X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part121【VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/03(日) 23:37:27.37ID:ShBjYdz/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※前スレで統合したガソリン車最終スレ
【HONDA】VEZELガソリン専用【ヴェゼル】 Part.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518693728/

※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part120【VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548944275/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/06(水) 18:54:49.06ID:oOBuEDRb0
ホンダはバイザーのデザイン(大きさ)がダメだなぁ。
今日何気にC-HRのバイザー付いてるの見たけど、自然な感じで付けててもほとんど車のデザインの邪魔してないけど、ヴェゼルは純正バイザーデカいし取り付け位置も変なことだから車のデザイン殺してるわ。
もうひとつ下に小ぶりなの付けれたらいいのに。
2019/03/06(水) 19:01:59.82ID:drBFkeOk0
だーから無限バイザー一択と5年前から言うてるやろ
2019/03/06(水) 20:15:21.40ID:Q03LqkLk0
無限バイザーいいよな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7576-7XOk [180.20.240.11])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:06.22ID:uEZ0UMii0
テールゲートスポイラー付けたい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:45.59ID:PVSfNpP70
CX-30、ヴェゼルでいうところのボディーロアガーニッシュの太さがすごい。

ヴェゼルハイブリッドZ派の人はびっくりもの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-7TtM [113.154.105.252])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:03.45ID:j/kUI/Yp0
ヴェゼルでZってばHVに決まってるのに
ハイブリッドZだって
ど素人
2019/03/06(水) 22:23:39.03ID:grKzQ+9d0
>>66
君友達いなさそう
2019/03/06(水) 22:29:13.79ID:tXCCDpby0
>>66
何でそんなにイキリたっているのかわからんw
2019/03/06(水) 22:33:17.79ID:I1IXzqTV0
>>67-68
>>2
2019/03/06(水) 22:47:53.92ID:plcQwDLU0
マツダの高級感相変わらず凄いな、、、
このスレの人には似合わない代物だよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-EGXl [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:25:24.73ID:jBvOp5SA0
>>60
Z白
OPに8インチナビ、バイザーのセット、レザーシフトノブ、フットライト、その他もろもろ。
値引き35万で在庫?があるから一週間で納車。
ドラレコ、延長保証、点検パックがサービス
印鑑押そうか迷ったけど一旦持ち帰った。
2019/03/06(水) 23:52:22.01ID:OMUAT+8xd
>>63
ヴェゼルのは知らないけど無限バイザーって雨垂れが気になる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-oS3s [126.212.136.14])
垢版 |
2019/03/07(木) 00:33:40.15ID:wfa7Ct9rr
>>70
てか、ヴェゼルに限らずホンダ車は正面から見ると朝鮮人を馬鹿にするAAと顔が同じ。
2019/03/07(木) 00:42:09.56ID:3c0l16qx0
>>73
それトヨタやマツダもじゃね?w
<`皿´>
2019/03/07(木) 02:24:02.18ID:TSkCXBQc0
無限バイザーはガラスとくっついてる部分あるからイヤだ。
バイザー取り付け位置がガラスの上の細いボディ部分が見える様に付いてたらまだいいけど、白とかのボディ色とかバイザー上部のラインのムリクリさが目立つ。
純正バイザー付いて、たまにマクドナルドのドライブスルー行って商品受け取る時、前の車の感覚で受け取るとバイザーに引っ掛かる。
今のところ100%の確率で引っ掛かってる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-QwOU [182.251.249.36])
垢版 |
2019/03/07(木) 05:48:31.77ID:LPqbB6dEa
先週契約したばっかなんだけど、テールゲートスポイラー欲しくなってきた…。
それ以外にも契約後にナビ変えて納車時お金いるから厳しいんですけどね…。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c735-ToJf [118.14.34.29])
垢版 |
2019/03/07(木) 06:07:58.75ID:4Jyw/elg0
>>58
火曜日定休日の理由
「火」会社が火の車
水曜日定休日の理由
「水」商談が流れる
商売の験担ぎと言われている
不動産屋も同じ理由から休みが多い
2019/03/07(木) 06:55:10.87ID:aMhwwNB80
朝見る度に買って良かったと思うRS
早く慣らし終わらないかな
2019/03/07(木) 07:11:44.59ID:ZuWme2Hs0
慣らしってどんな感じでやってる??
2019/03/07(木) 07:17:40.75ID:aMhwwNB80
回転数を2500回転まで押さえて、とりあえず2000km目指してる
2019/03/07(木) 07:20:59.61ID:ZuWme2Hs0
>>80
高速とかはそのあとってことか
なかなか厳しいなぁ

もう少しでツーリング納車だけど、慣らしは大事かなぁ
2019/03/07(木) 07:38:52.12ID:aMhwwNB80
>>81
それが、来週地方から大阪まで行かないといけなくなって(-_-;)
2019/03/07(木) 07:43:10.91ID:CVTXkd8ra
今の車やバイクは慣らし必要ないよ。
出荷前検査でレブまでブン回すし。

車体よりも自分が車に慣れるって意味合いが大きい。
要は安全運転でまたーり走ればおk。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-J1n+ [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/07(木) 07:47:59.36ID:ouhD5uY/r
慣らしが気になるなら500k〜1000k走ったらエンジンオイル交換するといいよ。
2019/03/07(木) 08:14:15.10ID:YwIfNWkgM
>>82
合流だけ気をつければかえって高速のが回転数は同じかもだけどね

ディーラーでしか設定出来ないのって後退時のワイパー連動以外なにかあるかな?
2019/03/07(木) 08:33:44.30ID:ZkQqPY97M
>>85
ACCはいきなり回転上げて加速しない?
2019/03/07(木) 08:44:19.17ID:TSkCXBQc0
普通に乗ってれば慣らしは必要ないらしいよ。
逆にあまり慣らしに敏感になり過ぎて乗ってたら回らないエンジンになるし。
ディーラーの店長も言ってるし俺も前車がそうだった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-OlGz [49.104.55.80])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:49:26.42ID:4zRhfQmid
やっと今日納車だ!
パワーシートつけたんだけど、クラッツィオのシートカバー取り付け不可なのか…
2019/03/07(木) 09:11:03.79ID:TG2I8s2Dx
>>88
本革シートにしたオレ高みの見物
2019/03/07(木) 10:09:05.55ID:ZkQqPY97M
>>87
あんまり気にし過ぎないように運転しようと思います
>>88
おめ‼
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-ubM6 [153.154.226.58])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:06:47.73ID:234LIEEPM
>>88
いい色買ったな!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-OlGz [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:07:23.17ID:lJTs/4/K0
パワーシートでシートカバー付けた人いない?
2019/03/07(木) 12:43:18.36ID:YwIfNWkgM
>>86
N-BOXの感じだと、ECONつけとけばそこまで雑ではなかったかなぁ

多少は回してもダメではないと思うの甘いかな
2019/03/07(木) 13:16:47.42ID:zkT3k4pVd
次期フィットが15~20万アップということはヴェゼルもFMC後は300万~くらいになるって事かな?そこそこのグレードだと350万、、、。高くなるね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-oS3s [126.212.136.14])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:51.78ID:wfa7Ct9rr
ヨタ車の顔はくしゃおじさん、
2019/03/07(木) 16:14:25.60ID:CGiI8OKza
CRVとかインサイトの値段見てると
次期ヴェゼルHVは今でいうZとかRSは300万オーバーになりそうだねぇ
2019/03/07(木) 17:08:41.97ID:JK+6fZR6M
高くなるのはいいけど
デカくするのはやめてほしい
2019/03/07(木) 17:27:05.57ID:shF4ea4f0
サイズ、デザイン、内装、ユーティリティ、動力性能は今ので満足
あとは悪路や雪道に強いモデルも追加してくれたら言うことなしなんだが

現行モデルはAWDが何故かFFより地上高低かったり、ボディ剛性高いRSがFFだけだったりとチグハグな印象を受ける
2019/03/07(木) 18:02:27.04ID:3c0l16qx0
>>98
地上高の理由については >>1
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

RSの剛性も悪路のためじゃないし
基本街乗り用のクルマだから

デフロックなんかが付く事はないだろうし
ホンダを買う層には訴求しないから無理だろうね

でも河原とかはやめたほうがいいけど
林道や雪道はかなり行けるけどね
ガンガン行ってるけど困ったことないし
ヴェゼルが無理な所はフォレスターでもイチかバチかだね
2019/03/07(木) 18:52:29.31ID:udGWs/AN0
>>65
あれ顔カッコイイのになんか残念なデザインだよね
CX-3よりも大きくてCX-5よりも小さいっていう
ちょうどいいサイズだけどあのデザインは個人的に無いわー
2019/03/07(木) 19:07:29.80ID:jguuEtwyM
みんなの内装見たい
2019/03/07(木) 20:38:23.26ID:shF4ea4f0
>>99
まあターゲット層が違うから中々難しいよなあ…
ちなみに林道や雪道は多少地上高低くてもやっぱAWDの方が良いよな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-J1n+ [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/07(木) 21:42:17.10ID:ouhD5uY/r
>>102
上り坂ツルテカアイスバーンからの発進を考えたら絶対AWDが楽でしょ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-QwOU [182.251.249.33])
垢版 |
2019/03/07(木) 21:50:03.75ID:GtLY7Xvea
ガソリンrs買った人値引き額と乗り出し価格教えてください!
2019/03/07(木) 21:53:49.49ID:3c0l16qx0
>>102
もちろんAWDの話だけどね

AWDの-1.5cmはガリってもいい高さだから
むしろ音がして林道じゃ安心だよ
17cmでヤバい所は19cmでもヤバいし
どうせ腕次第

雪道ではこのバーによる地上高の差は問題にならない
地上高を気にするってことは未除雪路ってことだけど
FFじゃ未除雪路の坂道なんかは止まったら終わりだし
新雪進むだけならFFでもAWDでも30cmくらいまでは行けるが
腐れ雪ならAWDでも15cmで上り坂は無理
そういう意味で地上高の差はあんまり関係ない
2019/03/07(木) 22:30:21.58ID:shF4ea4f0
>>103
>>105
なるほど
悪路雪道性能なら迷わずAWDって感じか
悩んでたんだが決心つきそうだ
ありがとう
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-2aZh [113.154.105.252])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:32:29.71ID:PH6X4ptz0
>>67
君馬鹿そう
2019/03/07(木) 22:49:35.69ID:/NkCnHuPd
>>71
かなりいい条件だと思うんだけど、サービスっていうのは35万引きとは別にってこと?
35万の内訳を教えて欲しいです
2019/03/08(金) 01:59:10.89ID:Xtu/KMwI0
NBOXでええやん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-OlGz [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/08(金) 08:00:41.85ID:IU0Eq2Fv0
>>108
そそ、本体とオプションから値引き35万提示された状態から更にドラレコ、延長保証、点検パックをサービスで付けてもらったの。
2019/03/08(金) 08:35:15.30ID:LNs47yldp
今ヴェゼル中古車どんどん売れてるけどターボ待ちしてた人らがやっぱHVでいいかなってなってんのかな
2019/03/08(金) 11:03:06.05ID:1+iNxXFbd
ヴェゼルもフィット4みたいにカッコ悪くなるんかなぁ。
2019/03/08(金) 12:36:56.65ID:h6hGESd4M
>>101
そんなに内装に違いでるの?
まぁ自分はダッシュボードにマットは着けたけど
2019/03/08(金) 20:34:07.58ID:kvlszure0
ホンダは5粒フォグがダサいことに気付くべき
2019/03/08(金) 21:08:12.82ID:IDpWgWJW0
社外でこのタイプのフォグ出るかな?イエローにしたいんだけど
2019/03/08(金) 21:52:06.70ID:FjQ72sAG0
28年式のHVRS白19000km 220万円で買取でした。
子供のため、泣く泣くステップワゴンに移ります。
いろいろ参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5b1a-ifXh [122.134.46.243])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:20:54.40ID:U9y3hjS90
ホンダセンシングつけなかったんだけど要らないよね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-BAw6 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:34:50.45ID:Pg3F+AjF0
>>115
>社外でこのタイプのフォグ出るかな?イエローにしたいんだけど

まさか夜間常時フォグライトを点灯しようとしていないよな。

フォグライトは視界不良時に点灯するものなのに、まるでおしゃれ道具のようになって
いる日本はおかしいのではないか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-BAw6 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:39:30.15ID:Pg3F+AjF0
あと、コンビニの前、誰もが通る場所なのに灰皿が設置されている。受動喫煙対策を一向
に推進しない日本は、2020年にオリンピックを行う資格はあるのか。
2019/03/08(金) 23:19:48.21ID:0NUdIlw20
>>118
リアのフォグは迷惑なことがあるが、フロントのフォグはきちんと下向き配光なら付けっぱなしでいいじゃん。
2019/03/08(金) 23:26:29.52ID:xNg+8f+30
>>120
フォグの意味を調べ直してこい
2019/03/08(金) 23:58:36.13ID:OAhpsp1oa
>>120
純正そのままなら100歩譲ってまだOK
問題はグレア出まくりの社外HIDやLEDにしてる奴
光軸無視で上向きにし、目潰し攻撃してくる奴等
2019/03/09(土) 00:28:56.84ID:atRQTAY+a
エンジン切って車降りて鍵閉めたあとにコンパネの右の方で赤い点滅するランプがあるんだけど、これって普段からそういうもんだったっけ?
普段からそうだった気もするし、普段はそんなじゃなかった気もしてくるしで混乱してきた…
物凄く呆けた質問だったらすみません
(たなみに買ったばかりのHVRSです)
2019/03/09(土) 00:39:55.72ID:WHVisSTY0
セキュリティアラームの表示灯。
2016年式なら取説のP12・P139を参照。

自分や他人の命に関わる事なんだから、ちゃんと取説読もうぜ。
2019/03/09(土) 00:45:32.33ID:UJ29MZKq0
>>123
車買ったらまずマニュアル読もうぜ
楽しいよ

セキュリティアラームシステム表示灯
セキュリティアラームシステムがセットされているときに点滅
セキュリティアラームシステムは、キーレスエントリーシステムまたは、Hondaスマートキーシステムを使わずにドア、フロントフード、リヤフードを開けると、警報装置が作動するシステムです。
セキュリティアラームシステムは、以下の条件が整うと自動的にセットされます。
パワーモードがOFFモードになっている
フロントフード、リヤフードが閉まっている
キーレスエントリーシステムまたは、Hondaスマートキーシステムで車外からすべてのドアが施錠されている
セットされるとメーター内にある作動表示灯が点滅し、約15秒後に点滅間隔が長くなります。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-OlGz [49.104.63.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 01:39:00.34ID:NzBe8i46d
だれかRSのトノカバーはずしてる人いる?
何気に邪魔じゃない?
2019/03/09(土) 02:12:01.09ID:hEal9Izv0
いらないから外した
家の物置に眠ってる
2019/03/09(土) 03:26:07.45ID:BSCkLHkO0
よく頭ぶつけるから、外そうか思案中
2019/03/09(土) 03:33:46.52ID:UJ29MZKq0
荷物を覗かれないようトランク的に使いたい場合以外いらんよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0e38-CPAO [119.230.148.179])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:05:16.72ID:6O7N54uZ0
後期RSはトノカバーついてるの?
2019/03/09(土) 07:48:47.46ID:1pJUXRz20
フォグなんだから霧のときにしかつけるなって人は応用力なさそう。
2019/03/09(土) 07:51:42.04ID:H7xS0+GV0
>>130
ついてるよ
2019/03/09(土) 08:09:01.44ID:oA4hW9Ard
>>117
楽したいなら便利だけど絶対必要か?って言われたらそうでもない。
2019/03/09(土) 08:16:01.61ID:XYVFlhQI0
今時の純正フォグなんか外車のデイライトより暗いじゃん。
光軸がめちゃくちゃな社外品装備の奴は死ね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-J1n+ [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:16:03.50ID:CjdJ2J7Lr
>>115
昭和の車みたい
2019/03/09(土) 08:29:38.06ID:yXU/lm5nx
俺は単純にフォグは悪天候時はイエローのが見やすいからイエローにしたいけどな
ちゃんと車検も通るし
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-Q9j+ [153.159.187.41])
垢版 |
2019/03/09(土) 08:45:10.67ID:maJPQvGpM
>>121
お前こそフォグランプの役割を勘違いしてると思うぞ。
2019/03/09(土) 08:46:31.01ID:YLGRMkji0
女のあそこに入れて点灯させて遊ぶんだよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0355-OlGz [114.189.250.37])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:35:35.09ID:Mk4JMTS+0
>>126
俺も納車後すぐ外した
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-pJFi [125.13.4.125])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:24:49.08ID:5EtXC0Ij0
明日ようやく納車だけど大雨予報
せっかくいい色買ったけど少し残念だよ
2019/03/09(土) 12:26:18.10ID:a9z/gxq9M
ツーリングの納車はまだかー!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-2aZh [113.154.105.252])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:52:12.80ID:0gLtrRo10
ツーリングって別にガソリン車でもHVでもツーリング出来るけどね
2019/03/09(土) 14:11:06.93ID:0JJHfvHq0
ディーラーのグラスコートして純正シャンプーなくなりそうなんだけどカー用品店のコーティング車対応シャンプーでも良いかな?

保証きかなくなったりする?
2019/03/09(土) 14:13:48.02ID:YLGRMkji0
普通にシャンプー洗車
2019/03/09(土) 14:20:47.92ID:8F0Z/Pnb0
>>142
キミは何を言っとるのかね?
2019/03/09(土) 14:24:01.86ID:ZbxUP5SbM
>>145
>>2
2019/03/09(土) 14:36:37.12ID:hY0ebsnZd
月末にパールブラック納車なんだが、グラスコートとかしたほうがいい?
ブラックの方、シャンプー他のおすすめはありますか?
2019/03/09(土) 14:59:23.11ID:IyO+yAAD0
普通の環境でリアフォグ点灯させてるC-HRには殺意を覚える
追い越すか、信号待ちとかに文句言いたいレベルの迷惑さ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0355-OlGz [114.189.250.37])
垢版 |
2019/03/09(土) 16:22:06.48ID:Mk4JMTS+0
ブラック系はディーラーでじゃなく、コーティング屋でした方がいい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a288-pJFi [125.13.4.125])
垢版 |
2019/03/09(土) 16:39:32.36ID:5EtXC0Ij0
>>149
なんで?黒で純正のハイドロすでに施工したんだけど?
2019/03/09(土) 18:14:30.66ID:BSCkLHkO0
>>140
おめ‼
いい色買ったな!
雨だけどアクセル踏めばテンションあがると思うよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-OlGz [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:26:28.96ID:P2rIEnXR0
>>149
たしかに専門でした方がヌルテカ感すごいよね!
ほんと鏡かよ!ってくらいになるから。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-2aZh [113.154.105.252])
垢版 |
2019/03/09(土) 23:32:41.11ID:0gLtrRo10
>>146
ツーリングって別にガソリン車でもHVでもツーリング出来るけどね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-BAw6 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/10(日) 02:50:07.01ID:eBBceG+l0
<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID(太宰府IC〜久光製薬本社)(4K撮影)> https://youtu.be/QIJljbyWRWo
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bbf-GyAd [58.183.115.163])
垢版 |
2019/03/10(日) 04:34:22.12ID:iSZOHqHE0
>>150
ディーラーもコーティング屋に外注だろうけど
自分で選べばちゃんと屋内でやっている所とか選べるからね
2019/03/10(日) 04:40:19.18ID:iSZOHqHE0
>>96
CR-Vとヴェゼルの間を埋めるモデルが計画されてるみたいで
ヴェゼルベースらしいから、価格は案外現状維持なんじゃないのかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-BAw6 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/10(日) 05:04:40.59ID:eBBceG+l0
次期ヴェゼルにハコ型の派生車を投入か!? https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_63595.html

>ホンダ社内では新たな問題が浮上

>このように異なる2種類のSUVを並行開発している傍ら、ホンダ社内では思わぬ悩み
>が浮上している模様。それは、どちらをヴェゼルと命名し、どちらに新しいネーミン
>グを与えるかだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------
並行開発の「箱型」の方を「ヴェゼル」と名乗る可能性もある。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-iTUF [111.239.180.202])
垢版 |
2019/03/10(日) 09:49:16.09ID:2VUMKfU6a
あれリバース連動ドアミラーってどのグレードについてる?
2019/03/10(日) 09:52:17.81ID:pG6UDgbda
嫁のハイブリッドZには付いてた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c755-gi2a [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/10(日) 10:10:31.86ID:eBBceG+l0
次期ヴェゼル及び次期ヴェゼル派生モデル名予想

次期ヴェゼル「流線形」・・・新型ヴェゼル
次期ヴェゼル派生モデル「箱型」・・・新型HR-V又は新型クロスロード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況