電気は、総量じゃなくてピーク値が大事なんだよね。
馬鹿は理解できないみたいだけど。

そしてEVの夜間充電もそうだけど、、急速充電の性能があがるほど、とんでもないピーク値になる。

EV信者は急速充電同時使用はないというご都合主義で考えるけど、停電してからでは遅いので現実は考慮する必要がある。
そして日本の場合は、帰省ラッシュ時など同時使用が十分にありえるんだよね。

そこまで考慮していくとEVを普及させるには、インフラ構築費用がありえない額になる。