X



【G20】BMW 3Series Part2【New】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:02:02.65ID:msmQKPQy0
>>704
それついてないわけはない

鍵近づくだけで開くようになったんだってなぁ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:05.51ID:cICXMrTI0
>>681
320を求めるヤツは自分を納得させるように都合良く思い込む傾向があるんだよね
そんで情弱過ぎる、もう閉口しちゃうわ
有名な話しなのにね。。。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:15.50ID:NxXkThLh0
>>710
生産工場はそこで識別するんじゃないのよ。WBAはBMWの乗用車で共通。
VINの最後から7番目のアルファベット。
ミュンヘン工場はAかFかK。ロスリンはNね。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 02:41:04.25ID:mENe8+f50
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 02:56:50.55ID:P8BDoTC90
連投すみません。
Wikiだと715さんの言ってる通りの内容ですね。
何れにしてもドイツ産っぽいので安心しました。

それから、夜にドライブしてみましたがレーザーライトは凄く明るかったですよ!
思っていた以上に広範囲に照射していて見やすく、また対向車が現れたら直ぐにビームをカットしており、レスポンスも上々でした。

あと、ウェルカムライトも地味にカッコいい!
フロントタイヤ後方のサイドスカート部からスポーティなデザインの光を照射してるんですね。
夜のドライブも楽しくなりそうです。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 07:18:10.10ID:aj1xlwB00
生産国はF30も南アのロスリンが多かった。E90もそうだしE46もそうだったかな?
F30では初期ロットは320セダンでもミュンヘンだったが
ラインが整い次第ロスリンへ移行。ツーリングや6発モデルはミュンヘンだったけど
LCIでは6発340iも南アのロスリン組立てが目立った。
しかし生産国っていってもアッセンブリーを組み立てる工場なので
同じアッセンブリーを全く同じロボットで組み立てるだけで何にも変わらないんだよね。
F30スレでも都市伝説の如くミュンヘン製はチリも合ってるし故障が少ないとか
塗装の質が違うとか書き込みがあったけど笑えるレベル。
ロスリンでチリが合っていなければミュンヘンでも合ってないし故障も同じ率。逆に言えば精度管理はそんな感じ。
そりゃそうだ。同じ物で同じロボットで組立てしてんだからリコールだってロスリンはあってミュンヘンはないってのはない。
でも気分的にはドイツ車をドイツで組み立ってってのは気分がいいもんだ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 07:42:11.86ID:plslSPhF0
まともな6スレが無いのと、新型3シリが気になってちょいちょいスレ覗かせてもらってる640i GT乗りだけど、、、
写真撮るのが好きで640i GTに乗って良く写真撮りに行くけど、
愛用のSONY α7R3は、マレーシアかどこかの東南アジア生産だよw
パナソニックのバッテリーは、made in chinaに移行してるしね
生産国は気にしてはいけない時代にきてるかと
ただまあ、気分的に違うのは大いに分かりますw
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 09:36:36.64ID:UR0LsIn50
3シリ買わないけどスレ見させてもらってるから書いただけなんだけどなあ
優越感とか、、、
まさにこんなスレでそんなことして何の意味があるのw
ひねくれてますなあ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 10:52:29.48ID:QohCRT0m0
別に彼は自慢のつもりで書いたわけじゃないでしょう
車板で乗ってる車書いただけでなぜ嫌味を言われるんだろうな
ましてや同じBMWのスレでさ
もっとおおらかに行こうよ

8は事実上6の後継と見られるから、従来の6はそのうち消えそう
6GTはG30がベースでホイールベースが7シリ相当という変わり種だけど、
乗り心地と使い勝手が良さそうですねー
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:07.84ID:1+jkVx770
>>718
3気筒ではないようですね。
330のデチューニングといっても、気分的にはいいですね。早めに買おうかな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 12:43:01.07ID:+WNeLzfs0
6月からいきなり3気筒になったら暴動ものでしょ。
たった3ヶ月で変わるのはメーカーの信用にも関わるし
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 13:53:48.25ID:P8BDoTC90
この4気筒エンジンは従来のエンジンと比べるとアイドリング時のカラカラ音がかなり低減されていて、外で聞いても全然うるさく無いですよ。
ボンネットの裏には何も貼って無いのにこの静かさは驚きです。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 14:24:23.50ID:xFfi9J7n0
レーダーライトオレも欲しい
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 14:31:39.08ID:P3kGkJ3I0
>>738
でも球数なーい
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 14:41:24.12ID:1Begvit00
ミサイルも探知できるのかなぁ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 17:26:40.48ID:9ZpNYrwr0
爺さん、横文字苦手だよね。レーザーとレーダー、全く別物だけど、意味理解してないから、何となくで記憶しちゃう。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 18:43:32.35ID:5Xu6/KXV0
>>635
これのことか
今だけは正真正銘のデチューンエンジンだからROMだけで330相当になるんだな
そのかわり330より燃費悪いと

ttps://motor-fan.jp/article/10008633

しかし日本限定のごく僅かな販売期間の仕様だから330相当にするためのROMチューンとか誰も挑戦しなさそう
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:37.42ID:1+jkVx770
>>748
同意。無理くり日本のリリースに間に合わせるためデチューニングしただけのこと。日本のユーザーも舐められたもんですね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:34:56.20ID:JbXtoIIH0
出力低いのに燃費が悪いのはショックでした。それを買い時と煽るライターもあほですね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:42:26.92ID:oSjvCekk0
>>751
たぶん知らないんじゃないの
乗ってすらいないかも
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:52.08ID:QohCRT0m0
>>749
例えば補強パーツや遮音材みたいな目に見えない部分でちょっとの差があっても驚かないけどね。実際には知りませんよ
でも大体車のグレード違いってそういうもんだと思ってる
つまりカタログに違いが全部書いてあるとは限らないという認識
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:47.75ID:f0voprwM0
>>747
絶対こういう比較するやつってグレード合わせないよな。なんだMスポ同士じゃないんだよ。Mスポ同士並んだらさほど代わり映えしなそうだけど。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 21:50:43.62ID:/CADf5ZY0
E90は初期型の数ヶ月間生産分はミュンヘンでそれ以降南アになってるけど
故障率や品質で違いはあったそうだ。都市伝説かと思ってディーラーに聞いたことある
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:29.05ID:UyIjkdqM0
俺はE90もF30も予約して国内発売してすぐ買ったからミュンヘン製だった。
だからね、右ハンドルの最初期のロットだからマイナーなリコールたくさんあったよ。
ウインドウォッシャー液のパイプが熱で溶けるとか、
ホイールにJIS認定の刻印がなかったりとか(まったくガリってないのに交換)。
まあ、ディーラーにコーヒーを飲みに行くつもりで通ったよ。
品質や仕様が安定した南ア製の方が良いかもよ。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 22:31:27.70ID:ggGjYShG0
結局、ちゃんとした320買うなら6月以降になるってことか?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:11:37.76ID:UyIjkdqM0
www.bmw.de/ を見るとドイツにも320iあるみたいよ。
318dなんてのもあるようだが。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:23:27.89ID:ZMlnnM4/0
カタログには320i=1560kg、330i=1630kgとあるが、どっちもオプション全部載せの重量。
つまり330iの方がたくさんオプション選べるよ、というのがこの二台の70kgの差。
実際の重量差は、330iだけ標準装備のMスポーツブレーキ20kgだけ。

オプションと油脂類を除いてけば、330iも320iも空車重量の1470kgに限りなく近づくはず。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:54:25.25ID:oSjvCekk0
>>766
320が3になるって妄想言ってる奴がいるからさ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 00:53:53.33ID:SXGL0ZQY0
釣りじゃねーよ
320iと330iの違いはMスポーツブレーキとプログラムの行数だけってこった
正規版320iが出る間での間はな
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 13:29:33.54ID:YPcEp7aJ0
X3 35iの300馬力のエンジンを最高グレードにして6気筒はM3のみにしても良いと思うんだけどな
直噴ターボな時点で6気筒にこだわる必要あるのかね
4気筒で軽くてハイパワーなのを望む人は居ると思うけど
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 20:58:39.07ID:SXGL0ZQY0
>>771
>>774
320iも330iもエンジン型番がB48B20Bで同一なんだよ
インタークーラーが違うわけないだろ
どんだけ無知かと
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 22:21:51.45ID:SXGL0ZQY0
>>780
搭載可能オプションがカタログ表記重量だというのが信じられないならジーニアスにでも聞いてみな。
>>779
>>781
確かにその可能性「も」ある。しかしおれは同じタービンだと思っているわけ。
今の「320i」はハードウェア的にはコストをかけてまで「330i」とは差別化されていない。
そのうち出てくるユニバーサル版の「320i」は色々やってくるだろうけどな。
おれはそれが劣化版だと思っている。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 07:11:46.25ID:xvJ4ppAA0
>>784
その道のプロも320と330は同じエンジンだという認識なんですね。
予想通りですが、ECUだけで330と同等以上になるんですねぇ。
後はメーカー保証をどう考えるかってことだけですね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 07:41:08.53ID:ihzkEqzl0
スバルS4から乗り換え検討中ですが
やはりS4より遅いでしょうか?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:10:45.54ID:S2zE22Kg0
>>784
これ入れてエンジントラブルにさえ見舞われなければ
320はとんでもないお買い得車になるな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 09:33:31.23ID:evQ5nCpd0
>>784
 
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:36.02ID:ihzkEqzl0
>>789
そうですか、
外車初なんですがオイル消費どれくらいですか?
WRXstiで1000キロ走行辺り300cc消費します。
次はS4かBMW3で検討中
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 11:58:39.75ID:ihzkEqzl0
今のM3て昔よりオイル消費改善されてるんですね。
あとはS4より速ければ良いけど。
S4の0ー100が5秒台だけどM3はどれくらいでしょうか?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 12:30:05.91ID:mCh4hvnS0
>>798
それは貴方が今までハンドルが細くて軽すぎる車にしか乗った事がないからだよ。(多分トヨタとか国産車だけかな?)

BMW車はハンドルの遊びもかなり少なく、Mスポーツ車は貴方が言うように太め&重め(国産普通車と比較して)の車種が多いよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:34:47.25ID:ihzkEqzl0
320iとS4比較です、速さならS4だと思います。
AWDと低重心水平対向だからコーナーはS4でしょ
320iはFRだからコーナーでアクセル踏み込んだら簡単にスピンしますよ。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:40:16.26ID:bIsvm/rT0
でもな330とS4、50馬力位差が有るけど
0〜100トントンだもんな
8Atの優秀さは認める
レヴォ2.0STI乗りだけど、330考えるな
本当はM3欲しいが1300万は無理
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:55:54.05ID:ihzkEqzl0
レボーグなんてS4比べたら遅いでしょw
速さを語るならS4
400万貯金出来たから320i考え出した
外車ディーラー行ったことないけど試乗できるのかね?
外車の指名買いが多くらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況