X



【日産】ティアナ Part47【J31/J32/L33 TEANA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 18:22:54.40ID:X0F2VvKR0
日産:ティアナ [ TEANA ] セダンのスレッドです。

日産公式
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/teana.html
ニュースリリース
https://newsroom.nissan-global.com/releases?lang=ja-JP

前スレ
【日産】ティアナ Part46【J31/J32/L33 TEANA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544242834/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

※ >>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:23:05.72ID:NIQ6adcW0
ありがとうございます。
工具もなけりゃ、洗浄の必要もあり 。となると、やはりどこかに出さなくてはならないか。
2019/03/25(月) 23:48:40.23ID:sdcUiw780
見た目で言うと32は33の芋臭い版に見える
2019/03/25(月) 23:59:31.53ID:bODhhSHK0
なんか、ケナし合いだな(苦笑)

j32はV6でコクピットには金がかかってる。l33は4発でエクストレイルに近いメーターまわりで
高級感より、ゴーン流のコストカット車。見栄えだけで売ろうとしている。

そんなオマエらと、近所のl33の無謀運転が嫌になって、新車買ってたったの3年なのに
大損承知でフーガに行くよ。(あっちも、HVと争ってるれどねw)

3年間、付き合ってくれてありがとう>みんな  バイバイ♪
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 08:17:40.30ID:flbkdQER0
金持っていても日産車しか選べないってなんかかわいそう。
2019/03/26(火) 09:35:01.59ID:lFRokhG90
ちょ、待てよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 11:08:43.05ID:kzjm0HVM0
j32は少し前のシロトエンのような個性を感じる
L33は完全にアメ車
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:42:44.28ID:vsOrOsrm0
l33来年2回目の車検、l34 新型フーガ スカイライライン マキシマ 出なければ ✋日産 ⤵
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 21:24:54.20ID:ipuC8MAi0
フーガもシーマも古いよねー、日産は怖くてフルモデルチェンジ出来ないんだろうなー、
トヨタはレクサス作ったりクラウンどんどんイケイケでモデルチェンジしたりで常に変化をしているってのにさ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:01.87ID:uKmvT4G30
今年でるかもしれない新型車、なんかちょっとイメージが違うんだな。
テイアナを名のっても他いくなぁ。
2019/03/27(水) 00:06:16.28ID:BnfZM8v00
フーガシーマも新型情報出てるよね?フーガ欲しいけど新型はフリーザの愛車みたいな感じのダッサい予想CGでキツかった
かといってこの車格を型落ちで乗るのは無様だしなんだかなあ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 01:07:07.51ID:Zhk8VCaN0
中国でFMCを機にティアナからアルティマに名称変更したので
国内でもアルティマになる可能性大
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 03:07:33.75ID:XtdOk7Ea0
>>376
スカイライン、今年マイチェンらしいとV37スレに出てたよ
2019/03/27(水) 04:17:02.05ID:YSxxtctD0
>>377
国内担当の星野のおばちゃんが、消費者のニーズに合った物だけ導入するとか言って
数の出ない上級車クラスは開発陣を穀潰しのお荷物扱いして
売る機が全く無いからね。現場からは今までの客が他社に
取られてるから何とかしろと言っても、コンパクトクラスで
新規を取れば良いとか言ってるし。
2019/03/27(水) 04:55:03.36ID:coGY3gbm0
このスレ定期的にフーガフーガ書く人多いけどFFだからティアナにした自分にとってはフーガがFFにならないと選択肢に入らないぞ
2019/03/27(水) 05:54:53.68ID:1H/BmbRA0
>>383
私の場合お金に余裕が無いからL33が合っているわ。
デザインもフーガより好き。
お金が有ればアウディかBMW買ってたかな。
2019/03/27(水) 08:24:40.09ID:YdZ5nnb00
>>383
多分1人が毎回書き込んでるだけだから気にしなくておk
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 09:40:38.33ID:xZruFwIQ0
ティアナvipってシーマハイブリッド枠?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 09:53:51.70ID:6pF3w/Qa0
エコタイヤにしたらノイズ増えるかな
XVだからなぁ
アルミ18インチに、したいなぁ
2019/03/27(水) 10:50:32.05ID:XtG59Drh0
【大阪】国産高級車にパソコン接続し150台窃盗、無職男(37)を逮捕 被害は7億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553608800/

まあ怖い…気をつけなくっちゃ
2019/03/27(水) 11:02:42.75ID:YdZ5nnb00
>>387
ティアナでじゃないけどノイズ増えるし空気圧高くしすぎたような不安定感(実際に不安定かどうかはわからん)するし変えて失敗したと思った

5年くらい前の話だから最近のエコタイヤは改良されてるかもしれん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 11:39:43.95ID:XtdOk7Ea0
>>383
>FFだから

FFにこだわる理由は?
2019/03/27(水) 12:16:14.36ID:zfU0ywTw0
>>387
J32レグノ18インチ乗り
X うるさくなる 燃費悪化 乗り心地悪化
○ コーナリグ安定 キビキビ走る 見た目アップ
結論 一人乗りが多い場合は18でもOK 多人数乗りが多い人はしない方がいいと思う
2019/03/27(水) 12:18:06.64ID:zfU0ywTw0
>>390
雪道が楽
雪国のクラウンやマークXは4WDがすごく多い
2019/03/27(水) 13:11:08.54ID:i/R70nhD0
>>387
ルマンVええよ
2019/03/27(水) 18:04:28.69ID:eFeyCOBI0
確かに、フーガ買うお金があるならBMW他に行くかもしれない
いや、フーガもスカイラインも良い車だと思うし好きだけどね
2019/03/27(水) 18:05:49.42ID:eFeyCOBI0
レスアンカー付け忘れた
>>384さん宛てね
2019/03/27(水) 18:05:50.71ID:trJyDxmk0
フーガに限らず日本車が値上がりし過ぎてそうなってるよね。
2019/03/27(水) 18:13:12.10ID:eFeyCOBI0
>>396
そう。国産FRセダンは貴重だし残ってほしいけど、
あそこまで高くなっちゃうと躊躇しちゃうよね
2019/03/27(水) 18:30:28.85ID:trJyDxmk0
外車と言っても新古車みたいのなら安いし昔ほど壊れないからね。
壊れたら高くつくけど、所有する満足感は桁違いだよ。
2019/03/27(水) 18:30:57.21ID:zfU0ywTw0
>>396
日本車が値上がりし過ぎたんじゃなくて、この30年デフレで日本人の給料が上がらなさすぎた。特に内需型企業。実際、あの値段で米や中国ではバカ売れしてるんだから
2019/03/27(水) 18:37:04.01ID:eFeyCOBI0
>>399
もちろんそうなんだけど、結果的に日本人にとって値上がりしているという意味ね
2019/03/27(水) 18:40:44.11ID:m7KaDASa0
海外での販売金額より日本での販売金額の方が上がってる率が高いはずだけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:30:38.66ID:xZruFwIQ0
ほんと警察24時ってティアナ好きだよな
2019/03/27(水) 20:49:09.00ID:zSkKTVfZ0
>>390
雪の多いところだからFRだと辛すぎる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 20:52:00.19ID:XtdOk7Ea0
>>392
フーガにも4WDありますよ
タイプSやVIPグレードはないですが

>>399
Y33とY51のガソリングレードで比較したことあるけど、単純に安全装備などが追加されたり、オプションだったものが標準装備になってたりを加味して、そこまで値上がってはいない。
それでも10-20万くらいの誤差がある。
あと、消費税込も大きい。

スカイラインは、調べてないけど、
いろんな装備を加味してもガソリングレードで350-400万くらいが理想的なのでは?

Z33の、標準300万、タイプSとタイプTが330万、タイプSTで360万とか、わかりやすいし、あれなら安いと思う。
2019/03/27(水) 21:22:36.70ID:yMa5NEQj0
警察24時に出てたティアナはガンメタだっけ?
こないだ、はじめてガンメタのティアナを見かけたけど、あれはあれで似合ってるね。
自分は白に乗ってるけど、全く違うイメージで新鮮に感じた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 22:46:33.02ID:J1qH+EX40
やはり色の違いは大きい。
おれのは32白、内装はベージュ。
知人のは32銀、内装はブラック。
さて、どう?
2019/03/27(水) 23:44:50.56ID:Zhk8VCaN0
>>377

なんと、新型ティアナは国内スルー(廃止)で
フーガも廃止して
スカイラインは生き残るが
現行に国内専用グリル付けたMCでお茶を濁すかも

ソースはマガジンX
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:08:27.13ID:diTd+X7a0
新型ティアナっていつ出るのですか?
待ち遠しいな〜
2019/03/28(木) 06:20:05.06ID:IkTJqoBg0
ティアナはあの新型見ると国内には来ないだろうな。コンセプトが違いすぎる。
でもその話が本当なら日産は国内で売るもの無くなるぜ。
フーガは出そうな気がするが情報が遅すぎる。
2019/03/28(木) 08:00:32.81ID:+shHHsm70
>>407
買い替えの人はそのまま外車に流れるだけだよね
今の日産以外の国産は手が伸びない
レクサスもスカイライン格のセダンないし

インフィニティの業績が調子良かったら日本に流す余裕も出てくるんだろうけど
2019/03/28(木) 10:58:46.44ID:VLq1hg1T0
33ティアナはコスパいいから長く売っててほしい
2019/03/28(木) 13:38:48.23ID:UddW4Q6W0
スカイラインを残すのはいいけどVグリルになるのか
鉄仮面にしろ鉄仮面ならFRでも買うかも
2019/03/29(金) 01:24:41.12ID:cCFbzZdi0
>>409
コンセプトが違うからこそ
アルティマという新ネーミングでニューモデルとして出すんだろうね

出るかどうかもわからんけどww
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 08:58:00.36ID:eDoZe5zs0
>>407なるほど、あららって感じで、ありえる展開だね ブルーバードシルフィがなんちゃって新型ティアナになるのかね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 09:01:49.62ID:eDoZe5zs0
最近のスカイラインてのは我々のティアナゃフーガより売れてるの?(スカイラインゃフーガには全然興味は無いんだが)
このティアナの車格がいいんだけどね、ラストになる可能性も秘めているのかね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 09:26:44.11ID:fdXHrwlX0
>>391
33XV
インチそのままでホイールだけ替えるつもり
今のタイヤでもそんなに静かだと思わないから悪化するのは避けたい。
ガンメタ系のアルミ似合うね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 11:40:41.35ID:xWeTKuVS0
ついに軽にすらプロパイロットついたのにティアナさぁ
やる気あんのかよ日産
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 12:16:43.07ID:eDoZe5zs0
ルノー辺りがティアナ継続を拒否りそうな予感
3社合同ってめんどいよねー
軽とかSUVしかチカラ入れないんでしょ

いっそティアナも番外スピンオフ的なハッチバッククロスカントリー仕様とかどうかな笑
2019/03/29(金) 12:26:53.33ID:fdXHrwlX0
17で7.5jがなかなか無い
やっぱり18かな。
たまにちょっといじってあるティアナ見るとかっけぇな
2019/03/29(金) 20:22:44.93ID:RTPQynyj0
>>418
それってムラーノじゃない?
海外にはモデルチェンジされて存在してるけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 00:04:21.16ID:bFIiDBvJ0
さて、あさって車検もってくか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 00:17:04.92ID:WTEvVyAo0
正直次はティーダクラスでいい
だがしかし今の日産にはティーダもない
2019/03/30(土) 00:32:49.43ID:UnSnK3XD0
俺も今年車検だー
2年って早いね
2019/03/30(土) 01:54:05.56ID:VNwioTd30
33は大切に乗ってほしいんよ いいクルマだわ
2019/03/30(土) 09:45:29.96ID:vfWHK9Ov0
車検だけどその前に買い替えさ
まあ中古になると思うけど。認定中古車ならどこのでも持ってきますからってディーラーも言うし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 14:04:10.65ID:leDqy5hF0
>>425
自宅そばのディーラーに、どっか遠くのディーラーの中古車を持ってきてくれるってこと?
そんなことあるのか?
じゃあ関東のディーラーの中古車を関西の我が家のそばのディーラーで買えるってこと?
なじみの店舗だからできるの?
ぼられそうだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 14:51:53.96ID:xEhyDV7A0
台車はおべんつ?
2019/03/30(土) 15:07:30.73ID:nznPrQLh0
>>426
中古車を買ったことないの?
>>4記載の玉ならどこの店からでも搬送してくれるよ
新車より中古売った方が店側は儲かる。

大人の事情で新車販売ノルマ割りそうだと、社員が買ってここへ流すんだ。
2019/03/30(土) 16:46:09.49ID:vfWHK9Ov0
やたら走行距離が少なめなのは流された車かいな。かわうそうティアナ。
2019/03/30(土) 17:20:49.15ID:LgK/G2Io0
>>429
今のティアナに販売ノルマはないと思うけど
看板のノートは登録済未使用車は星の数ほどあるw

ノート・登録済未使用車(大人の事情)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS008/?sort=4a
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 17:25:06.54ID:BxlfDq820
中古お得すぎだろ
ディーラー系でも
2019/03/30(土) 19:13:47.48ID:klK9gpaE0
>>430
ゴーン居なくなってもまだ新古車が出てるな
下請部品会社さん、よく新型車乗り替えてたけど
納得!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 21:55:11.04ID:WTEvVyAo0
中古の旧カムリハイブリッドに心揺れてる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 22:32:34.99ID:xEhyDV7A0
中古の200クラウンにしとけ
似てるんだから
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 23:27:36.38ID:O0YIeFc80
Dラーのエンジンオイル添加剤と燃料タンク添加剤は、営業さんのノルマなの?
2019/03/31(日) 09:58:53.45ID:vUyEGOrJ0
カムリはいとこがドヤ顔して乗っててイヤだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:16.30ID:Ho3VQEIh0
新しいデイズ良いな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:17:58.85ID:vPXegXE50
消費税8%が10%になったら150万円のティアナにかかる消費税は
12万円から15万円になるってことか?
3万はでかいな
今すぐ33ティアナ買うか迷うな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:48:32.66ID:Woajpmba0
逆に言えば、駆け込み需要があるから、今年の中間決算は楽だよね
2019/03/31(日) 16:48:51.09ID:mG1Dfppk0
>>438
増税後はみんな消費しなくなるから供給過多になり価格が下がるかも
150万の車が145万になれば、税込162万が159万になる。デジタルテレビの時を思い出せ。商品券欲しさに買い換えた人は結局高い買い物をした。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 18:06:58.80ID:vPXegXE50
俺の車は来年の秋が車検だからそこで買い換えたいんだけど最近調子悪いんだよね。
修理代は5万円
15年も乗ったから次はあこがれの33ティアナにするかな・・・
悩むなぁ
2019/03/31(日) 18:46:53.00ID:VZ9oYfmo0
新型 ティアナ 2019年11月発売予想
https://www.youtube.com/watch?v=HDSGm8VFVh4
※増税後だと思われ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 18:47:38.08ID:DuDbYA0r0
二万キロで五分山か。
次回は交換だ。
仮に、
205 65 16を、
235 45 18に変えたら車検は通るだろうか。
2019/03/31(日) 20:38:32.44ID:F1eQFAJy0
通る、が誤差が出る
スピードメーターが100km/hのとき、
実際は、99.43km/hで走行していることになる
2019/04/01(月) 10:59:46.69ID:9mVFsKyM0
>>442
くだらねぇ動画作るなよ馬鹿
時間の無駄なんだよな。金がほしけりゃくれてやるから言えよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 12:00:20.31ID:ZkuhChP40
>>444
低くなる分にはね
2019/04/01(月) 14:06:11.56ID:DYor+uxr0
>>445
下さい
2019/04/01(月) 14:28:15.33ID:x6lfA+FT0
>>442
同サイトにシルフィも上がってるが二車種モデルチェンジはないな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 18:24:44.94ID:G0u9mmbl0
>>442
ナイスな情報サンクス
やっぱ今回は修理して、来年夏にでも33ティアナ買うとするか・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 20:44:50.86ID:CQEAbbli0
ありがとウございます
2019/04/02(火) 01:05:25.02ID:fuASTYHd0
VQってハイオク指定だよな?
レギュラーいれてみたら燃費がマイナス2kmくらいになつた
2019/04/02(火) 06:21:10.13ID:Xd3ttC9y0
>>451
無駄ご苦労さん(笑)

ティアナ用VQ25DEはレギュラー用。ハイオクにしても燃費は良くならない。
たまたま、燃費が悪くなる使い方したんだろ。無駄したね。

ハイオク用はフーガのVQ25HR。「H」がハイオク用。これにレギュラー入れると
パワーが落ちて、最悪はエンジンを痛める。
2019/04/02(火) 15:04:51.06ID:w/z/wNIX0
まあ別にレギュラー仕様にハイオクは価格以外にデメリットは無いし好きな方入れれば良いよ
2019/04/02(火) 15:14:28.53ID:VSDYqjf90
>>453
ハイオクにしたら高速で燃費よくなったって言う人もいるしね

その人は高速通勤してて変わったって認識したみたいだけど、気持ちから踏みかたが変わったのか、実際そうなのかはよく分からん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:15:21.49ID:aV1AfI4Y0
ティアナの走りからして230馬力くらいあっても問題なさそう。
まぁ今加速に不満があるわけじゃないけど。
2019/04/02(火) 20:07:05.10ID:O7bwZssC0
>>454
調子悪くてノッキングが出てるような車両なら改善されて良くなる場合も普通に有る
まぁ良くなると言うより悪くなってたのが元に戻るだけなんだけどな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 00:56:58.82ID:1/6ZyRxD0
新型ホントに来るのか?顔は悪くないんだけどなんかクラウンみたいだな(おらはアンチトヨタ)、それとケツが気に入らないまだ今の33のケツのがいい
来年乗り換えるんだけどね、今年一杯は乗りまくるかな
2019/04/03(水) 10:10:18.81ID:XI9txgOq0
J31のミラーぶつけたとき開かなくなったんだよな。どうせ買い替えだからとs放っておいたら暖かくなってきたら治った。
自然治癒力があるなら買い換えないほうがいいかな。
2019/04/03(水) 10:11:53.27ID:5/u7CeKS0
>>458
ワロタ
気温が上がって膨張して接触が良くなったのかな
2019/04/03(水) 11:32:16.71ID:97ig5ovL0
ウチのL33(H26年)は運転席窓のスイッチを引き続けないと全閉にならなくなった。
暇になったら修理に出そうと思っている内に、2週間くらい経ったら勝手に治ってた。
2019/04/03(水) 11:36:10.91ID:Vpv+g3Y20
ウチのJ32はエンジンをかける度、空調スイッチを回さなければならない。2年位なるが勝手に治らない。
2019/04/03(水) 12:41:56.17ID:+zV8GJ+E0
窓のオートはそれ故障じゃなくて機能だよ。長尾しかなんかで解除だったはず。
2019/04/03(水) 18:02:10.28ID:vSO1lMVN0
>>461
ナニソレkwsk
2019/04/03(水) 18:50:49.76ID:gGkoKFiM0
34は見れば見るほど微妙だなー
ダサくはないけどどの角度から見てもいまいちな感じがする
これじゃ出たとしても他のセダンにしちゃうかも
2019/04/03(水) 19:58:42.00ID:4d3TGYPy0
>>464
そうだよね
従って買い換えるときはスカイラインV37にいく

もしくは同格国産Dセグセダン
余裕があればジャガーか3シリーズ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 21:51:17.45ID:S1LqPu770
なんか34は安っぽく見えるだろ軽そうにと言うか
2019/04/03(水) 22:34:19.26ID:gGkoKFiM0
何かいまいち丸みがなくて形がもう日産っぽくない感じがするんだよなー
そのくせ悪い意味で今の日産要素の象徴のVモーション全快だし
高級感もスタイリッシュさもどっちもないし見た目でいえば32の方がマシまである
2019/04/03(水) 23:49:40.21ID:t31axBrk0
かっこいいけど安っぽい
2019/04/04(木) 09:27:21.32ID:v0biWZ5v0
安っぽくなった理由は前面グリルの中がメッキじゃなくなったのと、ドア窓上のメッキが無くなったから。
どことなく見た目が格下車の雰囲気というか、プラスチッキー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 15:11:02.41ID:Ao6ZaeZV0
33ティアナはオイラの愛車100チェイサーより全長140o・全幅70oでかい。
我が家の車庫は4メートル道路から直角に入れるのだが、いつも切り返しは無しか一回して入れてる。
33ティアナの場合は一回か二回切り返せば入れられるだろうか?
誰か教えてくれ
慣れりゃ同じってか?
ある程度の金はあるが腕と度胸が無いおいらなのだ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況