X



【W464】新型GクラスゲレンデヴァーゲンPart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:06.89ID:5hE5kkwt0
1
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:45:09.99ID:0jRUooWm0
>>394
いま聞きました。ないような感じです。
4月2日オーダー開始、1141万円〜1200万円(予価)
オプション
ラグジュアリーパッケージ30万円(サンルーフ、ブルメスターオーディオ)
アダプティブダンピングサスペンション15万円
AMGライン38万円
7月から納車開始とのこと。

予約順番待ちはもう実際には始まってるみたいですね。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:48:55.21ID:0jRUooWm0
>>394
納車早まったのはURUSなんです。
これからニューGは増え続けるので
レア度考えたらURUSかなと、、、
でもURUS試乗した限りAMG63ED1の方が優れていると個人的には思います。音がよいです、AMG63は
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:47.82ID:fMB3KAVG0
また始まったw
一人二役fromポーランドwww
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:25.54ID:8ydiZ52g0
>>396
諸々の情報、ありがとうございます。
ウルスですか!また、ゴツいのを選びましたな。
けやき坂くんもざわついてるみたいなんでこれにて。
また、ディーラーの方にもちょくちょく行ってみますね。連絡までしてくれてホントありがとう。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:36.58ID:vQIpvhoA0
いえいえ礼には及びませんよ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:18:06.11ID:3cNfRQ9g0
7月、配車って 日本向け割り当て車体、今頃ラインオフしてるんだろうね
第一便当選しますように 願うばかり
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:46:14.77ID:SXAA82XA0
>>402
もう予約したの?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:34:42.18ID:51nQnV8j0
来月頭からだよ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:02:54.73ID:oD3P9YHv0
地平線の見えるまっすぐ道を晴れた日に走ったら気持ち良いんだろな。
外国の道って広いし日本より制限速度緩かったりするんだよね。ビールも三杯までならオッケーとか聞いたけど。ま、ビールはデマか。
海外で住んでた人もいたりするのかな?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:11:01.04ID:Vafpbd5e0
もう15年前位の話だがアメリカのハイウェイでレンタルした車で200km位で走ってたんだけど
凄い勢いで付いてくる車があって、運転手見たらビール飲みながらだった、それもオバさんww
隣のオバさんとペチャクチャ話しながら前見てないの
さすがアメリカ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:29:30.19ID:wUqWhbRW0
ワイルドだなw
酒はあかんが北海道行けば走るだけで風光明媚を感じられる道がたくさんあるで。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 13:14:18.85ID:Zwzt+L7Y0
>>395
新型350dに左ハンドルの設定が無いって噂は本当ですか?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:11.40ID:Mlv421FN0
買えない奴ほどきにするよな。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:18:19.67ID:FqLIX+850
>>406
アメリカは社内に開けてない缶ビールおいてあっても逮捕だぞありえん
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:35.90ID:WaQBcv8R0
だから15年位前だと。。。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:41.23ID:iA6X4x+20
g350は限定車あるのかな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:29.35ID:ys2qYifZ0
>>413
今はGクラスまでも電動パワステになったし、正直ハンドル位置はもう関係ないかと
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:33:29.92ID:bG8FIzFc0
G63、慣らししてるのでまだ踏んでいないけど、かなり普通の車になりましたねー。良くも悪くもですが。
家族で乗る事が多い自分にとっては嬉しかったです。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:52:46.00ID:FziB7xn50
やはり価格変更になり1170万円でオプションは上記通り
AMGラインは赤ステッチに赤シートベルト
エコカー減税が継続されて値引きを顧慮するとフルオプションで
乗り出し1250位になった
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 06:25:17.82ID:gyheMoU90
>>418 今回もシートベンチレーターは無し?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:53.35ID:Eva9kjjt0
>>417
まあまあトルク、馬力を感じるよ。旧型程怖くない。
通常運転時、乗り心地が良くなってくれたから自分以外が乗るときはありがたいよね。凄く分かる。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:22:51.25ID:bG8FIzFc0
>>420
そうですよねー。自分以外の人を乗せるときにはいいですよねー。

G350
は乗り出し1250だと、正直、買おうとしていた層が減ってしまうのかなとも思ったり。
ディーラーのたんといさんとかは高くなっちゃって困ったみたいな話はしていなかったですか?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:56:02.45ID:NrurXMGY0
>>418
エコカー減税は2019年3月31日をもって廃止でしょ
なので4月から9月までの期間に新型G350dを買うと自動車取得税を払うことになる
10月からは自動車取得税そのものが廃止
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:35:03.54ID:Ay6JP6OX0
>>416
普段から左乗ってるから、右は少しだけこわい。
でも、30分も乗ればなれてくる。
設定が右しかなければそれ乗るしハンドルの位置はあんまり気にしないかな。
左右設定なら折角だから左を選ぶな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 16:42:24.36ID:FziB7xn50
>>419
残念ながら付いてない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:06:59.09ID:gyheMoU90
>>425 Thanks! メルセデスは何でシートベンチレーターつけないんだろ。窓が立ってるから、あまり暑くならないってことなのかな?オンにすると結構うるさいけど、涼しいんだよな。。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:28:15.62ID:vcpjKnDt0
63はついつるよ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:08.63ID:gyheMoU90
63しか付いてない。レンスポだって付いてるのに。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:48.53ID:pRXMj1HN0
350が路上に出現。

550と63が立場が優位になる。って書いてるけど

一般の人からしたら全部一緒に見えるよね
G乗り同士だと、どっちが高額か?とかって気になるものなの?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:15:10.59ID:66r2EjjF0
デジーノの黒乗ってるけどベンチレーター付きのエディションが出るまで待つか悩む…
涼しくて好きなんだよなあ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:44:50.70ID:3Hdq7eU70
>>424
すみません、僕はアメリカでとった免許でして…それでも日本は右のほうが安全かとw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:47:06.99ID:3Hdq7eU70
>>424
まあ、昭和のオッサンなら分からなくもないけどねw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:47.30ID:tpWHD1M60
>>429
一般人の話なんてしてないんだよなあ
ほんと都合のいい解釈する人多すぎだよ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:44:52.44ID:xtry0Mxp0
けやっきー 笑笑
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:51:12.08ID:xtry0Mxp0
また、やっちゃうぞー、ばかやろう 笑笑
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:47:05.75ID:/YQ9Fvm10
例え左バンドリに慣れても、、右折が大変なのは変わりませんよね?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:23:09.50ID:TpT9KWlb0
多少の不便も愛嬌かなぁ。
Gclassなら
ED1、65に乗りたい→左でも良いや。
逆に350乗りたい→右でも良いや。
て感じかな、ま、好きなの乗れれば満足よ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:47:29.68ID:D5F7FHaG0
左バンドリワロタ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:50.68ID:HdkXKm2C0
>>439

右厨の罠w
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:03:05.35ID:GwM0EE8q0
>>433
お前も一般人だろ?カッスンwww
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:04:37.35ID:zr5OzldH0
ガソリンエンジンで右ハンドルはG63しかありえないから、G63買うなら今回は右ハンドルにしたほうが良いかも。
だってなんちゃってAMGと疑われる可能性ゼロだからw
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:50:45.48ID:cnekTWR30
俺はついつい見ちゃうな。
まじまじ見てたら目が合うからこそっと。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:25:03.93ID:ZDBlQlvi0
俺も気になる車は見ちゃう見ちゃう(笑)
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:49:25.91ID:jEm7Mk0p0
乗る前まではGクラスガン見してたな
乗ってる時はそんなに見られてる気はしない
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:15:37.15ID:W6c4Z0NR0
珍しい限定とかカスタムとかは見てると面白いよね!
てか、最近なんか屈折してんのがいるなぁ
噂のフルボッコマッチポンプくん。まさか...!?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:43:38.63ID:ZDBlQlvi0
すみません、俗に言うブラックって正式な名前はなんですか?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 20:47:29.02ID:W6c4Z0NR0
>>451
オブシディアンブラックじゃない?
1番オーソドックスな色だよ。
>>450
ルベライトレッド個性的だね。
これ似合う人はマジにオシャレさんだろなー。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:19.18ID:/qNbTNoz0
カバンサイトブルーってタンザナイトブルーに近いかな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 05:17:22.95ID:7dsI9a4S0
>>452
ありがとうございます。
黒系がいくつもあって悩んでたので助かりました。

どれもかっこよいとは思うのですが。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 06:50:39.46ID:265PMMdx0
代官山で赤、広尾で黒の新63を主婦らしき女性が運転してたよ。
都内ではもうw464は一時のカイエンのように主婦カー化のキザシが、、、ディーゼルでたら溢れかえる。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:18.13ID:V0JvkK/J0
>>456
主婦カーってより一台しかないパターンじゃない?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 11:35:05.51ID:Hwrv1C+l0
Pってなんの事なの?
G運転する女性、凄いな。デカイ車なのに。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:23:31.71ID:4UcjN6oy0
>>462
ボルシェか 笑
西宮あたりは確かに多そうだよね。
セレブ奥様も多そうだ。了解です!
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:30:41.17ID:YwQjiztk0
G同士なら、グレードも含めてお互い見るだろう。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:31:58.21ID:QyjE4lEn0
G乗りって、何となく貧乏人が無理して乗ってるイメージが強い。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:18.28ID:4UcjN6oy0
俺も見るけどなー。
視界に入ればそりゃ見るっしょ。
見ない方が不自然。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:59.36ID:4UcjN6oy0
不自然は言い過ぎだな。人それぞれです。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 16:51:46.08ID:7Ca8bHDy0
ボディリフトって事!?
そりゃ切られるにきまってるさw
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 18:05:50.71ID:Gm8JvBfl0
>>470
リフトアップスペーサーってサスにかませて車高上げるやつ?
ディーラーによってはホイールスペーサーでもNGになる場合があるから
リフトアップスペーサーはキビしいかもね
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:13.90ID:n7a9uo0P0
4/2 予約開始
7月 配車開始 あと4ヶ月後だね。

ディーゼルは燃費は良さそうな感じかな。
63だとリッターで3〜4位でしょ?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:40:02.80ID:iopj6jzP0
>>466
>>467
てことは、そもそもGclass乗ってないの?で。
何乗ってるんですかぁ?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:36:20.60ID:iopj6jzP0
誰でも興味はあるっしょ
アンチ中古?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:17.60ID:nI7FCaYN0
>>475
350d乗ってる全員

ガソリンがしょぼいエンジンで、パワートルクないならまだしも、ガソリンエンジンのラインナップからすると、燃費気にしないならディーゼル買う理由ない
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:48.61ID:528LFhKL0
>>478
航続距離の長さは理由になるでしょ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:18:58.82ID:JTbKoU4r0
>>479
給油すれば解決。だな。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:43.07ID:JTbKoU4r0
結局、これ基準じゃね
>>91
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:21:13.73ID:RQ6jg7WA0
>>473
都内は3-4だったよ。
高速は6-8くらい。
郊外も同じくらいかなー。
自分の使い方だと満タンで600ちょいかな。
満足。
ディーゼルでの街乗りはCX5にしてる。
安いし。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:29.50ID:xUlx22Vn0
藤原ヒロシでも燃費気にしてたからな
燃費というより航続距離だけど
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:36:18.09ID:JTbKoU4r0
>>484
インターにあるからw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 02:24:56.99ID:AMfbUi6f0
航続距離は長ければ確かに助かる。
でも国内でそんなに困る事ってあるのかな?
車で結構な長距離は走る事もあるけど、問題を感じた事が本当にない。免許は持ってるよ。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 03:13:49.21ID:EiVHJylB0
つか航続距離なら、確かG63だけは100リットルタンク
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:10:48.32ID:MfMh78rB0
100リットル満タンで600キロくらいだよー。自分の環境では。
震災の時にもろ被災地だったから、必ず燃費のいい車とEVは併用して持つようにしてる。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:52.16ID:XLzDp+V+0
g550も100ℓ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:42:38.76ID:Unc1z1lb0
>>474
先ず自分が答えたら?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:27:44.15ID:AMfbUi6f0
>>491
ドゥドゥ。エアー同士がモメても面白みないぞ。
>>489
なるほどね。災害時はやっぱり大切な事なんだね。
ありがとう。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:56:49.73ID:yW8e3xpk0
ディーゼル選択理由が航続距離ねぇ

後付の理由だね
絶対条件条件じゃないでしょ?
ガソリン車が150Lタンクならそっちにしてた?
そんな事はないよね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:19:01.16ID:AMfbUi6f0
航続距離もあるとは思うけどそれだけではないと思うんだよね。
性能を良く理解されてる生粋のディーゼル好きの人もいれば、ディーゼルにしかない限定車があったり。あるいは、金銭的な理由からディーゼルを選ぶ方もいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況