和感なく上下方向に画角調整できるし、若干コマ落ちのような気がしなくもないけれど
画質は十分綺麗だし、斜めからでも画像は視聴できるし、
夜間も視認するより明るいし、画質の劣化も気にならないし。

気になるところがあったら教えてください。
メリットしかないと思ってます。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-LX7w [1.72.7.208])
垢版 |
2019/03/18(月) 07:46:50.05ID:wAuaVfF1d
>>430
スモールランプ連動機能は無しです。

カメラ映像以外の表示機能オフ機能は…設定の中にあったかなぁ。
ちょっと確認させてください。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53c4-kdx8 [118.240.43.131])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:26:39.09ID:7MsaO/Vh0
>>450
なるほど・・・。
今後は更に車間をあけてみます。

クリアプレックスというフロントガラスに貼る保護フィルムを見つけ、
コレ、イイ!って思ったらガラス交換同等の価格なので鼻で笑ってしまった。

>>451
それってあるんですよね癖がつくというか。
例えば無事故無違反の5年間直前で交通違反とかしちゃうと、
続いて違反したりします。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c328-5bRA [210.228.101.14])
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:43.44ID:vzxOJkNo0
>>449
ガラスの位置が高いからセダンよりは喰らわないはず
駄菓子菓子、一番の理由は車間距離だわ

実は飛び石投げてくる車は一部。で、その一部の車が大量の石を投げてくる
なのでその車を見極めて避けること。
ちなみに敵はダンプに限らない。
俺が出会った意外なところでは、電力会社のサクシードだった。
おそらく、高圧鉄塔の保守で林道走ったんだろうね長文すまそ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf38-eaTJ [121.82.74.221])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:15:11.39ID:nmTKceCo0
使えるかいなw
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-DiLr [36.11.224.26])
垢版 |
2019/03/18(月) 23:34:21.33ID:JsoVYUAsM
>>452
数年前から等級据え置きは無くなったよ
保険料が上がった頃かな2013年ぐらいから
等級据え置きは無くなりますた
1等級ダウンです
災害も盗難もいたずらも1等級ダウンです(´・ω・`)ショボーン

納車3ヶ月で飛び石食らって補修で1万4千円でした
デラに聞いたら3〜4マン
結局直すのはデラの整備じゃなくて外注の業者さん
デラ省いてデラ担当の業者に持ち込みが安いよね
板金修理もそうだけど

>>455
あれ100wでしょ?
2型の時から何に使うんだろ?と思ってオプションで付けたことない
パナのリチウムイオン14.4〜28.8vの現行充電器で198wでございます
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/powertool/option/charger.html
12Vのニカドの充電器ならいけそう
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-DiLr [36.11.224.140])
垢版 |
2019/03/19(火) 11:46:15.68ID:TDAN6/tLM
>>463
職によるんじゃないかな?
昔から大工がマキタ(インパクト)
電気屋が松下電工ってイメージ(電ドラ)
つか昔は寸切りカッターとか電工しかなかったような記憶
今はマキタもあるよね
レースウェイなど切断する充電パワーカッターも昔は電工しかなかったような
24ボルトになる前の12充電ハンマードリルとかね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-SKma [150.66.83.35])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:58:36.51ID:opind6U/M
>>472
機械関係は日立、とかね
それぞれ部材の仕入れ先から工具買えるし
だが今はマキタのひとり勝ちだね量販店の展示見てても
マキタで受けた商品を数年遅れて日立が出してる
後追いだからパーツが流用できたりして
マキタ充電掃除機の高機能布フィルターが日立のにそのまま装着できてサイクロンも口に一巻きテープ貼れば使えるとか
連休時期に大型モーターを九州まで急遽送ってくれと言われて運送屋が捕まらないからハイエースでクソ渋滞の中運んで心のこもった請求出してその金で36Vインパクトとハイエースのオイル交換したw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2365-zTy/ [218.219.180.181])
垢版 |
2019/03/19(火) 16:03:28.26ID:pxYmRbQ10
>>474
ディープサイクルバッテリとスタータバッテリは並列にしちゃダメよ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-ZWlH [49.97.107.88])
垢版 |
2019/03/19(火) 17:44:18.70ID:3OHzYGLod
うちの2KD、20万km越えた年末から朝一とか長くアイドリングしたときに白煙でるようになったから
自分でタイベル交換したついでにバーダル入れてみたら白煙でなくなった。
妙にシビアだったアクセルもだいぶ穏やかになったしエンジンノイズや振動も心なしか少なくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況