X



【E90/E91/E92/E93】 BMW3シリーズ 81台目 【型落ち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 17:23:13.49ID:jN41qQQu0
>>233
こちらこそ、分かりづらくてスマソ。

しかし釣りだ方なんだか分からないのをキッカケに、随分と盛り上がりましたね。(>>218ぐらいしか事例が出てこず、結局よく分かんないけどw)
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:30.67ID:AMLnRBo40
とりあえずウチのE91(6AT)はドア開けてても普通に前進後退できた。
DCTだけなんかな?
ドア開けたら強制Pとか速度によっちゃ危なくね?
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 18:33:22.28ID:AMLnRBo40
ところでみんなランフラットタイヤ履いてる?
中古買って最初からなんだけど、なんか路面の荒れに弱くて怖い。
カーブ中の継ぎ目とか、普通の車が「ズリ」くらいで済むとこが「ズズーッ」くらい滑る。
タイヤのグリップそのものが弱いわけじゃないけど、路面ヒビとかでも急に滑るんだよね。
これってランフラットタイヤの特性なのかな?
そうだとすると次は普通のタイヤにしたい。
パンク修理剤も買えば車検もOKよね?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 19:36:12.78ID:V2PiIf9z0
2尻すごいな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 21:30:33.98ID:kmRW8TeW0
>>237
新車で買って直ぐ普通のラジアルに替えたよ
好きなタイヤに変えた方がいいよ
タイヤで乗り味やハンドリングが変わるから

パンク修理剤はなくても車検は通るよ
なんでパンク修理剤が必要だと思ったの?
今じゃ国産車もスペアタイヤは積まなくなってるのに
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 21:32:06.27ID:2UQl/axx0
>>234 の乗り方に問題があることだけはハッキリわかった
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 21:44:38.89ID:yNoKCKcB0
>>237
RFTだけじゃなくて硬めの足とかタイヤとかだとカーブ途中の継ぎ目では挙動が乱れやすい
手前で多めにハンドル切り込んでおいて、継ぎ目踏む瞬間(というか直前)にハンドル戻して横Gを抜いて踏むのがコツ

自分はパンク修理剤じゃなくてパンク修理キット〜ヒモとかプラグ突っ込むやつ積んでる
車載ジャッキは純正がトルクレンチも付いてて良いけど2万円くらいする
国産の安パンタジャッキでBMWのジャッキアップポイントにピッタリあうのがあって、それがたまたま近所のホムセンにあったからそれも積んでる
銘柄失念したけどググれば多分見つかる

釘が刺さった等のスローパンクチャーなら安全な所に退避して自力で修理できるから、持ってて損はない
トランク下に収納できるし
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 22:12:11.24ID:fLYCzvbf0
>>244
kwsk
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 22:48:46.36ID:LrA/+urh0
>>230
Pに入るのは、シートベルト閉めてない時
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/20(水) 23:42:24.21ID:EFlNpxcY0
結局、自己解決か
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 01:40:12.23ID:Ck9uRDCb0
「ガキッってやっちゃったんだけど大丈夫かなあ?」でしょ
現在形で書くから「ガキッてなるけど今後もやっていいんでしょうか?」と思われちゃうんだよ
済んだ事は過去形で書きなさい

今後もやりそうな
3、コンビニでエロ本買って車に戻る
これはBMW乗りの品位が下がるからやめて欲しい
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 02:40:21.97ID:9UDiL53g0
要するにそいつは馬鹿だってこった
エロ本買って助手席から乗り込んでシートベルトドアに挟んで車ガキンガキンいわせてるような奴だ
普通じゃねーだろ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:20.97ID:M2DAzNd+0
RFTについてサンクス、やっぱ早めにタイヤ変えよう。
一応モタスポもやってたからコントロールは出来るんだけど感覚に合わなくて戸惑うのよね。
滑った時にグリップ戻るのが2テンポ以上遅い感じ。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:36.30ID:bxrwznM20
>>256
bmwはダンパーがランフラットタイヤの硬さに合わせて調整してあるから、柔らかい通常タイヤにすると足回りがぐにゃぐにゃになるって書いてあったので、レポお願いします!
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 13:05:34.71ID:wjExUiDR0
>>257
それは違うよ
ダンパーをRFTに合わせてないよ
RFTの認証タイヤでテストしたってだけ
もちろん普通のラジアルでもテストしてる
海外ではRFTか普通のラジアルか選べるからね
ダンパーは同じだよ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 13:27:49.86ID:wjExUiDR0
>>257
通常のタイヤにするとではなく、通常のどんな特性のタイヤと比較したか分からないとなんとも言えないよ

静粛性を重視したタイヤだとサイドウォールが柔らかいからハンドリングがクイックじゃなくなるし、
足回りはフニャフニャに感じる、そして地面からの情報は拾いにくくなる

スポーツタイヤでもBSみたいにサイドウォールが固めだとクイックなハンドリングは残るよ

ヨーロッパ系のスポーツタイヤはサイドウォールが柔らかくコーナーでロールしながらグリプしてまがってくし

普通のタイヤでも特性が色々あるのに一括りでRFTとの比較はできないよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 13:33:21.87ID:QJxgOfV20
z4はノーマルタイヤにしても足が固かったけど、E90はノーマルにして丁度いいくらいだな。
オールシーズンのスタッドレスにするとちょっと柔らかすぎるかも。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 15:14:24.47ID:x0NblstY0
直噴320非Mspに新車時から乗ってます
最初のタイヤはER300RFT205/55-16V★
納車されて走り出してすぐ「前のクルマより足柔いな」と思った次の瞬間、マンホールを踏んだら…色んな意味で衝撃を受けましたw

当時「BMWはついにRFTを履きこなした」とかってネット記事もありましたけど、提灯記事にも程があるって感じでした

その後脱RFTして色んなタイヤ履いて今は18インチMspサイズ履いてますけど、乗り心地は18インチ非RFTの方が良いです

純正ショックが結構お高いこともあって現存するE9xには社外ショックが付いてる事も多いでしょうし、新車時から変えてないのであればショックはもう寿命でしょうし、タイヤは好きなの買えば良いと思います

他モデルは知りませんが320の日本仕様は元々足のセッティングが日本専用の仕様になっていたと思います
RFT前提のセッティングなんだなと感じる部分もありますけど、気のせいかもしれません
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 23:29:02.05ID:bozOR0ly0
無理なのは覚悟の上で、ダメ元で教えてください。

容易に特定されそうだけど、中古のPerformanceステアリングを購入しました。
購入時は対応車種がE90と書かれていたので一か八かで購入し、実際手元に来てから型番を
確認したところ、確かにE90対応なものの、ネット情報では325とか328が対応とのことで
自分が乗ってる320は乗っていませんでした。
この結果から「対応していない、無理」と判断するもは簡単なんですが、なんで320が対応
していないのか理解できなくて…やっぱり無理ですかね?
なんか例えばエンジンが違うから取れる信号が少ないとかだったら、多少欠落しててもいいんだけどな…。
温度計とかは動かなくていいから、ナイトライダーみたいなLEDだけでも動いてほしい。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 01:05:11.17ID:SkAkM6hQ0
>>265
単純に、ナンバー灯の回路かLEDに不具合が発生したから警告が出たのでは?
ナンバー灯は正常動作している?
自分はLEDイカリングが故障して点かなくなり、警告も出たので交換した事がある
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 10:00:33.41ID:9VBMtgWr0
>>268
はい、多分仰っているヤツですね。
なかなか出てくるものでもないので一か八かで買ったんですが、うーん…っていう。

>>269 の方もおっしゃるとおり、4気筒で何が違うのかですよね。
物理的に合わないなら諦めるけど、ステアリングとしては物理的に取り付け可能で
信号的に難しいなら、それを理解した上で取り付けるって選択肢もなくはないと思うんですが。
0271266, 270
垢版 |
2019/03/23(土) 11:57:48.69ID:ALr3Mwse0
たびたびすみません。
ダメ元で、いつもお世話になっているかなりの規模の工場に確認したところ、マニュアルでは
320でも取り付け可能になっているとの回答でした。
あと今乗っている320がMスポーツってことで、結構部品の流用が可能という。

いくつか追加部品が必要なので海外へ在庫を問い合わせてもらっていますが、取り付ける方向で
進めています。

なんかお騒がせしました&参考になればと思い書いておきます。
(パーツのサイトは参考にはなるが、参考だなという感想です)
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 17:09:34.85ID:6tZ3yXDc0
いよいよ10年以上乗った335セダンとのお別れが近づいてきた。。。
次の車選びでいろいろ試乗したけど、条件を満たして予算内だとn54以上のエンジンにはついに出会えず。 燃料ポンプ問題も全く発生しなかったし、最高だった。ほんとにn54が良すぎたせいで、次の車選びは予選通過できない車ばかりで難航した。
まぁ下取りはほとんど値段がつかなかったけど、最高に楽しい車だった。335乗りの皆さん、e90乗りの皆さん、おれは諸般の事情で乗り換えるけど、まだまだエンジンは一線級のはず。これからも楽しんでください!
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 18:04:55.51ID:6LHs9DJ/0
>>271
イグニッションオンやエンジンスタートでステアリングもアクティブにするのかしないのかは結構重要だと思うから、つけてもらう時にしっかり確認
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 18:13:17.75ID:m/mw2u8m0
>>272
おつ!
こちらは92の335だけど同じ335乗りとしてそこまで車を愛したオーナーが一人減るのは寂しいな!
車も車として愛されて本望だろうな、んで、お次は?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 18:46:30.63ID:iwqC6CMi0
>>272
N54は燃ポンに問題はあるけど名機だと思う。
BMW初のダウンサイジングターボだけに相当力入れて開発したんだろうね。
NAの気持ちよさをそのまま残しつつターボ化に成功した。
E92の335にMTがあったら乗り続けたと思う1台。
MTに乗りたくてE92M3に乗り換えて現状F82M4乗りだけど
絶対性能は当然S55の方が上だけど音とかフィーリングはN54の方が断然よかった。
BMWがアクティブサウンドなんて余計なものをつけざる得ない理由がわかる。
>>272の次期車が気になる。
0278272
垢版 |
2019/03/23(土) 19:09:02.23ID:gL4dmGCn0
ギブリになりそうです。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 16:55:10.07ID:w6LrzmTP0
335ってセダンもある?
先日、走ってるの見かけたんだけど、クーペだけだと思ってた。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 18:54:52.68ID:7Nu4q7xz0
え、93見たことない笑
セダンのが多いって、何で今まで気がつかなかったんだろ。。。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 19:47:50.33ID:Gd9POiTi0
意外と多いのがE91 335i
ほぼ全てMスポ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 21:31:06.46ID:33geTBiW0
E91 325 前期型

ABSとPブレーキとDSCの警告灯が突然点灯しました。
今のことろ走行に支障はありませんが、同じ経験されてる方いらっしゃいませんか?

とりあえずディーラーに入庫の予約とりましたが、いくらぐらいかかるのやら…
お詳しい方、アドバイスお願い致します。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:16.49ID:vEHdfRS+0
>>286
E92 M3で同じ症状出たときは持病のABSユニット不良で30万ぐらいでユニットを
フルオーバーホールしてやっと治った。

車両のブレーキキャリパー付近にある車速センサーが汚れてたりしても同じ症状が
出てくるみたい。まずは車速センサーから検査してくといいかも。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:11:03.33ID:nOATYSAl0
>>286
車速センサー不良のみならDでも数万円で治りますが、ABSユニット故障だとやっかいです
以下記事ご参照
https://www.automesseweb.jp/2016/07/03/8120
自分は記事紹介のショップに車を持ち込み、右リア車速センサー交換込みでて約19万でした
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 07:32:39.10ID:+VY7NK4a0
DSCユニットなら車体より高額になるなw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 09:27:34.13ID:DcYIMYFX0
そろそろ乗り換え考えてるけどN52ワゴンから移行先が無い

ワゴン FR 6気筒 NA 1800mm以下って他に無いよね
ベンツはハンドルも操作感も軽いから嫌
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 14:08:31.24ID:+VY7NK4a0
ガレージ保管してない個体はそうなる
0302266, 270
垢版 |
2019/03/25(月) 14:37:48.05ID:C1qLniqs0
今九年目だけど、なにも異常が出なくて怖い
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:10:39.20ID:WOaGyHBU0
定番のDSC故障かな?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 21:48:08.50ID:GYk6jaNf0
>>310
同じ理由で脱ランフラットタイヤを考え中です
非ランフラットタイヤでサイドが固めのタイヤならちょうどいいのかなーと思ったりもするんですが
335なのでフロントヘビーのためグニャグニャにならないか心配なんですよね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 22:11:08.53ID:nRd+5koM0
タイヤ選びなんて博打みたいなもんだから
結局最後は思い切ってポチるしかないです

335ならそれなりのグリップある銘柄選ばないとダメ
320なら非力だし鼻が軽いからショボいタイヤでもタイヤなりに楽しめます

変化を好まないならサイドが柔いミシュランなんかよりブリの001とか007とかの方が良いかもですが…

E9xのタイヤネタならネット上に腐るほど情報溢れてます
んでミシュラン選んだ人でも概ねマンセーしてるんで、脱RFTにビビる必要はないです
M3やアルピナだって非RFTのPSSなんかが標準だったんですから

オクで安い中古買って試すも良し
タイヤの違いによる乗り味の変化も楽しんだ方が良いですよ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 22:35:25.93ID:BrtMmI/00
>>292
>>289です
修理してから3年近く経ちますが、その後再発ゼロなのですっきりしましたよ
しかし、最近の法改正で車検が通らなくなったのは痛いですよね
今後E9Xを買うならABSユニット修理費は予算に含めておいた方が良さそうです

それと、うちのはM3なので非RFTです(19インチ35扁平)
何回かF型の代車を借りましたが、CSC5の45扁平RFTはとてつもなく硬く感じました
S001の50扁平RFTはその点気にならなかったので、BSのRFTなら乗り心地は多少は改善するかもです
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 23:18:41.66ID:qi65RZDn0
俺ももうすぐ乗り換えでE91 Mスポ 320iとおさらばします。
15万キロほとんどノートラブルでほんといいクルマでした。
業者に出すとほとんど値段つかない(いいとこ5〜8万くらい)だったので
ダメ元でヤフオクに上げてみようかなって思ってます。
出された方いますか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:18:53.85ID:TEGZrpLv0
>>317
Porsche
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 13:31:17.49ID:IU0y63H30
やっぱ移行先はポルシェになるよね
ケイマンの手頃なの探してるわ
0321272
垢版 |
2019/03/26(火) 15:43:40.41ID:s77MlR8V0
>>320
青山乙
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:53:51.31ID:hdN7ziTG0
田舎町なんでガレージ保管してても、会社まで通勤でクルマ使うから、会社の駐車場に停めてる時間を考えるとガレージ保管している意味ほとんどないんだよな…
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:01.37ID:os+Vo2Ut0
>>322
別で軽四でも買えばいいじゃん。俺はそうしてる
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 18:20:35.36ID:oopamN250
>>319
俺もいい加減e36m3から乗り換えたい。
ケイマンSが欲しい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 19:18:22.53ID:oopamN250
>>326
まだ部品がないとは言われた事ない。
トラブルもあまりないし、音最高だし。
E
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:53:15.28ID:WzV8mo4t0
カイエンだのケイマンだの
ポルシェは911以外手抜きだぞ

というか、911を超えないように作ってる

なので無理してでもGT2買え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況