X



【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 81台目 【型落ち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 11:38:40.74ID:camOjvDy0
>>755
10年前ぐらいの話だけど、リースの社用車だったし、そんな古いもんじゃなかったと思うよ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 13:03:39.36ID:hgevGBSd0
>>753
だな。
原価原価言ってるアホはタダ働きしろ。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 13:47:45.47ID:MvDLirUy0
リース車両で車検代?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 17:27:07.04ID:UQcmUZAR0
ランボルギーニがスーパーカーを作り始めたのって、創業者が壊れたフェラーリを
修理に出したら、アホみたいな額の部品代を請求されて、これは儲かるって
思ったかららしいし
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 21:11:21.15ID:f4y/MVYt0
親戚ならせいぜい10万ぐらいであげろよって感じだなw

あと、なんで車検切れてんだ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 08:03:28.85ID:FcQlKboJ0
俺なら親戚相手なら下手に金で売るよりタダでノークレームにするけどな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 09:39:12.33ID:tcEnClGI0
親戚が店から持ちかけらたのか、自分が親戚から持ちかけられたのか

そしてリンクが貼られると、ステマなんだろうかと毎度思う
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:58:05.36ID:7DHGiZ8h0
>>754
同感す。
今日2000円でリアエンブレム入手しましたw
あとは交換実行するだけ。フロントは経験あるのですが、リアはネットみててもかなり取り外しにくいみたいで。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:43:38.92ID:ICNI63hy0
>>775
フロント経験済みというだけでも、器用というか慣れてるというか。

逆に、それにも関わらす躊躇するほど難しそうということか・・・。

自分だったら、とりあえず安くモノは買えたところで、車検をお願いしている店に持ち込み相談するかなあというところです。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:49:52.05ID:7DHGiZ8h0
>>776
慣れてるも何も一回だけですよ。自分で替えたのは。あとキドニーグリルも替えた事あります。
金持ちじゃないけど、面どくさがりなんで人がしてくれるならそのほうがいいんですが、
サスガに1万強とかバカバカしいなと。
それで、このスレで皆さんはどうしえるのかなぁと質問させて頂きました。
オカシナ奴に絡まれたけど、親切な方もたくさんいて。

BMW3台目だけど、一台に一回はエンブレ問題勃発しますね。
一回目はディーラーで替えたけど。やっぱあの値段はないわw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:03:18.47ID:0U9uqcre0
>>772
理由は予防整備と工賃の節約。電動ウォーターポンプとサーモスタットは
ボルトで接続されていてどちらかが壊れると同じ箇所を脱着する必要があり、
それらは作業しにくい場所にあるため工賃がそこそこかかる。

壊れるのは大体ウォーターポンプの方だけどサーモスタットは樹脂製だから
年数と共に劣化していくし、更にウォーターポンプとサーモスタットをつないで
いるホースも交換を勧められるはず。

旅先で水周りのトラブルに遭い動けなくなると悲惨だから個人的には水周りの
予防整備はしといたほうがいいと思うけど、最後はオーナーの考え方次第。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 23:24:42.37ID:DySRnCV70
777ですが、なんとか自力でリアエンブレム交換終了しました。

案の定、外すときピン折れちまったけどw
まあ、なんとか綺麗に交換できました。

いろいろアドバイスありがとう御座いました。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 02:51:50.96ID:wUJfub0w0
タイヤ交換時に気付きましたが、フェンダーライナーの下側のカバーが両方ともなかったのですが…品番わかる方教えてください。いろいろ調べて見ましたがわかりませんでした!
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 10:55:19.04ID:WVZY4nNH0
中期は油圧だね
最高だね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 12:53:36.66ID:fMP9knpw0
N53はクソ
320はクソ
前期はクソ
青空駐車はクソ
南ア製造はクソ
減価償却わかってない奴はクソ
油圧パワステはクソ ← New!
0789785
垢版 |
2019/04/28(日) 13:58:59.06ID:2cZ5FUcs0
軽くする方法ってないですかね…
タイヤ変えるとかですか?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:53.52ID:WVZY4nNH0
え?軽いのが良いの?
ベンツにでも乗ってろよw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:49.56ID:LVlrCsQS0
>>789
E9x に適合する鍛造とかの軽量ホイールは現状18インチ以上ばっかりだね
オクとかで探せば16インチの軽いやつとか見つかるかもしれない
他に軽くできるところといえば内装剥がすとかシートをフルバケにするとか
いずれにしても費用対効果は…(´・ω・`)
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:47:51.95ID:iOtP7Nnt0
>>796
ありがとうございます。
ただランフラットやめるとハンドルが軽くなるというのはどういう理屈なのでしょう?
ネットでもその意見はみかけましたが…
タイヤ細くしたりグリップ低くするのはわかるのですが…
私はいいのですが嫁が不安でして
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:12:43.52ID:iZFd8pUx0
N53はクソ
320はクソ
前期はクソ
青空駐車はクソ
南ア製造はクソ
減価償却わかってない奴はクソ
油圧パワステはクソ
2世代型落ちEシリーズは全部クソ← New!
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 20:30:26.78ID:iZFd8pUx0
N53はクソ
320はクソ
前期はクソ
青空駐車はクソ
南ア製造はクソ
減価償却わかってない奴はクソ
油圧パワステはクソ
2世代型落ちEシリーズは全部クソ
>>801みたいなE90乗りはクソ← New!
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 21:34:18.07ID:H3egrD/e0
ほんまにステアリング重くてしんどいなら、カバーつけて太くすると楽ではある。

この程度の重さで・・・と言う人もいるけど、自分は自身またま家族所有の車、10年ぐらいで10台ぐらい乗ってるけど、2番目ぐらいに思いかな。

自分としては、一応サルーンの部類でこんなに重いのかとは思ったけど、まあ軽くてひょこひょこするよりいいかって感じ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 05:48:59.82ID:UEk9+1+g0
>>798
ランフラットタイヤは重いからってことじゃない?
間違ってたらすまぬ
ハンドルの重さを感じる事に個人差はあるとして貴方がそんなに重いって言うのなら一度乗ってみたいな
あぁ、こんなもんだよ、となるか、何これ重っどこかおかしいよ、となるか…
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 07:48:59.91ID:Yt5H+hj40
>>808
お前は本当の重ステを知らない令和になる前に昭和生まれが言っとく
手巻きの窓ガラスも知らんだろ?
シートのランバーサポートも電動でなくスポスポ手動で空気を送るやつも知らんだろ?
今の車でハンドルが重いなんて甘えだ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 09:28:53.38ID:BSNaxLQU0
俺もE90前期の重さくらいがちょうどいいと思っていたけど、代車でG20に乗ってから
改めて自分のE90に乗り換えたらハンドルが糞重くてびっくりした
マジでパワステ壊れたのかと思ったw

でも今はまたちょうどいい重さだとと感じる
ニンゲンなんてこんなもん

追伸
G20の320iは街中ではキビキビ走って気持ちいいけど、高速上がったらトロくてやっとれん
エンジンもガラガラと音と振動がすごいしディーゼルみたいなフィーリングだった
あれで600万近くのカネは出せんわ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:47:13.21ID:kSbiESZ30
前期320なんだがエアコンが始動時動き出さないと効かない。
コンプレッサーは動いてる。
走り出すと効く。ガスかな?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 16:56:56.56ID:BSNaxLQU0
>>815
G20のパワステは重くもなく軽くもなくで、しかも油圧と違ってアシストがきめ細やかだからめっちゃ自然な感覚だった
あれに比べたらE90はやはり不自然に重く感じる
ただ、レーンアシストや障害回避時の強制アシストは違和感ありまくりだったw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:40:38.10ID:vVq3+ADr0
ちなみにE90は非力な日本人だけでなく欧米人でも不自然に思いステアリング、と言われてたからやっぱりそうなんだろう。重ステと比べること自体意味ない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 17:53:47.44ID:wktaU2sT0
比較的重い(まあまあ重い)という話なのに、重ステがどうとか乗り換えろとか、筋違いなことを得意げに言いたがる奴が毎度いるよな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:25.82ID:w9z8z1SU0
>>822
w204とは比較にならんかもしれないが録画したタイタニックの吹き替え版観てるんだけど、デカプリオの声優がモノノケ姫のアシタカの奴で凄い違和感
やめてほしい
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:01:48.43ID:WhZyrMUX0
今まで所有した車でステアリングが一番軽かったのはホンダプレリュード小指で回せた
重かったのはスマートかな ゴーカートみたいだった
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:27:13.46ID:cQUFFniE0
すげぇ釣ってないのに釣れてるー
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:28:39.37ID:cQUFFniE0
ID変わってた、804=820
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:13:05.31ID:EbTfdpjU0
>>814
後期から
おおよそ2010年かな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 08:18:14.90ID:EbTfdpjU0
>>822
会社で両方持ってたけど車格が同じなだけで比較対象になる車ではないよ
車に多少でもこだわりがあるなら3とCで迷うとか無いと思うわ
どちらを選ぶかは好みだね
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:17:04.77ID:b2yIzF040
>>824
世の中吹き替えが主流なのかなあ。子供の頃から映画館で毎月見てきたので吹き替えは苦手。
声優のクサい演技と、どの映画も同じ声ってのが無理。スレチだが
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:33:10.60ID:00oT63TT0
>>832
昔は字幕で観ていたけど、戸田奈津美が手掛けた字幕はセリフ省略しまくり誤訳しまくり
キャラが違っても喋り方皆同じだから吹き替えで観るようになった
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 16:33:46.99ID:00oT63TT0
戸田奈津美じゃねえ戸田奈津子だスマン
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:35.46ID:hJJA+6910
頑張って英語を聞き取ろう!w
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:04.02ID:0M1hMnke0
ピカールだけで簡易的にじゃなく、しっかりやったんですね!

なんで自分のは綺麗なんだろ。
前のオーナーが車庫保管だったのかな。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:08:35.75ID:0yHZWSRO0
後期は外装も2種類あるよ
0842名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:51:11.44ID:bHYusBBK0
>>839
そうそう、あのビビみたいのって、あれって黄ばむ前兆なのかな?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:59:24.36ID:HVccbgFk0
>>836
いつもの論点ずらし乙
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:00:07.56ID:JblQYuk50
「次の車検時にはもう手放すだろう」と思って一部交換を先送りにした7年目車検(新車登録から/自分としては2回目)から2年、
未だに快調なのでのり続けることになりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況