X



【TOYOTA】シエンタ【3列、2列ファンベース】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 08:40:00.62ID:arMSAt/R0
2019年2月現在
契約から納車まで3ヶ月くらいかかるようですね
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:46:15.65ID:IQz7J+fs0
>>315
どっちも試乗したけど、フリードの2列目の座面の低さが駄目でシエンタにした。
営業マンの質はトヨタの方が断然良かった。
装備はフリードの方が良いし、個人的にはエンジンもフリードの方が良かった。
うちの決め手は営業マンでした。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 10:43:46.00ID:2PYjVTd80
>>270
サイド無しのモデリスタ見た事あるけど、あれはあれでアリかなと思ったよ
サイドのデザインはシエンタのアイデンティティの1つだと思うし、あえて残すのも面白いかと
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:29:00.49ID:MnP2ShAf0
サイドはノーマルにTRDのサイドガーニッシュを着けても安上がりで格好いいと思うよ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:50:32.88ID:2TRGxXv80
>>319
インチアップでタイヤ半径が変わったらメーター誤差が酷くなるだろJK
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:31:01.37ID:8BOlhpsM0
>>290
ダブルツィーター(ウーファー&アンプセット)付けてるけど、コスパは良いと思う。
ツィーターとウーファーの位相揃えて車種に合わせた音響設定とか
専門的行かなきゃ絶対無理な作業だし、そうなると10万とかで済まなくなる。

逆に将来的にオーディオに拘るなら付けない方がいい。
所詮、トヨタ製品のディーラー設置。
ウーファーも純正に毛の生えたよう程度の物だし、
設置も音響知識のないディーラーの整備員任せだから一抹の不安を感じる。
窓の映り込みは、まぁ…慣れたら気にならなくなるよ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:46:29.89ID:QG3vcMl+0
さっき契約してきたけど買い方失敗したかも・・・
吐きそう
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:52:13.62ID:hQifiuyA0
>>333
どう失敗したの?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:55:22.04ID:QG3vcMl+0
>>334
オーバースペックのものを買っちゃった
最後の方話し疲れてもーこれでいいやってなっちゃったし
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 16:56:32.79ID:QG3vcMl+0
>>336
納車は3月29日です。新古車なんで早いです。
ただ今ちょっと気になることが・・・
よくよく考えるとまだ契約成立になってないぞ・・・と
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 16:58:42.86ID:QG3vcMl+0
ちょっと電話して確認してみます。
怖いけど・・・
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:09:53.90ID:QG3vcMl+0
>>339
細かい話なんですけど
クエロじゃなくてよかったし、ナビやらドラレコやらの付属品の値段の内訳も良くわからない
今乗ってる車の下取り価格も適正か不明
新古車だから割安って思ったんですけど新車でファンベースでクエロじゃないやつの方がよかったかと

契約書の契約日が今日の日付なんですけどどこにも押印してないしまだ未契約かなって思ってます
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:24:27.15ID:QG3vcMl+0
電話しました。
押印してなくてもサインしてるから契約は成立してるそうです。
もう引き下がれないので可愛がってあげようと思います。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:28:51.35ID:QG3vcMl+0
>>342
紙ベースでの契約書でしたが上記の通りでそうです。
正直モヤモヤするけどなんとか気持ち切り替えていきます!
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:09:07.73ID:QG3vcMl+0
みんな優しいんで少し気持ちが楽になってきました。
ありがとうございました!

みなさんはどんなに疲れても納得のいく買い物をしてください!余計なお世話ですが!
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:01.69ID:hQifiuyA0
>>344
ドンマイ
新古車は新車に比べて利益率が高いから、なかなか変更はしてくれないねぇ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:56:59.91ID:wadQHphQ0
気に入らなければすぐ売って乗り換えてもいいんじゃない。人生の中で考えれば数十万の損くらいなんとかなるだろ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:07:36.25ID:CDHIteum0
今日契約で今日のキャンセル受け付けないってのは、良心的なお店じゃないね。
もちろん悪いのは契約者だし、営業マンはキャンセル受けたくのはわかるけど、
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:15:55.93ID:QG3vcMl+0
>>347
その通りですね!シエンタ自体は気に入ってるのでしばらく乗りますよ!
別に破産するわけじゃなし、考えすぎですね!

>>348
そうなんですか
まあこうなった以上長い付き合いになると思うので納車の時にでも「ケチつけてごめんなさい」って謝ります・・・
せっかくならいい関係でいたいので
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:16:36.77ID:2uSdw5AE0
>>341
俺は逆にけちり過ぎて失敗した。
後から足すことは出来ないけど、多いぶんには困らない。
金はどうにかなる。
金で迷ったら買っとけ。
俺も納車まではずーっとモヤモヤしてたけど、いざうちに来たら迷いはどうでもよくなるよ。
いい車だから可愛がってあげよう。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:26:02.64ID:aaZoSVIO0
トヨタ車なんて中以下のクルマはメーカーは金儲けの手段としか考えてない、
手抜きコストダウン設計だよ。売りやすい燃費とか見かけだけ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 01:33:56.86ID:OMREWAYk0
あほくさー
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 02:46:20.26ID:yUp1JcLK0
MC前のモデルをのっているんだけど、後期のドアにツイーターが装備されてるのが羨ましいな。

ロードノイズを拾いやすいから純正のスピーカーだと他の純正のスビーカを積んだ車より音が聞きづらい

音質にさほどこだわりもないしオートバックスで適当なスピーカーのセットでもつけようかと検討中
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:04:02.09ID:aSAB+OBI0
>>356
ディーラーに相談すれば無料で代車貸してて貰えるよ うちも納車間に合わず、下取り車の車検切れになったから、約1ヶ月代車生活だわ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:22:33.75ID:aSAB+OBI0
>>360
11月14日HVツートーン注文で、やっと来週19日納車だかんな
12月組は4月納車じゃね?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:24:31.73ID:impBsSj10
>>363
発注は1月上旬?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:47:38.60ID:aECXVT4S0
街中シエンタだらけ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:33:58.67ID:Da8sM6fj0
>>367
おめでとうございます
オイラは2月中旬発注
担当は3月中に納車するって言ってるけどハッキリ言って無理だと思うわ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:30:33.43ID:NMaoDupY0
>>378
ハイブリッド乗りはガソリン車乗りを
を下に見てる
と、仮定してガソリン車とわざわざ書かないと、
心無いハイブリッド乗りからガソリン車の情報はいらねー
とか書かれる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:43:20.31ID:i4hRfcfU0
実際はガソリン乗りよりハイブリッドの方々の方が多いんですか?

ガソリンでもソコソコ走るって思うんですが。😅ガソリンを契約してしまいましたが。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:55.78ID:sNYLAzZn0
前のHV車のときのEV走行比率20%程度だったから今回はガソリン一択
航続可能距離からすると給油する頻度が倍になった感じ
HV車の良さ(?)はチョイ乗り10分あたり1円を活かして歩いて5分のところを車で10分かけていくようになること
この車,乗ってて楽しいからHVでバンバン使うってのは有りだと思う
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:05.59ID:KCvnRVE20
>>387
他にHVのメリットあるの?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:55.12ID:OMREWAYk0
加速とか非常時電源とか?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:17:16.48ID:AKv4B6p10
初めて高速乗ってきたがそんなに問題なく走れたわ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:56:42.34ID:G6wp6pJq0
シエンタのHVとか10台に1台かそれ以下しか見ないが地域差?
今日初めてベージュとすれ違ったけど、やっぱいい色だな
思ったより目立つがwww
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 01:41:39.66ID:RvzXOk8o0
シエンタもせめてフリードと同程度ぐらいの馬力とトルク欲しいな
街乗りには十分とはいえ、長距離運転すると車重に対してエンジンが非力で疲れる…
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 05:22:16.70ID:xVIqI/D90
ハイブリッドだとブレーキパッド10万キロ位まで減らないらしいね。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 07:10:09.74ID:K1hOursi0
ローダウンさせたいからエアロ(モデ)は付けてない
TRDのエアロなら3cmくらい下げても問題なさそうだけど
前の車のエアロ+ローダウンは立体駐車場に入る坂で
エアロこすって取れた
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:56:33.37ID:nqjnqoq00
>>355
同じくMC前だけど自分でサイドカメラを設置するついでに
スピーカーを変えようかと思う
純正スピーカーの固定がリベットで、ドリルでリベットごと外す必要があるようだけど
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:12:40.99ID:FCsiFM1j0
クエロにオプション(モデリスタセットや16インチアルミタイヤ等)を670000付けて値引き総額240000チョイだと妥当ですかね?先程、注文書を見てふと疑問に感じたので…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況