X



【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.142【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 17:38:32.80ID:A5ijELlp0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑次スレ作成は文字列までコピペ(ワッチョイ)

【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/top.html

【ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=demio

過去スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.140【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538305553/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.139【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531676695/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.138【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525235384/
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543083127/
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:16.03ID:gQ0/dzbj0
>>598
よくある勘違いだけど、排気を通すためとか、曲げ構造でフロアの強度を出す(=一定の強度に必要な厚さを減らし軽量化できる)ためとかで、FFでもあるのが基本。
いわゆる最近の車は、車高が高ければなくても排気管通せるから、ないのもあるけどね。
マツダのように基本に忠実、低重心の車を作るとなくせない。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 02:06:40.45ID:urAZEwpO0
>>591
ビッツとかマーチなど同クラスの車の中では
ハンドリングが敏感でミスを容認してくれないシビアさはあると思う
ブレーキは、ペダルタッチが軽すぎて気を遣う
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:37:16.79ID:B8meoVL40
>>603
近所にフィットの赤いるけど色あせハンパない。メーカーによって違うんだろうね。自分のパールホワイトもまだ綺麗。
0606キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 13:44:52.68ID:f4XcAxXo0
【悲報】2600年続く天皇家の皇位継承者、83歳男性・53歳男性・12歳男性の3人だけ。これもう悠仁が絶倫チンポじゃなきゃ詰んでるだろ… [777417577]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556940551/
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:33.01ID:dBKEPDE80
なんか高速道路走ってて、上下揺れが収まりにくくて怖かったんですが、
7年3万キロ位でダンパーが抜けるなんてことあるでしょうか?
0611キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 23:36:36.36ID:f4XcAxXo0
来たる5月5日・・・、船橋メガガディスで本当のガチ祭り開催だ

バジリスク絆 「32台」

全 6 確 定 。全 6 確 定 だ。

未だに絆の設定6を打ったことが無い奴は少ないと思うが時期的にチャンスはこれが最後。

抽選に漏れても諦めるにはまだ早い。

通路に張り付いて3分離席台を見つけたら店員を呼んで空き台整理準備を開始しろ。

10000Gも回せない奴に5月5日メガガディスの絆を打たせる必要は無い。

伝説の一日に、自分こそが伝説を作る一人になれ。

5月5日、船橋メガガディス。門は開かれている。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:48:33.96ID:Im3eNz5k0
スカイで少し舗装が悪い道路を走ったら、ショックがきついしガタガタぶるぶるしてた。
久しぶりに乗ったので覚えていないけど、もう少し滑らかに走っていたような気が・・・。
空気圧が高かったせいか(2.8)?
7万キロ乗ってるからショックが抜けてるのか?
皆さんのデミオはどんなですか?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:50.24ID:Im3eNz5k0
スカイに久々に乗って少し舗装の悪い道路を走ったら、ガタガタぶるぶるしてた。もう少し滑らかに走っていたような気がする…。空気圧が高いからか、ショックが抜けてるのか。皆のデミオはどうですかで?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 06:46:04.04ID:JXiUvsOK0
>>612
ショック抜けたら
乗り心地的には、柔らかくなる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 07:50:17.74ID:xtaXSqeo0
前期スポルト16インチタイヤだと、指定タイヤ空気圧はF2.2でR2.0だな。
15インチも同じみたいだ。
オレは少しだけ空気圧高めにしてる。
それでもガタガタはしないかなぁ。

流石に2.8は入れ過ぎジャマイカ?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 13:39:31.70ID:KNZGUhJn0
>>612 です。タイヤは半年程前にディーラーにて交換。最初はタイヤのエア不足かと思い走行後に確認したら2.8でした。とりあえず空気圧の調整をしてみようかな。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:35.09ID:Q5QDPOq80
先日ショックがブシューした者です。

さて、ショック交換となるのですが、ノーマル、テイン、カヤバと悩んでおります。
ふつーに走れればよいのですが、交換経験のある方からのご意見が頂けたら、参考にさせて頂きたく、宜しくお願いいたします🙇
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 00:22:23.01ID:8e+w7Pw50
この冬の12ヶ月点検でブレーキパッド(純正品)がもう少しで交換時期を迎えるという指摘を受けて、そろそろ交換したいと思ってる。
この際だから、ストリートスポーツ系のパッドに変えたいと思ってるんだが、ブレーキパッド単体での交換でなく、ローターとの同時交換が良いとかある?
どれにするかもまだ決めかねてて、おすすめのパッドやローターがあれば教えて欲しい。

後期スポルト (CVT)
走行距離70000万キロ超
普段は街乗りがメインだが、地方住みで週末は山間部にドライブに行くことも多い
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 09:19:21.40ID:3jiOgeMr0
>>629
安いほうが嬉しい、とおっしゃりそうなのでカヤバのSRスペシャルを通販で買い
近所の自動車整備工場でとりつけてもらうのを圧倒的におススメします

>>633
自分で交換するなら、安くて良いパッドの代表格と勝手に自分は思っている
アクレのスーパーファイターをおススメしときます
ま、それを持ち込んでも交換してくれるとは思うけど
ローターはまだいいんじゃないかな。うちのは競技専門車としてずーっとハードユースだけど
10万キロあたりでローター表面がすこしひび割れみたいなものが出て交換しました

タイヤの空気圧は、まあ正直そんなにシビアなもんでもないので
ドアに書いている数値前後でいいところを探す というのでいいと思うけど
低すぎるよりは高すぎるほうがいい。低いとタイヤもホイールも壊す可能性が出てくる。
高いほうは4kg位までなら大丈夫。実際はそんなに高くするわけないので
3kg位までならいろいろやってみればよいと思います。
スポーツドライビングするなら、2.5kgあたりが標準的かな
0639キモ七
垢版 |
2019/05/06(月) 11:03:32.00ID:tuycQNUK0
エッチな漫画を描いてほしいジャンプ作家ベストテンに入る西義之先生、ついにエロ同人デビュー!買わなきゃ!!(使命感 [425612722]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557103270/
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:20:53.95ID:EwpPz3DO0
>>635
初めてのパッド交換だね。
じゃあ今回はパッドのみ交換にして、ローターは次回にしてみます。
リアのブレーキシューも合わせて交換すると良いとかある?
ちなみに、ブレーキパーツの交換はDIYではなく、整備工場にお願いする予定。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 16:37:53.02ID:TXGmOhi80
先月交換したインプレ。テインの純正形状ショック+バネ凄くいいよ〜スポーツ走行寄りだがね。
嫌な突き上げもなし。粘〜る良いサスキット。下がり過ぎず、ほどほどに。
コスパも良し。5年6万キロ保証付き
日本生産製
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:07:20.19ID:ImmqbELJ0
>>642
リアの減りは少ないから態々交換しなくても良いと思う Fパット2回目位は持つと思う
車検、点検時の分解時ついで交換で良いと思う

自分の場合7万K位でFパッド交換(3ミリ残)でMK樫山のストリートタイプパットに交換
その後4万K位でDJに乗り換えたけどリアは換えなかったと言うか残量十分だった
残量確認はスタットレス、夏タイヤに換えるときに年2回自分で確認した
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:39.87ID:SHxu8SjD0
>>643
テインのは
いわゆるドレスアップパーツのジャンルであって
走行性能を語るようなものではないと思う
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:44:46.09ID:VGxXX+9m0
>>629
先月交換したインプレ。テインの純正形状ショック+バネ凄くいいよ〜スポーツ走行寄りだがね。
嫌な突き上げもなし。粘〜る良いサスキット。下がり過ぎず、ほどほどに。
コスパも良し。5年6万キロ保証付き
日本生産製
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 22:06:02.67ID:uoXrWfwe0
テインのダウンサスだけはやめとけよ
テストしたのかってくらいガンガン底付きして乗り心地最悪だったわ
乗り心地を謳ってる商品でそれだったからな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 00:20:44.06ID:+OHEUrDQ0
バンプラバーは説明書に書いてた通り確か半分にカットしたよ
まぁガッツリ車高は落ちたけどね、尻下がりだったけど
あれだけ下がってノーマルダンパーで対応出来るわけが無いんだけどね
今はカヤバで快適だわ
0660キモ七
垢版 |
2019/05/07(火) 03:41:28.64ID:Cr1Gxw4B0
カリビアン
「メイリンの上海乳首を攻めちゃうぞ」

これにも業界一チンポが小さい「桜木駿」が出演!
最悪の作品になっている。
嫌がらせのように、製作者側もこの小学生並のチンポ男優を使いやがる。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 06:47:21.58ID:WpuUy/4v0
>>659
も、もしかしてバネだけ変えたの?
さらに、バネとかスプリングのことをサスって言ってる?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 07:56:17.14ID:z/Qk4Jno0
弁護するつもりはないけど、
スプリングだけのことを指して「サスペンション」って呼ぶパーツメーカーやショップも結構あるよ
まあだからそういう人もいるってことは知っておいた方がいいよ

それと、ノーマルダンパー使用してスプリングだけでお手軽ダウンってうたってる製品は結構ある
それで十分って人もいるんだからそれでいいじゃん

どちらも知ってて煽ってるんだと思うけど
0663キモ七
垢版 |
2019/05/07(火) 09:15:45.04ID:c4hWBwvv0
鈴木奈々整形前

https:

、、、、、
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 22:56:05.51ID:S5yTHUAG0
ローダウンはコーナーで楽しみたい人には
タイヤにとってはいい方向なので(自動的にキャンバーがつく)
良いと思うけれど、ストロークの問題(そこ付き)が出るし
バネレートに対しても合わなくなってくる。

せっかくKYBならローファースポーツってものが
同じような値段でているわけなんで、迷わずそちらにされるほうが良いかと。
0672キモ七
垢版 |
2019/05/08(水) 08:31:00.74ID:oP4tk/dk0
【闇】桂文枝の20年間愛人だった演歌歌手の『紫艶』さん、41歳で孤独死していた

参考画像
https://i.imgur.com/29lmBNK.jpg

https://d13vpcwfpcq1p8.cloudfront.net/contents/official/sites/892/2018/04/wpid-x20180415144239309_20180415_143546.jpg
スッピンで公園に行ってきました。ベイビーちゃん達が可愛かったな。

AV嬢にはお似合いの死に方
https://i.imgur.com/Tf1jaYp.jpg
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:02.22ID:d2j94xTj0
>>668
でも、ローダウンするとロールが増えるよねえ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 19:20:40.48ID:JLMCs/Lq0
某D屋の営業部長曰く
デミオはDE型が一番完成度高いって言ってた。
弟が現行乗ってるが、フロントヘビーの超絶ドアンダーで耐えられんだと。
0677キモ七
垢版 |
2019/05/08(水) 19:36:38.20ID:oP4tk/dk0
HEYZO 新作
「綺麗なお姉さんとまったりじっくりSEX - 佐々木優奈」

主観映像で男優の顔を隠しているが、小さいチンポで「桜木駿」とバレバレ。
桜木駿がユーザーから嫌われていることを承知しているから、顔を隠すんだよな。
それなら、こんな短小チンポ男優を使うな!
顔を隠してまで、短小チンポの男優「桜木駿」を使いやがって、ふざけるな!
ユーザーを舐めとんのか!
この男優は、ユーザーレビューでも、全員から叩かれているぞ。
女優が良くても、この小学生チンポの「桜木駿」のおかげで台無し!
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:25:01.27ID:9nBwBXzV0
>>673
普通はローダウンするスプリングは
プログレッシブの堅いほうはノーマルよりかたいんで
直進時からのロール量でいうなら減るでしょう。
あと、キャンバーが少しつくのでコーナーのタイヤの使われ方は
より優しくなります。

街乗り重視のローダウンはタイヤを少し立てる努力をしたらいいかもしれない。
ま、でもそれはかっこ悪いと感じるかもしれないね。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:17.09ID:Y/GUYmvM0
以前に作ったCGの使い回しだろう。三菱自動車がスポンサーだったので、日産様に忖度しろと圧力かけたのかも。

いらすとやみたいなCGすればいいのに。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 00:56:33.68ID:INpiyYDa0
2007年式120000k走行の13-cvだが最近エンジンランプが頻繁につく。
ディーラで見てもらうとノックセンサー異常だそう。そのまま乗っても
差支えはないとのこと、但し暖気が終わるまでエンジンが全く吹けない。
交換すると2.5万で敷居は高い。
皆さんはどうですか。大好きなんでもう少し乗りたい。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:45:37.58ID:Ow9Br0uI0
>>678
ヒント

ロアアームのタレ角
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:21.54ID:Dc6SKmWl0
>大好きなんでもう少し乗りたい。

これが全てだな。
拘りが無いならとっとと乗り換えろ。
もっと乗り続けたいなら、必要な事に金をかけろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています