X



【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:24.56ID:MCBiY3Q/0
セルシオ30系 / LEXUS LS430についてオーナー同士、楽しく語り合いましょう!

☆荒らし・煽りはスルーでお願いします☆



※前スレ
【TOYOTA】セルシオ30系オーナー限定スレ
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1504261878

【TOYOTA】セルシオ30系 / LEXUS LS430オーナー専用スレ 2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517586796/

【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537428939/
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 21:44:28.85ID:/7XX5kod0
>>614
サンルーフは今、故障がなければ
動かした方が良いと思う。

使わないとスイッチの接触不良など
故障の原因にもなるそうで以前、自動車関係の雑誌にも書かれていました。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:44:24.17ID:Dnd/Z7tG0
大排気量はストレスがたまる?
2.5リッター以上の加速は似たようなもの。
加速Gを強烈に感じたいならスバルのターボ一択でしょ!

https://souzouno-yakata.com/2006/10/24/739/ 3
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:44:42.86ID:Dnd/Z7tG0
いまごろセルシオwww
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 14:50:51.63ID:8NNud6g90
フロントに水平対向ってほんと頭悪いレイアウトだからな
ポルシェの水平対向はデメリットをメリットとして存分に生かしてる
重い=RRだからリアトラクションに貢献
横幅広すぎ=RRだから操舵角が関係ない

スバルはこの水平対向のデメリットがそのままデメリット
重い=鼻先重すぎ
横幅広すぎ=これが一番デメリットの塊で操舵角に干渉、ストロークが制限されて燃費ゴミクソ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:59:45.77ID:c1i07rTH0
サンルーフってどうやって清掃するのが良いですかね?
内装に新聞紙か何か空いてないとサンルーフレールから汚れが落ちますよね。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 09:42:31.47ID:r/V1jTZ80
ミーティングに来る人は、このスレにいらっしゃるような高級車に相応しいお金持ちばかりなの?
画像とか見るといかにもド底辺って人達の集まり何だけど。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 12:54:03.47ID:LIUTCOYB0
流れぶった切りだけど、セルシオGTの前期がカーセンサーに売りに出てるな
所で、セルシオGT、V430R、インセレ持ってる人はどこ行ったんだろ?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 16:58:27.83ID:v+awvdXg0
H15年式の31後期C-F(リコール対応済み)

発進時や曲がった後加速するときの変速ショックが気になる…

最終型ATへの載せ替えをも検討中

みんからではコンピュータリセットで直った、との記載あるが本当に直るのだろうか…?情報求む。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2228297/car/1729791/2964232/note.aspx
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 13:15:14.94ID:WWtpqxU30
>>648
TRC Offにして走行したが状況変わらず…
ATF交換してみましょうかねー
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 13:21:15.09ID:5kZcCLGz0
>>654
この瞬間には有っても、明日になったら最後の一個だったって事も有る
20のドアバイザーとかオクで30万円とかで売ってる馬鹿が居るから、欲しい部品や買えるオプションは買っておいた方が良い
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:56:52.10ID:huQp9ASf0
age
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:44.21ID:KQrGFzTt0
自動車税を払って来ました。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:47.54ID:yaObizl40
スバルがナンバー1
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 02:16:33.54ID:kwr54jPd0
走行中メーター付近からコトコト音
気になる…
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 07:35:17.74ID:il36jn1k0
テレスコピックが動くんですけど、動く範囲が狭くなってもっと手前まで出てくるのにスイッチ引いても手間に出てこないってのはモーターが悪いってわけじゃないんですかね?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 23:55:18.47ID:DgR1rvdO0
>>661
たしかに電動テレスコピックは、動く範囲が狭いと思うね。これはモーターが悪いのでは無く、この車の仕様かと。
もう少し手前まで動けば、身長が高い人でも運転姿勢が楽になるのに残念…
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:58:18.73ID:mXn9XULH0
>>666
トヨタ車は、ドイツ車と比べてテレスコの動く範囲が狭いからね。

モーターが故障なら、テレスコが動かなくなる事もあるので注意です。ディーラーで点検してもらった方が良い。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 06:15:57.07ID:YoriRUtQ0
>>668
youtubeのセルシオ乗りってクソガキとかガキみたいな頭のままのおっさんが珍妙な改造やメンテナンス不十分で乗り回してそれの乗り心地とか質とかほざいてんのがマジでクソ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:32:02.71ID:Cj7swYfW0
シートの張り替えってやっぱり革質は下がるよね
純正のクオリティでやって欲しいのだけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:09:12.21ID:Cj7swYfW0
>>676
675です。教えて下さい。
ディーラーに行けばやってくれるのですか?まだ皮の在庫はあるのですか?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:02.69ID:Cj7swYfW0
ありがとうございます!ちょうど見てました
大阪のhttps://www.art-pro.co.jp/service/interior/も良いですね!

いっそのことレカロにしてみようとも思ってます、、

迷うなぁ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:25:36.41ID:734eqCUo0
>>677
とりあえず車検証持ってディーラーかトヨタ部販で在庫聞いてみたら?
シートごと新品にするとかさ
俺は20後期だけど、リアバンパーは在庫無しでフロントは色無しのみ
欲しい部品は早めに確保しておきなよ
なんて言ったって「カイゼン」のトヨタだから
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:34:12.17ID:Cj7swYfW0
>>680
そうします
悩むのはそれからだね、確かに
20まだ部品あるんだ ちょっとびっくり
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:51:14.85ID:734eqCUo0
>>681
サイドのウインカーとかフロントウインカー、チルトテレスコのモーターとかエアコンの吹き出し口とかは大体有るよ
内装は黒しか出ないのが難点だね
正直、最近ボコボコ出てる低走行のワンオーナー車買って部品取りにした方が安上がり
自分のはアニバーサリーで新車から乗ってるから乗り換える気がしないしね
部品取り車は持ってるけど、余りに程度が良くて二台持ち状態になってる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:42.77ID:sdf2r6Pb0
>>682
あの時代って黒内装が人気だったよーな、俺は白系のが好きだったけど
アニバーサリーは中学の頃憧れたなぁ
確かbユーロだっけ、、ウッドの色が違うって興奮してた気がするw

部品取り用で2台持ち、 場所が無いから羨ましい
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 01:11:17.51ID:K/as3n9M0
>>683
俺のはアニバーサリーなんだけど、モノトーンが嫌だったからホワイトパールマイカツートーンで内装ベージュなんだよね
部品取りはeRの三点セットの黒内装
どっちも履歴がはっきりしてるから一年ずらして車検取ろうかなと
エアサスもバネサスもどっちも良い所有るからね
30はセルシオGTが欲しいけど、売り物が無くてね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 01:55:10.09ID:c3N+nUDF0
【さよなら】前政府専用機のB747-400の2機、リサイクル会社に13億円で売却…落札会社「海外に販売し、新たな命を吹き込む形に」−防衛省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558090399/81

81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/17(金) 20:43:34.14 ID:x6uvsLB60
>>30
うちのセルシオみたい
12年経ったけど2万キロ行ってない
もちろん車庫保管キズひとつなし
ディーラー整備のついでに定期的に乗ってもらって何もかも万全
「ヤマトみたいでもったいないですね」と言われた



まだあるんだな純正極上車
きっと廃車になるまで乗り続けるんだろうけど
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:34:58.99ID:sdf2r6Pb0
トムスコンプリートは程度良ければ欲しい!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:23.89ID:HU1qVTSX0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 5
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:12:03.45ID:p80cjwgT0
左のブレーキランプ
外側のレンズが一粒切れていた。

内側が18000円だったから
もうちょいするな。
7月の車検はタイヤも交換要
だから金かかるわ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:16.24ID:ix41YixM0
>>691
ブレーキランプは、切れるとLEDだから左レンズ全体を交換かな。
30前期なら電球を交換するだけで安いけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:37:02.65ID:8p+exx4L0
>>696
コイツ、現行クラウン批判しまくってるけど、BMWとかアウディ対抗にスポーティセダンに路線変更してるしなー
車格が落ちたとか言ってるけど、もはや市場価値のないセルシオ乗ってるやつがよく言えるわw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:38.26ID:ElHZtJC/0
30セルシオのフロントガラス上のモールとリヤガラス上左右のモールをガラス屋に外してもらってわざわざ交換した人ってここに居ますか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 17:24:56.89ID:X/qa+tYe0
>>693
なぜミニバン用のタイヤなの?
この車は、セダン用のタイヤで良いと思うけどね。
BSは今年レグノの新型が発売されたし
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 11:36:54.58ID:lsE+8IFA0
>>696
ローダウン
大径ホイール
エンブレムチューン
アジアンタイヤ
クソダサ色付きフィルム

DQNがセルシオをゴミにして本質()とかツッコミ待ちのネタだろ
DQN改造した足回りと内装のどこに本質があるんだよwwww
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:11:07.15ID:nSkX7Hnl0
あと5年もすれば、
型落ち最終レクサスが
シャコタンになり
10年もすれば現行
レクサスがシャコタン
になるんだな。

俺なら後部席に乗りたい。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 00:58:47.21ID:o1nju18w0
フルノーマルで乗ってます。

燃費もリッター8q位
高速は12q位まで伸びた
事有り

リヤのウェザーストリップ
が剥がれが気になる位で
特に不満無し
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 07:19:25.74ID:tgq01d7j0
>>722
後期でトヨタらしからぬマイチェンしたよね
まさかリアのトランクの厚さまで変えて来るとは
ミラーはクラウンと共通だけど、超音波とヒーターはセルシオ専用だしね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:58:59.21ID:geDggbDD0
>>724
20後期は、ガラスの厚みも変えて来たらしい
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 16:15:59.55ID:8+VnXrbn0
さっき後ろの軽にべた付けされたんだけどぶん殴った方がいい?俺の前にも車がいてスピード出せないのに煽ってくるとか正気じゃないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況