X



【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.142【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 17:38:32.80ID:A5ijELlp0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑次スレ作成は文字列までコピペ(ワッチョイ)

【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/top.html

【ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=demio

過去スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.140【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538305553/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.139【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531676695/
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.138【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525235384/
次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543083127/
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:31.10ID:j2c6ikMY0
とある事情でDEとDJ二台持ちになったけどDE圧勝の悪寒
慣れと言われればもちろんそうだがDEは思ったようにきれいにカーブ曲がっていく
DEには感じられなかった若干のステアリングの遊びも気になってしまう
足回りもDEに比べやや柔らかいのはミシュランとか履いてカバーするしかないかな
ドリンクホルダーもなんか変な位置だし

とにかくDEはあらゆる面で優秀であったということか
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:15:39.18ID:xWnr8/HF0
H24年式スポルト乗りだが、最近、ドアロックのガチャ音に合わせて助手席ドア付近からキュイーという変な音がするようになった。
ドアロックアクチュエータの寿命か。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:49.19ID:Zlt0izc/0
どっかの高速でDEが横転して死亡事故があったな
>>521
DJの足回り柔らかいか?
先日、代車で丸2日間乗り回したが、DEより固くて閉口したぞ
スポルトとかじゃなく13C乗りだけど
0532513
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:15.61ID:EoVQCRbJ0
>>515
おっと、すまんな。
後から気が付いたw

>>516
オレも惚れ惚れしてる。
自分のクルマをチラチラ振り返り過ぎて、
不審者と思われてそうだ。
0533513
垢版 |
2019/05/01(水) 19:26:43.69ID:EoVQCRbJ0
間違ったw
>>518宛て。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:53.79ID:DwYSG1Vo0
>>537
見たらオプションだった。すまぬ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:17:37.29ID:5qG+irSY0
その年式だと横滑り防止装置付いてない?
付いてれば事故防げたかも
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 22:40:36.85ID:PQQNQGmV0
>>530
簡単だよ初代デミオで4回転半決めたよ
DJはそうでもないけどハンドルキリキリ回るデミオはよくハイサイド気味でタックインかかるから簡単にコケる
試しに高速でタイヤが鳴るぐらいオーバースピード気味で車線変更してアクセルオフにしてみ
ちょっとスリルが味わえるから
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 04:58:21.26ID:zNg+FPHZ0
DEに乗りはじめて9年目だけど怖い目に一度もあってなかったわ・・
キューブは山道のカーブが素直に曲がりにくいし
ヴィッツに至っては高速で80キロでも不安定な感じがあったし山道では運転席で車酔いしてた
現行型のそれらではそういうことは一切ないんだろうけど
DY乗りだった親父の車を実家で乗ってみたらあまりの安定感に感激して車検を機に買い替えた

そろそろこいつともお別れかと思うと切ないわ。まだまだいい走りしてくれてるけどな
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:04:20.72ID:TLk3DiD/0
>>552
初めてABS効くと焦る気持ちは解る。
自分はワゴンRワイドで初体験したから、ブレーキ壊れたと思ってスズキをメッチャ疑ったw
雪国だから今はABSなしでは生きていけない。
0556キモ七
垢版 |
2019/05/02(木) 18:08:45.07ID:cZRDe+tS0
久保建英くん(17)「自分は筋トレは大嫌いです。動きのキレが落ちる膝が壊れる、闇雲に大きくするのは頭の弱い人がする事」 [323755327]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556780910/
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:29:40.57ID:TLk3DiD/0
>>555
雪道だとかなり有効だよ。止まるとき自分でもある程度ポンピングブレーキするけどABSがあると安心しるw
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:26:22.55ID:cgPiWBpi0
>>559
君はなにかい通常ブレーキはロックするぐらい強く踏んでるんかい
2種免許なんてコップの水がこぼれたら終わり制動距離って最短で止まるためにじゃない
安全に快適に止まるための制動距離
ABSは緊急用
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:22:10.56ID:zNg+FPHZ0
やっぱ純正タイヤって多少は好き嫌い出るもんなんだな。自分も買って3ヶ月しない間に取り換えた記憶が
一番合うタイヤってなんなんだろ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:08.07ID:cgPiWBpi0
デミオ乗りは日常的にABSを作動させてる乗り方してんだな
アクセルとブレーキはスイッチなのか
3か月で新車タイヤが無くなるのか
自分は5万キロは車検が通るレベルのタイヤではあるけどABSは作動させたこともないが
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 00:12:48.80ID:+0fJ+LeM0
何年か前にもマンホールでABSが効くからクソだみたいなことわめいて、盛大に大立まわりしたわりにあっさり論破されて撤退してったやつがいたが、再来か?

ABS効かせても気づかせずに「お上手ですよ〜」って言ってくれる車が好きな人って一定の割合でいるのかな。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 00:29:00.53ID:3bGp8K+N0
デミオ=下手くそっていうのは世間では認知されてるのでご心配なく
1.5D Lパケはじぶん所有ではないけどね。
デミオであってもダッシュボードの上に置いたコップの水をこぼさずに運転することは出来る
ドッカンディーゼルでもね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 00:51:06.15ID:3bGp8K+N0
ちなみに1.2G 以上車にかけると同乗者は不快な思いをするのでGはなるべくかけずに運転するは基本
マツダ車はGがかかってないのにABSが作動するんかい
2駆のような4駆のデミオならブレーキバランスとるためにやってるんだろうけど
通常なら作動はしないけどな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 04:37:51.97ID:DGNcdfCE0
なんか現行のDJ海苔混じってるな。
話が噛み合わない。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:55:25.05ID:jQXl8vsX0
>>561
???
なんでそう思ったのか理解できない
急ブレーキかけるときは下手に自分でポンピングブレーキせずに強く踏み込めってのは説明書にも書いてあることだけど
0577キモ七
垢版 |
2019/05/03(金) 08:50:32.57ID:xtnbWAag0
【画像】これを今のアイドルよりカワイイと言い張る昭和のオッサンって…
今の広末涼子が劣化したと思ってたけど昔も大したことなかった
なんでこんならに入れ込んでたんだろ
https://i.imgur.com/Pli6g9I.jpg
ヒロスエは劣化したが内田有紀は今が全盛期
https://i.imgur.com/nKwjKYH.jpg
ももこ
https://i.imgur.com/HFdDg0x.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/e/2/e2da354d.jpg
ぼくは南野陽子ちゃん
https://i.imgur.com/IuXdjXl.jpg
これは良い かなり良い。
パンツも可愛い

昭和をなめんな
http://santa-d.net/harada-mieko017up.jpg
http://santa-d.net/harada-mieko026up.jpg
http://santa-d.net/harada-mieko014up.jpg
だれ?原田美枝子
ほいよ 昭和最強のエロビ女優だよ
http://image.middle-edge.jp/medium/36e1899c-5bd3-4e21-a6ea-6ef719b9d56f.jpg
http://asia-fuzoku.com/wp-content/uploads/2018/12/301c5ffeb7bab549d006fd2ebf55b5f8-1024x768.jpg
昭和のこういう写真好きだわ
現代の写真にはない謎のエロさがある

avだってこの人以上が出てきてない
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/0/7329/0.jpg
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/0/7330/0.jpg
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/0/7294/0.jpg
http://erodera.net/uploads/feed_image/image/0/7313/0.jpg
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 10:07:06.95ID:di8FsX+A0
>>573
マツダなら原始的な機械式なんだろうね
ロックだけでABSが作動するなら20qぐらいでロックさせても作動するはずだろ
でもトヨタ日産ならしないエマージェンシーブレーキとの兼ね合いがあるのでその辺の仕組みは前方障害物しだいだろうけど

>>576
だから常にその急ブレーキをかけてるんかいと
急ブレーキが必要時ってEブレーキが作動してる時でもあるだろ
そんなのが日常なの
2種免許の学科にはブレーキの踏み方もあるよ
ポンピングは同乗者(乗客)が酔うのでそもそもご法度
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:09:00.40ID:tpzcwQKx0
スポイラーの塗装が剥がれたと投稿した者だが、カーコンビ倶楽部で再塗装したぜ!
全体も磨いてもらってピッカピカ。内装業も綺麗に掃除してもらった。新車の記憶が甦る。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 17:10:06.48ID:+xakxovB0
>>583
自分はエアロ板金修理だったけどやって良かった。
元が綺麗だと洗車しがいがあるというもの。
ま、他人からしたらどーでもいい事だろうけどw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 17:34:16.13ID:BRauHZBy0
今日車の下にオイルが。。
右前ショックのロッドにダストブーツの破片(切れてるのは知ってたけど…)が挟まってて、オイルブシュー😭
こんなことあるんか??
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:30:02.38ID:HcoaFMXd0
だからダストブーツは切断しておけと
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 19:52:48.14ID:D2cbAbXW0
>>586
「ショックアブソーバー オイル漏れ」で検索すると結構引っかかるよ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:01:45.07ID:87eACIB10
>>482
ハンドリングが敏感はまだ分かるけどブレーキがシャープ過ぎるっていうのはうーんかな
デミオはむしろ弱い方だと思うし
クラークソンが初期制動の強いシトロエンやアクシオとかに乗ったらまともに運転できなさそう
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:23.22ID:il7CBo/20
この車、4駆の設定もあったんだね
だからリアシートのフロア中央にFRセダンみたいな凸があるのか
FFはフラットなフロアにできなかったのかね
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 22:42:35.71ID:JXZRjbYK0
>>579
だからどーして常に急ブレーキかけてると思いこんでるのかがわからない(´・ω・`)
さっきから全く無関係のことを長々とレス返されてる……。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:55.69ID:O2RBr8160
4駆っていってもモーター駆動のe4WDだからプロペラシャフト無いんだよね?
確かに俺もセンタートンネルがあるのは疑問に思った
センターパイプを通す為なのかな
下から覗いたことないから分からん
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:16.03ID:gQ0/dzbj0
>>598
よくある勘違いだけど、排気を通すためとか、曲げ構造でフロアの強度を出す(=一定の強度に必要な厚さを減らし軽量化できる)ためとかで、FFでもあるのが基本。
いわゆる最近の車は、車高が高ければなくても排気管通せるから、ないのもあるけどね。
マツダのように基本に忠実、低重心の車を作るとなくせない。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 02:06:40.45ID:urAZEwpO0
>>591
ビッツとかマーチなど同クラスの車の中では
ハンドリングが敏感でミスを容認してくれないシビアさはあると思う
ブレーキは、ペダルタッチが軽すぎて気を遣う
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 11:37:16.79ID:B8meoVL40
>>603
近所にフィットの赤いるけど色あせハンパない。メーカーによって違うんだろうね。自分のパールホワイトもまだ綺麗。
0606キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 13:44:52.68ID:f4XcAxXo0
【悲報】2600年続く天皇家の皇位継承者、83歳男性・53歳男性・12歳男性の3人だけ。これもう悠仁が絶倫チンポじゃなきゃ詰んでるだろ… [777417577]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556940551/
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:33.01ID:dBKEPDE80
なんか高速道路走ってて、上下揺れが収まりにくくて怖かったんですが、
7年3万キロ位でダンパーが抜けるなんてことあるでしょうか?
0611キモ七
垢版 |
2019/05/04(土) 23:36:36.36ID:f4XcAxXo0
来たる5月5日・・・、船橋メガガディスで本当のガチ祭り開催だ

バジリスク絆 「32台」

全 6 確 定 。全 6 確 定 だ。

未だに絆の設定6を打ったことが無い奴は少ないと思うが時期的にチャンスはこれが最後。

抽選に漏れても諦めるにはまだ早い。

通路に張り付いて3分離席台を見つけたら店員を呼んで空き台整理準備を開始しろ。

10000Gも回せない奴に5月5日メガガディスの絆を打たせる必要は無い。

伝説の一日に、自分こそが伝説を作る一人になれ。

5月5日、船橋メガガディス。門は開かれている。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:48:33.96ID:Im3eNz5k0
スカイで少し舗装が悪い道路を走ったら、ショックがきついしガタガタぶるぶるしてた。
久しぶりに乗ったので覚えていないけど、もう少し滑らかに走っていたような気が・・・。
空気圧が高かったせいか(2.8)?
7万キロ乗ってるからショックが抜けてるのか?
皆さんのデミオはどんなですか?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:51:50.24ID:Im3eNz5k0
スカイに久々に乗って少し舗装の悪い道路を走ったら、ガタガタぶるぶるしてた。もう少し滑らかに走っていたような気がする…。空気圧が高いからか、ショックが抜けてるのか。皆のデミオはどうですかで?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 06:46:04.04ID:JXiUvsOK0
>>612
ショック抜けたら
乗り心地的には、柔らかくなる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 07:50:17.74ID:xtaXSqeo0
前期スポルト16インチタイヤだと、指定タイヤ空気圧はF2.2でR2.0だな。
15インチも同じみたいだ。
オレは少しだけ空気圧高めにしてる。
それでもガタガタはしないかなぁ。

流石に2.8は入れ過ぎジャマイカ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況