X



【TOYOTA】トヨタ イスト 32【ist】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/17(日) 22:10:53.73ID:h9x3Ob970
公式サイト
ttp://toyota.jp/ist/

HEAVY BEAUTY
あなたの五感を心地よく満たすもの。

知的でモダンな造形美に触れる。 - The Sense of Touch
最新のカルチャーに耳を傾ける。 - The Sense of Hearing
ユーモアも遊び心も味わえる。 - The Sense of Taste
好奇心をくすぐる光景に出会える。 - The Sense of Sight
上品で刺激的な雰囲気が香る。 - The Sense of Smell

前スレ
【TOYOTA】トヨタ イスト 31【ist】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509101148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-wK9v)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:09:13.85ID:Hj/UhrEMd
>>293
タッチアップ、いまクレヨンタイプのがあるのでオススメです!
2020/04/04(土) 14:35:36.16ID:G8XVLdwf00404
>>294
ソフト99のキズペン使ってみました。
タレなくていいんですけど、やっぱり色が合わないですね(真っ白すぎる)
ほんとに深いとこだけ埋めてみました。
あと、よく見たらフロントスポイラーにも小キズやヘコミがあったけど、樹脂部分は放置します。
2020/04/04(土) 18:14:56.63ID:qlDR70l/00404
色番号は同じだけど合わないの?
2020/04/04(土) 18:29:05.88ID:yKQ9bWBI00404
>>296
自分が買ってみたのはホワイトパールってやつで、ホルツのタッチペンみたいに車種指定とか特にないやつなんで。
紙に試し塗りしてみた時は割と良さ気だったんだけど、実際に車体に塗ってみたらやっぱり目立ちますね。
防錆剤入りとのことだったので薄く塗っといたけど、後でコンパウンドで磨いてもっと目立たなくしたい。
2020/04/04(土) 20:03:21.65ID:615bKGl500404
パールは塗装が3層だし難しいよね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 2554-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:15:24.76ID:jLxQXwfA00404
タッチアップも缶スプレーもカラー同じだろうと同じ色にはならない あくまで補修
2020/04/05(日) 08:41:55.19ID:c4bgym0U0
別の色塗るよりは近い色になるから
2020/04/05(日) 19:50:41.54ID:PqxSeaTb0
ボンネットの飛び石傷だけど、キズペン塗って乾いたところをソフト99の液体コンパウンドで磨いたら目立たなくなった、つーか分からなくなった。
さすがに指の腹で触ってたらここだって分かるけど、遠目だと殆ど分からんし、分かっても気にならんレベル。
クレヨンタイプの傷消し、まぁまぁ使えますね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-PB2s)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:03:00.06ID:tSnHo1oQd
リモコンキー壊れたみたい。
電池交換したのに反応しない。
チェックランプも点かない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-5zvt)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:14:51.39ID:Ge+xbx2m0
買い替えどきだぬ 壊れ出したらきりがないから
2020/04/09(木) 07:44:30.38ID:mAr4PR3I0
そんなに距離乗ってないなら直して使おう
走行距離10万キロ超えてるようなら買い替えでいいと思う
イストは初代も2代目も中古が売りに出されなくなってきてるな
下取り車の多くが海の向こうに運ばれて行っちゃってるんだろうか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-DDQf)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:10:14.82ID:Sg/KNxNxd
11万キロ走ってるけど エンジン、ミッション絶好調です!
去年リアハブ交換したぐらい。
雨の日はなるべく乗らないようにしているからか、下回りえらいキレイだと言われます!
恩義ある先輩からいただいたクルマなのでリモコンキー直して乗ります。
NCP60
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f754-5zvt)
垢版 |
2020/04/10(金) 20:14:52.11ID:FHW1U42R0
エンジンとミッションてまず廃車まで壊れまへん
2020/04/11(土) 05:44:49.04ID:etErrXaoa
廃車にするタイミングは任意だしな
2020/04/11(土) 21:28:35.31ID:175rLCHI0
今日、地元の温泉施設の駐車場で珍しくモデリスタエアロの白バンクル前期型を見た
だいぶ目が黄ばんでたな
それより気になったのが、前後共にバンパーとフェンダーの継ぎ目がかなり開いてて、このままだともっと酷くなりそうだったことだな
自然にそうなったのか事故でそうなったのかは分からんが、ボディの継ぎ目は普段から気に掛けといた方がよさそうだな
2020/04/19(日) 12:06:12.98ID:bcCwKMbA0
本日バンクルの車検
丸7年経過、車庫保管だけど平日乗らないから下回りサビサビだった
あれだけ防錆塗装してたのに一体なんだったんだろう。もうアカンわ

お楽しみの代車だが、今回はワゴンRだった。内装ショボいし現行ってセンターメーターなんだな
今どきこんな車誰が買うんだろう?近いうちにカタログ落ちかもな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-BBNF)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:00:57.36ID:ms9KKX+Xd
>>309
海の近い地域ですか?
2020/04/19(日) 17:57:25.20ID:mJeO/IqL0
>>310
内陸地域ですが寒冷地なので冬に塩カリにやられたんだと思います
やはり熱を持つマフラー周りが酷いね

車検、無事終わりまして令和4年の春までまたイストだ
オイル交換したら走りが軽くなった
サービスでタイヤ交換と洗車もしてくれたので見栄えも良くなりました
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-7wDT)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:15:21.65ID:sYcxz28R0
ワゴンR馬鹿にしないで
イストだって他人から見れば同じ不人気車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-BBNF)
垢版 |
2020/04/20(月) 18:14:48.14ID:EhfVdHqZd
>>311
塩カルですかぁ、どうしようもないですもんねぇ、、

私もマフラー回りチェックしてみます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-6F5t)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:29:28.45ID:FvdCZLgWd
ルーフアンテナ前に倒してるの あれは何か意味あるのですか?

普通、風向きに合わせて後ろですよね
2020/04/25(土) 14:15:27.62ID:krpua9vW0
エヴァリスペクト
2020/04/25(土) 15:09:13.59ID:7pDLq58xd
エヴァリスペクト?
2020/04/25(土) 16:00:36.00ID:RbYA4yvX0
>>314
ちなみにバンクルのルーフアンテナは後ろには倒れない
前に倒すか斜めにおっ立てるかの二者択一
普段から後ろに倒してると部品が甘くなっていざいう時にまっすぐ立たなくなるのでは?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-6F5t)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:26:05.83ID:7pDLq58xd
>>317
バンクル後ろ倒れないんだ!

プリウスもアクアもコンパクト系
前倒し派のほうが多いような、、
2020/04/25(土) 18:25:12.39ID:+dqSlD4l0
バンクルってなに?
2020/04/25(土) 19:03:34.70ID:wS4vl5gCd
フォークデュオ サイオンとアーバンクル
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-vsql)
垢版 |
2020/04/26(日) 13:15:33.28ID:G6Jlid4Sd
>>317
初期型ですが、後ろにしか倒れませんよ。
2020/04/26(日) 14:18:00.09ID:4lOg1IE/0
初期型前期モデルもちだが前にも倒れる
後ろに倒した状態では経年劣化で根本の樹脂が避けて雨ざらしになっちゃったので
ちょんまげのようにしてる...
2020/04/26(日) 14:18:29.23ID:4lOg1IE/0
訂正"裂けて"
2020/04/26(日) 14:20:26.17ID:4lOg1IE/0
誤解。2代目のことか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-1sW1)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:32:24.07ID:2yyAI3dgd
ガレージ保管になりました☺
2020/05/04(月) 20:36:39.60ID:I5tA3GZq0
明日は天気良さそうだから不要不急のドライブしようかな
ガソリン価格下がってるから助かるな
基本車から降りずに運転だけ楽しむやつさ
2020/05/05(火) 23:29:08.54ID:55VXgnAh0
今日は祝日こどもの日
バンクルは子供からの受けがいい
斜め前から見るとカッコいいらしい
タイヤが大きいのもいいみたいです
2020/05/17(日) 21:16:39.51ID:pbUySDj00
我が家にバンクルが納車されて丸8年が過ぎた
早いねぇ
当初の予定では8万キロ走ってそろそろ買い替えのはずがまだその半分も走ってない
壊れないし、静かだし、維持費もあまり掛からんからあと10年ぐらいこれで行くわ
2020/05/23(土) 12:40:04.78ID:FC2kFoF0d
バンクルはパーソナルユースが中心なら使いやすいかもな。
後部座席は荷室の一部として使う
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Va1i)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:06:20.99ID:Ttp5Kd5pd
NCP61
タイヤ交換の時にアルミホイールに履き替えようとしています。

無難に純正アルミでいいんだけど、
なにかオススメあったらおしえてください!
5本スポークがいいかな
2020/05/24(日) 12:47:31.51ID:lRytaPZ30
NCP60が初代FFの1300ccでNCP61が同じくFFの1500ccで、さらにNCP65が四駆の1500ccなんだな

二代目はNCP110がFFの1500ccで、同じくそれの四駆がNCP115、FFの1800ccがZSP110なんだな

さて、君のイストはどのタイプかな m9
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Va1i)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:17:21.44ID:uqxLTdhrd
330です。
間違えました!
NCP60でした。
2020/05/26(火) 14:15:08.26ID:jsLECBsI0
単純に「アルミホイール」でググって、自分のクルマのピッチやインセットを調べて、気になるホイールが規格に合うか調べるのが一番楽しいよ
ただしボディからタイヤがはみ出るようにすると車検通らなくなるから注意な
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-89Zp)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:54:51.71ID:EHFn2MPhd
>>333
ありがとうございます!
ヤリスやプリウスなんかの流行りを参考にします。

これからの時期、まめに通気させて 特に触れるところ拭かないとカビ生えるって聞いたけど、みなさんどういう対策してますか
2020/05/29(金) 05:24:06.97ID:nSOsqQFe0
頻繁に乗る車ならそもそも何もしなくてもカビなんて生えないよ
ジメッたガレージにずっと保管のとかはやばいらしいが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-89Zp)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:34:23.82ID:msSHjJXId
1週間乗らないってことはないんだけど、そんなに気にしなくても大丈夫ですか!
ガレージ保管はじめてなもので‥

湿気取りは置いてます。
2020/05/31(日) 09:45:37.59ID:O7DTRWwF0
何ヶ月も放置っていうんならいろいろやんなきゃいけないけど、半月ぐらいなら何もしなくても大丈夫かと
BMWとかポルシェでもない限りそこまで気にしなくてもいいのかと
むしろ車内で物を食うとかはやめた方がいいかもね。あれが一番車を汚すから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-89Zp)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:39:02.15ID:5iSnyCM3d
車内では飲み物だけです。
それも空き容器はすぐに捨てるか、袋にいれて封印します。匂い対策

エアコン使用後は送風で内部を乾かしてから駐車してます。
梅雨時で最大20分ぐらい。
エアコンつけ始めに嫌な匂いがしません。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-7GQX)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:50:54.85ID:+HTnGfpD0
エアコンフィルターdiy交換 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-65SQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:17:31.06ID:/T6s6x9pd
またパンク。今年3回目。ぺっちゃんこ。
エアーいれてタイヤ屋へ
とりあえず直したけど、どのみち劣化しているから アルミさがして新品組んで履き替えます。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-aVi6)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:14:52.30ID:LEI9T1Vv0
パンクなんて空気圧チェックしとけば滅多にしないだろうに
2020/06/04(木) 18:44:53.76ID:vbbAeRpfa
寧ろ空気圧なんて関係なく道路状況によるだろ
2020/06/05(金) 03:22:07.90ID:8419kuBWM
半年で3回もってんなら、誰かに
イタズラされてるのでは
2020/06/05(金) 13:02:55.31ID:8W8M42ASd
1月は2本刺さっててヤラれたと思う。

3月はバルブの劣化らしくバルブ4本交換。

今回は木ネジ刺さってて抜いて大丈夫だろうと 次の日ぺっちゃんこ。

バルブ交換の時に この夏 要交換言われてたので
今回のパンク修理を応急処置として、
履き替えます。

週3~4日はガレージなんだけどなぁ‥
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-65SQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 13:08:15.31ID:8W8M42ASd
純正アルミさがしてもらってるんだけど、
あらためて調べたら 鉄ホイールの方が逆に軽いみたい!
アルミは鉄とおなじ強度にするために量いるとか

1本500gぐらい重くなるみたい。
2020/06/05(金) 13:08:39.32ID:VbjSn4Fk0
ついてないね
2020/06/05(金) 13:39:22.03ID:8W8M42ASd
はい。
あと、エンジンルームにサビネジ発見したので交換と
ボンネット閉めたらアンダーカバーかなんかのクリップ落ちてきたので ついでにクリップいれてもらいます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-aVi6)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:26:49.83ID:hm4nK6XA0
パンクなんて空気圧チェックしとけば滅多にしないだろうに
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-65SQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:04:55.77ID:8W8M42ASd
海外の安いタイヤだと月1で空気圧チェックしないといけないとか、
いま履いてるのとおなじブリヂストン入れます。


イタズラだと横面刺される

接地面だから踏んでるのかなぁ

考えられるのは、隣の敷地に解体屋出入りしてるから クギやネジ落としてるのかも

みなさんも気をつけてください。

気をつけようないんだけど、
2020/06/06(土) 07:55:43.20ID:QAxwr6iY00606
パンクばっかりする車=パンクル
2020/06/06(土) 08:56:30.88ID:4N/hX5MQ00606
>>348
だから空気圧の問題じゃないんだよ
2020/06/06(土) 16:56:59.91ID:RQTaVJycd0606
バンクルの終盤はトヨタのラインナップの中でも空気みたいな存在になってたよな
最後は月販20台とかすごいことになってたw
2020/06/06(土) 20:11:43.98ID:SwdPEOwf00606
最後に生産した青が欲しかった
でも俺の白のバンクルは社外アルミにアルミテープチューニングにイクリプスのナビを着けて最強になったが
2020/06/06(土) 21:45:36.19ID:RQTaVJycd0606
うん、それは確かに最凶だな
2020/06/06(土) 22:06:15.69ID:SwdPEOwf0
ナビはともかくとしてアルミホイールとアルミテープをやると全然違う走りになるぞ
2020/06/06(土) 22:56:19.52ID:0cTISkGMd
アルミテープはフロントバンパー、フェンダー辺りですか?
2020/06/07(日) 10:33:05.33ID:oQB/ahxdd
>>356
フロントバンパー下、リアバンパー下、エンジンカバー、エキマニ、エアクリーナーボックス、バッテリー、ハンドル下
2020/06/07(日) 11:03:24.76ID:yaRUS+Ped
そんなもんに頼らずともそれなりにいい走りはするよ
パワー不足は重い車重との兼ね合いなので割り切るしかない
2020/06/07(日) 12:06:59.67ID:oQB/ahxdd
それなりに良い走りはするけど、やれば運転してて分かるほど全然違うクルマになるよ
2020/06/07(日) 14:23:13.38ID:6zpUBaJ6d
>>357
けっこう貼るんですね! ホームセンターで売ってるような普通のアルミテープでいいんですよね?
タイヤ&ホイール替えるから一緒にやれば尚わかるかな
2020/06/07(日) 15:36:30.09ID:gJRF7+UDd
>>357
うん、ホームセンターに売ってる普通のアルミテープ(アルミ箔くらいの感覚はあるけど)
2020/06/08(月) 21:26:42.05ID:ZGo2IfuJ0
アルミテープチューニングって5〜6年前にトヨタが研究して話題になってたけど、
そんなに効果があるんなら最近のトヨタ車には初めから標準で装備されてるのかね?
各部品の内部に埋め込まれていて外側から見えなければいいんだけどね
2020/06/09(火) 20:53:50.89ID:cvLvBHyv0
最近のは付いてるんじゃない?知らんけど
2020/06/09(火) 21:42:54.67ID:Wsb0QgJX0
だよな?
ちょっと前にオカルトだプラシーボだと散々揶揄されながらも走りに違いが出ると言い張ってたからには、それなりの自信があったんだろうな
俺はオープンフィンガーの薄手の軍手はめてハンドル握ると上手くなった気がするわw
2020/06/10(水) 09:02:19.26ID:pOOmlU750
メーカーが付けてる奴なら兎も角
その辺の奴がただアルミテープ貼っただけのやつとかプラシーボだろ
導電性じゃなかったりそもそも金属のとこに貼ってたり意味不明な事してるし
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-0R11)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:43:29.24ID:WSqQjLaI0
純正交換タイプのスポーツエアフィルター付けてみたとです。安い純正同等品のほうが加速がよかとです。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e0-zKGg)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:54:22.69ID:cfOmTpjK0
フィルターは純正じゃないとダメ 不具合に原因になる 気が済んだら交換。
2020/06/11(木) 18:23:15.05ID:1xXFRH100
高いホイール履いてるけどガリ傷つけちゃってすごく凹む
2020/06/13(土) 21:42:11.51ID:sB2VfdJW0
狭い道には出来れば入りたくないね
通路幅の狭い駐車場も緊張するね
2020/06/14(日) 16:31:28.45ID:uSZ8Yn+s0
バンクルってなんのことかと思ってスレ読んでたけど
アーバンクルーザーの略ですか
2020/06/15(月) 13:47:57.84ID:M/ur3crWd
私もここ2~3週間ぐらいに気づきました。
2020/07/07(火) 14:00:58.72ID:jDAI7Dkaa0707
嫁の初代の税金がたかくなったからそろそろ乗り換え検討なんだけど、イストオーナー的にはタンクとかルーミーはあり?
目線が高くて見やすいのがいいみたいだけど
2020/07/07(火) 22:20:49.46ID:7rCct1fAd
目線ともかく、新車ならトヨタ ヤリスが今一番の注目下では
2020/07/08(水) 18:45:24.64ID:2vUbombL0
走りならヤリス、SUV風がよければライズ
2020/07/08(水) 21:41:55.59ID:+O4xuSC50
トヨタ ルーミーとスバル ジャスティが見た目ほぼ同じで
トヨタ タンクとダイハツ トールが見た目ほぼ一緒なんだよな

カミさんの買い物車だったらこの4つのどれかで十分でしょ
女の人がよく乗ってるような印象あるし
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-0d+G)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:59:14.85ID:KuBoxAMt0
税金払いたくないなら軽しかないです。 
タンクなんて買ってしまったら遅すぎてストレス溜まる
2020/07/09(木) 18:47:42.47ID:eCxTC+QF0
372だけど色々ありがとう
走行性能はそんなに重視しないかな
サイズ感がそんなに変わらなければ
イストからの乗り換えで丁度いいかなーと思った次第
よくよく検討してみる
2020/07/09(木) 22:02:43.00ID:egTbf0Ot0
自分ならアクアかフィットだな
2020/07/11(土) 21:06:34.50ID:OgroTKEY0
街乗りだとハイブリッドは意味無い
2020/07/12(日) 07:58:00.60ID:LIDGksi3a
?街乗りこそ意味があるのでは?
2020/07/12(日) 09:40:40.71ID:KDQBYe8f0
いや街乗りだとブレーキで全然回生しないから
2020/07/12(日) 14:04:43.10ID:HjRgIAmK0
経済性を求めるのなら、軽の新車より程度の良い一個前のヴィッツとかデミオを買うのがいいと修理工場の人が言ってたわ
バンクルなんかもかなりお買い得な値段になってるが玉が極端に少ないね。国内で人気無かったから海外に流れてるのかな?
2020/07/22(水) 14:58:26.14ID:WnGb/gWJ0
>>375
トールは標準グレードとカスタムグレードの2種類ラインアップしているが、トールの標準グレードはトヨタ車でいうとタンク顔、カスタム系はルーミー顔となる スバルにOEM供給しているジャスティはその逆で、標準グレードがルーミー顔、カスタム系がタンク顔になる
2020/07/23(木) 19:51:35.76ID:Ebz+a6NB0
今年の9月に出るとかいうヤリスクロス、良いな
外観もいいけど、使い勝手がすごく良さそうでいいわ
バンクルの次はこれに乗りたい
C-HRもRAV4もライズもイマイチだったけど、これは久々にピンと来た!
2020/07/24(金) 18:36:36.91ID:DJnlsUZMd
イストはヴィッツクロスか?
いや、どっちかと言うとヴィッツαとかヴィッツカスタムって感じだな。
トヨタの着せかえシリーズ♪
2020/08/01(土) 19:03:45.31ID:FhZrQxRV0
bBのスレってないのね
2020/08/02(日) 11:04:09.62ID:vmhrH84n0
bB、イスト(ネッツ店)、ラクティス(トヨペット店)、カローラルミオン(カローラ店)の4車種は、かつてトヨタのDEV4と呼ばれた
2020/08/07(金) 21:55:43.64ID:BLrr6Ld1d
去年の今頃のやつ。自戒
ttps://i.imgur.com/fFCWVC7.jpg
2020/08/07(金) 23:59:56.69ID:lztm4zkF0
歩行者傷害軽減ボディ

万一の対人事故の場合、歩行者の頭部および脚部への衝撃を緩和する構造を取り入れています。

ダメージャビリティ対応構造

万一の低速衝突時に備えてフロントモジュール、ヘッドランプにクラッシャブル構造、ラジエータサポート等にボルト締結構造を採用。
車両へのダメージを軽減し、修理時間・修理費用の低減に貢献します。
2020/08/08(土) 21:58:20.88ID:2qMB7ANH00808
ネットニュース見てたら、今年の秋にインドで新型アーバンクルーザー発売予定という記事が出てた
スズキの小型車のOEMのようだが、予想写真だと現行型のRAV4のスケールダウンモデルみたいな感じだった
日本では販売しないと思うけど、今後アジアでこの名が受け継がれて行くのかと思うと感慨深いものがある
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-QxnF)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:09:59.60ID:m040/LoHd
NCP60
長梅雨も今月の猛暑も ほとんどガレージでしのいでます。

暑さが落ちついたらドライブ行こう!
2020/08/23(日) 13:43:09.95ID:aP9UdOiA0
もうすぐ9月だが、今年は去年にも増してさらに乗らなくなったな
ガレージに置いておく時間が多くなると下回りが錆びるし、タイヤにも良くない
海でも目指してたまに遠出したいが、出先の飲食店とか直売所に入るのを躊躇してしまうから結局近場にしか出掛けなくなった
2020/08/23(日) 15:15:58.11ID:J8eBOkYc0
何で躊躇するのか意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況