X



正直、マツダのデザイン飽きたよな

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 01:28:31.60ID:Gt6kW/wx0
変にカッコつけたあのデザイン
赤色かくどいし、なんか食傷気味
デザインもどれも同じでみんな飽きてる
デザイナーもオタクぽいし
2019/02/11(月) 02:43:12.40ID:ePNXsk1r0
まあ、魂動デザインはデビュー当初インパクトあったが、冷静に振り返ると、アテンザなんかは先代の方がカッコ良かった

更に遡ると、マツダデザインはユーノス500が頂点だった
3派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/02/11(月) 04:46:24.01ID:N8faYBgb0
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
 (塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり

ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ!ボケ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 04:54:01.80ID:WuTOMy6S0
俺たちがまるでマツダのデザインを
気にしているかのようなスレとかやめてくんない?
新型アクセラ見て反応しちまったのか?
2019/02/11(月) 08:18:16.50ID:4DctUZcv0
CX-5の現行を見てから初代のデザイン見るとかなり違うしちゃんと初代が野暮ったく見える
興味ない人には全部同じに見えるだろうけど結構違うあとシエンタとプリウスのデザイナーは禿げろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 08:56:37.28ID:dC8+1GDU0
日本車でデザインいいメーカー教えてほしい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:16:16.07ID:iUpzYicE0
新型MAZDA3カッコいい
アルファロメオよりデザインセンス良い
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 09:22:14.85ID:xpMobBKn0
まあ言いたいことは判る。
美しさでは量販車としてはレベル高いんだけどね。ちょっと嫌味に感じるところもある。

ただ、それ以前に、BMとかベンツとかVWとかポルシェとかのドイツ車のデザインに飽きたわ。
何の工夫も感じない。

逆に評価してるのはトヨタ。
デザインの美しさはマツダには及ばないが、個性とか印象に残るとか、そういう点を意図的にデザインに仕込んでる。
2019/02/11(月) 09:54:38.38ID:pEq5/g8b0
audiもマンネリだよな
TTクーペで味を占めたのか知らんが
バカの一つ覚えみたいな円弧状のルーフラインとかもうお腹いっぱい
もういいよって感じ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 10:00:17.09ID:xpMobBKn0
>>9
audiは典型的な「意識高い系」狙いだったから嫌いだわ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:12:25.06ID:h8zfOUgO0
マツダデザインは古くから美を追求し続ける(笑)
裏を返せば完成されてないデザインといえる(笑)
歴代ルーチェ・カペラ〜アテンザ
ファミリア〜アクセラ
初代CX-5〜現行CX-5
そしてデミオの一連
この代わり映えが他社と大きく違い数年で乗り換えなければ惨めこの上ない(笑)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:22:54.94ID:ebd6pdl4O
>>1
それを言うなら不正オンパレードのスバル(爆笑)を自動車業界から叩きだすべし。
2019/02/11(月) 13:36:38.99ID:yYXEuq+60
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiili|
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qthosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
14派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:42.24ID:N8faYBgb0
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
個人情報垂れ流すチンケな3流腐れ犯罪派遣会社に舐められるマツダさんw

マツダとマツダの下請けはこんなコンプライアンス遵守できない腐れ犯罪派遣会社を使わないでください!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:26.95ID:Gt6kW/wx0
車のような命預けるものは
まともな一流のにしたほうがいい
張りぼてで中身の質の悪い三流品
買うとできが悪いから不幸になる
2019/02/12(火) 00:53:09.96ID:pg1trOWE0
>張りぼてで中身の質の悪い三流品
>買うとできが悪いから不幸になる

スバル買うなって事で宜しいですねw

14←早く仕事つけよゴミ屑ニート
2019/02/12(火) 01:37:40.82ID:Anf21IRS0
あー、素人が飽きたっていい出だす
ここが戦略的な転換点なんだ。
デザインは刻々とかわっていっているけど
素人は見えていないもんな。
来年あたりから枝分かれさせて
わかりやすい別に見えるものを何か出すのかね。
2019/02/12(火) 09:40:20.77ID:zPaHvHdc0
飽きないデザインなら変える必要ないけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:44.53ID:lRNqEz860
それに比べたらスバルのデザインはクソ過ぎて飽きる以前の問題で最高だわ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 10:36:07.99ID:mOh0/c6Z0
数年前に発売されたCX-5なんか見るも無残な内外装だけどな
初代アクセラと次期アクセラくらいの差を感じる
2019/02/12(火) 10:44:49.40ID:Cu+xd6r40
最近のツダはデザインもだけど色もなかなか凝ってる気がするけど。
ボディラインが引き立つ色のチョイスも良いと思う。
ソリッドな色だと映り込みとか分かんないし。
2019/02/12(火) 10:46:42.79ID:Mh+RL9z30
デザインなんて好みの問題
好きか嫌いか
育った環境によっても美意識は違ってくるから
だからトヨタを筆頭に各社仕向け地専用の車を投入している
2019/02/12(火) 21:01:51.74ID:0IrccfNt0
マツダは今はデザインが〜って語られるけど、10年後は評価はどうなってるだろうね。
多チャンネル化の時といい、勢いがある時は花だけど、逆境に陥ったら総崩になりそう。
2019/02/12(火) 21:37:22.53ID:qWgadAUw0
じゅうねんごwwクッソどうでもいいし10年間なんも対策しないと思ってんの?w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:49.73ID:o+euREyX0
10年後マツダは倒産してて
メーカーとしては消えているわな
2019/02/12(火) 23:45:03.66ID:Bg3PS+DS0
いーえ
高級ブランドとして名を馳せてますよ
インドネシアじゃその兆候が現れてますからね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 01:20:46.92ID:nxjh9xRu0
スバルのデザインは飽きる前にクソ古い。

マツダのデザインは 宝塚歌劇団っぽい。
美しくワザとらしく 恥ずかしい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:30:51.21ID:c37veWq20
ロードスターだけなぜ、よりダサい魂動エクステリアにしたのが理解できません
死んだ魚のようなフロント、キチガイの目のようなリアランプ
2019/02/13(水) 09:04:22.03ID:srYl8HF30
アクセラサイズだとボンネットのエッジは素晴らしい
アテンザから上はもう少し厚みというか重厚になれば
今のアウディはじめドイツ勢に十分勝てる
ただそうなると今度はボルボが対抗になるけど
2019/02/13(水) 09:12:07.17ID:srYl8HF30
顔だけで言うなら中途半端な多角形グリルやめて
シンプルにわかりやすい造形にする
ライトはもう少し太く強くした上で
一灯に見えるデザインをやめて複眼にする
アウディA6 C7の後期マトリクスヘッドライトが近いイメージ
間違ってもレクサスのキーンルックwにならないことを願う

という素人の妄想
2019/02/13(水) 12:00:21.52ID:v/b4prMY0
デザインを売りにしなくてどーする
他に売りが有るとでも?
2019/02/13(水) 20:20:38.33ID:OnKX8DIj0
ドイツ車引き合いに出すな
あれは中身が充分詰まってるから機能美感じるが
マツダは空っぽ
すぐ飽きる
何故か型落ちになると走ってないの見れば分かる
FD位までかマツダ車の機能美
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:36.89ID:bPw6U+U30
は?
マツダばかりで逆に無個性なんだがw
オレの地方では、トヨタ車よりも多い位だな。
いかにマツダが優れた感性を持っているかが分かる。

掲示板の馬鹿共が、いくら吠えた所でオーナーはホンモノの資質を分かっているのだよ。

まぁ、飽き性なのは人間という生き物の本性みたいな物なんだけどな。
工業製品に対して全く飽きないと言うのなら、
ソイツは溺愛してるか単なる拘りもない馬鹿か、どちらかだ。
2019/02/13(水) 20:34:13.44ID:XJ7Tj8YX0
本物ってww
NA直4FFwww
2019/02/13(水) 20:35:19.72ID:7bY+Q7DE0
トヨタ車より多いって
貧困部落なんでは(笑)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:27.15ID:x+Phyhzu0
マツダ大好き
2019/02/13(水) 21:27:03.94ID:1Y839LEC0
マツダオーナーのホモの脂質?
2019/02/13(水) 21:44:37.87ID:SW2KMtab0
34←3気筒中古軽乗りのオマエが言うか?(嘲笑)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 23:45:44.96ID:nxjh9xRu0
ロードスターのエクステリアデザインが最も醜い。

ロードスターのデザインの説明が長くて

更にカッコ悪い。 見苦しい。



2019/02/14(木) 00:40:59.46ID:oJbU9MY90
マツダ3もコンセプト出た時はおっ!と思ったけど市販車はカッコ悪く見える
目が離れてるしグリルでかすぎ
2019/02/14(木) 00:56:11.86ID:SY9JhZMn0
39=40←精神が崩壊しているから精神科逝きなさい
2019/02/14(木) 07:12:00.19ID:EbTy7zbU0
マツダのデザインが崩壊してるのはミエナイキコエナイ
2019/02/14(木) 13:00:30.04ID:ywuKbnoj0
>>39
「ロードスターのデザインの説明が長くて 更にカッコ悪い」には同意するけど、
ロードスターND、サイズの制限の割によくデザインされてると思うけどね。(幌は)
権威あるAwardも取ってるし、世界的に評価高いでしょ。
https://www.carkeys.co.uk/news/mazda-mx-5-rf-wins-major-design-award
君はどんな車のデザインが美しいと思ってるの?
2019/02/14(木) 22:25:25.43ID:yrqoo+OW0
逆にかっこいいデザインのクルマ教えてくれ
国産で
2019/02/14(木) 22:43:41.41ID:BFpD0eJE0
マツダ以外
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 23:03:08.13ID:pAg6Yr0G0
マツダのデザインは個性があるようでないからな。
何かわからんが買うまで気持ちは行かないな。
なんか乗るのには恥ずかしいデザインやなぁと。
それこそ大学生くらいがちょうどいいのがもしれないな。
2019/02/14(木) 23:16:26.90ID:Vo0+aE8U0
アホかw
大学生向けの車なんて無いわ
2019/02/14(木) 23:44:18.73ID:bjcQpfY80
99%が年寄り
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 02:06:27.33ID:Az0q2BuL0
>>43
目つきの悪い出っ歯カエルみたいで最高にカッコ悪いぞ
他人の評価より自分の目を信じよう
https://media.221616.com/car-i/img/thumb/0800x0600/2206/20170306A0002206/51813786SP016.JPG
https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2016/01/01-650x401.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/424/144/4424144/p5.jpg?ct=5031c9459c4a 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
2019/02/15(金) 04:08:43.00ID:FwLaJzek0
NDの格好良さはネットの画像見ただけじゃ伝わらんな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 09:01:25.93ID:cgwLEmsL0
マツダの時点で買う気失せる
なんか本流じゃない感がつよい
ゲーム買うのにxbox選ぶような感じ
2019/02/15(金) 09:10:54.80ID:Y8sSw4UJ0
それ言ったらトヨタ一択になるが...
トヨタの何を買えと...
2019/02/15(金) 09:15:41.06ID:WsWSVOFd0
そりゃ旧車だろ
トヨタも90年代前半まではデザイン良かった
2019/02/15(金) 09:15:53.58ID:2+hPmIfY0
LC
2019/02/15(金) 09:29:16.49ID:eNKnDaCS0
だけどロードスターってタイヤハウス周りだけは流行りのSUVっぽくて良いじゃん
運転席が滅茶低くて2シーターのSUVなんて世界のどこ探しても無いよ
2019/02/15(金) 11:19:33.47ID:1KtpWMjV0
レクサス たまにLCのように美しい車を出すが総じてバカっぽい口
トヨタ もう大半が笑うレベルのデザイン。クラウンやCHRはマシに見えるがこれまた賛否両論
ニッサン ダメ。昔からダメ。1億円の金ピカGT-Rなんて噴飯レベル。
ホンダ newインサイトなどの路線でいくのか? S660はマシに思うが。
マツダ デザインは国内ではイイほう。ただ車格がついてこない。ワンプライス?笑える。レクサスになれるとでも?
その他国産 ジムニーが無骨でマシだと思うが、あとはどうでもいい・・・というか、そもそも見ないし知らない。
ベンツ フロントデカマークを嫌う人もいるだろうが、全体的なデザインバランスはいい。
BMW 個人的に豚鼻が嫌い。なにかはしらんがクーペですごいスタイリッシュな車があったがあれはイイ。
Audi R8 TTはかっこいいんだが、セダンが総じてダサイ。
ジャガー デザインは重厚感あってよくなってるのだが、アメ車なんてニーズがない
ホルシェ マカン以外はそれほど叩かれないしイイんでは?
ランボルギーニ アヴェ・ウラカンとも最高である
フェラーリ FFモデルや後部座席あるモデルはリアがダサい。MR系は相当かっこいい。
ミツオカ ロックスターwデザインは面白いと思う。デザインはw
2019/02/15(金) 12:15:16.18ID:Q88CIPZb0
ジャガーがアメ車……?
2019/02/15(金) 12:16:01.62ID:Q88CIPZb0
フェラーリにFFという車はあるけどFFのモデルはないぞ…?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 14:54:31.21ID:wOW3OVhR0
まあ、嫉妬。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 14:56:05.30ID:wOW3OVhR0
そのうちトヨタに乗っ取られてデザイン滅茶苦茶にされそう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 16:41:08.79ID:cdTNSunC0
顕示欲をデザインで満たすか
移動の手段としての優位性を選ぶか
マツダvs他社との戦い
2019/02/15(金) 16:49:12.20ID:eEPWMN0N0
マツダオーナーが運転してると外観は見えないし
あんまり見せる知り合いもいないし
見せても「・・・(うへあwマツダw)」ってなるし
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:46:22.68ID:jVPMlgXq0
というか普通の人は車で自己顕示欲しめそうなんて思わないからな
無難に安全に乗れればいい だからトヨタとか買う。

お金持ちはBMWとかレクサス乗る。

マツダに乗る人は、貧乏だけど、車オタクで、自己顕示欲が強い人。
そりゃ、売れないメーカーの自称デザインが売り(笑)の車なんかふつーの感性があれば買わないよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 03:01:43.32ID:+fmNO9IZ0
https://c.ndtvimg.com/range-rover-evoque-three-door_625x300_1528628589282.jpg
ローバー イヴォークの実物見たことある?
何とも言えない高級感があって、マツダには真似できないと思った
2019/02/16(土) 13:38:20.92ID:Ipri973o0
64←男梅だな(笑)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 19:17:06.57ID:w0rs4+kz0
結局、ダサい車は売れないんだよ
マツダはダサい だから売れない

デザイナーがマツダオタクだから
いつまでもダサい路線や考えから
抜けられない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 19:56:46.56ID:nZU+zVj00
100人中二人が良いと思えば世界で200万人もいる
奇人変人と言うなかれ
本人達にとっては世間様を見下ろした気持ちになっている
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 23:53:14.82ID:w0rs4+kz0
100人中2人もいいと思わないだろ
せいぜい1万人中1人いるかどうか
マツダ車なんか吐き気でるくらい気持ち悪い
2019/02/17(日) 00:12:13.23ID:OTZfph2A0
アンチこじらせすぎww
数字がもう子供やんww
流石にヒクわw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:23:20.98ID:O/kmseAA0
マツダの販売台数1年で500台かよwww
2019/02/17(日) 00:29:29.48ID:Zw+9ZYGV0
デザインで選ぶならそれぐらいが限界だろ
安いから買うとかの方が大事
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:35:19.33ID:Fks8wwVP0
マツダはBMWのパチもん
スバルはメルセデスのパチもん
に見える時がよくある
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:14:34.61ID:L5OFgo030
スバルのデザインは見るほどに味が出てくるからな
マツダは最初いいと思っても飽きてくる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:27:21.55ID:EEHcLFW00
味が出てくるって事でも無いけど新型が出ても旧型が大きく見劣りする事は無いな
この「あまり代わり映えしないデザイン」は日米欧等の先進国では共通の現象
逆に自動車ニーズが急伸している国では先進的かつ斬新なデザインが持て囃される
日米欧の数十年前の現象が今の途上国で起きている
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:42:13.67ID:NaaBN/140
一回買ってみたらわかるよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:52:58.12ID:ByKkC0jP0
https://i.imgur.com/MOM8XLr.jpg
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 02:04:41.93ID:NaaBN/140
>>76
すげー6000台も売れてるのか
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 13:58:10.72ID:ZC0x5vv60
マツダのデザインは、スバルのデザインより ましだなぁ。マツダはデザインが購入理由になってる。
スバルは消極選択で、まあデザインも購入理由に入れておくか。特徴が無く古臭いデザインでも味が出たら良いかと思う客がスバルの客だから。
2019/02/18(月) 14:17:53.96ID:0CThe2JM0
デザインで選ぶならそれぐらいが限界だろ
安いからマツダを買うという方が重要
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 15:34:54.62ID:1HH8rfmR0
cx-5ってカタログとか画像で見るとかっこいいけど生で見るといいデザインだけどそこまでかっこいいと思わない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:39:19.87ID:Vyosj92M0
アテンザはサイズ感とデザインが合ってると思う
アクセラやデミオで同じ事するから胸焼けする
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:01:33.49ID:FOfnwSiU0
それだけ、皆気になるんだよな?
本当に飽きてるなら、話題にすらならんし、気にする必要性すらない。
皆見向きもしないし。
そもそも、自動車のデザインなんて終わりが無いよ。
オーナー側の趣味趣向でいくらでも変化するし。
オレから言わせて貰うと、トヨタ車の方がよほど飽きやすいデザインだよ。
いくら貶しても無駄な足掻きだよ。

ちなみにな、お ま え が思ってるほど、
他人なんか見ちゃいないよw
2019/02/18(月) 21:14:04.12ID:lb0tfx8C0
自分好みに外装を仕上げたところで他人からはヘボく見えたりするもんよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:58:20.17ID:ZNrXwog30
プリウス、アクアなんか見てもどーでもいいからなw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 22:17:47.28ID:ZC0x5vv60
デザインなんてどーでもいいというヒトは新車買ってるのかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:40:38.99ID:YMNPcyIT0
2年前に赤のCX-5の見た目に一目惚れして買ったけどまだ見飽きないな
朝と夜で違った格好良さがあるしふとした瞬間にやっぱりカッコいいなあって改めて思う時もあるぐらい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:51:04.15ID:npzLkFRY0
>>86
いい煽りだ
これは釣れる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 00:34:26.85ID:yCirbXl+0
惚れてるヒトが居ても良いレベルとトヨタやスバルの如く至らぬレベルが有るのだろう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 00:54:13.10ID:W6rIaLL80
マツダ車はリアがダサい
丸目はやめてくれ
あとかーナビもそろそろ大画面タッチパネルにしてくれ
2019/02/19(火) 01:22:48.88ID:xt5L+Ehz0
リアがまるっこすぎてださいんだよねテールライトも
あとアテンザもCX-5も横からみるとスタイル悪い
その点トヨタのセダンやハリアーはうまいなぁと感じる
2019/02/19(火) 01:24:28.50ID:qbk8j+gv0
>>86
同意。俺はエターナルブルーだけど乗り込む度にカッコいいと思える。2年が経とうとしているのにこの感覚は初めてだ。

と、基地外アンチを僻ませてみる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 01:27:56.62ID:3XH3aon50
マツダはデザインを売りにしようとしてる
それはわかるが、
能力がない=安給料→デザインレベルの限界
デザインで勝負したいのなら有能なデザイナーを高給で引っ張てくるしかない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 01:31:36.59ID:zm5PwoAt0
92←精神科行った方がいいぞ(嘲笑)
2019/02/19(火) 01:41:18.67ID:u1hUi/Y30
免許をとってから20年、ヤナセでしか車を買ったことがない俺から見ると(まだ4台目だけだけどなw)
マツダはオリジナリティーが無くて薄っぺらな考えのヤツがデザインしてるのが見え見えで恥ずかしい
中華と同じだよ
デザインなんかよりロータリーエンジンに情熱を燃やしてた頃の方がかっこ良かったんじゃないか
2019/02/19(火) 02:01:44.74ID:zm5PwoAt0

廃車寸前の中古軽乗りの戯言は見てて滑稽ww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 02:05:33.83ID:yCirbXl+0
薄っぺらな考えでデザインしてるのは
マツダよりも スバルだよね。
2019/02/19(火) 03:41:07.33ID:fEtHszyt0
デザインが良いからこそ立つスレだねぇw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 06:32:54.55ID:gDVAtcgN0
>>94

買えないからって無理すんな

生きろ
2019/02/19(火) 10:16:51.10ID:BGyboygA0
見栄えの為にフロントノーズを長く伸ばしたりするから安っぽく感じるデザインになる
500PSオーバーのエンジンを積んでそうなノーズの長さなのに200PSにも満たないエンジンしか積んでないから
それに由来する車体剛性や足まわりの貧弱さがアンバランスで際立つんだろうな
街中でメルセデスやBMと並んでしまうとニセモノ感がはっきり出てしまう
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 12:26:50.93ID:mEUBJNKs0
>>97
デザインが良いと自画自賛してるだけで
全くよくはないぞ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 12:30:02.56ID:VLjnGBVA0
>>100
お前中心に世界まわってる?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 15:10:24.76ID:3XH3aon50
>>101
優れたデザイナーと平凡なデザイナーの違いは何だかわかる?
2019/02/19(火) 15:42:30.14ID:4AFHv23k0
>>100
自画自賛...
繰り返しネタになるが、他賛がいっぱいあるぞ。
日系メーカーではデザインでAward(海外の権威ある)取ってるところ有る? 
https://www.carkeys.co.uk/news/mazda-mx-5-rf-wins-major-design-award
ジュネーブ
https://newatlas.com/mazda-vision-coupe-wins-2018-concept-car-of-the-year/53723/
https://www.auto123.com/en/news/mazda-automotive-brand-contest-awards/62548/
>>102
教えてください。
ArtCenter College of Design でも出てるの?
2019/02/19(火) 16:43:03.38ID:4w8hS3mD0
好き嫌い関係なく良いデザインは
カッコよくてもダサくても売れるデザイン
中古市場で不人気モデルとか言われないデザイン
キープコンセプトでも売れるデザイン

ダメなデザインは
カッコよくてもダサくても売れないデザイン
不人気モデルと言われるデザイン
キープコンセプトで売れないデザイン(デザインが良くて売れてたワケではなかったということ)

長年ほぼ変わらなくても売れるホンダスーパーカブのデザインは完璧かもしれない
2019/02/19(火) 16:48:28.67ID:aiJ2aGZY0
三流アーティスト(笑)とプロダクトデザイナーの違いでしょ
単純な言い方で悪いけどさ(笑)
2019/02/19(火) 17:43:52.86ID:oxnEsIfC0
ペットショップが新しい看板を頼んだら広島に本部があるお洒落な看板屋が来て獲物を狙う猛獣描いちゃって子供が怖がるわ客足が遠退くわで潰れたんだとwww

んで再建するために今度は群馬にあるペット好きが好む犬や猫を描くのが上手い看板屋に頼んだら大繁盛なんだとwww
2019/02/19(火) 19:20:27.46ID:Bkxln9P90
>>99
>街中でメルセデスやBMと並んでしまうとニセモノ感がはっきり出てしまう

お前はそんな心配しなくていいんだよな。正真正銘の本物の軽だから。
2019/02/19(火) 19:58:27.57ID:Asb9pLQ30
唐突な軽乗りの自己紹介だな
2019/02/19(火) 22:26:12.74ID:6PAkcnRp0
>>104
売れるか、売れないか、売れれば良いという結果主義だと、進歩しないよね。後付けで。
中国で最も売れるデザインが最も優れたデザインとは思えないし。
スーパーカブや、ランドローバー ディフェンダーは、目的と機能に対して純粋だから
良いデザインだと思うけど。(働く二輪/車。)
日本人の美意識は欧州と比べると、あまり自慢できるレベルではないと思われるが...
少なくとも先進市場の欧州で最も評価が高いのはMazda デザインである事は間違いない。
2019/02/19(火) 22:28:14.98ID:QPXvMEmb0
機能美は知ってても良さとか知らんのだろうな
2019/02/19(火) 22:28:28.15ID:6PAkcnRp0
「 少なくとも先進市場の欧州で最も評価が高いのはMazda デザインである事は間違いない。」
+ 「日本車では」です。
2019/02/19(火) 22:30:19.10ID:RtvwdRhm0
マツダの新型が出て過去のモデルが陳腐になるということは
その陳腐なデザインを良いと盲目的になっていたという事
極端な話、良いデザインなら変える必要がない
2019/02/19(火) 22:48:36.49ID:yA7iQVw90
向上心もチャレンジ精神もねーのかよw
仕事出来なそうw
2019/02/19(火) 23:00:18.73ID:yxo0Mign0
チャレンジして売れなくて左遷されたのにチャレンジ精神とか遠吠えしても遅いよ
2019/02/19(火) 23:02:35.12ID:frPjiYxm0
欧州が先進市場の意味わかんない〜(w)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 01:49:37.70ID:K92emcnz0
>>109
bmw、vw、アウディ、ポルシェ、アルファ、ジャガー、ランドローバーに比べて
マツダのデザインが特段優れているとは思われてないぞ
というか今じゃ欧州ではヒュンダ(キア)の方がはるかに売れてるし
たしかにユーノスの時代は評価は高かったけどね
2019/02/20(水) 02:03:01.68ID:uQoiBcLk0
>>116
横からだが

>>111
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 03:48:03.83ID:tB0sntlT0
マツダは賛否が出るくらいの美しさと完成度のデザインなんだよね。
特徴的なデザインかもしれない。でも特長 足り得ないデザイン。
スバルのデザインが話題にも ならないのは、特長でも特徴でもない退屈なデザインということ。
マツダは、少なくとも 退屈なデザインではない。
2019/02/20(水) 10:09:47.73ID:f3h0goCf0
>>116
109で書き忘れたので、111で「日本車では」の限定を追加した。すまん。
>>115
まず、話しが古いと言われるかもしれないが、車を発明し、その後も正常進化している。
一般人の車への興味が高く、多様な車が作られ、受け入れられている。TwingoからRolls、Ferrariまで。
日本や米国の様に、壊れなければ良いという白物家電的価値観でなく、趣味性が残されている。
使用環境が、厳しく、それに対応したSpecの車が作られている。デザインもトレンドセッター。
140-150km/hで巡航(独の一部は速度無制限)、1日600km移動等、日常的。
これを持って先進市場と言わずに...どうする。
2019/02/20(水) 10:18:09.90ID:DOXtZ0hl0
何年か前にマツダは角度美人って言った奴が居たけど最近それが理解出来る様になった(笑)
点数を付けるとするなら
パッと見100点
角度を変えて見るとそのギャップから50点
平均75点
個人
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 10:22:20.26ID:EeRESRH40
欧州の先進市場(笑)

ルーマニア
クロアチア
ボスニア・ヘルツェゴビナ
モンテネグロ
マケドニア
ブルガリコ
アルバニア
2019/02/20(水) 11:26:01.41ID:D+iS/gTc0
ニッカボッカの人から普通のサラリーマン、成金オヤジや商店主までピンポイントで攻め立てるのがトヨタデザイン
それぞれのハートを掴んで離さない良いデザインと言える

その対極にあるのがマツダデザインだが狙い所が今一良く分からん
どこの誰をターゲットとしているかが明確になれば分析のしようも有るが・・・
2019/02/20(水) 12:16:34.17ID:IDHh7HtD0
ぶんせきwww
2019/02/20(水) 12:32:40.69ID:dwgdSXkw0
マツダのデザインは進化じゃなくて変化させる
ここまで大きく変わるメーカーも珍しいよな
自信が無いのかも
2019/02/20(水) 14:01:07.52ID:f3h0goCf0
>>121
さすが、言葉尻を捕まえてしか反論できない。知性ゼロ。
でもクロアチアはいいとこだよ。
では、欧州を拡大ECメンバー国と修正しよう。
どこか言えるかな?? wikiしないで。
2019/02/20(水) 14:54:31.51ID:ndu614vH0
それよりお前は欧州でどんな車が売れているのか知っているのか?
バカ言ってるとまた恥をかいて逃げ出す羽目になるぞ
2019/02/20(水) 15:12:20.20ID:yDowJdjY0
そいつはマツダスレに粘着するレス乞食だから触れたらだめ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:13:23.05ID:RBCeprpI0
マツダはデザインもそうだが
電気自動車はこれからどうすんだろ?
他社はノウハウも積み重ねて徐々に移行してきてるけど
2019/02/20(水) 17:20:59.67ID:Bd5wA5xG0
変化に対応できるモノだけが生き残る
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 17:28:52.67ID:tB0sntlT0
>>120
上手いなあ〜〜。
だから飽きが早くて、値落ちもトップクラスなのか。。
2019/02/20(水) 17:57:24.89ID:ugfMIjRU0
完璧でスキがないデザインにしちゃうと次のモデルに困るだろ
先代モデルと差をつけなくてどうする
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:11:05.98ID:tB0sntlT0
敢えて完璧なデザインにしない。。なんて昨今の
国産メーカーが言うと 負け惜しみ以外に聴こえない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:22.78ID:w4viOk9w0
>>130
最近雑誌にマツダ地獄復活って書かれてたな
結局今でもリセール最悪だそうだ
2019/02/20(水) 21:46:14.53ID:w35lAfLc0
>>133
お前昔のマツダ地獄知らんやろ
2019/02/20(水) 21:48:05.67ID:w35lAfLc0
>>133
マツダで最悪って言ってたらスバルとか三菱のリセールを表す言葉がもう無い
2019/02/20(水) 22:22:18.07ID:pek4kb6Z0
マツダ地獄で埋もれてしまうようなデザインだったと
2019/02/20(水) 22:28:34.36ID:AsRJLk5K0
ニヤニヤしながら読んじゃったw
面白いなぁ〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:54:30.75ID:dSt2qJk60
なぜこんなに安いのか? 現行型激安中古車の不思議!
https://www.bestcarweb.jp/news/48794
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:15:21.03ID:RjWTrBsv0
スレチだよ マヌケが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:24:00.34ID:ac5eouey0
マツダのデザインは真似事なんだよ
ヨーロッパの伝統、美学、知性、エレガンスが欠けてる
教養のないデザイナーから美しいものは生まれない
ヨーロッパ調のCMで人は騙せない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:28:42.10ID:btXAExWh0
デザインがどの車種でも同じなのはいいけど
いまいち決まってないんだよね
ロングノーズでちょっとアンバランス
それが今のマツダの形といえばそれまでだけど
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:35:04.06ID:btXAExWh0
VWのゴルフみたいに基本的なゴルフの形は変わらなくて
新型が出てもちょっとずつ変わるみたいなのは分かりやすい
もう40年それでやってる
マツダもそういうやり方で行くのかな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 02:48:48.53ID:KYNw2nkZ0
ヨーロッパのエレガンスを身につけてる俺らは
飽きる以前にそもそも騙されたりしないのだよ
ヨーロッパ人がデザインしたヒョンデは本物だけどな
まぁ貧民層は車文化という欧州的なものを
理解できないのだからしかたない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:06:28.00ID:JmJNnMZ50
日本車のデザインは、コピペandリミックス。マツダの場合、要素分解と再構築など理屈っぽい説明してるけど要は真似。デザイナーの実際はアレンジャー。
ヨーロッパで活躍して戻った日本人デザイナーが帰国して独立後に革新的な
デザイン提案ができないのは小細工DNAが抜け切らないから。現在ザガートや
ルノーBMWで活躍している日本人が欧州では本物のデザイナーと認知されている。
マツダのデザインは飽きる以前に未完成。生煮え。だけど日本車の中では
マシなほう。バランスや造形要素の整理が未達。
2019/02/21(木) 06:57:12.31ID:sYYGe0+W0
ヅタヲタ釣り堀
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:01:48.39ID:gUiFF7Tu0
コロ助、またクソスレ立てんなよ。

IDコロコロ偽スバオタこと中古軽ドミオさんの欲張りセット置いておきますね
キモオタニートの典型すぎて怖いです


579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-sX8k [59.170.62.66]) [sage] :2018/10/04(木) 15:54:27.24 ID:Grxi4Ll70
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドプレミアムトンスルメタリックw

30. 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-DqFL [59.170.62.66]) 2018/07/02(月) 12:16:13.83 ID:yp6YnPQD0
中古の軽に乗り換えた。

205 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a6c-8CvU [59.170.62.66]) 2018/01/24(水) 10:13:45
>>146
伊藤若冲の葡萄柄手描き、正絹の友禅に西陣の袋帯、
総絞りの紫陽花の髪飾りぽっくり下駄を履く、
京都の着物職人の伝統技術の粋を集めたDDミクさんが最高だろう。

363 :見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ aab4-1VOV [59.170.62.66]):2017/03/23(木) 20:45:17.51 ID:NOoC9WGw0
>>360
明日で公開終了なので、すみちゃんの横乳(10回目)を脳裏に焼き付けてくる。

1000 :974 (ワッチョイ bfc5-kVPK [59.170.62.66]):2017/03/30(木) 20:14:28.69 ID:MAAhFxsk0
>>1000ならすみちゃんと婚約
2019/02/21(木) 07:41:36.50ID:KSScVMGH0
ツダオタは一度韓国や中国の自動車メーカーのサイトを見に行ったらいいと思う
見た目だけで中身は化石のハリボテがズラズラと並んでるから

あれらと一緒なんだよ
2019/02/21(木) 08:32:02.58ID:JiUCh07U0
140〜145=147←IDコロコロ円光マニア変態キチガイ無職スバヲタ発狂中ww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:04:20.59ID:sWJ7u6Kd0
日本の汚い街並みに
ヨーロッパ車をおいても似合わないしなあ
だが、ハイブランドしか肌に合わない身としては
本物の欧州車しか選べないので困るわ

貧民街や出身者にはマツダのほうが馴染むとは思うぞw
2019/02/21(木) 10:16:10.02ID:N1SWU2jA0
>>147
それは同じこと思った
中身が無いんだよな、デザインから入った車は
中華車よりはマシなレベル
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:33:37.78ID:JmJNnMZ50
まあ、スバルの化石デザインよりましだ。新車に見えるから。
2019/02/21(木) 10:47:32.60ID:TqeIvW6s0
購入される前はみんな新車だし登録されたらみんな中古だよ
2019/02/21(木) 11:27:20.08ID:NzcXHUxL0
スバルに限らずデザインの大幅刷新は10年サイクルほど
マツダは4年から5年ほどで別物になる
デザインが売りの筈なのに変わりすぎるから旧型のオーナーは面白くなくアンチと化す
そんな気がする
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 12:20:56.85ID:/4u6TmfJ0
新車買えないで中古の軽のコロ助が騒いでるだけだぞ。
2019/02/21(木) 12:26:26.12ID:pRqAzpdt0
それはお前だけ(笑)
2019/02/21(木) 15:01:37.29ID:zEZDjORu0
マツダの中古軽とかレアだなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 16:08:26.98ID:ac5eouey0
アルファロメオのテーマソング
https://youtu.be/QJVQclPxsJ4
2019/02/21(木) 16:16:03.50ID:tBqUOSMR0
カッコ付けてるのは分かるけど正直欲しいとは思わない。
2019/02/21(木) 17:16:50.25ID:zDub3h4/0
くわしくないやつはみんな同じに見えて気持ち悪い
フルモデルチェンジしても気づかれない
2019/02/21(木) 17:23:14.01ID:QRmejQmj0
え?何?フォレスターの話?
2019/02/21(木) 17:50:46.42ID:cLPJGmO50
フルラインナップデミオ
2019/02/21(木) 19:46:55.44ID:z1x4nZ2m0
>>161
www
2019/02/21(木) 19:49:54.14ID:QKez4vHi0
スバルなんてフルチェンでもマイチェンに見えるもんな変わらなくて旧型オーナーは良いじゃん。古臭いデザインのメリット。
2019/02/21(木) 20:02:08.57ID:IGEw2JHN0
それはマツダだろw
マツダのデザインは速攻飽きる
FCとかFDが有った頃は良かったけど
当時も7意外は手を出すな、下取り付かないぞとか良く言われたw
今のも3年で陳腐化される
スバルのデザイン良くはないが飽きもしない
茄子よりはガンダムのがマシかな
良くも悪くもトヨタが無難だけどな、飽きないし
2019/02/21(木) 20:05:02.86ID:1e7ngj+e0
ツダチョン出張ハッキョハッキョ
2019/02/21(木) 20:56:42.38ID:7Tdvrn9N0
総じて酷いのは日産だが、キューブみたいに偶に良いのが現れる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:07.18ID:ua+gTetJO
>>158
それ言ったら
日産(爆笑)とスバル(爆笑)はもっとダメってことじゃん、豊田難癖叩き野郎。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:37:05.30ID:c8bT29LH0
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1113184.jpg

ヒュンダイといい勝負じゃないか?マツダ
2019/02/21(木) 22:43:53.78ID:ntUjzNjv0
アウディ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:22:02.60ID:qTxHGmNf0
>>168
どちらかといえば本田の
インサイトと兄弟車って感じ?
2019/02/22(金) 00:14:47.00ID:7CDiVbaP0
すくなくとも今のホンダよりは何万倍もデザインはマシ
ホンダはシティや2代目プレリュードを出した時を思い出せ
コストダウンの為にクレーモデルを作るのをやめて曲線を排除し折れ目で形を作る手法は折り紙みたいで陳腐過ぎる
今のNSXをセナやオヤジが見たら嘆くだろwww
2019/02/22(金) 00:18:57.49ID:dFOrox/n0
短命デザインのマツダですから
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 00:42:13.37ID:LAWELD060
前田デザイン本部長がマツダはアルファロメオを目指すと言ってた
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:00:18.93ID:bC4OrSjY0
マツダ以外バッチがなかったら韓国車と区別できない
新ラブ4なんかキアみたいなグリル 韓国もデザイナーは外人使ってるし
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:43:53.12ID:lc5nErUt0
確かに!スバルなんて韓国車以下のデザイン。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 01:48:34.22ID:bUUfPY1A0
結局センティアの頃から何も変わってないのよね
なんちゃって高級感で馬鹿にされるという
アテンザとかさ
マツダに高級車は無理
2019/02/22(金) 02:19:39.46ID:MQQDuASz0

と、販売凋落が止まらないスバル盲信者が嗚咽を漏らしてますww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 05:09:59.75ID:yFFqmNyC0
写真で見るとカッコいいけど実車ではアレ…てなる
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 06:30:42.60ID:LGGFZqwe0
>>8 カローラスポーツ試乗してきたがハンドリング、デザイン、内装の質感(グレードGZ)、安全装備とかなりいいぞ。
ハイブリッドなら街乗りでもリッター20キロ余裕って。
あれで300万切るのが凄いわ。
2019/02/22(金) 06:48:12.60ID:FWLZsxDh0
マツダ車はスポーティー路線だからかな?
カタログではカッコいいけど街中の実車はそうでもない。
きっとタイヤが実用サイズだからなんだろな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 06:52:06.49ID:aAJ9q83/0
>>168
確かに
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/-/img_515085dfcffae79ef53812f694e7c0a5212137.jpg
2019/02/22(金) 06:55:22.64ID:qbri25Rl0
スポーティーってw
非力な車しか無いのマツダだけ
側だけ取り繕ってチャイナ車みたい
2019/02/22(金) 07:44:04.73ID:BPWb//9U0
>>181
すんごい無個性なデザイン
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:48:15.38ID:vVUpJn+y0
>>181
これはいいヒュンダイだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 08:37:01.88ID:t/mPdR6l0
まさなおってどこの正直だよ。
2019/02/22(金) 09:02:13.87ID:bQti7kx40
>>181
それがマツダのフラッグシップと並ぶと見劣りしない不思議
2019/02/22(金) 11:16:24.65ID:uDDefJMP0
>>186
スバルが唯一受け入れられている米国の「ドンガラだけはデカくして、押し出しを強くしてくれ!」という
要請で、確かに存在感がある。デカイし真四角で。
都市部を除く米国のあんまり良くない趣味を純粋にフォローするスバルは偉い!
2019/02/22(金) 11:29:55.15ID:W4GYoiXM0
マツダは地方の貧困地帯で優越感を得られるから偉いって事?
2019/02/22(金) 11:45:09.55ID:wxAdQ/5k0
×マツダは地方の貧困地帯で優越感を得られるから偉いって事?
○スバルは地方の貧困地帯で優越感を得られるから偉いって事。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 11:48:40.78ID:tyHI8xRr0
スバルが初の首位=米誌ブランド番付
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022200248&;g=eco

米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が21日発表した自動車ブランドの2019年版総合ランキングで、
昨年7位だった「SUBARU(スバル)」が他メーカーの高級車ブランドを抑え、初めて首位となった。
スバルは米国で昨年発売した「アセント」などスポーツ用多目的車(SUV)の信頼性や顧客満足度の高さが評価された。


憐れなツダオタ「エビカニガー」
2019/02/22(金) 12:05:37.89ID:YIIYoY2R0
>>189
さすがツダチョン
パクリがお上手(笑)
2019/02/22(金) 12:38:03.93ID:bt7D1f7N0
マツダはアメリカでヒスパニック系とかに人気無いの?
ヒュンダイよりはマシだから売れそうだが
2019/02/22(金) 18:29:08.59ID:mDKDrfl+0
スバルはジジくさいから俺みたいなおっさんには良い、寝起きのまま乗っても許されそう
最近のマツダはちょっと厳しい
ルーチェなら肌着で良かったのに
2019/02/22(金) 18:37:15.96ID:YVTzpORz0
不正の殿堂スバルはないわw
せいぜい北米だけで頑張ってね
2019/02/22(金) 18:39:07.64ID:YVTzpORz0
販売凋落で窒息寸前になっているスバルの工作員があっちこっちで必死にマツダdisってて草w
2019/02/22(金) 18:40:38.96ID:cl5h6RKd0
ペク・チャンホ品質
スバルです
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 18:40:52.27ID:1sMwd9Pu0
スバルの絶望デザインがどうしたって!
2019/02/22(金) 18:56:10.35ID:IoPx+hJc0
肌着のステテコ臭
スバルの褒め言葉に文句はなかろう
2019/02/22(金) 19:13:43.99ID:6mRUJLGc0
スバルごときにイキるツダオタなかなか哀れやん
2019/02/22(金) 19:48:21.37ID:Yz51OnJW0
スッカスカなの知ってるからカッコ良く見えへん
無知は騙せるだろねw
下覗いてガッカリ、ボンネット開けてガッカリ
オマケにつっかえ棒ww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:55:45.45ID:efl9mhNM0
>>200
これ
2019/02/22(金) 20:06:58.15ID:BPWb//9U0
え、未だにダンパー式じゃないの?
2019/02/22(金) 20:14:45.78ID:NDoLq24j0
ツダ車はフラッグシップ車もつっかえ棒w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:19:52.26ID:tyHI8xRr0
哀れやのうツダオタ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:38:43.08ID:v9uz0g350
そりゃぁ、工作員もわくよな。
こんなに不正した会社ないだろう。しかも、ノンフィクションだし。


1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚(後に検査員の試験不正も発覚)
2017 燃費データ書き換えばれる(抜き取り検査なのに数台も書き換え)
2018 燃費データ書き換えに合わせて、しれっと排ガス検査の書き換えも告白
2018 燃費・排出ガスの測定検査の不正を社内調査で隠蔽しようとするも、国交省の指摘で追加公表(不正台数が934件も追加、1551台に)
2018 新型発売の為、8月に報告書の提出をアナウンスするも、9月末に提出。あまりの不正の多さに阿鼻叫喚。
2018 バルブスプリングが折損するリコール。5年前に把握もリコールせず放置。
2018 検査不正に関する新たなリコール実施。謝罪会見しながらせっせと検査不正を続け、2018/10/26生産車までリコールに及ぶ
2018 不正のやりすぎで、国交省から重点的な監視対象に指定される。

調査結果 → 班長レベルが勝手にやったこと。だから社長は会長に昇格。→やっぱり耐えきれず、結局CEO退任
※20人以上の社員が不正に関与の可能性有り
2019/02/22(金) 21:26:37.54ID:NCwxuOzM0
いや噂には聞いていたが何処にでも出没するツダパワーに驚愕
他社を貶して自我を保はマジだったwww
2019/02/22(金) 22:17:06.22ID:eehB2yDr0
>>206
いや、ツダ迫害を生きがいにしてる人の出没率の方が高いと思われるが。
2019/02/22(金) 22:34:11.89ID:0xxaRlAY0
言われてみればマツダは不祥事が思い出せないな
工場で殺人事件があったのはなんとなく覚えてるが不正は何かあったか?
2019/02/22(金) 22:51:09.79ID:l7VWGs8Y0
>>208

https://hiroshimastyle.com/?cat=147&;sp
2019/02/22(金) 23:26:35.27ID:bQti7kx40
広島スタイルは反則

マツダの事件簿も反則
2019/02/23(土) 01:12:34.32ID:2LwpUDIQ0
ID:bQti7kx40←スバヲタ毎日ハッキョw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 02:10:39.68ID:3+V27st70
https://i.ytimg.com/vi/Pj3VUPCf1dA/maxresdefault.jpg
二代目CX-5のサイドのデザインは良いところが全くないな
初代の方がプロポーションのバランスが良い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 02:19:54.81ID:nci0g2Dn0
同意。
でもスバルの100倍イケてる。
2019/02/23(土) 02:26:35.10ID:fxecU0wE0
>サイドのデザインは良いところが全くない

感覚が狂ってるから精神科受診しなさいww
2019/02/23(土) 02:28:59.66ID:g4zgnix/0
ツダオタの傷を舐め合うスレに成り下がったかw
2019/02/23(土) 02:30:26.72ID:PCrfieGd0
KEの中古買ったなw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 02:58:26.94ID:/9etLvaD0
>>212
サイドはハリアーの圧勝
http://image.e-nenpi.com/article_images/201309/207090/606100.jpg
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 03:02:28.67ID:nci0g2Dn0
どっちもワゴン。
2019/02/23(土) 09:14:36.14ID:CIqWot9+0
ハリアー見た後CX見るとチョロQみたいだなw
CXならまだ素直なフォレスターのがマシに見える
現行CX5はライト周辺だけカッコ良く見える、後は達磨
まあSUVは興味無いからどうでも良いが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 10:29:44.70ID:1Nw9xLoL0
>>219
お前の主観はどうでも良いが、マツダのデザインは世界的に認められてるが・・・
WDOTYのファイナリスト常連なのは事実。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:25.14ID:IzA1r2Bq0
デザインが良くてもマークで台無し
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:35.03ID:3+V27st70
どう見てもロードスターカッコワルイよね
正面は目つきが悪い
https://www.sankei.com/images/news/160305/prm1603050018-p3.jpg
後ろは間抜け面
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/a/eaa13_1568_cd2966bce6083e924639f6804ee8e9d3.jpg
2019/02/23(土) 11:46:00.73ID:pJEtlfr20
>>220
世界ってアジアだけじゃ無いんだよなw
アメリカじゃスバルよりも下証明されたじゃんw
3流の下だから5流かww
2019/02/23(土) 12:23:06.16ID:XEhKnwVu0
デザインは主観な
どちらが良いか悪いかは人それぞれ
簡単な話日産シルフィとアクセラを比べた時にシルフィが良いという人もいればアクセラがダントツという人もいる
好きな方を買えば良い
2019/02/23(土) 12:26:28.18ID:VVr/6KZO0
COTYの審査員だけの世界ならマツダでもいいんだろうよ
エビカニくれたら俺もマツダ推してあげるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:27:59.49ID:nHA0iTBL0
妬まれない 憧れない それがVW
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:12.95ID:ilRSNcNk0
口をへの字に曲げたようなデザインよりはなんぼかマシ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:45.74ID:wP3rSzH00
>>222
なんか異形のマンボウみたい
ダサすぎ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 17:47:00.52ID:wP3rSzH00
>>222
不細工な顔
朝鮮人みたい
2019/02/23(土) 17:50:29.05ID:uL4KGgjj0
いや歴代の中ではやはり進化しているよ
過去のネガを潰して今があるわけだし
2019/02/23(土) 19:02:37.56ID:V/oWOWQN0
1.8のままか2.0から退化しないで欲しかったよ
2019/02/23(土) 19:30:39.85ID:y59cTlzb0
>>219
今の時代SUV興味ない奴って生きづらくないの?
2019/02/23(土) 20:05:00.92ID:XrqWx7rk0
RVミニバン全盛期をセブンやZやISで乗り越えたけどツラくもなんもなかった
2019/02/23(土) 20:42:13.49ID:pJEtlfr20
>>232
なんで?ミニバンよりSUVのがまだまだ少ないだろ
ミニバンは多人数乗車の為仕方なくは解るが
重量増車高上げの車のSUV有り難み解らなくて
視界がよい意外に良い点て有るのか?
FFは特に
好きで乗ってる人にあーだこーだ言うつもりは無いが
流行りでクロカンも乗ったが苦痛でしかなかった
2019/02/23(土) 20:46:43.54ID:oLqRh4en0
背が高くなるほどロールが酷くなるし
抑えようとすれば足はガチガチになるし
運転の楽しみと快適性は失われていく
視界が高く乗り降りがしやすいだけの車
それがSUV
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:45.03ID:wP3rSzH00
マツダのデザイン気持ち悪い

ホントに引くわ
2019/02/23(土) 22:22:11.96ID:EdfT9Uh90
236←精神障害だから病院行きなさい
2019/02/23(土) 22:26:45.75ID:eiA+uE+g0
>>229
欧米人が見たら JapもKoreも一緒よ。
日本人って、一部の人、妙な自意識強くない?
同胞として恥ずかしいよ。
2019/02/23(土) 22:29:37.04ID:eiA+uE+g0
>>217
ハリアー、オーバーハング長すぎ。
SUVのくせに機能性無視。
安いシャシでデカく見せたい?
2019/02/24(日) 01:01:03.68ID:OP4zf8310
糞レスいちいち2レスに分けて落書きすんな!基地外ケンモメン挑戦猿は半島にカエレ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧日∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ 〉  アイゴォォォォォォッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV  
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     .↑
          238=239=チョソ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 13:10:11.89ID:MHV3KefC0
幼稚なデザインだよな
デザイナーの程度が知れる
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 13:15:34.66ID:XUSCru/e0
>>239
今時のSUVはそんなもんでしょ。
機能性も含めて、SUVとして、車として、その良さを追求するなら国産車では無理ですよ。ポルシェ、ベンツ、ロールス、辺りを一度見に行くと良く分かるよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 14:12:06.77ID:P0iwbSz60
日本人にSUVはあわない。世界で売れてる理由は日本人ドライバーにはわからない。
2019/02/24(日) 16:15:50.76ID:lml1CNEY0
>>235
gベクタリングプラス知らないのか
2019/02/24(日) 16:18:25.71ID:lml1CNEY0
>>242
なぜカリナン入れた?

馬鹿なの?
2019/02/24(日) 18:02:35.69ID:lAGAv1Wn0
>>244
知らない
乗用車並みかそれ以上なら考えても良いけど、重くて背が高いのは良いとこ直線番長
2019/02/24(日) 19:21:14.02ID:zztc5cpe0
>>246
出直して来て
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 19:52:32.43ID:DxiMGpR80
最近はSUVをローダウンするのが流行
街乗りSUVに機能性なんて求めてないだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:07:40.68ID:eLSNAm5F0
>>248
街乗りにSUVが必要な理由おせーてw
2019/02/24(日) 20:17:00.62ID:uhy5NH900
近所のディーラーがレクサスかってくらい豪華な外観になってた
店までイメージ変えるのはすげーな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:48:59.10ID:UbICATo20
>>249
街中と近所のスーパーまでしか使用しない
スポーツユーティリティビークル‼
SUVの意味すら理解せずに流行りで買う奴の
なんと多いことよ
本当にSUVが必要な悪路を走る人間には
マツダデザインのクルマなど、とても選択できやしない
ドロドロに汚れても美を感じられなきゃSUVではないのだ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:56:25.05ID:nhKl7YEz0
>>251
うっせーwカッコよけれゃ何だっていいんだよ
2019/02/24(日) 21:20:50.61ID:9fwHELeZ0
>>250
ラインナップはしょぼいけどなw
2019/02/24(日) 21:41:06.41ID:lAGAv1Wn0
マツダのSUVは悪路なんて想定してないだろう、乗用車と同じ
CHRとかと同列
2019/02/24(日) 22:03:09.06ID:Jwnxrgp+0
>>254
そもそもモノコックで悪路とか冗談だよね。っていう。
2019/02/25(月) 00:48:44.39ID:AZlvERJ20
トヨタは悪路走行試験をやってるけど待つはどうなん?
2019/02/25(月) 01:27:19.86ID:l/VPpxuQ0
>>256
街乗りsuvってジャンルだからね。 いわゆるクロスオーバーsuv

ランクルとかのクロカンと比較されたらたまらんわ。
2019/02/25(月) 01:37:23.87ID:MgzC5/QO0
SUVじゃないけど
https://www.toyota.co.jp/jpn/tech/quality/road-in-the-world/
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 02:08:31.49ID:UCW1MhMg0
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/892/729/8892729/p1.jpg?ct=4b494285ba49
2019/02/25(月) 07:54:15.60ID:JNfkL3Bo0
下駄車だからどこ走ってもOK
2019/02/25(月) 08:05:28.14ID:E205AjoF0
>>251
ピックアップトラックの荷台に「シェル」と呼ばれる居住・荷室空間を作ったもの→ 本来の意味でのSUV

地上高を高くしたりラダーフレーム構造を採用したりするなど、本格オフロード(悪路)走行向けに設計された四輪駆動車 →「クロスカントリー車」(クロカン)

モノコック構造で1.と2.のようなSUV車風の外観を持つ車、またはセダン・コンパクトカーなどのボディを大きめ又は高めに設計した車 →「クロスオーバーSUV」(CUV)

街乗りファッションSUVは悪路なんて想定してないっしょ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:20:06.84ID:l5eoWQ3l0
それでもアクセラとアテンザはトヨタよりましなんだよな ハリボテっぽいけどさ
2019/02/25(月) 09:08:07.31ID:vZ00xDRO0
スレタイの通り「飽きた」に関しては人それぞれだと思う
デザインの良し悪しで言うと「国産車の中じゃ良い方」だと思う
よく走ってるAQUAやFITやNboxは「飽きた」なんて全然思わないけど、それほど目につかないデザインなのかもしれない
マツダ車は良くも悪くも目立つのかもね
2019/02/25(月) 10:46:02.04ID:s+WfwEnT0
>>261
強度計算(soft)が進んで、今やモノコックでも十分な強度設計ができるようになってるよ。
ランドローバーもシーラカンスのディフェンダー以外は全てモノコック。軽量に作れるし。
今、別フレームなのは、G ser. と、ランクルと、ジムニー位でしょ。
でもオーバーハングが長いと、アプローチアングル、ディパーチャーアングルの面で、
なんちゃって感が強くて、見る人が見るとカッコ悪い。イメージだけでも統一感がないと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:04:14.65ID:8jHuPHYO0
https://www.modellista.co.jp/product/rav4/image/main.jpg
2019/02/25(月) 19:17:07.29ID:PPgX3Q440
ヘッドライトはCLSのパクリかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:55:31.85ID:qi1bqqMQ0
ルームミラーで後続のマツダ車を見ても
全部同じにしか見えないから飽きるんじゃね
2019/02/25(月) 22:57:34.36ID:sc+BGQTf0
海外メーカーのデザイナーが集まって話題になる日本メーカーはマツダだけらしいね
2019/02/26(火) 18:23:10.40ID:02ZY2+9l0
>>265
全く欲しいとは思わない

なんなん、このクソ
2019/02/26(火) 21:03:54.00ID:qbZsNj480
>>268
そりゃ欧州車を露骨に後追いしてる日本メーカーだから奴等からしたら嫌でも目につくだろ
2019/02/26(火) 21:18:17.27ID:vPEqKbyz0
>>270
デザインでマツダが似てる欧州車挙げてみてよ。例を。
新しい3なんて何にも似てないよ。
2019/02/26(火) 22:30:31.88ID:OM8i0mCm0
マツダ鼓動デザインはBMWとの類似性がある
そもそもデザイナーを引き抜いてるから当然だろうけど
過去にはプジョーを露骨にパクってたな
2019/02/26(火) 23:09:24.51ID:aVppGkjE0
嫉妬は良くないな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 01:42:35.43ID:FAKGksrZ0
https://1.bp.blogspot.com/-2EFWAf-q8Rc/V8LzbiuN0YI/AAAAAAAAxcY/rjcaM2dIBHcuBZJ9FALloTMUqKI-9lKAwCLcB/s320/94a1d608.jpg
鼓動デザインの始まりShinariは韓国人の趙庸旭(元ヒュンダイ)がデザインしたんだよ
そういえば三代目デミオも彼のデザイン
だけど上司の前田デザイン部長が評価を独り占めしたため頭にきてマツダを辞めちゃった
その後、有能な人材を失ったのマツダのデザインは迷走しはじめる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 02:29:32.32ID:ECRlPZ3V0
最近のマツダの車はどれも同じに見える
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 04:13:09.23ID:PRkI4HAW0
某韓国車とスバルは同じに見える!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 05:23:07.48ID:aMHqcVoY0
「鼓動」で変換している辺りで車に詳しくないのがわかる。
2019/02/27(水) 05:45:40.46ID:W4P60k+g0
マツダの造語に詳しくない=車に詳しくない
ツダヲタの頭の中ってどうなってるんだろうなw
2019/02/27(水) 11:19:39.44ID:7VmmhCI40
魂動でコドーと読むマツダが悪い
コ?
2019/02/27(水) 11:36:23.07ID:AfcSbtkX0
散々バカにしてるヴェルファイアより売れてる車が無いのが笑える
2019/02/27(水) 13:35:13.21ID:UXjEvUYL0
>>279
クドンじゃないの
2019/02/27(水) 19:22:00.73ID:EX+MZmrO0
たましい うごく
でいちいち変換してる奴wwww
2019/02/28(木) 17:42:28.67ID:75K3srY80
別にヴェルファイアはバカにしてないけど?
マツダには造れないし造っても高くて売れない
羨ましいって素直に言えない照れ屋さんなの(*^^*)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 15:33:55.94ID:5on37EmA0
そう、僕らはスバルしか叩けないの!
2019/03/01(金) 21:23:02.52ID:yXrSrFjG0
整髪料のシリコーンガスでリコールとかスバルほんとどうなぅてん
2019/03/02(土) 09:40:16.64ID:zSDXNbP50
ハゲには無縁のトラブルで良かったね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:26:24.17ID:aap8Oa9t0
今日もルームミラーに映るマツダ車が
いったい何の車種なのか、さぱり分からないw
セダンかSUVか、それともミニカーなのか
それすら分からないw
2019/03/02(土) 18:42:39.22ID:M7AaUCjB0
目の障害だ
それ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:53:01.63ID:GjW9aaoC0
>>288
いやいやマツヲタ以外には
その程度にしか見れてへんでえW
2019/03/02(土) 18:59:58.94ID:/zmVlJsZ0
脳の障害だろ
2019/03/02(土) 19:02:56.19ID:GO8DOQZb0
マツダ関連のスレは脳障害者が大半
マトモなヤツを探すのは不可能に近い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:19.22ID:/v10bhyL0
>>288
全部おんなじ顔だから判らないんだな
マツダは全部使い回ししてるのかな
逆に正面から見て違う部分を教えてほしいんだな
2019/03/02(土) 19:11:57.51ID:gFSq1zrl0
どうせならロードスターにもデミオのグリル着けて欲しかった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:29.57ID:AYaI+r9u0
>>292
山下清は黙っとれ‼‼‼
2019/03/02(土) 19:13:34.16ID:k7w07cN60
デミオのグレードの中にアテンザとか5とか8とかあるんだよね?
2019/03/02(土) 20:05:34.10ID:dF7Obpav0
顔が同じに見えるなら大成功だわ
街中に溢れて見える=売れてるって構図になる
ユニクロだって同じTシャツが何百万枚も売れてるからメジャーブランドとして認知されたわけよ
百枚や二百枚じゃ終わってるわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:30.90ID:atTcTh280
>>296
ユニクロの人気は最初驚きの低価格だった
それだけでは駄目と判断したのか最近では路線を変えてきている。
そう言われればユニクロにそっくりなマツダの動きだなw
ユニクロ戦略に学べ!みたいな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:32:13.69ID:wdptxe9P0
>>296
いやいや、これは苦しまぎれの意見にしか見えんw少なくとも乗り手の意見じゃないな
ディーラーの販売員さんか何かかなwww?
なぜかって?それは簡単でしょーー
マツダ車に乗るようなコダワリを持ってる人達からしたら1番イヤなことだからね
街中溢れるなんて御免被るがマツダ乗りでしょ
絶対にそんな風には思っても口に出さんだろね
これマツダ乗りへの褒め言葉だよw
2019/03/02(土) 20:43:35.15ID:R5KA1o7X0
8買ってきた

偏見は良くないな

貧乏人には買えないから嫉妬やっかみはしょうがない。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:52:10.01ID:f0/x1YIr0
>>299
えぇーーーーーーっ?????

8って金持ちが買うクルマなのーー???
はじめて知った

それとも俺の金持ち基準を相当下げるべきなのか
2019/03/02(土) 22:02:25.40ID:UK6IJo7u0
CX8って、一台で何でもこなす貧民用SUVじゃ無いのw
複数台持てない貧民は辛いのう
2019/03/02(土) 22:19:41.63ID:jA5tJqq00
>>299
https://www.webcg.net/articles/-/40266
良い車だな
2019/03/02(土) 22:41:34.60ID:kRJU8gSO0
>>299
コスパいいよな
https://www.carsensor.net/contents/market/category_1491/_63714.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:47:52.93ID:/Kd4+dF20
>>302
う〜ん
やっぱり前から見たら
アクセラと言われても
CX-3と言われても
あっそうなんだ…と言ってしまいそう^_^
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:51:42.28ID:/Kd4+dF20
だって
マークXを前から見て
クラウンですと言われたら
ぶん殴っちゃうし
アルファードを前から見て
ノアですと言われたら
ラリアートかましちゃうもん^_^

なんだろね これは
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:35.56ID:b7Hivi310
>>305
例えば君がBMWを正面から見て、どんな車と聞かれても全て豚鼻顔としか判断できないだろ?
興味がないからだよ。好きな奴なら判断できる

しかし確かにトヨタなんかは好きじゃなくても顔を見て違いは分かる。車名は言えないかもしれないが。
でもこれは各メーカーの考え方であって批判するものではない。
最も批判されるべきは興味もないようなメーカーなのに、なぜか批判はしたがる人達じゃないのかな?
もちろん君は批判などしていないと思いたい。
2019/03/02(土) 23:34:45.92ID:m2V4pm0I0
ひと昔前のマツダといえば希少価値を感じる人が買っていたけど
でも今は違うんだよなぁ
同じマツダ車が多いと連帯意識が強まって安心って言うか落ち着くんだよね
昔は何でマツダ?だったけど
これだけ多い今は“マツダの人気凄いね“ “車の質がアップしたから高くても買う人が多いんだろうね““マツダは高級化に成功したね““羨ましいなぁ“

そんな世間の声が聞こえて来るでしょ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:52:22.43ID:ppUzkMwS0
>>307
これだけ多い今?多いの?
目の錯覚かな、軽とHV車ばっかり見るけど?
ミニバンとSUVは各社いり乱れて何だかよく分かんねー(笑)
だからそんな世間の声なんて、これぽちも。
2019/03/03(日) 00:07:22.02ID:cWeisHis0
興味ないなら違いが判らなくたっていいじゃん。
マツダがどんな車を出そうが興味がないんだから。

ダサいとか飽きたとかいうってことはマツダを気にしてるってことだろ。
2019/03/03(日) 00:12:40.19ID:F+WvN59z0
昔のマツダのデザインは今でも飽きないし良かったからな
今のマツダのデザインには飽きた
2019/03/03(日) 00:57:09.16ID:PdjCuP+60
そもそも飽きられるほど売れてねーしw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 01:11:22.68ID:wcuLjN2g0
それ言い出したらドイツ車だってほとんど変わり映えしないしどれも同じに見えるんだが、
それについてはお前ら文句言わないんだろ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 01:18:10.89ID:wcuLjN2g0
ミニとかずっとミニだし、
ポルシェもずっとポルシェ
ゴルフ、もずっとゴルフ
BMW、メルセデス、アウディしかり

これが何故か国産だと変わり映えしないと叩かれる
変わらなければいけないという強迫観念
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 01:22:09.09ID:Lq8FPaJ70
わざわざツダの新車を買うやつの神経を疑うw
2019/03/03(日) 01:27:11.78ID:QkBdx4Tf0
国内で唯一、エムブレムなしで前から走ってきて
メーカーがわかるのはマツダだけ。弾数の出てないマツダはこれが狙いだろ。
(まあ郵便ポストがついてたらスバルだってのも分かるけど)

「あ、デミオだ」とか「あ、CX-5だ」とかじゃなくて「あ、マツダだ」が欲しいわけ。
そしたらなんかマツダ車がいっぱい溢れてるように見えるじゃん。
「デミオ」が一杯走ってなくて良い。マツダ車が一杯走っていればいいんだ。
CX-5見ても「マツダのでかい奴」、CX-8見ても「マツダのでかい奴」でええんよ。
2019/03/03(日) 01:58:47.41ID:MRk7o6cM0
BMWやベンツ、ミニもMとかAMGクーパーが有るから下位モデルも引っ張られる
マツダは全部下位モデルだからドンガラにしか見えないw
2019/03/03(日) 02:07:44.28ID:QkBdx4Tf0
>>316
でも高級ブランドの下位モデルは、ほぼ罰ゲーム状態じゃん。
1尻とかAクラスとかものすごいチープ感漂ってるぞ。
エムブレムが付いてる分、逆に惨め。
軽トラにベンツマークを純正でやられてる感じがするw
2019/03/03(日) 02:54:01.48ID:FyTki7Qd0
でもマツダは100万代200万代がメインだから
一般的にはベンツBMはお高いって認識
2019/03/03(日) 06:58:49.21ID:qOmeeebn0
>>317
それでもデミオやアクセラより遥かにマシだろ
Aクラスにも凄いの有るぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:39:58.96ID:p7oSSkhH0
age
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 08:08:57.13ID:B913i4BQ0
CX5の存在感が微妙。
何か遊び感っていうかアウトドアっぽさが皆無なんだよなー。
積載性はデザインほど悪くはないんだろうけど、4〜5人でワイワイってクルマじゃない。ならばCX3で充分。

現行のロードスターも何かこれじゃない感抜けないし。(これは先代にも感じるが。)

その2車種はデザイン縛りにも問題があるのは確か。
古道顔縛りが続く限り物欲がわかないな。デザイン以外は良い訳だから
これは間違いなくデザイン縛りの悪影響。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:41:46.99ID:3yCEdXn/0
>>315
国産で唯一マツダだけ?ウソつくなよw
はるか遠くから見てもプリウスは一瞬でトヨタと分かるしCHRだってそうだろ
エンブレムなしでもメーカーが分かる車なんて
いくらでもあるしw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:59:18.02ID:3yCEdXn/0
弾数の出てないシビックハッチだって
前どころか後ろから見ても一瞬で「ホンダだ」になるしw
国産で唯一マツダだけなんて堂々と言わないでちょうだい。
せいぜい、あんたの嫌いなスバルと比較してでしょ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:00:21.98ID:p7oSSkhH0
元からダサいから飽きられる
デザイナーのセンスがないんやろうな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:19:07.24ID:cPHAy6e30
変化も何もない酷いマツダデザインw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:38:40.46ID:3bNnFpNY0
今日もルームミラーに映るマツダ車が何なのか
さっぱりわからないwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:06:43.60ID:8RmTzyKV0
>>322
プリウスは見ればプリウス、
CHRはCHRだとすぐ分かる
マツダ車は見てもどの車か判らないから
あっマツダとなる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:17:28.88ID:eTYhtNl40
素人ってこういうの好きだろ?みたいな感じが出過ぎ
2019/03/03(日) 13:18:52.81ID:xvgnNrzN0
>>327
なんか問題あんの?
2019/03/03(日) 13:22:24.29ID:xvgnNrzN0
>>328
素人www
なに?プロ(笑)はどんなのが好みなん?w
2019/03/03(日) 13:26:00.07ID:qFcubNHp0
>>302
ツイッターで笑われてた手のひら返しがこれかー
文章力も聞きしに勝るな
2019/03/03(日) 13:40:15.29ID:/XP6koqh0
ヘッドライトの薄さと
グリルの大口のバランスが悪い
2019/03/03(日) 13:42:54.28ID:/XP6koqh0
マツダは年収700万以下の層が買う車なんだから
ユーザーとのマッチング無視してメーカーだけ勝手に
意識高い系になられてもな
初代CX-5ぐらいの泥臭さが丁度いいんだよ
2019/03/03(日) 14:03:50.05ID:lAP0Vtra0
見てくれはドイツ車ガン真似してるからマシに見えるけど所詮マツダ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:37:52.49ID:8RmTzyKV0
>>329
マツダは車種ごとにもっとデザインに特徴出さないとね
2019/03/03(日) 14:41:38.10ID:utaNwwk/0
コドウビアンテが特徴的で衝撃だったわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:00:31.32ID:aJod057c0
トヨタの車種の違いわからんわ。
トヨタの場合、キモいデザインの車だ。
→あ、トヨタマークか。しゃあない。

もっとも、日産とホンダは、どっちもパンツ顔だから違いがわからん。
2019/03/03(日) 19:57:02.96ID:O+KgYvdt0
マツダのデザインの特徴はズバリ「目付き」
ギョロ目つり目奥目
これは一度見たら忘れない
2019/03/03(日) 20:44:31.43ID:mjSur96V0
>>338
そこかー…
2019/03/03(日) 23:36:38.17ID:B9SHAHYd0
マツダのデザインって所有して年数が経つとオーナーと共に歳をとるんじゃないか?
発売当初と比べてデザインが老けて行くように見える
2019/03/04(月) 09:34:58.87ID:/mlXSp6/0
>>340
ふーん
何と比べてそう思ったの?
2019/03/04(月) 11:02:03.41ID:T35YRkmL0
>>340
それは仕方ない
マツダのデザイナー曰く「ひと目見て格好良いと思えるデザインを目指しました」
つまり先を見たデザインではないと言うこと
2019/03/04(月) 11:45:21.97ID:zs2beNdv0
マツダはモデルチェンジすると前モデルが恥ずかしいくらいカッコ悪くなるからな
歴代のモデルチェンジで新型がカッコ悪くなったと思えるのはCWプレマシーくらい
デザインを売りにしてるのに何であんなに変えるのかが謎
2019/03/04(月) 11:53:23.73ID:Wj/1+MHa0
顔がなんかの魚みたい
2019/03/04(月) 12:14:10.75ID:CA1v2WMw0
>>343
デザインを売りにしてるメーカーはデザインを変えちゃいけないと思ってるヤツがいる事が謎だわw
2019/03/04(月) 12:37:31.38ID:ztqcgEzC0
>>345
デザインを大きく変えるメーカーってマツダ以外にどこよ?
2019/03/04(月) 13:15:37.53ID:CA1v2WMw0
>>346
他がやってないなら尚更やるべきだろマツダあたりの弱小は
何もやらなきゃどの道ジリ貧なんだから

スバルのように...
2019/03/04(月) 13:24:44.90ID:DzqWKvnu0
新規オーナー>>>>旧オーナーよマツダは
既存客は年寄りが多いから新しい客を早く確保しないと日本市場ではヤバい
1000店の社員が路頭に迷う
2019/03/04(月) 20:54:10.74ID:1k3Da16N0
ここマツダ大好きスレじゃん。

嫌いならそもそも覗かないし書き込まない。

以下書き込みがなかったらマツダダメだって信じてやる。
2019/03/04(月) 21:00:20.14ID:8pLSDwW10
そうです。
あえて妙なこと書いて、きっと来るアンチ?をおちょくるスレです。
2019/03/04(月) 21:07:57.87ID:H95i5tHo0
3欲しいなー
2019/03/04(月) 21:28:21.80ID:K7DBQrcV0
>>349
何でそう思ったの?
2019/03/04(月) 21:30:13.44ID:JUsOdacJ0
アクセラはダサかったから廃止になるんだよね
2019/03/05(火) 02:02:10.53ID:qctLz/lZ0
デキの悪い子は世間に知らしめてケツを拭いた紙の如くポイ捨て

潔くてイイじゃないかwww
2019/03/05(火) 10:28:04.53ID:RBDqrLfJ0
飽きるってよりダサくね?
フラッグシップの全長がマークXより長いのはいいとしてもホイールベースが短いからその分フロントオーバハングが長くて横から見るとチョーダセェんだが
2019/03/05(火) 14:07:21.47ID:XjsoyZ360
ユーノス復刻してください
2019/03/05(火) 16:43:51.59ID:YHqNfUYE0
>>355
わかったわかった。すげーな
2019/03/05(火) 17:14:29.45ID:WuQOpVL90
復刻してもおまえらセダン買わないじゃん
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 17:47:58.17ID:wNp2/YqX0
>>340
くどいデザインは20年と持たんわな
FDとかRX-8がいい例
2019/03/05(火) 18:59:19.46ID:UbjZnJD80
(RX-7は今でもかっこよくね?)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 19:10:06.06ID:XcgzlqkW0
さてさて。そろそろだが準備はできてるかい?w
2019/03/05(火) 20:34:42.00ID:EP3CvvzL0
どうせ目つきの悪いコアラでしょ
2019/03/05(火) 21:53:07.24ID:4po21Ufr0
うーん。
俺は多少不便でもMazda3がいいかなぁ。スタイリング的には。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:53:56.24ID:t4hAWdWo0
CX-30 wwww
めっちゃダセーっっっww
2019/03/06(水) 00:49:28.29ID:LinPuYeQ0
初見でダサく見えるデザインは意外と長持ちする
歴代のマツダ車を見る宜しい
2019/03/06(水) 07:08:00.68ID:HjbooNbT0
>>359
FD3Sは登場から20年以上経過しているわけだが普通に今でもカッコ良いと思うのだが。
むしろ現行でFDに勝ってると言えるデザインの車って何よ?
2019/03/06(水) 07:47:57.56ID:5yI8NqT30
4型になるまではFDもダサかった
2019/03/06(水) 09:31:41.39ID:nQDpO+Hb0
FDだけじゃないけどマツダ車は地上からのクリアランスが大きい
SUVは仕方ないとしても走りを標榜するなら足元が最重要だと思うよ
2019/03/06(水) 12:31:03.58ID:/2hjyhac0
>>368
もう速く走るだけが「走り」だと思ってる君みたいなバカは相手にしてないんだってさ
2019/03/06(水) 12:42:39.65ID:FyNUIKIO0
FDとか当時はカッコ良かったけど今はもう古臭いだけやろ
2019/03/06(水) 12:45:20.10ID:b0WFKlin0
速く走るにはパワーも必要
脚もボディもヤワじゃダメ
そうなると必然的に重くなる
重くなると燃費が悪くなる
それで無くても燃費が悪いマツダは支持を得られず客が逃げ出す
だから今は燃費に振るのが正解
2019/03/06(水) 12:49:09.74ID:Ra4m8AiG0
ガイジか?
デザインを謳うなら足元にも気を配れって事だろ
ハイブランドモドキのスーツに激安シューズじゃ様になんねぇだろ
2019/03/06(水) 13:06:47.87ID:1m6KQsOG0
>>372
お前の例えだとホイールだろそれ
2019/03/06(水) 13:07:14.27ID:4fAcvqAB0
FDは鼻に付くイケイケ野郎の雰囲気があまり好きではない一方で、NAは身の丈を分かってる感じが好きだった。
2019/03/06(水) 13:14:55.60ID:h5/2xlx80
所詮古いのはそれなり
でなきゃモデルチェンジしなくて済む
何だかんだ言っても現行が一番じゃね?
好きか嫌いかは別にしてさ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 16:18:15.05ID:zyoJ4ZOP0
CX30という叩きやすいヤツが出てきたのに書き込みが少ないな。脅威じゃ無いと感じたからなのか?w
2019/03/06(水) 16:35:03.88ID:FWdrfVYg0
もうなんちゃってSUVしか作れなくなっちまったのかw
2019/03/06(水) 17:08:45.55ID:E/QQXRDR0
>>377
なんちゃってSUVの定義をよろしく。
ツダが本格SUVを出してたことがあるかのような書きぶりだけど、内製してたこと
あったっけ?
2019/03/06(水) 17:19:28.21ID:MDzO9/i00
まさかこの期に及んで
ファッションSUVダセェwwとか思ってる老害おらんよな
2019/03/06(水) 17:28:30.93ID:FyNUIKIO0
>>378
本格SUVの定義よろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 19:26:16.33ID:SLu6HgxV0
ジューク次期型
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/1392114.jpg
2019/03/06(水) 20:02:51.77ID:4fAcvqAB0
かっけえええ!!!
ってか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:53:30.30ID:JPR8p5jx0
CX30、樹脂パーツの淵どりデカ過ぎ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:01:51.38ID:6cuA3pag0
ロングノーズで中が糞狭くて見切りが悪くて運転しにくい糞グルマばかりつくるマツダはアホ!

無能なデザイナーとアホなエンジニアがマツダのクルマをすべてゴミにしてるwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:13:50.25ID:94+BNx+Z0
>>381
ジューク次もカッコわるいのか( ´,_ゝ`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:16:07.14ID:o7LiIj1Q0
>>384
と、軽自動車乗りのジジイが申しております。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:30:22.88ID:FahHlXBr0
俺的にはCX-30 ストライク!
ただ マツダ3のハッチバックのデザイン いかしてるから
迷ってるw

マツダデザインの功績は、レクサス価格がぼったくりだと思わせたこと。
2019/03/06(水) 22:30:31.60ID:64z0twDe0
未塗装樹脂は薄いキズをコンパウンドで磨いて綺麗にする手が使えないし白っぽく焼けてくるから嫌なんよ
2019/03/06(水) 23:04:48.64ID:JVGu1Gjj0
>>65
ドンピシャで草
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:22:39.70ID:njpyyx2z0
>>387
金に余裕がある人はレクサスをぼったくりだとは思ってない。
マツダ買う層にとってはぼったくりなのかもしれんが。黒マツダになっても客層は変わってないから。
2019/03/06(水) 23:43:40.24ID:ghbLEQin0
>>381
ジャガーのコピーやな
2019/03/07(木) 00:20:19.43ID:Cy1fd5v90
ジーベクタリング効果殊の外すげーの知らないのか

これだからエアオーナーは
2019/03/07(木) 02:26:30.80ID:LBiZDGvd0
CX-30のデザイン何あれ
慣れるといいのかもしれないけど
2019/03/07(木) 07:41:20.36ID:q1d3+DyX0
CX-30はコンセプト詐欺であると信じたいがマツダだからな…
2019/03/07(木) 08:32:06.91ID:P68qA/Kn0
>>391
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161129-20103043-carview-000-5-view.jpg
ベントレーだよ、おこがましいにも程があるけど
2019/03/07(木) 09:14:27.09ID:3pDT5nP50
>>390
レクサスでもESの内装はかなりひどいぞ。ドアの窓スイッチまわりとかアクセラ並みだ。
でもレクサス買う人の多くは値段気にしないんだろね。外観でも内装でも、気に入れば買うってだけで。
2019/03/07(木) 12:55:22.74ID:Yo2Iso310
CX-30 ひいてはマツダのデザインが酷い!と
かの国沢先生も同意見だぞ。良かったなw

お前らの言ってることと同じこと書いてるが
アレと同レベルで本当にいいんか?w
2019/03/07(木) 13:20:51.67ID:cklv2vT20
デザインが悪い?
何と比べてか良く分からんが
少なくとも魂動からは国内トップだと思うよ
それ以前のは醜いものが多かったけどな
2019/03/07(木) 14:12:31.02ID:nWZtzAsb0
世界中から嫌われても審査員が評価したデザインだから良いデザイン
それがマツダデザインの世界
2019/03/07(木) 16:09:08.31ID:yuMwB9E+0
アホやん
2019/03/07(木) 16:09:27.64ID:z7yyqNWx0
ちょっと何言ってるかわからない
2019/03/07(木) 16:16:16.26ID:5qYRloXk0
>>399を翻訳すると

受賞作品が買えて羨ましいです
2019/03/07(木) 18:00:11.20ID:a7VR/ASq0
ツダオタには良い車なのに受賞してない車がある理由が説明できないと思う
要は受賞した車だけが良い車なわけだから
マツダ車であっても受賞歴がなければ皆ウンコであると
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:01.32ID:tUt8TItK0
マツダの気取ったデザインよりスバルのガンダムデザインの方が飽きないわ
2019/03/07(木) 21:26:33.84ID:MXD7blYy0
あき竹城
2019/03/07(木) 21:28:13.84ID:braLGTq80
>>404
中身が無いと飽きるんだよ
2019/03/07(木) 21:35:35.44ID:ov8TsPG30
CX/30はある意味ベリーサへの先祖返りなんだよ
CX-3でスタイリッシュにしすぎたからお客が付いてこれなくなって宗旨替え
大きい前後フェンダーやCピラーのグラスエリア、角ばった外観や広い荷室など、ベリーサに近づけた部分は数知れず
コレはまた10年作り続けるであろう(予言
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 00:58:36.53ID:Cl3pk22K0
やはりデザインは好みだよなぁ
強いて言えばSUVとしての力感はフォレスター
マツダのデザインはハッチやセダン向けか

https://www.youtube.com/watch?v=URuic5sSbTM
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 01:22:55.41ID:WwOhxMa70
デザイン
トヨタレクサス 奇妙  日産 不可思議  
スズキ 貧相  ダイハツ 凡庸  スバル ダサい
2019/03/08(金) 01:26:02.63ID:p4VLrEQ+0
遠目で見たり角度によってマツダは難がある
ディテールデザインは良いけどシルエットに無理が生じているのかもな
2019/03/08(金) 11:47:29.20ID:LxeUf5KX0
>>378
どう読んだらそう解釈できるんだ?
2019/03/08(金) 11:49:04.55ID:LxeUf5KX0
>>396
レクサス超える程の内装なのになんで売れないの? マツダというハンデ考えても売れてないよねw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:54:27.22ID:rV0vozCO0
レクサス超えてないしマツダというハンデのせいで三流です
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:09:00.31ID:sLju3cKM0
>>412
トータルパッケージングが優れてないから。内装だけ見て買う人なんていないでしょ。
あと実車見ればわかるけどハリボテ感・偽物感がすごい。高級なんじゃなく「高級風」なの。
2019/03/08(金) 12:20:08.62ID:6A3TBdz20
>>412
お前はドアの窓スイッチまわりの質感で車選びすんのけ?w
2019/03/08(金) 13:41:31.77ID:263zLk0A0
マツダの内装て昔から国産で最低やん
2019/03/08(金) 13:53:01.72ID:HtIZLVgC0
おじいちゃんいつの話してんの?
2019/03/08(金) 16:15:46.76ID:EuZXPzbv0
>>408
マツダはハリアー系のデザインだな
惜しいのはセダンもSUVも何ら変わらず同じデザイン
統一顔のドイツ車でもSUVはパンパーをゴツくするとか若干は変えてるけどな
2019/03/08(金) 16:49:37.29ID:i/xYTnx+0
内装の豪華さとエクステリアデザイン以外にマツダを選択する理由なんか無いわ
あぁ値段があったかw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:37.70ID:H5BJqQBT0
マツダのSUVはお上品すぎるな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:31:03.19ID:FJLX3mfr0
スバルのSUVはどうか?
2019/03/08(金) 22:37:11.50ID:pmxwZ9Yp0
すばる?何それハワイの望遠鏡か?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:08:55.85ID:tXuG006r0
デザインも古臭いけどマツダ車は技術が低すぎるんだ。

いまだに時代遅れの6ATを使いまわすし、トヨタホンダスバルが実用化してる
トルクベクタリングの技術すらない。

マツダには技術がないのでマツダのクルマは基本性能が低い。だから売れない。
2019/03/09(土) 01:17:56.05ID:CLkt3NeK0
デザイン技術は有るみたいよ
良く分からんけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 06:24:00.68ID:QkTGhWlb0
ないでしょ
広告費用まわして無理やり宣伝してもらってるの
丸分かりの絶賛ニュースばかりw
デザインは高校生が描いたようなんつーか幼稚なものばかりやし
あんなだっせー子供向けの車乗るやつの気が知れない
まあ高校生から価値観変わってない幼稚なやつが乗ってるんやろな
というか社内であんなデザインが良く通ったなとおもうわw
節穴の集団か
2019/03/09(土) 06:51:41.10ID:0D5xpeT00
こんな高校生以下のレスを見るのも珍しいな
その意見だと、じゃあお前がデザインしたの見せてみろよが言えてしまうんだがw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 07:30:14.13ID:QkTGhWlb0
あの白髪のストレス顔の3流デザイナー降臨?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:15:46.59ID:YLd/zZ5z0
そもそもデザインもインフィニティエッセンスからのパクリだしな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:19:29.78ID:uB5pxitY0
デザインのために室内空間を犠牲にして見切りを悪くして運転しにくくしするのは三流デザイナー。

三流企業のマツダには三流デザイナーしかいないwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 08:41:08.41ID:wkoKfXtq0
ならば、スバルは何流のデザイナーなのか?
2019/03/09(土) 09:01:35.25ID:0Y4wLdsS0
デザイン批判する奴に、じゃあどの車のデザインが良いの?
と聞いた場合

1、黙る
2、2ランク以上は上の車を持ち出す
3、稀代の名車を持ち出す
4、異端車を持ち出す(ケータハムSEVENとか光岡とか)
5、部分評価をしだす(○○のリアは良いよね〜とか)
6、コンセプトカーを挙げだす
2019/03/09(土) 09:18:02.42ID:Gg3hzywc0
どの車のデザインが良いの?
じゃなくてマツダのデザインが飽きたスレだぞ
2019/03/09(土) 09:19:04.94ID:IskW52jA0
個人的には力強いスバルが一番好きだな
あとはドングリの背比べ
2019/03/09(土) 10:04:30.45ID:vvRdkHhi0
>>432
飽きた人はどの車選んだのか気になる!
2019/03/09(土) 10:06:13.28ID:ZzaYfxur0
まあマツダのデザインに飽きた人が選ぶデザインなんだろう
2019/03/09(土) 10:31:10.14ID:2Wjmce9k0
ツダ飽きたよねから何故かスバルを下げるレスを入れるツダヲタ
一方スバル車のスレではツダも良いよね、で通る事多し
民度が知れるなツダヲタw
2019/03/09(土) 11:03:44.33ID:V9P5rA+X0
スバルスレでマツダどうのこうの言ってるのはツダ乗りの成り済ましか外交辞令のどちらかだよ

俺の知り合いにNCロドからWRXに乗り換えたオネーちゃんがいるからマツダに対して聞いてみたけど「マツダはねぇ」このひと言だけでそれ以上語らず
スバル乗りって他車を意識するやつ少ない感じ
ツダ乗りが意識過剰とも言えるか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:06:05.42ID:HcBTZUL30
コロ助が立てたスレだからスバル下げは正しい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 12:14:49.32ID:uDIPlXz60
中味が薄味だから表っ面に拘って他の車と張り合うように作られたのがマツダってこと
2019/03/09(土) 14:43:10.84ID:nogHxFWa0
流石にデザインだけは評論家の絶賛記事で消費者を騙す事は無理
内容は見えないから記事の内容次第で消費者を惑わす事は可能

マツダの戦略はそこが超一流
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:28:32.81ID:TCuYfzUT0
マツダはリーバイスのバックポケットのステッチみたいなマークが貧相すぎる
2019/03/09(土) 19:27:36.90ID:0D5xpeT00
http://hissi.org/read.php/auto/20190309/UWtUR2hXbGIw.html
うわぁ マジで気持ち悪いな
マツダのデザイナーと面識あるの?そうじゃ無いのにここまで憎いという感情を持つとしたら病気だよ
デザインについてきりかえせないから黙っちゃうしなぁ
2019/03/09(土) 20:11:59.40ID:weZw5tXp0
デザインって言えば
アクセラのドアミラー付近のショルダーラインがうねっとしてるよね
ところが内側から見るとゴムパッキンを盛り上げて直線に見える様に工夫してるんだぜ
マツダのデザインはそこまで拘るんだぜ
素晴らしいだろ?
2019/03/10(日) 08:31:08.61ID:h75aTAjz0
>>437
おまえ女の子知り合いなんかいないだろ
2019/03/10(日) 17:13:42.05ID:BKjJ6KSb0
アクセラのショルダーラインのカーブは確かに気持ち悪い
ほんの3cm程度直線にしてもドアミラーに影響無いはず
おかしな事をするよなぁ
ミラーも後ろにズラしているから左側のミラーが見にくいし
何を考えてるんだか
マツダは魂動から狂い始めた?
2019/03/11(月) 06:34:45.45ID:ChxTvpPc0
コンパクトカーはゴルフ1
SUVはレンジローバー初代
デザインはこれで完成している
2019/03/11(月) 08:25:30.19ID:XchwdK3+0
>>445
おまえの考えなんて浅いんだから黙ってろよ
2019/03/11(月) 08:44:14.39ID:IpbhbwWQ0
>>445
造り手優先のドライバー無視の小手先デザイン
それを屁理屈で誤魔化すのがマツダデザイン
Aピラーがドライバーに近いのがその好例

スバルを見習えと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 17:42:19.73ID:3fgBMWyX0
スバルデザイン最悪やんけ。
エンジンがフロントアクスルより前にある時点で訳わからん。
2019/03/11(月) 18:28:07.62ID:yzEW0mpR0
>>449
FFベースでエンジンがフロントアクスルより後ろにあっても往年のホンダ5気筒FF縦置き車みたいな悲劇的な出来になるだけだぞ…
2019/03/11(月) 19:06:17.74ID:O7rlMRTC0
>>449
お前の大好きな魂動デザイン()のマツダ車でフロントアクスルよりエンジンが後ろのFFかAWD車を教えてくれよ
それにデザインとシャシーは話が別物なんだけどその点はどうなんだ?
2019/03/12(火) 02:19:37.80ID:oGbFDDgd0
CX5とか最近のマツダの顔近くでみると頭と顎が突き出てるオフロードヘルメットを連想してしまう
http://from-exp.com/wp-content/uploads/2018/03/5e175c189450c1bfc835d4b4fec18ddf-644x481.png
2019/03/12(火) 07:34:31.78ID:+wRkh5eV0
>>452
特にフロント上部の飛び出しデザインは
空力的にも渦が出来て良くないし、人との衝突時に攻撃性を高めてしまうという。

何処のメーカーもやらないダメデザイン。

マツダのデザインって、形から入って機能の裏付けや必然性が無いから
ダメなんだと思うよ。
※FFロングノーズデザインを除く
2019/03/12(火) 11:41:30.67ID:eqc6Adge0
マツダは一目でマツダと分かるけどトヨタもホンダもヒュンダイも流行りのトレンド取り入れてみましたみたいな
似たり寄ったりのデザインは受け容れているんだ

お前らの感性の方が謎だわw
2019/03/12(火) 12:06:32.10ID:1fhWF31w0
ホンダや日本ではお目にかからないヒュンダイに興味があるのか?w
2019/03/12(火) 12:40:57.41ID:cf/H3it20
>>454
マツダは一目で見て分かるって
こういう状態だよな?

https://m.imgur.com/KIykU1T

そらこれだけ金太郎飴が続いたらそりゃ飽きるわ。
2019/03/12(火) 14:50:12.07ID:eqc6Adge0
バッチ取ったらどこのメーカーか分からない車よりましだろうw
2019/03/12(火) 14:54:13.78ID:V/vgMfiI0
マツダなら何を買ってもデミオ
とどちらがマシなんだろう
2019/03/12(火) 15:40:48.67ID:ImRgyLG/0
マツダのデザイン飽きた

もはやこれに飽き飽きだわwいい加減諦めろよ
マツダになに期待してんだ?マツダ規模ではデザイン統一して大中小から選ぶスタイルは正解だろ
2019/03/12(火) 16:05:38.09ID:wLn4sctW0
飽きたは可笑しい
角度によってダサいよねなら解る

スレ主は画像だけを食い入るように見てスレを建てたと推測
2019/03/12(火) 18:44:31.72ID:K5ygwq2v0
>>448
お前の大好きなスバルはヒュンダイの劣化コピーだぞ

スバルレガシィ(2019年)とヒュンダイソナタ(2014年)の比較まとめ
https://motor-fan.jp/images/articles/10008090/big_1006456_201902100959350000001.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/04/sonata_0417_003.jpg
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2019/02/2020-Subaru-Legacy-front-Chicago-2019.jpeg
https://www.crossroadsfordcary.com/inventoryphotos/5329/5npe34ab7fh123326/ip/1.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_001.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/675824.jpg
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/02/legacy_190208_003.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1Y_YcKXXXXXa7XpXXq6xXFXXXz/Spoiler-For-Hyundai-Sonata-9-2015-2016-2017-High-quality-Rear-Wing-Spoilers-Trunk-Lid-Diffuser.jpg_640x640q70.jpg
2019/03/12(火) 19:02:29.02ID:cf/H3it20
>>461
お前の大好きなマツダの魂動デザインはヒュンダイ起源だぞ

>>274
2019/03/12(火) 19:21:22.88ID:bg8BnnmR0
初代アテンザから釣り目やNAGAREで統一してきたのに今更だろう
2019/03/12(火) 19:24:05.77ID:H129uVv40
スバルも結構イケテるじゃん
たまにはスバルもいいかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:10:12.52ID:0v1NProd0
>>464
現代コピーだけどな。
2019/03/12(火) 21:19:47.56ID:rwyaIdPG0
ヒュンダイは日本で知られていないから分からんでしょ
マツダはなんと言うか・・・
欧州車に並ばれると赤面しちゃう
2019/03/12(火) 21:35:19.68ID:BQtm6tEU0
>>454
カースト下層民だと思ってた陰キャが突然イキリ出して
注目を浴びているのが気に入らないキョロ充たちなんでしょう。
2019/03/12(火) 22:38:13.98ID:GH/FPfUM0
マツダも悪くはないんだろうけど金が出来ると他社に乗り換えるみたいよ
近所にハリアーHVやプリウスPHVに買い替えた家があるわ
2019/03/12(火) 23:34:06.68ID:2Yh3Zy8F0
>>454
それはお前がマツダに強い憧れを抱いているから
2019/03/13(水) 00:19:55.18ID:v5wS3vhQ0
>>468
リピート率の低さがマツダの悩みの種。
実力以上に大げさな宣伝広告や謳い文句、提灯記事に踊らされて買ってはみたけど、イメージとのあまりのギャップに他社に乗り換えるケースが多い。
自画自賛の広告はほどほどにしないと。
2019/03/13(水) 00:40:56.44ID:NO4gXY5P0
>>470
おいおいアンチ設定ではマツダ地獄で一度でもマツダ買ったら抜け出せないことになってんだからリピート率悪いって言ったら矛盾するだろうが
ちゃんと設定守れよな
(小声)
2019/03/13(水) 06:40:49.97ID:yKS03Kx40
>>471
それ旧マツダ地獄な。
今は毎年のマイナーチェンジで価値が下がる
新マツダ地獄だから結局損するのはユーザー。
2019/03/13(水) 07:56:07.26ID:SG3uXaLg0
昔からリピート率悪くても昔からマツダ地獄だったよ
2019/03/13(水) 07:59:40.98ID:v5wS3vhQ0
>>471
結局マツダ続けて買うのはオタだけで、新規客を取り込んでも逃げられるってこと。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:59:51.04ID:tfR3Kvtf0
このくだらねーレスがコロ助がたっぷり。
早く中古の軽(プレオ)から乗り換えられると良いな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:01:55.73ID:l06LcJcE0
>>471
金持ちが間違えてマツダを買ってしまったら、
すぐに間違いに気付いて出て行くよ。

貧乏人は昔も今もマツダ地獄。
2019/03/13(水) 08:02:17.81ID:Dl0blEjy0
なんだその自己紹介は
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:48:32.84ID:HOs7d89I0
マツダ地獄にハマるタイプに、魂動以降入り込んできたオタと意識高い系情弱が加わったんだな。
2019/03/13(水) 10:43:11.22ID:e81XaYjB0
魂動デザインと宣伝文句に踊らされて他社の車音痴が押し寄せた
そんなところよ
2019/03/13(水) 11:11:25.19ID:XkAOYIzw0
>>476
おいおいリピート率が悪くて貧乏人はマツダ地獄だったら金持ちの方が多く買ってることになんだろが
マツダなんて乗る奴は全員貧乏って設定なんだぞ
ちゃんと設定守れよな
(小声)
2019/03/13(水) 11:36:23.31ID:ewkK0KXw0
マツダ地獄は長年マツダと貧乏人で作り上げられたものだからな
マツダ地獄を卒業できた者は幸せである
2019/03/13(水) 11:52:43.11ID:aBQvNhLg0
今はマツダ残クレ地獄やwww
マツダオリジナルの71回払いwww
金利もホンダと同じ1.9%にしたれ
客が増えるで〜www
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:17:01.38ID:DqRe1cOD0
スカイプランという名のマツダ地獄w
2019/03/13(水) 18:37:47.51ID:kWhLHdGP0
アンチのこの無理矢理っぷりが滑稽すぎてw
良い記録が残せたわい
2019/03/13(水) 19:18:23.51ID:7uLfd2iP0
年収低そうな工場の社員駐車場、マジでマツダ比率高いw
2019/03/13(水) 19:42:19.41ID:zBMUSVj+0
>>485
年収低そうな工場の社員駐車場マニア現るwww
2019/03/13(水) 19:58:24.73ID:iry0IpF40
>>486
図星かw
2019/03/13(水) 21:03:55.80ID:tlUHXyZN0
都内近郊の木造アパートにマツダの真っ赤なSUVがウジャウジャwww
2019/03/13(水) 21:44:46.45ID:KoTkruzS0
>>488
都内近郊の木造アパートマニア現るwww
2019/03/14(木) 01:16:47.55ID:sxH4e75L0
>>489
木造アパート住まいwww
何時かはマツダかwww
2019/03/14(木) 01:54:16.91ID:WI1YOLt+0
好き嫌いは自由だから他人の好みなんざどうでも良いが
アンチ的にデザインを語れるやつが現れないんじゃこのスレを立てた意味もないな
2019/03/14(木) 04:59:31.98ID:5pec4T3q0
>>491
下に見てた奴がイキリ出したのが気に入らないだけで
デザインの知識もセンスもある奴なんてこのスレには居ないからしょうがないw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 05:59:07.68ID:8jBb80kp0
下に見られてる自覚は有るんだなw
2019/03/14(木) 10:20:37.44ID:Ng7og+kT0
注目されたくないから紺色ぽいのにした
赤乗りは凄いと思う
2019/03/14(木) 10:27:29.63ID:+RNQxVHy0
>>415
読解力無さすぎだろw
2019/03/14(木) 10:44:25.54ID:miVPCteB0
BCセグメントならマツダがダントツでしょ

Dセグになると内装や外装だけじゃなくなると思うけど
2019/03/14(木) 11:01:18.75ID:oGFOEcgF0
マツダのデザイン飽きたランキングがダントツ
2019/03/14(木) 11:03:53.70ID:I4Nxtq6T0
マツダのライバルはマツダな
マツダのテイストの中で競い合うのが正しい評価方法
他社と比べても比較にならん
好きか嫌いかのハナシで終わりよ
2019/03/14(木) 11:31:42.51ID:zkcvuoDv0
は?
2019/03/14(木) 21:05:19.34ID:wBMtThNh0
だれかカーデザインの話してよー
2019/03/14(木) 22:36:51.93ID:soJs3dpb0
まずはお前が率先して何か語れよ
相手してやるから
2019/03/14(木) 22:38:43.83ID:ThwU0PAC0
なんだよカーデザインの話って
曖昧で分からん
日本語の勉強をしてから出直せw
2019/03/15(金) 00:16:11.95ID:XrBoIcrS0
横置き直4トーションビームもマツダ車のデザイン
2019/03/15(金) 10:41:04.81ID:hNNUqE+p0
トヨタはゴテゴテ加飾してメッキして誤魔化してる
日産はフランス風なのか知らんがセンスが合わない
スバルは古臭い
マツダだけ良くも悪くも真面目にデザインしてると思う
2019/03/15(金) 10:52:10.21ID:GY8tLwsi0
ホンダは?
2019/03/15(金) 11:05:45.22ID:B+IXMXQ30
マツダのメッキケバいよ
2019/03/15(金) 11:40:10.27ID:joTsycFg0
マツダはメッキ使いが下手くそ
MPVの最終型見れば一目瞭然
2019/03/15(金) 11:47:42.63ID:hNNUqE+p0
>>505
ホンダは走りは良い ハンドリング&加速も良い
しかし軽量化を理由としてあらゆる所の鉄板が薄い
塗膜も薄い 樹脂パーツも安物
デザインもどこか薄っぺらな印象
2019/03/15(金) 12:09:14.90ID:MBf8y8no0
鉄板が薄い?
樹脂が安物?
マツダと比べてどれくらいか知りたい
答えは期待しないけどw
2019/03/15(金) 12:20:09.59ID:WRopYxX60
>>507
10年前のデザインにケチつけるのか
おじいちゃん、もうMPVは売ってないのよ
2019/03/15(金) 12:21:29.02ID:6mNqQfUv0
大衆車は見映えに拘るか内容を充実させるかの二者択一
両方の満足度を高めれば大衆車の価格に収まる訳がない
マツダは前者
他は後者
それだけの事
2019/03/15(金) 12:28:24.31ID:6mNqQfUv0
>>510
販売終了は3年前まで
2019/03/15(金) 12:32:48.71ID:6mNqQfUv0
日本語が可笑しかったw
「まで」は不用です
2019/03/15(金) 12:41:29.13ID:hNNUqE+p0
>>509
ステップワゴンは8万キロでボディーヨレヨレ
足回りガタガタで乗り換えた
シビックはハッチバックからの水漏れでトランク下に水が溜まって腐った
マツダの耐久性はこれから確認
2019/03/15(金) 13:29:56.44ID:cC0BSFqw0
>>509
インテ・シビック・インテ・アクセラで乗り換えてる俺が回答してやろう。

ホンダボディは軽四との右直事故(オレ直進)で、向こうの軽四が
フロントバンパーの破損(極小)なのに、こっちはフロント大破で廃車(自走不能)。
現場に来た警官に「流石ホンダwww」と指さして笑われ、保険屋のおっちゃんには
「これがあるからホンダ嫌なんだよ、もう」と苦笑いされる。
じゃあマツダがつえーのかって言われると、昨年の大雪で
雪壁に当てたか何かで(当てた覚えはないが)、春になってサイドシルが歪んでた。

ホンダの塗装が薄いというか、これはクリアが薄いのか?とにかくホンダは色褪せが酷い。
カラーによっては2年目から褪色開始する。この点はマツダより酷いと思う。
ただ、マツダの方が飛び石に弱い気もする。ホンダは飛び石キズはほとんどなかった。

樹脂パーツだが、これもホンダは白化が酷い。更にライトカバーの黄ばみが酷くて
車検に通るか微妙なラインまで速攻で黄ばむ。ボディもそうだがホンダはクリア塗装ケチってる?
アクセラの経年劣化はこれからだろから何とも言えんが、多分ホンダの方が酷そう。

あとホンダが「水漏れ」するw。テールランプ内どころかラゲッジが水没するw
ディーラーに持って行ったら無償で修理対応してくれたが、あとから町工場のおっちゃんと
話してたら「ああ、そりゃホンダの持病だな」って言われたわ。
更にはサンルーフからも雨漏りが。車は傘さし運転してもいいのだろうか?
ホンダはシールが甘い感じがするな。

以上。あ、デザイン関係ないな。
俺はDC5までは好きだったよ。今のホンダは買いたいと思うのが一台もないけど。
2019/03/15(金) 13:31:01.12ID:cVkZMwBn0
少なくとも10年前のホンダより今のマツダの耐久性の方が高いだろ
2019/03/15(金) 13:49:21.03ID:+KAIsRHn0
俺が前に所有してたマツダ車も大雨の日にはテールランプが金魚鉢状態になってたけど本田も同じか

寺のサービスに(感電の心配ないしそんなもんですよ)って放置されたけど本田も同じとはwww
2019/03/15(金) 14:06:01.49ID:hNNUqE+p0
昔乗ってたマツダペルソナは時々気筒休止(急死w)してたよ
突然音がビートルみたいになる
しばらく我慢すると復帰する粘る奴だった
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 14:22:54.31ID:b6BvnC0W0
>>518
それは単にイグニッションコイル死んでるだけっぽい。
2019/03/15(金) 15:42:06.11ID:agrx+sOg0
ググらなくちゃ分からない車を持ち出されてもアレだけど
ディーゼルは別にしてここ10年ほどはガソリン車で不具合なんて無かった筈
その為に無理をしないスペックに抑えているんだと思う
2019/03/15(金) 19:31:51.68ID:nvyh4I9P0
昔のホンダはペラペラのイメージだけど、現行のシビックとか剛性凄いんだろ?
乗ったとき無いけど
2019/03/15(金) 20:00:06.43ID:cC0BSFqw0
>>521
剛性と強度は別だから
2019/03/15(金) 21:25:50.64ID:/4NAplk10
なんかマツダの時点でやぼったいよな
価値低い車しか作れてない
2019/03/15(金) 23:50:09.34ID:hNNUqE+p0
>>521
コピー用紙でも複雑に折って立体的にすれば剛性は出る
でも所詮は紙だからすぐボロボロになる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:28:47.40ID:bIW+Amxc0
>>521
剛性は高くなったけど軽量鉄板は相変わらず
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 00:36:32.30ID:P60GufRB0
そろそろ進化版の魂動デザイン
出さないと陳腐化止まらない
アルファロメオ見習って欲しい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 05:40:07.73ID:V3gCI8x40
魂動ってワードが気持ち悪い

マツダのセンスの悪さが凝縮されてる
2019/03/16(土) 06:23:33.06ID:ZFCcMduk0
>>527
合わない人には合わない
最初からそのつもりでデザインしてる

…と、デザイナーが言っています
2019/03/16(土) 07:07:11.71ID:pilYK0fN0
魂動無
2019/03/16(土) 08:17:23.90ID:1XIE4D8L0
>>526
アルファロメオは20年前に終わった
今は面白みのない無難なデザインしかない会社
2019/03/16(土) 11:42:43.37ID:WxW1whoC0
>>456
NDロードスターは仲間外れですね、わかります
BMWでも同じ奴を作って欲しいvw
2019/03/16(土) 11:47:55.92ID:WxW1whoC0
>>526
アルファロメロは駄シルバに逃げられてからデザインの劣化が進んでるからなぁ
BMWの影を追いすぎだし、そのBMWもチーフデザイナーが変わってからゴテゴテしたデザインに宗旨替えしたのが残念
2019/03/16(土) 15:32:05.58ID:hravd3DB0
>>502
スレタイ読めないバカなの?
2019/03/17(日) 10:44:00.86ID:hg3Rro3u0
精神病んじゃってるなぁ

http://hissi.org/read.php/auto/20190316/VjNnQ0k4eDQw.html
2019/03/17(日) 11:40:23.33ID:oGXlbWNv0
>>534
書き込み時間帯がじわじわくるww
2019/03/17(日) 12:31:28.65ID:Gfc1hOVS0
マツダの期間工とか精神病むに決まってるよ
2019/03/18(月) 12:03:59.83ID:qICbJ6HP0
>>536
それはマツダとか関係ない

馬鹿は書き込みすんなや
2019/03/18(月) 12:22:09.46ID:H8Wqcgst0
一日言い訳考えてコレだよ
2019/03/19(火) 02:46:35.00ID:ETAbWNnr0
>>538
悔しかったの?
2019/03/19(火) 07:25:50.46ID:UhrCpS+20
マツダの期間工なんかじゃなかったら悔しい思いをしなくて済むのに
2019/03/23(土) 11:48:26.07ID:hd1D9/Hr0
アンチ側はデザインを語れないのにこんなスレをたてたのかよー
最近、マツダのアンチは言い負かされておうむ返ししかできないし新キャラも登場しないしで
アンチが飽きられているんじゃねえの?おもちゃとしてさ
2019/03/23(土) 12:37:04.25ID:HugFvLCa0
マツダが飽きないデザインを出さないのでアンチにもシンパにも飽きられている
2019/03/31(日) 08:13:24.09ID:3s/AXV9A0
>>538
顔真っ赤にしてどうした?
2019/03/31(日) 08:23:22.07ID:pXLspRmp0
半月言い訳を考えてる間ずっと>>543が顔真っ赤にしてた理由なんか知らねーよw
2019/04/05(金) 15:22:19.48ID:pOtP56B/0
お前らアンチも何のその世界が認めるマツダデザインw
あ、でも世界が間違っている可能性も少しはあるよねwww

https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/48913/
2019/04/05(金) 15:41:19.23ID:TRWue7p30
マツダが特別カッコいいわけじゃない

他の国産がダサすぎなだけ笑
2019/04/05(金) 16:38:54.58ID:PfGs+O+T0
ほら、マツダデザインが評価される世界って金握らせた審査員だけの世界だから
2019/04/05(金) 19:39:09.88ID:T6dgwY/E0
受賞やCMに金使うより開発に金使えよ
2019/04/05(金) 20:35:37.50ID:pOtP56B/0
証拠のない賄賂話に逃げ込まないで現実を見つめようぜ
2019/04/05(金) 21:39:43.18ID:ORHXOphz0
そもそも金払えば取れる賞なら大手メーカーが独占してんだろ
2019/04/06(土) 06:24:16.55ID:AQrABPdo0
>>521
自前で剛性溶接出来ないから、三重県にスペイン
からメーカー招致させ其処に丸投げする屑メーカーさ
2019/04/06(土) 07:58:13.43ID:kaISVL6t0
大手のマツダがホント情けない
2019/04/06(土) 09:58:26.86ID:3C2bmSod0
マツダのデザイン、マジで見分けがつかない。
唯一分かるのはデミオだけ。
これってどうなのよ?
2019/04/06(土) 11:01:10.13ID:XPF3FHit0
最初エエなと思ったけどアクが強いフロントがダメになったわ
2019/04/06(土) 11:06:01.44ID:oJzAkS2H0
調子に乗ってレクサスLS的なの出して失敗しそう
2019/04/06(土) 21:12:48.76ID:poBVe3P50
>>553
なんで見分ける必要あんの?
マックのMポテトとLポテトみたいなもんだろ
2019/04/07(日) 09:58:28.99ID:iQGtLTHO0
ノーズが長くてキモい
2019/04/07(日) 16:17:39.95ID:7c08EYbF0
所詮高級車で一回も成功してない会社やしそれなりやで
2019/04/07(日) 17:58:06.73ID:TMbrtGYb0
バイトルのCMでど真ん中に鎮座してるのみると醤油顔の中で彫りの深いCX-5の顔が目立つけどソース顔って訳でもないんだよなぁ
強いて言えば北京原人が近いか
2019/04/08(月) 01:41:12.41ID:ZbrhDmSF0
>>553
デザインの話してて見分けがつかないなら成功だろ

もし違う話してんならお前はアタマが悪い証拠

バカはしゃしゃるな
2019/04/08(月) 06:43:19.06ID:H93FeRiG0
全部同じ顔に似せました
って整形アイドルグループみたいな
ハマれば選り取り見取りなんだろうけどハマらないなら全部ダメ
マツダさん大成功ですありがとうございました
2019/04/08(月) 12:54:54.68ID:HLRJIaek0
最近は横と後ろはキープコンセプトで顔だけ大きく変えるからチグハグに見える
彫りの深い顔にペロッとしたボディは不釣り合い
極端過ぎるのよ
2019/04/08(月) 16:34:45.27ID:nthD1qGT0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000026-rps-ind
マツダは4月8日、新型『マツダ3』が、世界的デザイン賞「レッドドットアワード プロダクトデザイン2019」にて最高賞である「Best of the Best」に選ばれたと発表した。
2019/04/08(月) 16:54:10.61ID:hL5rkXyw0
マツダやっちまったな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:19:00.28ID:T2S0t3Gk0
マツダの乗り味は好きな人は好きみたい。
トヨタともホンダとも違うんだと
デザインもカッコイイね。内装もシンプルで良い。
ただ、ユーティリティが糞 デザイン重視のゴミ。
FRデザインでFFのクセに中が狭い。FRでやれ。
なのでユーティリティに優れたホンダを買う。
2019/04/08(月) 18:23:16.27ID:LbT1/05J0
次のアテンザがFRになるようだからご期待をって感じだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:29:07.39ID:eayBqmqk0
俺も無駄にロングノーズの今のデザイン大嫌い
というか意味わからん
6気筒でも積む予定かよw
クルマは良いのに。機能美とはかけ離れたおっさんセンスはどうも好かん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:37:24.99ID:eayBqmqk0
有名すぎるエピソードだが、ランボルギーニ・ミウラとカウンタック、ランチア・ストラトスのデザイナーであるマルチェロ・ガンディーニは日本の軽自動車のデザインを究極の機能美と讃えていた。輸出されてたワゴンRに本当に乗ってたし。
3気筒や4気筒のエンジンに無意味なロングノーズ被せてユーティリティ削った幼稚なカッコ良さはガンディーニの目にはどう映るんだろうな
2019/04/08(月) 18:42:42.16ID:WOTmfCP00
アテンザにFRとか直6とか辞めろ 
500万のマツダ買うくらいならベンツとかBM買うだろ
車台もエンジンも他に使い道がない  300万のアテだってろくに売れてないのにw
2019/04/08(月) 18:43:45.72ID:YxMAp0gH0
>>568
いい歳こいて軽自動車乗ってる劣等感癒された?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:52:30.76ID:AJOPPuD70
マツダは塗り方とデザインに変な名称を付ける しかも漢字の読み方が間違ってる
スバルは落ち着いた大人のデザイン けばけばしくないところがいい
ホンダはメッキパーツを張り付ければ何とかなると思ってる
スズキはいつも他社から真似されるほどデザインやコンセプトが秀逸
ダイハツもデザインが独創的で街にも溶け込む
トヨタ・・・・・スタンダードでオーソドックスな頃が一番よかった
2019/04/08(月) 19:14:38.56ID:GO2VQkUR0
>>571

>スバルは落ち着いた大人のデザイン けばけばしくないところがいい

またでっかい釣り針をw 釣り・・・だよね?
2019/04/08(月) 20:47:28.89ID:bX9tkTu/0
デザインの話ならトヨタ日産本田にダイハツに鈴木は論外

てか、日本人なら日本を応援しろよな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 13:50:01.69ID:VMe2YJNG0
車好きやカーデザインを語る奴ほど日常生活のセンスがダサい
特にファッションや音楽関係
欧州デザインを模倣したマツダに乗るならせめてミラノファッションや北欧ジャズに興味を持たないと
ワークマンモードじゃシャレにならねぇえからw
2019/04/09(火) 15:06:24.16ID:F1iRUmVw0
作業着で田んぼや畑に乗って行ってるわ
収穫時期は軽トラ
2019/04/09(火) 16:17:23.78ID:JVonMky20
>>568
MRでフロントにスペースが必要無い車とかロングノーズどころか凄ぇ短いもんな。
ロングノーズが格好良いとかどこから出た勘違いなんだろうな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:57.79ID:pdKD7fmo0
>>563
ドイツ版グッドデザイン賞ってやつだな。
対象プロダクトはあちらから選ばれるんじゃなく、自薦で応募するんだと。
2019/04/10(水) 10:43:33.32ID:SMXh8P3D0
自画自賛に公開オナニーにふさわしい賞なんだな
2019/04/10(水) 12:45:16.34ID:7Km+L5ak0
マツダ信者曰く、デザインが良くて内装はレクサス以上らしいけど、全然売れてないねw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 14:43:07.45ID:PDfFKOkF0
日本では売れてないけど確かに内装は良いな
大して高級な素材使ってないのに驚くほど
エクステリアも、特に小型車のわけわんない意味なしロングノーズ以外は、コンセプトカーみたいなかっこよさ
ただし、その意味なしロングノーズかあかん
なんで横置き4気筒でロングノーズなんだよw
まあプリウスやCH-Rみたいなクソ狭いクルマにでかい欧米人も乗るんだから、カッコのためだけの意味なしロングノーズもありなのかもな
2019/04/10(水) 16:34:37.19ID:yw5nMqBe0
>>574
ミラノファッションに北欧ジャズて
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 02:52:59.59ID:UzkQkwUO0
>>574
オマエのセンスはロカビリーのカッコしてアメ車乗ったり、ツイードジャケット着てイギリス車乗ってる人達レベルだと思うんだ
ダ以下略
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 05:54:08.09ID:gUeLGFvo0
まさに3流。ただ、売り物に出していい段階のものなのか?

道路でCX-5緊急停車。バッテリー電圧低下により警告表示点灯。
https://www.youtube.com/watch?v=hfQlX5u-duc

新型 デミオ 高速 振動 不具合 エンジン 警告灯 点灯
https://www.youtube.com/watch?v=RnNzi79hZ0Q

ディーラーで修理不可? どうするアテンザ!
https://www.youtube.com/watch?v=prN4gBmPdC8
2019/04/11(木) 09:50:48.79ID:7LFHUS7f0
>>576
MAZDAは、FF ロングノーズと攻撃されてるけど、Driverを極力ホイールベースの真ん中に、
座らせようという意図ではないのかな? BMWも明らかにそんなレイアウトとなってる。
フロントオーバーハングは、一般的にMazdaより、SUBARUが大きい。インプレッサとか。
MRのFerrari(458等)も空力を考えて、オーバーハングは異常に大きい。(特にEnzo)
デミオクラスでは、そんな拘りよりSpace Utility を重視すべきだと思うけどね。
2019/04/11(木) 09:51:05.59ID:6QlT+AjM0
>>580
マツダ車もやたら狭くね?
2019/04/11(木) 10:17:25.88ID:Wj1AEyOl0
狭くね?って聞く前にテメーで確認しようとは思わないのか
マツダ関連のスレは何でこんな池沼が多いのかマジ不思議
2019/04/11(木) 10:49:18.04ID:iTACKiCX0
>>584
一般的なマツダとスバルのオーバーハング長を教えて
2019/04/11(木) 11:19:23.24ID:6QlT+AjM0
>>586
自分がちょっと残念な頭だからそう思うのでは ご愁傷様
2019/04/11(木) 11:21:49.70ID:MrcVlbpH0
>>586
読解力皆無w
2019/04/11(木) 11:59:18.34ID:7LFHUS7f0
>>587
スバルのシンメトリー4WDは、構造上、エンジンの後ろにミッションが来る為、
フロントオーバーハングは大きくなる。
マツダは、オーバーハング長をきっちり公表しているが、スバルはやましいのか、未公表。
見た目は以下、
eg. インプレッサ
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f029%2f232%2f916%2feede43681a.jpg?ct=9b7848e62a49
マツダ&その他
https://motor-fan.jp/article/10006791
2019/04/11(木) 12:01:05.93ID:jbO4rtcZ0
マツダ関連は自問自答のレス乞食が多いからネタに限りが有るのよ
その一つに室内が狭い
それも雑誌の受け売りだからw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:04:23.40ID:vX7x31MR0
アンチマツダのスレでスバルを持ち出す知恵遅れ34ID:7LFHUS7f0(笑)
スバルの対立スレが過疎ってるぞ
ハヨ埋めて来い池沼(笑)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:11:13.06ID:riaY2JCS0
インプレッサが欲しいけど買えないんだろwww
正直に言えwww
2019/04/11(木) 12:16:20.01ID:fnJD22i30
マツダスレで最近のマツダはどれも同じで区別つかないって人を認識能力ないとかみんなで叩いてたけど、ホントにわからんよ


https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201709/13172855347_o.jpg

https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201709/13172855353_o.jpg
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:19:09.65ID:qE3werDp0
>ロカビリーのカッコして

ダサさの象徴はロカビリー以前のヒルビリーな
ひとつ利口になったろ?
2019/04/11(木) 12:55:11.23ID:7LFHUS7f0
>>592,593
587に答えただけ。過剰反応だね。
584(original)ではマツダ関連に加え、BMW、スバルでしょうに。
デミオも考え方はダメって言ってるでしょ。
2019/04/11(木) 13:04:19.53ID:47xA3nWp0
知恵遅れは言い過ぎだろw
せめてレス乞食くらいにしといてやれwww
2019/04/11(木) 13:07:29.16ID:91IVSSwy0
ヒルビリー気取った年寄りがハゲ隠しにテンガロンハット被ってロドスタ運転するのはアリか?w
2019/04/11(木) 13:42:17.17ID:qSnNIRji0
>>590
調べたらオーバーハング長の数値が出て来るから調べて比較してみてよw
で、書いてみ?
でスバルとマツダはどちらが長いの?
2019/04/11(木) 14:54:44.36ID:7LFHUS7f0
>>559
マツダ
http://mazda-faq.custhelp.com/ci/fattach/get/227/0/filename/0011.pdf
フロント/リア 別

スバルは??
全長 ー ホールベースじゃないよ。
フロント オーバーハング
知ってるなら書き込めば?
2019/04/11(木) 15:01:31.39ID:7LFHUS7f0
>>599 でした。
スバルはこれしか出てこない。
積極的に公表してない??
https://www.subaru.jp/faq/wheel/wheel04.html
2019/04/11(木) 15:29:42.36ID:7LFHUS7f0
>>599
全長とホイールベースの関係でみると、
インプレッサ a: 全長4460mm , b:ホイールベース2670mm
b/a= 59.8% となって、以下9車中、最もオーバーハングが大きいボルボの
60.5%を下回り、優勝ですが...
https://www.subaru.jp/faq/wheel/wheel04.html
2019/04/11(木) 15:48:15.47ID:rW1REIss0
またマツダも買えない乞食がスバルがースバルがー喚いてんのか
デミオの中古くらい買えってw
2019/04/11(木) 16:14:07.40ID:wP6s5Zjv0
ロングノーズの話がいつの間にかフロントオーバーハングの話になってんのな。
スバルのオーバーハングが長いのは機構上どうしようもないところがあるが、アクセラはデザインのためのデザインで必要もないのに無駄に長いと水野和敏が指摘してたぞ。ロングノーズ含め格好付けのための機能美がないデザインてことだ。
2019/04/11(木) 16:19:03.88ID:sOUPzIxN0
ロードスター納車式で検索してみたら帽子を必要とするオーナーばかりだw
その他マツダ納車式で検索すると
デザインを売りにしてるわりにデザインとは縁遠いオーナーが多い

車を隠れ蓑として購入しているのか?w
2019/04/11(木) 16:49:31.51ID:UzB7yQcw0
2から3cmのFオーバーハングの差に一喜一憂w
モノ好きなスバリストがみんカラに上げてるから探してみなよ
2019/04/11(木) 17:33:21.58ID:lmHDBfkS0
>>604
そもそも 584は、「Driverを極力ホイールベースの真ん中に、座らせようという意図ではないのかな?」
と、designの為だけのロングノーズではないと言ってます。BMWもその考え方。
その方が運転しててリニアに感じるし、乗り心地もいい。
デミオとかのカテゴリーでは、やり過ぎ。
599はどうなったのかね。そっちが言い出してるのに。数値は?
でもロング オーバーハングはかっこ悪いでしょ、理由はともかく。
重量バランスも悪くなるし。
2019/04/11(木) 17:35:19.77ID:dpZuC9El0
スバルのオーバーハングの数値がわからないのに
「スバルはフロントオーバーハングが長い」
ってのはなんなのかw
2019/04/11(木) 21:19:54.57ID:2cPWUjG70
デザインの話をしているスレなので
見たときに「スバルはフロントオーバーハングが長い」デザインに見えるなぁ
それが性能や何cmの実際ではなくて、性能は良くなさそうとイメージさせることになって残念だね...
ということでわかる話だが?

ターボ穴は「強そう!」でスバルを選ぶのと同じでさ
あの穴の実際なんか関係ないじゃん
2019/04/11(木) 21:25:13.69ID:2cPWUjG70
しかし、久しぶりに書き込みがあったと思いきや
アンチは相変わらずデザインの話ができてないのな。
2019/04/11(木) 21:29:37.31ID:z2wpXzwa0
で、実際にフロントオーバーハングが長いのはどっちか比較してみてよ
2019/04/11(木) 23:02:49.11ID:BvxQAA2D0
水野氏の話はどうなのかねぇ
デザイナーのセンスが悪いかどうかは
アクセラのボンネットを開けた時に無駄な空間でスカスカだったり
機材の詰め方で短くする余地があるのなら、そうなんだろうね

ただ、手持ちの技術を使うしかないのもデザインにおける「必要」である場合もあるしなぁ
2019/04/12(金) 10:49:09.13ID:6XnEpdfj0
>>609
スバルはヲタ向けやからエアインテークとかご馳走やろ
2019/04/12(金) 22:24:11.30ID:JNfjYTxg0
チョウチンアンコウにしか見えない
2019/04/13(土) 13:43:59.83ID:5ynrHV2S0
じゃあきっとチョウチンアンコウなんだろうな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 09:52:26.77ID:A8Rs2PkI0
マツダ、ヨーロッパというかアーティストや博愛主義に媚びまくっててダサいクルマ以前の問題。CMがスマートさやイケてる感出そうと必死すぎ
2019/04/14(日) 17:52:00.98ID:BJphqMud0
>>584
マツダのFFロングノーズは巨大な排気管(タコ足)をFF車へ納める為に、
エンジンを前出しせざるを得なかったのが原因。

理想論としては、旋回中心に乗員を座らせるのが、車と人の一体感を得る為には重要だが、マツダの現行車は
FRのロードスターを含めそうなってはいない。

大体マツダのFFでホイールベース中心に座っても旋回中心とズレているから
意味が無い。

ホイールベース中心に座るってのは
前後重量配分が50対50で旋回中心が
ホイールベース中心に一致してるから意味があるのであって。

そもそも、フロントヘビーなマツダFFには意味が無い。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 17:53:41.95ID:WOhNGqej0
マツダ車は体型が異なるおそ松さん
2019/04/15(月) 00:49:09.05ID:OCvAmcVe0
軸受け荷重が前後50:50だと後席に3人プラス100kgほどの荷物載せたらリヤヘビー過ぎて前輪が空転して前進できないのでは?
2019/04/15(月) 19:43:37.52ID:ITYDlZkh0
>>612
スカイアクティブエンジンの4-2-1の蛸足排気が
オーバーハング長くなる原因じゃなかったっけ?
2019/04/15(月) 21:58:10.79ID:Kqzitbi/0
>>619
そこがFFの限界でもある。
2019/04/16(火) 01:58:14.32ID:Qhc0NrfW0
>>620
そういうふうに聞いているので、エンジンより前方に無駄な空間があればノーズを無駄に伸ばしたデザインと言っていいのでは?と まぁ自分は実物を見てないからそういいふうに書いてみたわけ。

しかし水野氏はデザイナーじゃなくてエンジニアだったのか... スバルと同じ「機構上の仕方ないこと」ではないと判断した理由は何か知りたいよ。
あとは自分だったらこうするというプロの解決案も聞きたいねw

普通の人は排気管のことは知らんから、ロングノーズが嫌いって言うのは仕方ない。的外れなこと言っててもね、どうでもいいんだ。
2019/04/16(火) 08:33:19.76ID:ruE2jAg50
>>622
マツダは他社では呑み込めない、巨大なデメリット(スペース効率の低下)
を受け入れて、巨大なタコ足を採用したんだよ。

この割り切りでマツダはミニバンを作れなくなった。

俺ならどうするかって?
水野氏はプリメーラ作ってるからそこに答え(プリメーラパッケージ)が
有るんじゃ無い?

マツダは車の実用性、広さや信頼性は捨てて
カッコ重視で中華サプライヤー部品を多用して、内外装の見てくれを上げ。

上級移行を望んでいるが、マツダの2017年度の平均売価は1台当たり213万円 で旨くいってない。

で、ディーゼルエンジンの品質問題と市場減少でシンデレラタイムは
そろそろ終わり、逆回転を始めるだろう。
2019/04/16(火) 12:21:37.21ID:eRCf6MML0
効率的なパッケージングこそ正義なんて貧乏くさくて嫌だな

それを捨てればデザインで遊べるんならその方が良しとするのが今のマツダの考えで
嫌なら他のメーカーのミニバンでも買ってろってことでしょう
2019/04/16(火) 12:30:35.16ID:ruE2jAg50
>>624
マツダの考えはその通りだが、実際は上手く行ってないというのが

マツダの2017年度の平均売価は1台当たり213万円 という数字。

マツダは高い車がちっとも売れてない。
2019/04/16(火) 12:35:54.53ID:XZbwySdB0
マツダに高い車なんてあるんか
2019/04/16(火) 13:08:59.94ID:8nh3VYkV0
>>625
貧乏でかわいそう
2019/04/16(火) 14:18:09.32ID:v0Ub23wG0
ロードペーサーの呪縛
2019/04/16(火) 15:47:15.90ID:ghkCauP60
>>628
何の事か解らず、googちゃったよ。
一個見つけた..トヨタ もキャバリエ の呪縛
2019/04/17(水) 11:51:13.53ID:3MVsduqA0
デザインと居住性を両立出来れば二流
その他に動力性能と操安性、乗り心地、環境性能やブランド力が伴い質の良い客が集まるようになると一流

そうなるまであと半世紀ほど待ってくれ
2019/04/17(水) 14:29:05.76ID:AWS0TeVn0
でも、今のマツダは本当に良く出来てるよ。

しばらくはマツダだわ。

デザインは好みだしね。少なくとも日本車のなかでは1番好きだけど。
2019/04/17(水) 14:33:52.03ID:1E5oZXdG0
>>630
その条件だと、日本に一流メーカーは全く存在していない。
2019/04/17(水) 18:03:51.06ID:48YiUp+f0
>>632
相変わらず、マツダ信者が知った風に言うのね。

マツダ基準の癖に。
2019/04/17(水) 20:27:32.56ID:x5cJ2Ito0
>>622
エンジン前方はクラッシャブルゾーンとして
必要だったりする訳で、隙間があるからと
一概に無駄とは言えない。
2019/04/17(水) 20:27:59.79ID:GBWy7QTl0
>>623
プリメーラパッケージを知らないのでしらべてきたよ〜
当時のことはわからないけど、その言葉があるくらいだから
そのときには大変に評価されたものなんですよね...
ただ、MAZDA3も思想的には同じものを目指して努力していると思うし、水野氏が何を気に食わないのかはよりわかんなくなっただけかな。

んー
エンジンのくだりは知ってるし、そっちもわかっているだよね
だったら、そのエンジンが変えられないのは大前提
デザイナーがやりたいこともなるべくスポイルしない
パッケージングもしっかり
現状のMAZDA3のここを変えたらいいんじゃない?
という「具体的」なことをスパッと聴きたいのですが
まぁ期待しすぎました。
2019/04/17(水) 20:40:31.46ID:GBWy7QTl0
ホイールベースはプリメーラより150mmあるか
タイヤハウス避け(いいわけ)でその分は使ってしまっているか...
とはいえ極端に室内長が短いわけでもなさそうだけど
シートの厚みがあるか?あと30mmでも余裕があれば
だいぶ印象かわりそうだけどな
あと、昔と違うのは外と内装との厚みが結構増えているかね
2019/04/17(水) 21:37:02.67ID:CPCpecrc0
エンジンが前に出てタイヤも前に出た分、
運転席の足周りに余裕ができたので
FFなのにアクセルペダルの位置が良くなった。
2019/04/17(水) 22:33:25.97ID:48YiUp+f0
>>637
でもFRのNDロードスタのペダルレイアウトはぐちゃぐちゃ。

マツダはペダルレイアウト一つを取っても、

ポリシーを持ってやってる訳じゃなく、

FFの場合はロングノーズFFの

副産物として出てきた結果を声高に宣伝してるだけ。

That’s MAZDA.
2019/04/17(水) 22:46:01.81ID:vvzFQIno0
ロードスターの場合は、エンジン位置をなるべく
車体センター側に寄せようとしてることから始まりーの
トランスミッション・排気管の取り回し関係で
センタートンネルが大きくなっているから
クラッチペダルが若干右寄りになってる感じだね。
あの形を選択していると思うが...

じゃあどうする?
2019/04/17(水) 22:49:40.39ID:48YiUp+f0
>>639
何が言いたいのか良く分からんが

結局

でもFRのNDロードスタのペダルレイアウトはぐちゃぐちゃ。

マツダはペダルレイアウト一つを取っても、

ポリシーを持ってやってる訳じゃなく、

FFの場合はロングノーズFFの

副産物として出てきた結果を声高に宣伝してるだけ。

That’s MAZDA.

ってのが事実だべ。
2019/04/17(水) 22:56:22.81ID:DT8IFkcz0
>>640
ロードスターなんて売れてない糞車どうでもいい
そんなことより改行ウザイ
2019/04/17(水) 23:07:54.32ID:vvzFQIno0
お前の方が何が言いたいか不明だよw
しかもそれ繰り返しててことさらバカに見せるとかw
2019/04/18(木) 00:50:21.50ID:BNKdsabY0
>>642
ペダルレイアウト一つを取っても

マツダに哲学やポリシーなんか無い
って言ってるだけだが、頭相当悪いんだね。
2019/04/18(木) 01:11:26.55ID:wz4/2b6Q0
マツダマツダと言いながら書き込みまでしてるんだからもうマツダが気になってしょうがないのが分かる
実に面白い
2019/04/18(木) 04:10:47.46ID:nnXj500/0
>>644
それな

車買えない層だろ お察し
2019/04/18(木) 07:51:56.64ID:cgbf6uDL0
買える人からも買えない人からも興味を持たれ気になってしょうがない程注目されるぐらいマツダのデザインがダメだということ?
2019/04/18(木) 08:22:34.67ID:aZ5eviZz0
今日の朝も、マツダが気になる
2019/04/18(木) 08:27:46.33ID:Wsc12WtM0
朝起きたらマツダのデザインがいきなり良くなるワケじゃないからな
玄関の目の前にあるなら諦めろ
2019/04/18(木) 08:33:47.68ID:Zwt+r97O0
いつもマツダが気になってしまう
2019/04/18(木) 09:18:24.40ID:R8bS3AZz0
通勤時に通り道に止めてあるダサいマツダ車が視界に入るならあきらメロン
2019/04/18(木) 12:56:17.95ID:JDCjP2Gu0
>>648
どこの国産メーカーのデザインがいいのか教えてほしい。
貶してあげるから。
私の好みは以下。(含むメジャー独車)
AUDI>Mercedes>BMW=VW=MAZDA>>>その他国産大勢>>>Lexus(過飾が恥ずかしい)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:26.75ID:BtqzfXVT0
マツダ各車とそれと競合する車を比較した画像貼ってくれないと何とも言い難い
単体でみるとマツダは良く感じるけど並ぶと意外に良くないんだよなぁ
2019/04/18(木) 13:16:51.02ID:UOp76QJ60
例えばコマツなんかのデザインはいいな
機能美が素晴らしい
マツダのような機能美も何も無い車と比べるような車じゃないけども
2019/04/18(木) 13:44:43.61ID:KJmR95bB0
デザインなんか好みだからな。
マツダ信者にとってはマツダが一番いいデザインだろうけど、トヨタ好きにとってはなんと言われようとトヨタのデザインがいいわけだ。
で、ここはどちらかと言えばマツダのデザインが嫌いな連中が集まるスレ。
いくらマツダのデザインが優れてるなんて言っても嗤われるだけ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:33:29.45ID:CyIaFL3t0
>>630
マツダは2流になるところから始めなきゃいけないな。欧州車はそこはすでにクリアしてるから、モノマネだけじゃデザインはできないってことだ。
居住性無視してカッコよさそうに見せるだけなら幼稚園児のお絵描きレベルだわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:01:25.54ID:vPXZFQUD0
貧乏人の強い味方 それがマツダ
2019/04/18(木) 15:27:37.92ID:lnHlqKl50
>>654
トヨタがデザイン?

てか日本車がデザイン??わらかすな
2019/04/18(木) 15:28:04.71ID:lnHlqKl50
>>656
いまや貧乏人はマツダ買えないよ
2019/04/18(木) 15:35:45.85ID:rnAMEvwv0
ID:lnHlqKl50はマツダ乗りかと思ったらマツダも買えない貧乏人だったか
2019/04/18(木) 15:45:14.94ID:Cf+MsXOr0
貧乏でもどうしても新車欲しいと成ったときの救世主、マツダ
2019/04/18(木) 15:47:49.87ID:lnHlqKl50
>>660
いや、まさにそれ。

あの値段で新車を買えるのはマツダくらいだわ。あれがレクサストヨタのマークついてたら200万くらいねあがってしまう。
2019/04/19(金) 09:50:11.09ID:dQAdI8Wi0
そしてレクサスより内装が良いというね
2019/04/19(金) 09:50:54.21ID:dQAdI8Wi0
誤解を招くといけないので訂正する
UXレベルのレクサスね
2019/04/19(金) 09:53:21.08ID:5/Gl6Yg80
そうだな
眼科行くのがオススメだよな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:56:00.39ID:i9+iiIBy0
独りよがり自画自賛のデザインとかハリボテ内装で誤魔化して安売りしても、信頼性皆無の車は売れないってマツダが証明しちゃったよね。
マツダの車にトヨタマークが付けば高く売れるとか勘違いしてるのがいるけど、根本の部分がダメだから無理。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:18:00.92ID:2GE4s1OO0
トヨタ ヤリス 新型、ベース車がマツダ デミオに…ニューヨークモーターショー2019
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1409759.jpg
2019/04/19(金) 10:18:50.22ID:utQhQW8S0
>>662
じゃ、何で売れないの? 洗脳された信者みたいだな
2019/04/19(金) 10:19:39.43ID:VTJY+FuQ0
>>665
トヨタは壊れにくいから商用車にはいいかもしれないが、
あんな不恰好で、運転して楽しくない車、Privateで買いたいと思わないが...
どこがいいのか教えてくらはい。(規模の経済でCostは低いだろうが。)
2019/04/19(金) 10:58:22.03ID:ANeXTfzN0
マツダは壊れやすいからプライベートで買いたい車とかアホなんだろか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:08:30.22ID:Z56kLvIr0
プライベートで不格好な車は乗りたくない
2019/04/19(金) 11:19:54.02ID:9rEG5Vdd0
故障してエンストして大渋滞作って睨まれたり白い目で見られたりするマツダに乗ってる俺カッコいい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:31:32.52ID:bLS941wd0
トヨタに限らず世界の自動車メーカーはW自社のアイデンティティWを貫いているところがファンから支持を得ているんだよ
4年程度で大きく変わるマツダのデザインはマツダらしさと言えるかは疑問
2019/04/19(金) 11:33:59.12ID:PzfGAJnL0
>>662
アホちゃうか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:21:58.80ID:XD9j6Fz00
エクステリアもインテリアも欧州車なぞってるだけの今のマツダには何のアイデンティティもない。
トヨタのデザイン酷いとか言ってるけどツダ信者が大嫌いなC-HRはWCOTYのデザイン部門ベスト3だ。マツダ流に言えば「デザインが世界で評価されてます!」ってことになるんだろうな。
2019/04/19(金) 12:25:08.39ID:zwUArTKJ0
スレタイの通り飽きてきちゃったのよ 製造者側が(笑)
毎日見てたら鼻について次行かないと耐えられませーん(笑)
それでもって、デザイナーが欲しい旬の欧州車を物色してそれと似たようなデザインの車を造る
役得じゃないか(笑)
2019/04/19(金) 12:25:57.61ID:V/dqQh2V0
デザインにアイデンティティおいてるから
すぐデザインかえるんと違うか
2019/04/19(金) 12:27:48.31ID:XbyfnknE0
売れてれば弄る必要無いもんな
デザインしか売りが無いって辛いw
2019/04/19(金) 12:33:12.56ID:CsKhokXb0
内容に金を掛けるかデザインと内装の質感に金を掛けるかだろ?
マツダも内容(エンジン)に金を掛けた車は高くなる
ディーゼルと次のXがその良い例
2019/04/19(金) 13:02:05.56ID:VTJY+FuQ0
>>669,671
君の大好きなトヨタと信頼性はone digitも違わないけど。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-25/PH4PIT6JTSED01
2019/04/19(金) 13:11:23.51ID:Rrlk2VwM0
だったらID:VTJY+FuQ0の大好きなマツダのデザインはID:VTJY+FuQ0が良いと思い込んでいるだけでそれほど大したことないのかもね
2019/04/19(金) 13:16:53.60ID:wASOan/i0
トヨタ車が故障したら信頼性の調査とかランクなんて当てにならんと感じるだろうな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:09:10.72ID:o/6DuHyP0
トヨタとかカンケーねぇw
アンチマツダのスレもマツダの本スレもマツダ乗りですから!w
2019/04/19(金) 14:59:07.71ID:/w3BQHI+0
>>679
だから、ディーゼル出してないアメリカでのマツダの信頼性はアテにならんと何度も指摘してるのに。

マツダは国産車最下位の信頼性

https://japan.jdpower.com/ja/press_releases/2018_Japan_Vehicle_Dependability_Study
2019/04/19(金) 15:06:24.01ID:Y4x7lV7n0
>>666
何このほうれい線
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:43.75ID:XD9j6Fz00
>>683
そういうのを出すと信者はJDパワーの調査なんて信頼できないとか言い出すぞ。
ところがマツダ本体がJDパワーの調査結果使ってCX-5の宣伝してたというw
2019/04/19(金) 15:55:44.48ID:VTJY+FuQ0
>>683
その理屈だと、MAZDAのガソリン車の信頼性はトヨタ並みという事で決着しちゃうよ。
J.D. パワー Japanでも、不具合が指摘された確率、
TOYOTA 61/17,700= 3.4%
MAZDA(含Diesel) 102/17,700= 5.8%
統計的優位は有るが、実生活上、2.4%の差が、実感としてどの程度の差になるか。
MAZDA、バカバカ壊れる、TOYOTA、信頼性抜群と、評価を隔てる程の差とは思われない。
MAZDAがバカバカなら、TOYOTAもバカより上の不具合率だよ。
そもそも、洗濯機等、白物家電的視点からのみ車を見るのは、文化的と言えないでしょ。
実用性以外の側面でも見なきゃ。
2019/04/19(金) 16:38:03.62ID:V/dqQh2V0
>>686
トヨタは壊れにくい

マツダとトヨタは信頼性同じ

統計上差は有るけど大した違いは無いから信頼性以外を見よう

お前何言ってんだw
2019/04/19(金) 16:52:34.05ID:/MP0n17r0
トヨタとマツダでデザインの差なんてないという答えに持っていきたいのさ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:38:16.75ID:MeECrshy0
数十人のプロが認めて賞を授与されたマツダ
一千万人が認めたトヨタ
それだけの差だろ?
2019/04/19(金) 18:27:07.49ID:/w3BQHI+0
>>686
因みに2017からマツダの品質は底辺になってて

https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2017_Japan_Vehicle_Dependability_Study

2016はそれほどでも無い事を考えると

https://japan.jdpower.com/ja/Press-release/2016%20Japan%20VDS_PressRelease_J

丁度JDパワーの評価対象にマツダのSKY-Dが入って来てからマツダの品質が底辺に堕ちた事が良く分かる。

マツダのディーゼル品質はクソという裏付けになるよね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:21:18.94ID:uj6S6c3u0
スバオタ必死だなw
2019/04/20(土) 10:55:48.77ID:T9jlS/kT0
スレ違いばっかで、いまだデザインを語れるアンチが出てこないな。
ていうか、アンチってほぼ一人か二人ってとこだし?
自分の能力で手に負えないようなスレ作らん方がよくね?
ここ最近立てたスレ、どこもアンチが無様な書き込みして
やりこめられてる記録帳になっちゃってるじゃん...
2019/04/20(土) 11:09:41.81ID:Dswdxs+C0
誰がデザインをどう語っても語らなくてもマツダの金太郎飴デザインは飽きた
2019/04/20(土) 14:55:12.60ID:TZyE5RL90
BMのデザインは飽きられて来たから、半島人デザイナーを起用してケバさを出して来たなvw
ベンツもそうだが、ブランドが確立してると多少デザインが変な方向に行ってもそれなりに売れる罠
2019/04/20(土) 16:43:58.71ID:8hV//a6m0
ところでアルミテープの効果ってどう?

トヨタの純正採用で注目されてるって最近知ったんだが。やってるやついる?
2019/04/20(土) 16:46:17.22ID:+CslQLko0
>>692
ぶっちゃけ、アンタみたいなマツヲタの勝利宣言はお腹いっぱいなんだよな。ウンザリしてる。

確かに、マツダの本質やネガティブ面を指摘されても事実だから詭弁に逃げざるを得ないのは理解出来るが

それをやってしまうと人として終わりだし。マツダアンチが更に増えるだけなのに。

アホだからその悪循環に気づけない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:59:20.64ID:gQbM51bh0
それ、そのまんまヌバオタじゃん。ましてポジティブのカケラもねー会社を擁護して何が楽しいのか理解できない
2019/04/20(土) 17:02:15.30ID:lVQPi1I00
>>694
実際にデザインの大部分はエンブレムに依存するからな
2019/04/20(土) 17:31:05.04ID:ITW1oeoL0
>>694
罠ってまだ書く奴おるんや
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 17:49:28.96ID:Hu2t89+d0
>ポジティブのカケラもねー会社
まんまマツダのことだろ。世間と5chの評価の乖離を知った方がいいぞ。
2019/04/20(土) 18:51:57.81ID:Ev/cweor0
>>696
いや、マツダの悪いところをもっと書けよ!って言われてるんだが、、
ちょっとその返しは余裕無い感じでちゃってて、、
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:45.54ID:gQbM51bh0
>>700
アンチの評価など聞くに足らんわ デザインも評価されず、HVの技術もない、エンジンは会社が見切り、挙句は不正?どこがポジティブなん?
2019/04/20(土) 20:14:26.50ID:CPGYLq9y0
わかってるならもっと余裕ある感じで
マツダの悪いところをもっと書けよ!
って書けよ
2019/04/20(土) 20:15:34.57ID:CPGYLq9y0
ここはスバルを羨むスレじゃなくね?
2019/04/20(土) 20:26:36.17ID:8hV//a6m0
>>696
マツダ愛が凄いな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 22:00:11.43ID:YHpCY5w50
まあマツダは安いから愛される
どんな層に愛されてるかは言わんが(笑)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:32:11.92ID:gQbM51bh0
>>706
高価なワンボックスはガテンさんかDQN御用達だし、トヨタ子会社のS社は大した高くないのに、今なら30万クーポン当たるキャンペーンやってるね。完全顧客バカにしてるね。
2019/04/20(土) 23:39:28.12ID:oh6GC4S00
ファイブポイントグリルも進化しなくなったし、
デザイン的に行き詰まり感が否めないのは確か。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:05:03.37ID:Rr1H3p9a0
見積り取ったらレヴォーグ高いもん
アクセラの中古にしたわ
2019/04/21(日) 01:28:45.92ID:Q6mMprRA0
デザイン世代のスライドを粛々と進めている感じだね。
CX-30で別路線をつくるのかと思っていたから若干肩透かしをくらったけど、それはCX-3のFMCでやるのかなぁ。30の内装ダッシュボードからドアのつながりんとこはMAZDA3より好きだ。

このスレッドがたっちゃったのが、マツダのブランディングがそれなりに上手くいっている証拠になってるんだけどねー
2019/04/21(日) 01:44:12.83ID:Q6mMprRA0
>>696
そのもっていき方は無理があるなー
ていうか、あなたがしたいことをゲロしすぎだよw
でも君いいかんじなんで助かるわー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:23:48.10ID:Fvko92Xm0
顔に大きな穴が開いてるようなグリル
2019/04/21(日) 21:32:39.44ID:d97nJ1Gf0
外気を取り入れる穴だからね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:20:40.91ID:YCNAoSnK0
信者もどこが変わったのかわからないFMCで息巻いているのは意味不明。余程デザインが苦手なんだな。だったらエクステリアそのままに中身だけ変えればコストかからなくてまた儲かりまっせ。
2019/04/21(日) 23:29:22.79ID:uALLAqEo0
マツダ車ユーザーですが
エンジンルームの前方の空洞部分に猫様に出産されてしまい
まだ目が見えない生まれたての子猫がひそんでおりました
ボンネット開けても見えない場所なのでディーラーで見つけて貰ったのですが
まさかあんな場所で猫が子育てしてるなんて夢にも思わなかったのでビックリしました
マツダ車は顔が長くて空洞部分が広いので猫が入りやすかったのだと思います
皆様も気をつけてください
2019/04/22(月) 06:01:15.89ID:F239Ypdu0
>>715
車種なに?
今時の車はスキマ殆どなくてイジるの大変なんだけど
2019/04/22(月) 12:56:49.39ID:TaeBV6vx0
>>713
今のマツダは空冷なんか
2019/04/22(月) 15:32:48.20ID:h4G+2vTt0
>>715
ダンパー無いからな
つっかえ棒だからな
間違って子猫挟むなよ
2019/04/22(月) 16:16:40.41ID:qo1ThX6b0
>>717
水冷だよ…?なにいってんの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:56:16.55ID:VkX0D3Xm0
>>718
ダンパーそんなに嬉しいんだw 頑張って毎日ボンネット開けるんだよ。年に数回じゃ自慢のダンパーがもったいないからな。いっそボンネット開けてダンパー見せびらかして走ったらどうだ?w
2019/04/22(月) 22:00:07.65ID:I9FSaWYp0
>>720
別に嬉しくない
当たり前の装備だからな
軽からだったら気にならないんじゃないの(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:17:14.16ID:VkX0D3Xm0
>>721
メーターから火を吹く車が高級なのか(笑)
2019/04/22(月) 22:33:04.15ID:23cvtu5R0
>>722
スバルに高級車は無いだろ
ワゴンRからアクセラにステップアップ(笑)
2019/04/23(火) 11:00:00.18ID:UYHI+2xn0
>>679
寒気がする程気持ち悪いな 意識高い系に憧れてマツダ車乗ってる勘違い貧困層の典型だな
2019/04/23(火) 12:46:12.00ID:yu/tLlOs0
>>724
マツダ信者は概ねキモチ悪い。

マツダ信仰に生きてて
マツダ原理主義で
マツダは全て正しいという前提に立って駄文を垂れ流すから
キモチ悪い。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:19:54.43ID:OGo4wXSj0
>>725
なんか宗教やってる?w
2019/04/23(火) 13:30:15.94ID:6Drz9IAK0
>>725
自分の書き込みよく見てみな

相当キモチ悪いよ
2019/04/23(火) 14:39:35.87ID:Whu4SYjU0
争いは同レベル同士でしか発生しない
2019/04/23(火) 17:59:23.42ID:Dx5H4W8x0
ここに時々いるアンチさんは実はAIだよ。
まだ実験段階だから少し支離滅裂な感じもするが、それでもこのレベルになってきたからこの先恐い。
2019/04/23(火) 23:57:06.64ID:By8gHn640
>>726
>>727

自覚あるなら直しな。
反応するって事は、図星って事だから。
2019/04/24(水) 00:49:34.04ID:LIMG8IvG0
>>730
反応しちゃってるみたいだけど自分に言ってんの?w
2019/04/24(水) 07:06:26.58ID:fITF5YL20
自己紹介ばっかり
2019/04/26(金) 13:39:35.91ID:suQkr2fV0
マツダのデザインに飽きる前に、
みんな、このスレに飽きたみたいだな...
2019/04/26(金) 13:43:04.50ID:NU42Wv5b0
マツダの新しい車が出たらどうせまたすぐ飽きるよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:52:29.65ID:zXARlFQI0
飽きたけど他にヤることないし
10連休もマツダのスレを渡り歩く予定
あっ俺じゃ無いッスw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 17:54:12.45ID:VH9Ab5Yy0
>>706
20代じゃない?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:00:49.34ID:RNHrcIX00
アルファロメオの真似だからな
マツダ3はブレラの再来かよ
2019/05/01(水) 14:09:46.40ID:3s/sofUY0
アルファやなくてボルボやろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:45:14.67ID:QWA+reqc0
マツダを買う理由 それは安いから
中華パーツをつけて高級感をだして情弱に売る
値段相応と気付くのは買った後
2019/05/03(金) 01:21:19.08ID:zeLsYdLd0
739←中古ポンコツ軽乗りが必死に妄想中(笑)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 16:06:14.98ID:k/CIAohN0
一匹で自演は辛かろう笑
2019/05/08(水) 10:24:54.89ID:BwisP1800
しかし全然売れないな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 11:57:28.35ID:BTb6hpH+0
4月はデミオ入れてもスバルより売れなかった。
新型アクセラがまだーと言い訳するんだろうけど、あったとしても大してプラスにはならないな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:00:44.50ID:TiAwsIVv0
ロードスターにだけはあの顔に穴があいたデザインは採用しないんだな
2019/05/09(木) 10:06:01.27ID:B1ve9u0S0
でもフロントカッコ悪いけどな
2019/05/09(木) 11:18:55.21ID:UKxBQjDE0
信者曰く、内装はレクサスより上で、デザインは世界レベルで値段は安いらしいのに全然売れてないのは何でなのw
2019/05/09(木) 11:48:43.03ID:Yukv53vC0
>>746
お前みたいな奴が釣れるのが楽しくて言ってるだけだろ?w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 12:37:46.83ID:uBK34/nq0
>>746
ブランド力、信頼性の欠如。
メーカーの御用聞き評論家がいくら誉めても、実際に金出して購入するユーザーはもっとシビアに見てるからね。
デザインなんて好き好きだし、ハリボテ内装で虚勢を張っても選んでもらえないのがマツダ。
結局コスパという安売りで勝負するしかない。
2019/05/09(木) 12:40:45.64ID:4LE9E7qx0
つまり自分の好きで選んでる人か、ブランドに拘って選ばない人かの違いなんだね
2019/05/09(木) 12:54:15.30ID:ROYVtMGF0
羞恥心がないから好みという理由だけでマツダを選ぶ事ができる
2019/05/09(木) 12:57:48.31ID:4LE9E7qx0
へー
羞恥心のある人の書き込みは流石だね
2019/05/09(木) 12:58:53.18ID:qsTkn1Wi0
へー
羞恥心の無い人の書き込みはry(
2019/05/09(木) 15:30:42.01ID:PHl+UMyE0
値引きは良心的
2019/06/02(日) 18:26:11.89ID:O89Pq7JF0
俺はEV党だからエンジン車は買わないが、
どうしても内燃車買わなきゃいけないのならマツダ3のセダンを買うだろう
2019/06/02(日) 18:43:18.26ID:/f4LDvU60
それはEV党ではないな
2019/06/03(月) 09:50:10.65ID:OqqQroGp0
ホンマやで
2019/06/11(火) 11:53:43.52ID:p2CUAQgv0
うん、飽きた飽きたvw
飽きたからここらでお茶が欲しい🍵
2019/07/01(月) 13:33:34.45ID:bvIOQmc00
リコールとサービスキャンペーンを多発させるのは辞めてほしい
2019/07/01(月) 18:20:35.87ID:qOXN3w+w0
マツダの路線は韓国メーカーの二番煎じ
2019/07/11(木) 20:56:35.31ID:g/m/ijap0
青みがかかったシルバーっぽい色がのを見たが、ボディーの曲線が目立たず、全くいいと思えなかった。このボディーに会うのは赤系だけだと確信し、シルバーが大好きでそれしか選んで来なかった自分には合わないのが残念。カロスポにするわ。
2019/07/12(金) 02:38:59.17ID:MgRSWxvC0
カロスポのシルバーはもっとダサいだろw
2019/07/12(金) 07:46:55.76ID:krmTKikr0
マツダのシルバーグレー系はダサいからな〜
2019/07/12(金) 08:19:51.91ID:ryVXyYbh0
シルバーのマツダ3はプラモデルみたいに見えた。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 19:55:23.40ID:QLdpJLVM0
カロスポはもっとダサい
カローラとなぜつけたよ
2019/07/15(月) 03:06:27.23ID:6bNKkznX0
カローラと付ければ爺様に売れるから

実際、街でカロスポ見かけても、乗ってるのはジジババばかり

菅田将暉や中条あやみみたいのが乗ってるのは見たことない
2019/07/15(月) 08:55:50.55ID:H45abgta0
カローラって付けるだけで安っぽく感じるけどな
2019/07/15(月) 11:45:04.74ID:qQi4ABWk0
マツダ車のどの名前よりも歴史があるからねぇ
2019/07/19(金) 07:15:33.80ID:TkZkk88q0
インスタ見てるとカロスポの方が圧倒的に若者受けしてる
1.5L用意して若者に向けたといってるマツダ3ガン無視されてて草
ダサい高いし遅いし燃費も悪いで若者こそ買う訳ないわな
デザイン似てるし魂動顔気に入ったならゲロ安い中古のアクセラで十分
1.5Lより安くアクセラ2.2Dの中古買えるんだし
2019/07/19(金) 14:51:27.57ID:ZJVrRBtg0
>>768
どのインスタ?
若者の間で、カロスポが受けてる訳ないでしょ。
「遅いし燃費も悪い」なんて言うけど...若者は車自体に興味ないんだから...
ヤラセ?
2019/07/19(金) 15:32:17.78ID:eYdvqOKo0
インスタといえばまあ一つしかないんだけどジジイなのかな
2019/07/19(金) 15:48:22.69ID:AGbtyBy+0
>>769
ここはマツダを叩くトヨタ社員専用のスレだよ
ヤラセも糞もない
2019/07/20(土) 00:18:38.49ID:K9hvQT9v0
トヨタのデザインと比べながらマツダのデザイン叩くって、精神的にキツイ仕事だと思う。
2019/07/22(月) 13:31:15.19ID:u62+4UBw0
>>770
「カロスポのインスタなんて、盛り上がってない。 ねつ造。」
と言いたくて、Ironyで「どのインスタ」と発言したんじゃない。
2019/07/22(月) 15:04:15.20ID:92M6AZ760
ネットがやりたい
みたいな誤用だな
インスタが何なのかわかってない
2019/07/23(火) 13:02:18.11ID:gxrAcFSM0
インスタ何個もあると思ってるの面白すぎだろw
2019/07/27(土) 12:30:22.92ID:VzW2jFXB0
CX-5のリコールの多さに飽きました。
2019/07/27(土) 16:01:49.47ID:Sqq3P0KQ0
>>776
どのCX-5?
世間で、CX-5がリコール受けてる訳ないでしょ。
「飽きました」なんて言うけど...若者は車自体に興味ないんだから...
ヤラセ?
2019/07/28(日) 14:58:40.94ID:7OKcdDcx0
タイヤ外れ
ルームミラー外れ
ヘッドレスト外れ
しょうもないリコールでもう3回目なマツダ3とかいうギャグ車には敵わない
リコール回数も車名に合わせただけからもうないよな!
2019/07/29(月) 13:42:47.72ID:vI9pBqkF0
>>776, 778
米国ですが、こんな調査もあるよ。
http://drivers.kurumaerabi.com/3739
1985-2016累計では、MAZDA は日本ブランドで一番優秀。
2012-2016で増えてるのはダメだけど。この間でも、TOYOTAと極端には変わらないよ。
2019/07/29(月) 13:43:36.92ID:vI9pBqkF0
デザインとは関係ない話しに行っちゃってるけど...
2019/07/29(月) 14:50:48.97ID:nnJniw4y0
>>778
タイヤ外れてなんや
2019/07/29(月) 14:52:53.97ID:SdbV8Lmv0
ホイール外れやろがとかヤボなツッコミは無しでな
映画のタイトルだって空飛ぶ…
2019/07/29(月) 19:14:53.21ID:FkoLfSxK0
>>779
販売台数的にトヨタと変わらないってダメだろ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:29.12ID:43X34P/g0
日本車なんか車種ごとに自由に
デザインすればいいのに
輸入車の真似なんかする必要あるのか
海外では互いに似せてないと売れないのか
2019/08/10(土) 06:10:18.27ID:PHZcHnK00
欧州車はメーカー統一顔というけどVWはそれぞれ顔違う
2019/08/10(土) 07:28:27.68ID:M3kfbvFg0
>>784
輸入車のマネじゃないよ
見た目で違うデザインにしても他社の圧倒的販売台数に埋もれてしまうけど、統一することでインパクトだったり、このデザインイコールマツダという印象も与えられる
同じ顔だとデザインを選ぶ楽しみはなくなるけど、このデザインに惚れ込んだ人ならセダン、SUV、クラスを選べるメリットもあるよね
2019/08/10(土) 07:55:43.48ID:OvsSvsID0
何を買ってもデミオと言われるリスクしかない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 19:21:15.69ID:J2BPa2wY0
だけど他人と被るのを嫌った個性豊かな人(笑)がマツダを選ぶんだろ?
同じ顔がウジャウジャいて気持ち悪くならない?
せっかくの個性(笑)が消え失せちゃうよね
2019/08/10(土) 21:33:57.67ID:M3kfbvFg0
>>788
>だけど他人と被るのを嫌った個性豊かな人(笑)がマツダを選ぶんだろ?

それどこ情報だよ?
プリウスほど販売台数でてれば個性もクソもないが、それでもマツダはそれなりでしか販売できないから余裕の個性の範囲内
2019/08/10(土) 22:04:13.11ID:QPvnneia0
プリウスとかメジャーな車に対抗するために全車種デミオにして少しでも台数で対抗することで
あ、デミオだからマツダだ
って思わせるんだろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:19.79ID:SbiwX3Up0
一般人は車名まで知らんわ
マツダ全車種足せばプリウスより多いから
あっ、またキムチ色のマチダだって思うだけだろw
2019/08/10(土) 23:00:31.19ID:MsHniBPu0
>>791
お前は赤をキムチ色っていう地域に住んでんの?

あ...
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 23:32:39.35ID:SbiwX3Up0
松田キムチw
2019/08/11(日) 07:08:19.58ID:u/4cMU140
マツダって店舗少なくね
2019/08/11(日) 07:32:54.95ID:aqWNWlqE0
地域差というか、ムラのある印象。
東北とかかなり少ないんじゃないか。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 18:49:40.11ID:FlgCImD30
デミオ200万〜
アクセラ300万〜
アテンザ400万〜
CXシリーズ300万〜
これぐらいの価格設定にしないから貧民の為の欧州車モドキと陰口を叩かれる
思いきって値上げしろよ
2019/08/12(月) 00:21:35.34ID:I6UH+ic90
またこのスレに書き込みが増えてきたから、別のメーカーからマツダが霞むような車が発表されたのかと思ったが違った。
と同時に安心したわ。
2019/08/12(月) 01:27:05.34ID:QAL/4/MR0
マツダのデザインは良いと思う
ショボくれたジジババや職質受けそうな若者の隠れ蓑にはサイコーだよ
2019/08/12(月) 13:20:13.23ID:+JCV5as/0
毒を持って毒を制すか
チョンに見られたほうがマシってか
本末転倒のような
2019/08/12(月) 16:47:28.67ID:F/v5Q1rR0
こんな場所でちょんちょんって本当の人間が書いてるのか?最近のAIはすごいらしいし、割とまじでAIが書いてると思ってる。
2019/08/13(火) 00:24:09.93ID:L0yd+OrX0
>>800
チョンチョンAI乙
2019/08/16(金) 09:28:11.36ID:7lRCnosi0
コスパのCX5しか見ないし
次期CX5は高級化でコスパもクソも無くなるっぽいし
終わりやね
2019/08/16(金) 10:55:39.77ID:lystALnz0
400万位で買える高級車かな?w
2019/08/16(金) 16:33:37.31ID:sQ04e6c20
初期型CX-5海苔だが、400万円なら買ってないな。コミコミで315万円、補助金30万円だったので、コスパ重視で買ったんじゃけえ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 07:19:49.57ID:gxQeVAJ40
顔統一はマツダだけじゃなく欧州メーカーでは普通なのに
何故マツダの顔は飽きやすいのか
2019/08/20(火) 13:59:54.67ID:cE+aNpck0
>>805
デザインに金かけてないんじゃないかな
暗い色じゃないとデザインが映えなかったり
ぱっと見いい感じに出来たけどシンプルすぎて飽きが来やすいとかなのかな
2019/08/21(水) 00:58:33.01ID:C31i89H/0
マツダデザインは薄暗い所で見ると結構イケてるけどなぁ
陽の当たる場所が似合わないだけでは?
会社もクルマも(笑)
2019/08/21(水) 16:49:04.09ID:9exsMsUC0
>>805
欧州メーカー数十年と見てきているのに対しマツダはまだ数年ですよ
2019/08/21(水) 19:58:57.08ID:DDMnQsFS0
マツダは良いクルマ造るのに、評価が低いけど、何でかな何でかな、なんでかなんでかな?
2019/08/21(水) 20:01:07.20ID:Wn33N56C0
>>809
信頼性
2019/08/21(水) 20:08:37.92ID:DDMnQsFS0
叔母さん情報だと、昔は広島の街中で止まりまくってったみたいにで、マツダを買うのは関係者だけって言ってたけど、今はそこまで酷くないでしょ。
2019/08/22(木) 02:14:18.62ID:uBoo4LJc0
良い車だと思う人が少ないだけだろがw
2019/08/22(木) 06:19:36.90ID:F2prLrwx0
ジンベイザメデザインやもんな
2019/08/22(木) 12:47:01.63ID:dqGn8UYY0
マツダ3の顔は池上彰にみえる
とくにまぶたで奥まった目がそっくり
2019/08/22(木) 14:14:32.58ID:8JJlRyEi0
>>814
おそらく手遅れだろうが

医者行け
2019/08/22(木) 14:24:44.84ID:SZ2kupA20
マツダの顔面は医者に直せんだろ…
2019/08/22(木) 16:06:52.64ID:FfXDr2zm0
>>813
そんなに褒めて...
ジンベイザメええやん。カッコいい。
コルベットのスティングレーとか、マコシャークみたいで。
2019/08/22(木) 16:18:25.36ID:l3hFRRvs0
ニヤケた蛙がぶちギレて発作起こした蛙顔になっただけだろ
鮫とか
鮫が怒るわ
2019/08/22(木) 18:34:45.57ID:4Psd12q40
似てて草
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20180406/2109059_201804060841734001523001215c.jpg
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/257/818/c972bfa0bce9fa1d1d3dcd7e0322065a20190707203639187.jpg
2019/08/22(木) 18:48:38.52ID:0Qnkp3Qh0
>>819
割と似てるなw
2019/08/23(金) 15:44:14.66ID:8VjNFSdd0
>>819
>>820

眼科、いや、精神科紹介しようか?
我慢しなくていいんだよ?
2019/08/23(金) 16:03:05.85ID:bPNuwsav0
医者にマツダデザインはなおせないだろう
2019/08/23(金) 16:46:38.65ID:WHil8/CT0
デザイナーが医者に診てもらえば解決
2019/08/23(金) 18:40:18.02ID:PFfl07xB0
マツダ3はとくに瞼がぼってりしてる目つきだからな
辛気臭い表情に見える
2019/08/23(金) 19:12:52.11ID:l+hetWWa0
マツダがクソなら他のメーカーはもうどうしたらいいの
2019/08/23(金) 19:47:39.44ID:/Lvn3jH40
>>825
マツダが頂点なの?
2019/08/23(金) 19:55:14.26ID:EsgpKXI70
全然マツダ以外のメーカーはデザインで行き詰ってないけど?
2019/08/23(金) 22:33:03.50ID:IsP6/TFg0
攻めてないから行き詰まることはないだろうな
2019/08/24(土) 00:14:34.52ID:ds9LJ6aB0
カラバリ増やすべき
9色ありますって言っても基本的に赤、黒、白、グレーの4色だからな
2019/08/24(土) 08:44:07.73ID:Bmd2S2FI0
赤より目立つ色は駄目です
2019/08/24(土) 15:46:56.04ID:9yEKiGOH0
>>827
マツダが行き詰まってるとはどこ情報?
2019/08/24(土) 16:54:39.39ID:BGF0cC+Y0
経営は行き詰まってマツダ。
2019/08/24(土) 18:24:54.93ID:hoIlk+5c0
>>831
マツダ3の顔見て新しい顔に見えるか?
MCアテンザすぎる
2019/08/24(土) 18:28:21.19ID:tDHFd5RO0
全部デミオやん
2019/08/24(土) 18:38:06.10ID:hoIlk+5c0
デミオがMAZDA2になったらMCアテンザ顔になった
結果的に全部MAZDA2と同じ顔になった
2019/08/25(日) 09:03:10.54ID:nRV3PS5m0
外車しか買わないけど国産デザインならマツダ一択だな。
詳しくは知らんけどFR化進めるって話なかったっけ?でロータリーエンジンメインにしたらメーカーとしてのアイデンティティは国産随一になるんでないの?そんな資金がないだけか?
2019/08/25(日) 09:19:29.24ID:s7bOtLhT0
マツダ顔っていうかデミオ顔なんだよな
アテンザ買う気が一気に失せたし
2019/08/25(日) 13:08:10.35ID:GY4jdbd00
アテンザは2017年がピーク
最終型(現マツダ6)はクソダサくなった
2019/08/26(月) 10:02:00.05ID:GgZnfXuH0
>>833
俺にはそう見えんなぁ
2019/08/26(月) 12:56:07.86ID:b6OjTO7k0
マツダ3セダンとアテンザはマジで似すぎ
ちったぁバリエーション作れって
2019/08/27(火) 15:45:48.16ID:sPeGLgFc0
>>835
こんなん笑ってしまうわwww
2019/08/27(火) 19:17:58.31ID:W19n3z3e0
結局のところ、一番どこのメーカーの車がカッコいいの?
マツダ買おうと思ってたけどここ見て分からなくなっちゃった。
2019/08/27(火) 19:42:41.89ID:eyk8xwAC0
初代エリーゼとか結構好きだな
2019/08/28(水) 23:35:01.50ID:DyGEMN4I0
マツダは本当に?
生まれ変わったのか?
東洋工業だろ?
2019/08/29(木) 01:05:25.04ID:o/mbfkWs0
>>842
ここの皆んな同意してくれるであろう今一番カッコいい車作ってるのはホンダだよ
シビックtype Rを見てみ。しゅっとしててカッコイイから
2019/08/29(木) 06:23:03.03ID:ses/CKPL0
>>845
もう街でホンダの車見かけてもヴィゼル以外何か分からん
2019/08/29(木) 13:00:59.46ID:r5TpEeSg0
マツダ以外は個性があるから会うクルマを選べる
マツダは全部同じだから合わないと全部クソ
2019/08/29(木) 15:16:33.20ID:K0H2rYLr0
>>842
カッコいい、悪いを自分で感じれないの?
アホちゃう?
人に決めてもらうもんなの?
2019/08/29(木) 22:27:09.87ID:h4hEBygh0
>>845
うるせーぞイチ消費者w
2019/08/30(金) 08:59:26.56ID:FDZgYdgJ0
マツダって言うかデミオ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 13:45:08.93ID:FIy6PKxm0
デザイナー韓国人だからな
2019/09/21(土) 14:38:13.03ID:lA0Ycl9G0
>>851
いや普通に日本人だが
いつの話してんだ?
2019/09/21(土) 16:09:53.81ID:mC+74onN0
日本人かと思いきや通名だったりして
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 18:08:46.75ID:FIy6PKxm0
マツダの推してるレッドはキムチ由来だったのか
2019/09/21(土) 18:26:04.95ID:lFsJlym70
ボンネットに乾燥唐辛子乗せて見なよ
少し離れると同化して唐辛子が消えるから
2019/09/21(土) 19:00:44.54ID:Rc+IWX8S0
チョンを怒らせると
鼻に割り箸突っ込まれて、バンされるって言われてるけど。想像しただけで、ゾッとする。
2019/09/22(日) 05:50:54.50ID:5HHMQoqs0
チョンコはもっと陰険だろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 09:12:11.75ID:T16Mc7jc0
広島とか韓国人多そうだよな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 19:44:29.98ID:lVQ6ae330
>>27
うまい例えだ
宝塚歌劇団はあの中だけの夢物語なんだが
表に出る物じゃ無いな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 20:00:46.05ID:lVQ6ae330
>>853
実際在日率高し
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 20:12:39.21ID:T16Mc7jc0
馬鹿のひとつ覚えみたいに、全部同じデザイン

くどいんだよな

スポーティー路線ってのもダサい

まともな大人はあんな車えらばない
2019/09/25(水) 02:58:39.34ID:uYDUhVOt0
確かに一般小市民はトヨタを選ぶかな
2019/09/25(水) 03:59:40.10ID:yPl2lzWo0
あき竹城
2019/09/25(水) 06:17:31.01ID:nWgVyWKB0
>>862
マツダはエッタ在日が選ぶだろ
2019/09/26(木) 00:21:16.56ID:YqVQagx10
トヨタ?ホンダがかっけえよマジで
2019/09/27(金) 07:56:13.24ID:FSKRKHlj0
大手に勝てないのはマツダだって分かってるさ
問題は狙ったニッチ路線が予想外にダサかった
2019/09/27(金) 19:37:51.16ID:zU74nIhf0
プレミアム路線で行きたいのにニッチとか言ってるのほんと無能だと思う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 22:03:03.34ID:9cATFZSb0
Mazda3のデザインは糞
ファストバックのケツはカッコ悪すぎ

CX-3のデザインは至高
あれはたいして売れないがかつてのベリーサのように
小さな高級車として語り継がれるだろう。
2019/09/27(金) 22:27:31.61ID:rHZCVcPs0
>>867
買えない人にも良いなと思わせてこそプレミアムだよな
2019/09/28(土) 19:25:46.34ID:b96PHbFg0
マツダ3に遭遇したけど糞デザインってよりなんて言うか
上目遣いだから気持ち悪い
覗き魔やチカンの変質者みたい
表情を出し過ぎるとこうなるって言う悪い見本
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 19:59:03.38ID:CqiTuosY0
なんか高級に見えない

どこかのデザインぱくってきた中国車感というかさ・・・
2019/09/29(日) 04:28:16.56ID:WN5wwIQT0
ダサい、というか飽きた
すぐ飽きる顔

そしてまず、初見から格好良くないです
残念ながら
2019/09/29(日) 06:43:17.88ID:RSmFYrQs0
マツダは高級路線一回も最高した事ないから必死やな
2019/09/29(日) 07:45:00.29ID:AUmEQ+Vf0
マツダはかっこよすぎて飽きるんだよな
やっぱりダサいデザインのトヨタホンダスバルがたまらんわ
目の繋がったクソデザインのトヨタ
ガンダムなイモ臭さもホンダスバルでたまらん
マツダのデザインは上品すぎる
田舎者の俺には似合わない
2019/09/29(日) 07:55:13.38ID:hjOfynU+0
車種少ないのにデザインが同じ過ぎて飽きる
安いデミオはそれなりに走ってるからデミオのせいで飽きを加速させてる
2019/09/29(日) 09:05:51.01ID:fOmAq7tp0
マツダはなぁ
出始めは良いけどモデルチェンジすると前モデルが見られたものじゃ無いんだよな
初代CX-5のオーナーなんか気の毒なくらい
買うなら発売間際を買わないと長くは乗れないな
2019/09/29(日) 12:23:34.67ID:b21BqoED0
>>874
ほんとそれ
だせえ地方都市の道路には似合わないほどエレガントすぎるし田舎っぺの感性がついていかない。
その点、絶妙なイモっぽさを残す他のメーカーは商売上手なのかも。
2019/09/29(日) 13:15:12.30ID:SuruLYvp0
マツダは都会で埋もれ田舎で似合わないほどケバさが際立つ
どこでも溶け込む他社とは違う
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 13:28:40.64ID:131vD2O40
>>877
でも実際には都会は営業車のデミオがほとんどで、その他のマツダ車は田舎町のほうが所有率高いんだよな。
無駄にガワがでかくて室内狭い車を維持する余裕は田舎住みの方があるし、でかい車ほど偉いって嗜好もあるから。
2019/09/29(日) 14:56:18.15ID:FpvmowzM0
田舎もんだけど、デカい方が偉いって感覚は確かにあるな。
2019/09/29(日) 15:39:08.36ID:y56gubmJ0
都心じゃ恥ずかしくてマツダは無理
無難なトヨタやホンダ
あとはスバルがぎりok
2019/09/29(日) 18:54:36.54ID:FpvmowzM0
>>881
スバルこそ田舎もんが好んで乗ってるぞ。
2019/09/29(日) 19:10:21.51ID:gMs+u/Oy0
何の根拠も無しにこのマヌケw
2019/09/29(日) 19:56:32.63ID:hjOfynU+0
スバルは雪国でかなりシェアあるからな
そういう強みも無いよなマツダって
2019/09/29(日) 20:28:07.88ID:v6qXfbp10
マツダは都会派だよ
ベイエリアに住んで
職業はアーティストとか外資系勤務
そんな印象受けるわ
2019/09/29(日) 20:33:49.98ID:qSZGrca+0
それが広島あたりの田舎者が考える都会の印象?
2019/09/29(日) 21:02:55.19ID:FIzAgrOF0
>>883
このスレで根拠のある話してる奴おる?www
2019/09/29(日) 21:42:06.18ID:b21BqoED0
>>887
根拠なくマツダの悪口言うのがこのスレだよね。
しかし、実はマツダ好きのスレだと俺は知っている。
2019/09/29(日) 21:50:36.72ID:C+pJsXjB0
根拠もクソもマツダdisるのが趣味なんだわ
悪いね
2019/09/29(日) 22:15:01.82ID:XcoUNUsb0
みんな同じだよ
ストレスぶつけるのがマツダってだけ
2019/09/30(月) 05:03:50.89ID:7d1/zEF80
ただし根拠はないと
2019/09/30(月) 06:33:21.54ID:9qVnpgOc0
>>891
根拠はマツダはダサいそれだけ
2019/09/30(月) 11:51:04.57ID:T/+CE4Is0
欧州で人気←これに騙されたw
マツダはベンツビーエムと張り合ってるんだ!
ところが調べてみたらとんでもない結末でしたとさw
2019/09/30(月) 12:10:37.51ID:hlXz3DpN0
ベンツ、ビーエムに遜色ないデザインで見栄を張るにはコスパがよいと思うよ
2019/09/30(月) 12:37:28.43ID:3UtcqK2u0
遜色無いと見えるか見えないか
そこが大きな問題点
例えればBMWの前モデルと新モデルの違い
マツダCX-5の前モデルと新モデルの違い
これをどう見るかの差
2019/10/01(火) 06:04:17.62ID:a6jjORV/0
ベンベのどんどん膨らむ鼻の穴
昔の方が好き
マツダの顔も昔の方が好き
こう思われてるのは共通だな
2019/10/01(火) 11:08:18.68ID:eyQbDvBC0
マツダはデザインだけがウリだから極端なフェイスリフトしないと客が集まらない
まぁ国内外の他社と同じ土俵で戦っても勝ち目が無いのを知っているんだろう
2019/10/01(火) 12:36:14.76ID:V27IIXzo0
今のデザインって一応出揃った感じ?
次何がFMCするか知らんがそのデザインでまた統一するのかね
2019/10/01(火) 12:42:39.38ID:NDgU0rpl0
全部デミオに見えるのが悪い
2019/10/01(火) 19:38:38.64ID:6Bk1IRC/0
スーパーデミオ
2019/10/01(火) 23:55:45.28ID:ENa4Z/Ql0
デミオグラスハンバーグ
ジャンボデミオグラスハンバーグって感じだしな
車はメーカー共通の方がデザイン考える手間減るから
多様なデザインラインナップにしないのはメーカー側の都合でしかない
2019/10/02(水) 00:02:16.35ID:/gnA4zrt0
評論家はこぞって高評価だけど言うほどか…?

悪いと言えない雰囲気になってるだけじゃないのか…?
2019/10/02(水) 01:24:31.14ID:N4q/tFKn0
他がヤバすぎるだけ
2019/10/02(水) 01:30:11.18ID:4VXfjUCT0
https://i.imgur.com/PR4JlVM.png
https://i.imgur.com/DKH96W8.jpg
2019/10/02(水) 08:21:46.96ID:MFg+nA0v0
高級車ないんけ?
2019/10/02(水) 20:00:17.58ID:oUpqSvqg0
高級車の定義は?
2019/10/02(水) 20:09:38.46ID:MFg+nA0v0
お前の高級車の定義は?
2019/10/02(水) 20:17:39.30ID:NhlPMdZB0
質問に質問で返すって?
馬鹿?
2019/10/02(水) 20:22:31.19ID:H7H4yszA0
馬鹿かどうか質問しちゃうのか
2019/10/02(水) 20:37:02.71ID:KjqcquCn0
何だそれ
ジープかよw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:07:00.78ID:z8kJ5/K/0
マツダは奇抜なデザインにしてるだけで
それをデザインいいとゴリ押ししてるだけやからな

だから、すぐ飽きる

トヨタみたいに大人なデザインじゃないから長く乗れない
2019/10/06(日) 09:34:56.60ID:uTZhzev10
なんだよ大人のデザインって(笑)
2019/10/06(日) 09:56:05.55ID:Kf/+vWWO0
どの車も目がだんだん細くなってるじゃん
丸目とかに挑戦しろよ
2019/10/06(日) 10:21:06.43ID:mt/IFGLf0
細いの流行りだし
丸目好きなら軽でも乗ってろ(笑)
2019/10/06(日) 10:49:40.24ID:/yyAqB6b0
チョン目デザインのマツダでも別に良いじゃんか
2019/10/07(月) 00:26:20.90ID:DONHQyX10
丸目は顔面絶壁じゃないと成立しないからな
2019/10/08(火) 12:13:59.49ID:rSLG9qfM0
丸目が良いならベントレーがある
予算的に無理なら(当たり前かw)
ミニ(これも無理かw)
やはり軽自動車一択だな
2019/10/10(木) 16:10:47.08ID:rrAW6qT10
今度のアクセラってBMWのi8とかCL7のアコードユーロとか意識してね?
いいとこ取りっつうか
昨日初めて見てそんな印象受けたわ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 07:50:21.70ID:yi1YadaD0
韓国人とセンスが似てる
2019/10/15(火) 22:13:57.59ID:2B0uewqh0
ジムニー買えやドアホ。
2019/10/16(水) 07:16:48.17ID:6Utxf9Nv0
ジムニーとか
2019/10/19(土) 13:05:34.85ID:a5BkWw4l0
マツダ3が売れてないのがすべて
マツダが自画自賛で「デザインが良い」と言っていただけで顧客には支持されなかった
特に各自動車メーカーの主戦場である米国での不振ぶりが酷い
2019/10/21(月) 21:44:21.75ID:cteuGLQO0
日本でどのデザインが今アツいの?
2019/10/22(火) 02:26:48.42ID:BV/XMLtJ0
本田とか日産だろ?
最近はトヨタもイケてる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:38.17ID:BVZcdzVD0
くどいデザインだよな
そもそも真っ赤で派手で恥ずかしい車

私服でキモイ派手な洋服選ぶような感じ
センスのない勘違いが買ってる印象
2019/11/04(月) 16:43:29.26ID:eEby4ryf0
EVで変化出てきそう
2019/11/04(月) 17:42:54.66ID:ILUt48Js0
マツダに乗ってる奴は外車欲しいけど金無いイメージ
2019/11/05(火) 20:20:44.37ID:88Hs6Jc20
日本車乗ってる人は外車欲しいけど金ないイメージ
2019/11/05(火) 22:04:21.10ID:3U1QGlcP0
外車より高い日本車「おう…そうだな」
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:39.40ID:BlbRyR650
デザインは同じセグメントで並べて見ると単体のそれとは違って見えるもの
例えばマツダCX-3
評判は大変宜しい
しかし他車、例えばスバルのXVと並んだときに果たして評判通りに見えるだろうか?
ゴツゴツしたSUV然としたXVと抑揚の無いCX-3
好みとは言え「らしさ」ではXVが上回ると思うが
2019/11/10(日) 13:25:07.25ID:PDz6brUe0
ベース車用意して適当に無塗装のオバフェン付けてハイSUVって感じのデザインやりだしたのってどこのなんて車だろう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 11:21:16.24ID:4IVvXii+0
マツダは軽自動車と同様にキャラクターラインを省いた引き算の美学(笑)だよ
昔のコンパクトカーもキャラクターラインを省いた車は多い

マツダ流トレンドなんだなこれが(笑)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 11:32:53.85ID:7i0q8znI0
どれも同じだからな
こんな車乗るの恥ずかしくないのかな
2019/11/11(月) 11:39:31.51ID:5C9VV0kX0
全車種大きさだけ違ってほぼ同じ見た目じゃねぇ しかも憧れの欧州車に寄せただけの安っぽさ凄いし
2019/11/11(月) 11:43:27.22ID:5C9VV0kX0
>>33
広島ですらあり得ないわw 洗脳されすぎ
2019/11/11(月) 12:02:05.89ID:jZ58y8nm0
>>934
実際に安いんですよ、奥さん。
値引きしないは建前で10万くらいは車両からひきますし、さらに下取りもどーんと上乗せ。
最終的にはトヨタホンダスバルの同グレード車よりお安いのでおトク。さすがに日産の鬼値引きにはかないませんが。
2019/11/11(月) 12:52:53.87ID:8y+O2s5a0
>>931
形はレガシィツーリングワゴンを持ち上げたレガシィグランドワゴンが元祖な気がするけど
ベース持ち上げて樹脂貼ったのはまだインプレッサが付いてた頃の初代インプレッサXVかな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 12:55:28.44ID:WKY7itdc0
マツダのデザインは見る角度によるかな
ディテールは凝っているけど全体のバランスが悪いのよ
だから飽きやすい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 12:58:08.63ID:2BjyDj9z0
レガシィグランドワゴンをマツダがパクってそれをCX-シリーズに生かすと
なるほどねぇ
2019/11/11(月) 20:48:21.33ID:hF8RMYMY0
マツダ3ってなんかサイドに足りない感じしない?
何が足りないのか分からないけど
半袖シャツで腕を中に入れてるような
なんかモヤモヤする
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/730wm/img_dcea75546ce7b837068008ded38fcbe1226651.jpg
2019/11/11(月) 21:33:45.47ID:p80vSe2E0
確かにフェンダーあらへんな
2019/11/13(水) 12:33:49.11ID:XnmATNON0
>>940
何かやわらかいお餅みたいだね。
2019/11/13(水) 13:01:14.60ID:BYJECGcS0
なで肩で後輪に踏ん張り感が無い
2019/11/17(日) 08:52:48.97ID:7XYrXiZF0
なんか最近空気になってきたなマツダ
東京モーターショーの観音開きEVもなんか地味だったし
2019/11/21(木) 16:08:29.60ID:kG/JpGLu0
>>940
あれだろ?
空いた面にはシュッシュッって線入れないと落ち着かないヤツな笑
2019/11/22(金) 12:51:53.89ID:LhqrPzyx0
無くせばいいってもんじゃないな
CX-30はマツダ3よりがっつり折り目つけて結局キャラクターライン復活してるし
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 18:52:08.57ID:YeiItDbA0
餅とかなで肩とかお前らの研ぎ澄まされた感性がイマイチ難し過ぎて草
2019/11/23(土) 20:11:57.61ID:+4VcIOSF0
まぁマツダ3は売れてないし
売る気もないわな
本命はどう見てもCX-30だし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 02:30:59.05ID:tjVx3JzD0
いや中国で売れてるし
セダンのみ月販1万台
これから飛ぶ鳥を落とす勢い間違いない
日本円換算180万
中国市場でも下から数えた方が安い価格だ
どんな客が買っているか想像に難くない嗤
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 06:19:57.94ID:7CbA0fkh0
マツダ車を毎日見てる気持ち悪いオタクは見分けつくんだろうが一般人からしたら全部同じデザイン
絶対デザイナー仕事さぼってるやろ
金太郎飴職人だな、あのデザイン固定とか能力低いな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 08:01:18.02ID:H8PQfWRB0
>>950
わざと同じデザインにしてるんじやないの?
BMWみたいなブランド化狙って
2019/11/24(日) 09:13:23.84ID:Xb494hF00
>>950
車名が同じなんだからデザイン同じに決まってんだろバカか?
牛丼の並と大盛の見た目オナジダーって騒ぐ奴見てどう思うよ
2019/11/24(日) 09:51:22.76ID:3PcRDrZF0
>>950
MX-30であの顔も魂動デザインも赤メタ塗装も止めちゃったじゃんw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:11:36.35ID:V5gpV1zv0
でっかいグリルでEVだ言っても誰も信用しないだろ
だから小さ目にしただけ
それでなくても胡散臭いメーカーなんだから
2019/11/24(日) 22:33:39.64ID:R6nGrjZs0
小さめどころか無くせばいいのにな
EVのグリルなんて飾り以外の何物でもないんだから
そこを造形だけでやったらテスラに勝てる
2019/11/25(月) 07:09:57.02ID:ReQzlOJa0
>>95
目はオリジナリティ全くなしの流行りの目にしただけ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 03:13:54.63ID:do/5Goa60
グリルレスのクルマは売れた試し無し
逆に魂動デザイン変えないほうが売れるんじゃない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 14:45:53.30ID:b9vtawDA0
マツダはピコの服みたいに子供ぽい、品がないんだよ
だからだめ
2019/12/08(日) 14:47:56.44ID:tTiQN2m20
ピコ太郎の服?
2019/12/08(日) 15:33:43.13ID:93Wn7Ven0
ピコ太郎みたいに同じネタは飽きるんだよ
PPAPと魂動は同じ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 01:02:48.50ID:XWQm5pyt0
後方視界が充分でないのは結構多いからな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 14:22:35.76ID:igbJcOa50
後方視界はCピラーやリアウィンドウよりも助手席の巨大化したヘッドレストにより悪化した事を知らないようだ
2019/12/17(火) 23:47:02.48ID:Ur5JY7vc0
6ライト化してあのCピラーに窓を付けるか鉄板のままかじゃ全然コストが違うんですよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 01:26:43.37ID:JFPo8BNM0
運転席に座ったこともない奴らが視界がー言ってるだけだろ
マツダはCピラーよりAピラーが邪魔臭い
前方より斜め前方がまるでダメ
2019/12/18(水) 09:28:43.08ID:N0fR+s/q0
ウエストラインが高いから右に首振った真正面にドアミラーが来るとかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 06:46:45.70ID:8vaJ2dbc0
オタクしか見分けつかない同じデザインだから
一気に全部飽きられる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 13:08:38.15ID:PmkYiumF0
全部同じだから、
一つ飽きたら全部飽きる
2019/12/29(日) 14:19:15.78ID:SVeJ8MAg0
モデルチェンジはリスクあるからなぁ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 13:51:35.38ID:MrjCjBxi0
ずっとcx5大好きだったけど、あまりに同じ顔すぎて飽きる。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 00:12:06.46ID:XITC1Ifk0
確かに変わりばえのない顔付き。エンブレムでメーカーはわかるが
どの車種か区別つかないのがほとんど
2020/01/25(土) 12:02:59.67ID:279oojvN0
なんなの?
なぜそんなに様々なバリエーションの顔(笑)を欲しがるの?w
2020/01/25(土) 14:13:54.50ID:xd5RJWmt0
旧型と同じ顔で新型ですと言われても
しかもそれがほぼ全車種デミオ顔だし
2020/01/25(土) 15:23:16.99ID:279oojvN0
新型だと言うなら新型なんだろう。
今まで慣習でそうだっただけで、実は顔はそんなコロコロ変えなくてもいいと思うわ。
乗ってる車のデザインに飽きたとか言う人は、最初からその車のデザインに趣きは感じていなくて、
ガムみたく味なくなったら捨てるものなんだろうから、世の経済的にもそうしたらいいと思う。
2020/01/25(土) 15:45:49.13ID:JiGjPO160
ずっと同じガムを噛み続けながら言われてもなぁ
2020/01/25(土) 17:53:33.47ID:SVTO4bYV0
現行ロードスターのフロントもマセのパクりやからな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 18:05:20.59ID:uk2++JI40
マツダ顔は目付きが悪すぎるわ
前科者の目付きだろ
2020/01/25(土) 21:46:17.69ID:279oojvN0
>>974
もしかしてそれは俺に対する何かの反発なのかな…?
意味分からないから、なにも書かなくて大丈夫だよ。
別に俺ガム噛んでないしw
2020/01/25(土) 22:09:36.06ID:16fN/EWc0
意味が通じてないのにわかった気になってもらってもなんというか
2020/01/26(日) 14:45:03.81ID:RuTE8HND0
フロントタイヤから前が長過ぎるひん?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:12:34.04ID:scojK3dl0
>>966
あー、俺レクサス区別つかないわ
2020/01/26(日) 17:26:33.03ID:zvhiqbwH0
一目でマツダ車だと認識してもらうのがマツダの狙い
マツダはまだその段階
「マツダ車は区別がつかない」
ってレスは腐るほど見た
こいつらは全員マツダ車だと認識している

つまり成功
2020/01/26(日) 17:41:12.68ID:YsH3238E0
色や形の雰囲気で「マツダ?」となってるし成功だよね。
2020/01/26(日) 17:45:32.91ID:zoCCZOm10
全部デミオに見える弊害があるけどな
2020/01/27(月) 15:53:43.37ID:SG6bzvKJ0
>>980
ベンツやBMWは区別できるの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 23:47:30.42ID:uXLtB/Kq0
大阪国際マラソンの先導車のフォレスターカッコいいな
マツダもいいなと思ってたけどフォレスターと比べると丸っこくてどこか古臭く見えてきた
2020/01/28(火) 08:22:22.32ID:eqLTOQcH0
どっちも要らんわ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 19:20:44.29ID:T2BoJCjW0
デザイナー自身がデザインに飽きはじめてるかもな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 20:55:39.65ID:RrVpHmr20
フォレスターとダイハツロッキーが瓜二つの件w
2020/02/01(土) 21:06:19.78ID:GvJ2+d8k0
そりゃ親はトヨタだからな
売れるSUVデザインを知ってる
CX-30の軍艦巻きみたいなゲロダサ樹脂を見てみろ
売れるわきゃあるめぇ
2020/02/03(月) 17:22:32.48ID:1H4JWuuMO
>>981
認識出来るのは変な赤のやつだけ
形で認識してるのではない
白なら全部一緒
2020/02/04(火) 01:06:38.80ID:eaARXGcH0
良し悪しや好みは一旦置いておいて
逆にマツダ以上に分かりやすい形のメーカーって他にあるの?
ないよね?
2020/02/04(火) 07:09:55.75ID:UQzTW3Qs0
レクサス
2020/02/04(火) 11:14:57.00ID:tlPD0EEd0
>>991
新しいFITやN-WGNは良くなったけど
メッキでゴデゴテしてて、デッサン狂ってんのかって思うくらい
パキパキメキメキの面構成のホンダはわかりやすかった
2020/02/04(火) 12:15:50.56ID:Z1hcDzSe0
好き嫌いより初代CX-5とかアクセラと現行車を比べると明らかに新鮮味は出ているよ
新型車を買ったオーナーは優越感を持てるのでは?
他社はどれもこれも代わり映えしないから面白味や新鮮味に欠ける
2020/02/04(火) 12:23:35.07ID:oxhfezcs0
どっちもデミオだけど
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:37:09.60ID:uSxOD0fa0
まぁ昔のマツダ車は内外装がチープ過ぎたからその反動なのか魂動から格段に良くなった
外装でも流石に今は電球や鉄ホイールなんて使ってないしな
2020/02/04(火) 12:49:36.01ID:f3mf6Di40
昔と比べて耐久品質の悪さはワンランク上がったけどなw
特に樹脂類の取り付け精度は酷いものだ
製造ラインがパンクするほど売れているわけでも無いだろうにな
2020/02/04(火) 21:38:02.18ID:2xyOzQT70
当社比
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 22:14:14.01ID:HNza4Krb0
マツダだけじゃねぇよな、最近は燃費稼ぎのハイブリッドやら自動ブレーキやら
電動パーキング、全車速ACC、オートライト、ブラインドスポットモニターだなんて
状態だもの  そんな所に金かけてられないわな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 22:45:53.03ID:UyRyG/EO0
1000ならマツダのデザインは糞認定。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 21時間 17分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況