2012年5月11日に11代目(アクシオとしては2代目)が発表され、
2015年3月30日にマイナーチェンジされた、カローラセダン(アクシオ)のスレッドです。
荒らし行為は問題外!荒らしの相手をする行為も同じです。
他の人が閲覧して不快に感じるような書き込みは慎み、楽しく交流できる環境を保ちましょう。
トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/corollaaxio/
前スレ
カローラセダン・カローラアクシオPART42
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535512615/
カローラセダン・カローラアクシオPART43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 22:41:23.32ID:ch5qMlvx02019/02/27(水) 20:15:01.22ID:WNT9+ju20
>>2なら5ナンバーセダンは永遠に不滅です!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 20:35:16.61ID:WNT9+ju20 >>3だったら5ナンバーセダンと言えばグレイス一択
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 21:27:37.07ID:KLrVlBjv02019/02/27(水) 22:02:32.56ID:Y6Cfki7z0
スマフォをナビとして使うためにトライアルの安物をエアコン吹き出し口につけているよ
2019/03/01(金) 11:53:50.26ID:xPYdIb1J0
5ナンバーとか3ナンバーとか、知っているのは業界記者などジャーナリストとメーカーと販売店だけ。
お客さんにそんなことを言う人は1人も居ない。
「税制は排気量に紐付いていて、全幅やナンバープレートとは関係ないよ」というと「初めて聞いた」という人が大半。
現行アクシオに関して言えば、カローラ後継モデルではなく、
プラッツ→ベルタ→アクシオ みたいな形で格下のモデルがカローラを名乗ったのが衝撃的だった。
みすぼらしいと言われても仕方ないモデルだから、販売実績もいまいち。
アクシオの次期モデルの全幅が1700mmを超えても以内に収まっても、市場に与える影響は関係なし。
RAV4の全幅が1700mmを超えても、プリウスが3ナンバーになっても、誰も何も言わなかっただろう?
お客さんにそんなことを言う人は1人も居ない。
「税制は排気量に紐付いていて、全幅やナンバープレートとは関係ないよ」というと「初めて聞いた」という人が大半。
現行アクシオに関して言えば、カローラ後継モデルではなく、
プラッツ→ベルタ→アクシオ みたいな形で格下のモデルがカローラを名乗ったのが衝撃的だった。
みすぼらしいと言われても仕方ないモデルだから、販売実績もいまいち。
アクシオの次期モデルの全幅が1700mmを超えても以内に収まっても、市場に与える影響は関係なし。
RAV4の全幅が1700mmを超えても、プリウスが3ナンバーになっても、誰も何も言わなかっただろう?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 12:22:04.94ID:vi2eQ6U50 言わなかった?
お前は調べたのか?
全国民の意見調査して報告せよ
期限は2019.0430
お前は調べたのか?
全国民の意見調査して報告せよ
期限は2019.0430
2019/03/01(金) 17:35:31.01ID:IKQlzFE70
駐車場が5ナンバーぎりぎりだからアクシオにした
前の車は180SX
前の車は180SX
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 19:02:49.78ID:52x4CdjX0 隙あらば自分語り
てめーの事情なんて知ったこっちゃねーよ
てめーの事情なんて知ったこっちゃねーよ
2019/03/01(金) 19:11:48.64ID:+d5T4rG00
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 19:41:22.75ID:FoS09wIp0 >>5
吸盤型ですか?
このスマホホルダーがエアコンの吹き出し口につくか気になっています
エアコン吹出口の高さの幅が小さく、さらに下に出っ張りがある特殊形状なので
ダッシュボードも曲線系なので吸盤型のホルダーは難しそうです
納車はまだ先です
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1K1CQK/
吸盤型ですか?
このスマホホルダーがエアコンの吹き出し口につくか気になっています
エアコン吹出口の高さの幅が小さく、さらに下に出っ張りがある特殊形状なので
ダッシュボードも曲線系なので吸盤型のホルダーは難しそうです
納車はまだ先です
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N1K1CQK/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:00:56.69ID:X/Zl5QAp02019/03/01(金) 20:08:36.14ID:RJebZ4QC0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 13:05:32.95ID:iBcPiWAR0 新型カローラ、あの馬鹿でかい口やめてほしい。
2019/03/02(土) 21:03:55.86ID:01YSZlS70
じゃあ買うな
ってか貧乏人は買えねえかw
ってか貧乏人は買えねえかw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 00:17:32.21ID:IRsQrOLh0 次期カローラの廉価グレードは、営業用に160万(コミコミで200万)で販売できるのか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 12:41:28.80ID:M8m0tqY/0 は
い
い
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 14:36:07.94ID:X5v1VZXt0 もろちんです
2019/03/04(月) 19:10:20.19ID:s+7ghVFo0
プレアリと同じで廉価グレードオプションなし乗り出し200万からと予想
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 22:44:15.21ID:TMRtktjY0 営業車はもうセダンを諦めて、プロボックスかピクシスエポックを使いましょう
2019/03/04(月) 22:58:27.25ID:C1gB5/JO0
セダンは
カローラ
カムリ
クラウン
の3車種に集約されるのか?
寂しい気もするけど、時代なんだろうねぇ
カローラ
カムリ
クラウン
の3車種に集約されるのか?
寂しい気もするけど、時代なんだろうねぇ
2019/03/05(火) 22:31:02.81ID:6R7zMhc2O
2019/03/05(火) 22:33:52.42ID:6R7zMhc2O
次期型ハイブリは実質SAIの後継じゃないの?
SAIはこれが400万の車かよって思ったけど
SAIはこれが400万の車かよって思ったけど
2019/03/05(火) 22:35:19.50ID:6R7zMhc2O
>>21このラインアップならやっぱりヤリスセダン欲しくなるなあ
2019/03/06(水) 00:50:32.35ID:iNoYdZL2O
>>22
確か120系と先代アクシオ/フィールダーは旧MCで、
日本でオーリスって言われてたのが新MCだね
現行で言えばプレミオ/アリオンとノア兄弟(前パート)あたりが旧MCで、
NX、CT、ハリアー、アル/ヴェル(前パート)あたりが新MCってところ
確か120系と先代アクシオ/フィールダーは旧MCで、
日本でオーリスって言われてたのが新MCだね
現行で言えばプレミオ/アリオンとノア兄弟(前パート)あたりが旧MCで、
NX、CT、ハリアー、アル/ヴェル(前パート)あたりが新MCってところ
2019/03/06(水) 01:09:26.22ID:G4eI/6fqO
2019/03/06(水) 03:20:14.06ID:iNoYdZL2O
アルファード初代は当時のK(カムリと同じ)で
ヴェルファイアが兄弟になった世代から新MC
ハリアーはレクサスRXとイコールだった時代は当時のKで
そっから独立した現行が新MC(型式で見るとRXがハリアーから離れた感じだけど)
そういえばエスティマもFFになってからK→新MCの流れだったな
特に新MCの万能っぷりにちょっと驚く
ヴェルファイアが兄弟になった世代から新MC
ハリアーはレクサスRXとイコールだった時代は当時のKで
そっから独立した現行が新MC(型式で見るとRXがハリアーから離れた感じだけど)
そういえばエスティマもFFになってからK→新MCの流れだったな
特に新MCの万能っぷりにちょっと驚く
2019/03/06(水) 03:24:32.27ID:dx9t0T3Q0
プリウスが失敗したからカローラの
ハイブリッドが代わりになる感じかね
5ナンバーが欲しいのはヤリスを
買ってねと
ハイブリッドが代わりになる感じかね
5ナンバーが欲しいのはヤリスを
買ってねと
2019/03/06(水) 07:17:53.84ID:jtKUojl00
下手すりゃヤリスどころかパッソ買ってねってことにもなりかねんぞ
ヤリスを日本だけコスト余計にかけて5ナンバーにしても全チャネルで発売されるとパッソとサイズ等がダダ被りするからな
そしたら海外と共通サイズにした方が差別化図れるし効率良いだろ
ヤリスを日本だけコスト余計にかけて5ナンバーにしても全チャネルで発売されるとパッソとサイズ等がダダ被りするからな
そしたら海外と共通サイズにした方が差別化図れるし効率良いだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 12:37:24.30ID:/vDkEYsN0 カローラは消えてこのラインナップになる
パッソセダン
パッソワゴン
パッソクーペ
パッソハイブリッド
パッソセダン
パッソワゴン
パッソクーペ
パッソハイブリッド
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 12:52:03.01ID:Y6Muz64n032名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 01:00:14.83ID:YoC5CvOi033名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 17:53:04.40ID:Ro+TcPrJ0 カローラは消えない!
2019/03/09(土) 18:59:57.98ID:JvlouY8dO
販売店統合と車種整理進み現行のプラットフォーム使えなくなったら
それこそダイハツ製造の小型車が5ナンバー担当になるだろうな
別にダイハツ製でも造り込みさえしっかりしてくれれば構わないが、これから3気筒車が1500まで勢力を伸ばしそう
それこそダイハツ製造の小型車が5ナンバー担当になるだろうな
別にダイハツ製でも造り込みさえしっかりしてくれれば構わないが、これから3気筒車が1500まで勢力を伸ばしそう
2019/03/09(土) 19:18:40.19ID:UT1atBka0
新型カローラって、6代目カムリぐらいの大きさなんだよね
ずいぶん立派になったよね
ずいぶん立派になったよね
2019/03/09(土) 20:45:03.13ID:Az0R4xxG0
2019/03/09(土) 22:24:11.59ID:RZJq3yQ+0
次期Vitzが3気筒1.5って言ってるから次期シエンタも積むんじゃね
2019/03/09(土) 22:42:42.20ID:IRj453F10
カローラアクシオ中期、後期の価値が上がっちゃうんじゃないのw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 22:45:21.68ID:fDjvMXBq0 別に2気筒でも3気筒でも4気筒でも1500cc以下ならいいんじゃない
性能や燃費や静粛性が従来通りならば
大事なのは大きさがコンパクトであることなんだし
性能や燃費や静粛性が従来通りならば
大事なのは大きさがコンパクトであることなんだし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 22:50:47.46ID:UTU44CxA0 もう4気筒6気筒の時代じゃないのか
もうV6をみることないのか
確かに今のクラウンでも4気筒が主力だからなあ
もうV6をみることないのか
確かに今のクラウンでも4気筒が主力だからなあ
2019/03/10(日) 08:37:41.21ID:zKnMyTRC0
会社のK13マーチの3気筒は最初は信号待ちアイドリングでボコボコうるさく振動も4気筒よりあって
不快に感じたけど低回転からトルクあって運転しやすくてなれれば気にならなくなったな
不快に感じたけど低回転からトルクあって運転しやすくてなれれば気にならなくなったな
2019/03/10(日) 09:33:01.33ID:bnzPFcR7O
軽が加速早いのは3だからか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 15:40:33.53ID:5azDDAOo0 やがて2気筒となり1気筒になるんだろう
バイクみたいな加速しそう
バイクみたいな加速しそう
2019/03/10(日) 15:41:47.08ID:qo5xb4950
その前にモーターだろ
2019/03/10(日) 16:11:38.27ID:CDYyEQqL0
コスト抜きで単気筒でリッターカー面白そう
クソでかピストンコンロッド無駄すぎ馬力もトルクもないし走らんだろなw
クソでかピストンコンロッド無駄すぎ馬力もトルクもないし走らんだろなw
2019/03/10(日) 17:49:51.72ID:BrqnZoVX0
>>45
燃費規制が更に厳しくなるのを予想して既に単気筒も検討し始めてる
メーカーも出て来てるみたいだよ。振動とかはバランサーシャフトに
圧縮比制御で抑え込もうとしてたり。2気筒ならもうフィアットがやってるし。
不足したパワーをターボ化して補う様にして。
燃費規制が更に厳しくなるのを予想して既に単気筒も検討し始めてる
メーカーも出て来てるみたいだよ。振動とかはバランサーシャフトに
圧縮比制御で抑え込もうとしてたり。2気筒ならもうフィアットがやってるし。
不足したパワーをターボ化して補う様にして。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 21:04:24.42ID:5azDDAOo0 1500CCの4気筒が贅沢だったと思える時代がすぐそこまできているのか
2019/03/10(日) 21:26:39.44ID:TD6LybEM0
現行持ってる人は大事に乗らないとね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 22:24:44.16ID:k/0RZ4GZ0 単気筒のバイクとかリッター50kmとか走るからな
2気筒だと一気に落ちる
2気筒だと一気に落ちる
2019/03/11(月) 09:35:02.08ID:TrakbuodO
>>47基本かと思ってたのに
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 12:28:10.27ID:lBvSe6vl0 亀頭、1亀力
ボア径( )ストローク( )
燃費
耐久性
ボア径( )ストローク( )
燃費
耐久性
2019/03/11(月) 17:16:01.55ID:wHKAL2nh0
初期ミゼットが単気筒だったな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 18:26:10.33ID:9knzVhtW0 86、アクシオ、フィールダー・・・
2019/03/13(水) 19:56:23.66ID:UYOqVnSp0
86はゴミやろ
2019/03/13(水) 20:11:28.29ID:ir5pLMkE0
86がゴミならカローラとカローラアクシオはチンカスやろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 21:33:10.62ID:ACev+0Pi0 でも86ってなんか欲しいって思える外観じゃないよね
レクサスのミニLCにすれば売れそう
レクサスのミニLCにすれば売れそう
2019/03/13(水) 21:47:07.12ID:ztAiHf150
次は3ナンバー確定なんだな
しかもMT設定については怪しいという
しかもMT設定については怪しいという
2019/03/13(水) 22:51:33.09ID:7fBMdVxl0
MTそんなに必要?
CVTも良く出来てるよ?
CVTも良く出来てるよ?
2019/03/13(水) 23:21:48.58ID:AvRhFGJn0
MT車が純粋に好きなんだろ
CVTが良く出来てるとかは関係ないと思う
CVTが良く出来てるとかは関係ないと思う
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 05:09:47.10ID:vH1p+uD80 まぁ次期型にMTあるかどうかは基本形のカロスポに6MTの設定あるからあると信じたいがどうだろう…
もしかしたら真カローラセダンは教習車にも採用されるやもしれんし
もしかしたら真カローラセダンは教習車にも採用されるやもしれんし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 11:46:02.28ID:viNyajFj02019/03/14(木) 12:48:36.01ID:V5VJb4Yi0
2019/03/14(木) 13:06:55.84ID:XumYrWhc0
2019/03/14(木) 13:24:28.30ID:lNopFHKi0
インドのスイフトのセダンのようなハッチバックをセダンにした車がデミオにもあるのか
2019/03/14(木) 14:10:02.81ID:NBJp+byX0
2019/03/15(金) 07:26:01.49ID:Eu8YbimB0
カローラセダンはかつて500台だけ生産されたヨタのこんな感じにするといいんじゃないか?
スーパールーミー
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_26974/corona_interior.jpg
スーパールーミー
https://www.carsensor.net/contents/article_images/_26974/corona_interior.jpg
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 21:10:13.70ID:sGTutgcc0 何日あけると落ちちゃうの?
2019/03/16(土) 21:52:34.05ID:SsFDV3QRO
日産の3気筒系のエンジンマウントはあまり良くないと聞くな
パッソはそのあたりいくらかマシだろうけど
振動はマウント工夫し何とかして抑え込み燃費が良いなら3気筒カローラはユーザーは受け入れてくれるはずだ
パッソはそのあたりいくらかマシだろうけど
振動はマウント工夫し何とかして抑え込み燃費が良いなら3気筒カローラはユーザーは受け入れてくれるはずだ
2019/03/16(土) 22:00:04.97ID:Mg3EUxbp0
いやいや、初代パッソなんて5年目車検でのエンジンマウント交換がデフォだったんだぞ
2019/03/16(土) 22:15:36.36ID:fnJPFYS0O
振動ヤバすぎワラタ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 00:19:45.12ID:dTc/gh9Y072名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 00:27:51.44ID:2MHYa2QS0 >>64
>インドのスイフトのセダンのようなハッチバックをセダンにした車がデミオにもあるのか
https://www.netcarshow.com/toyota/2016-yaris_sedan/
北米のヤリスセダン
トヨタがマツダメキシコ工場にデミオベースのセダンを委託生産
>インドのスイフトのセダンのようなハッチバックをセダンにした車がデミオにもあるのか
https://www.netcarshow.com/toyota/2016-yaris_sedan/
北米のヤリスセダン
トヨタがマツダメキシコ工場にデミオベースのセダンを委託生産
2019/03/17(日) 02:08:31.44ID:TKcL/fvp0
>>63
ベンツやBMWの教習車あるの知らんの?
教習車は、その免許で運転出来る範囲で大きめの方が望ましい。
これから言えば、今時の全幅1.8mクラスの方が良い。
問題は国内ではそのクラスのセダンに、ほとんどMTがないこと。
トヨタでもアクシオぐらいしかない。
ベンツやBMWの教習車あるの知らんの?
教習車は、その免許で運転出来る範囲で大きめの方が望ましい。
これから言えば、今時の全幅1.8mクラスの方が良い。
問題は国内ではそのクラスのセダンに、ほとんどMTがないこと。
トヨタでもアクシオぐらいしかない。
2019/03/17(日) 02:16:52.92ID:4hL9MLqrO
インプは?
2019/03/17(日) 02:43:12.70ID:tVfKmuybO
スバルの教習車見たことないなあ
もしかしたらお膝元群馬とかでは採用してる教習所あるかもしれないけど
平成少し前頃カペラ使っているところが多かった
マツダ地獄時代だから一回に相当数売れるゆえ値引きも頑張ってたろうねえ
まあ当座はアクセラベースの現行車続投でアクシオベースのトヨタ教習車との競合が続く
もしかしたらお膝元群馬とかでは採用してる教習所あるかもしれないけど
平成少し前頃カペラ使っているところが多かった
マツダ地獄時代だから一回に相当数売れるゆえ値引きも頑張ってたろうねえ
まあ当座はアクセラベースの現行車続投でアクシオベースのトヨタ教習車との競合が続く
2019/03/17(日) 03:06:11.73ID:UzMvbjco0
プリウスの教習車もあるから
5ナンバーにこだわらないのでは
5ナンバーにこだわらないのでは
2019/03/17(日) 03:26:56.91ID:cWAn2rzlO
近くの教習車だとHBのインプが多くなった気がする
いくつ前の型かはわからんw
いくつ前の型かはわからんw
2019/03/17(日) 03:55:19.17ID:d1+igZRS0
>>73
ベンツやBMWの例なんか出すまでもなく現行アクセラセダンベースの教習車が全幅1795mmで売れまくってる
でも、そのアクセラ(Mazda3)がFMCで全長8cm拡大を期に教習車をやめてデミオセダンベースに移行するのもまた事実
https://pbs.twimg.com/media/D1fqBD4U0AA0uFJ.jpg
ベンツやBMWの例なんか出すまでもなく現行アクセラセダンベースの教習車が全幅1795mmで売れまくってる
でも、そのアクセラ(Mazda3)がFMCで全長8cm拡大を期に教習車をやめてデミオセダンベースに移行するのもまた事実
https://pbs.twimg.com/media/D1fqBD4U0AA0uFJ.jpg
2019/03/17(日) 04:39:04.88ID:KRU/m/rV0
>>72
フィットアリアのようなハッチバックをセダン化したものは海外だと結構あるんだね
フィットアリアのようなハッチバックをセダン化したものは海外だと結構あるんだね
2019/03/17(日) 06:27:58.79ID:75wuEHqf0
2019/03/17(日) 10:06:35.13ID:YY7EUSAM0
3ナンバーサイズだがスズキもディザイア(セダンのスイフト)を日本国内でも売ればいいのにな
デミオのようにディーゼルあるし車重も860-895キロで税金が1トン以下で安いしMTあるし
デミオのようにディーゼルあるし車重も860-895キロで税金が1トン以下で安いしMTあるし
2019/03/17(日) 11:10:34.31ID:/Pxm+jBj0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 11:59:30.16ID:+br8heI40 >>81
超閑古鳥バレーノの失敗を繰り返すだろ
超閑古鳥バレーノの失敗を繰り返すだろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 12:03:34.73ID:8VkWyFTM02019/03/17(日) 12:55:36.74ID:NdvhsewK0
現行アクシオのMT乗り。特段の不満が無いから、十年くらい乗りそう。
でも、上級のプレミオとかプログレとかも乗ってみたいなぁ、MTないけど…。
アクセラセダンは、興味あるんだけど大きすぎるんよなぁ…。
でも、上級のプレミオとかプログレとかも乗ってみたいなぁ、MTないけど…。
アクセラセダンは、興味あるんだけど大きすぎるんよなぁ…。
2019/03/18(月) 00:32:57.42ID:+dAB6dv00
全く無いわけではないけど
アクシオに乗り換えたら
前車より煽られなくなった
セダンってすごい
アクシオに乗り換えたら
前車より煽られなくなった
セダンってすごい
2019/03/18(月) 01:00:43.92ID:0M4qId9+O
それに枯葉マークつけて
2019/03/18(月) 07:16:49.17ID:WyhNNXdn0
偶然じゃない?
軽で煽ってくるやつも多いし、車のヒエラルキーなんて考えてないと思う。
軽で煽ってくるやつも多いし、車のヒエラルキーなんて考えてないと思う。
2019/03/18(月) 07:32:57.35ID:zypLBwF70
煽られるのはミニバンと軽自動車、煽ってくるのもミニバンと軽自動車な感じはある
2019/03/18(月) 11:22:44.07ID:Fw3hgMEU0
>>83
イグニスはそこそこ見かけるけどあれはほとんど見かけないよね
イグニスはそこそこ見かけるけどあれはほとんど見かけないよね
2019/03/18(月) 15:50:27.78ID:0M4qId9+O
>>89わかる
2019/03/18(月) 17:40:32.04ID:sBLy5hdG0
最近はSUVも煽ってくるからやだ
2019/03/19(火) 07:53:05.69ID:ve8m+r5q0
現行Gの5MT購入しといて良かった
2019/03/19(火) 14:16:09.98ID:46FIqw1n0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 14:50:15.06ID:Yi83B1Te0 新車中期X5mtより
中古86g6mt買うべきだったわ
中古86g6mt買うべきだったわ
2019/03/19(火) 15:41:14.52ID:Nx9FZIe30
2019/03/19(火) 16:03:19.89ID:u9P3K1Aw0
いや、あるよ
CVTはあくまで燃費のためのもの
フィーリングではATに勝てない
CVTはあくまで燃費のためのもの
フィーリングではATに勝てない
2019/03/20(水) 00:30:56.38ID:TQJwScNy0
>>97
AT一番好きだわ
免許はMTで取ったけどほぼペーパーだしクラッチ渋滞とかでめんどいし
手のシフトチェンジは楽しいのにね
一部の車種で擬似クリープがついてるみたいにCVTも改良重ねてATと同等かそれ以上のフィーリングに熟成していってほしい
AT一番好きだわ
免許はMTで取ったけどほぼペーパーだしクラッチ渋滞とかでめんどいし
手のシフトチェンジは楽しいのにね
一部の車種で擬似クリープがついてるみたいにCVTも改良重ねてATと同等かそれ以上のフィーリングに熟成していってほしい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 06:38:34.12ID:7Udwx1qM0 MTは立体駐車場で渋滞したら地獄だから絶対に乗りたくない
2019/03/20(水) 07:46:11.96ID:KLAwnt5G0
行楽シーズンのいろは坂登り渋滞路
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 00:30:37.49ID:s3jt44jx0 VSC(ESC)にヒールアシストが付いているから、坂道発進で下がることはないよ。
スイフトのESPには、MTはヒールアシスト機能はない。
エンストしても、アイスト付きのMTは、クラッチを踏めばエンジンはかかるよ。
ヨドバシ博多、トキハ別府の駐車場は、地獄。
スイフトのESPには、MTはヒールアシスト機能はない。
エンストしても、アイスト付きのMTは、クラッチを踏めばエンジンはかかるよ。
ヨドバシ博多、トキハ別府の駐車場は、地獄。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】7月~9月のGDP 年率ー1.8%マイナス成長は6四半期ぶり [115996789]
- 「来年はどんな年になると思いますか?」「新しい戦前じゃないですか」⬅こいつ、日本国民の未来が見えてたよな [452836546]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
