X



【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう92

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 02:38:01.78ID:qA1lntKb0
過去によく売れてて、メカニカルな部分に魅力があり、尚且つオサレorブコツ。
価格帯はそれぞれ違うだろうけどそんな感じの乗り物が好きな人が多そうなイメージ。
ミニ以外の四駆系とかだとサブに古いジムニーとかAMG GクラスとかJEEP(ゴツいモデル)とか。

駐車場で当て逃げされて廃車にしたけどミニはなんか好きだなぁ。
維持に手間かかりすぎたからもう乗ろうとは思えないけど。(程度の割に中古が高い、BMWミニは好きになれない)
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 11:57:21.58ID:TjA1MekI0
真夏の昼間はクーラーあんまりきかないねー
こればっかりは我慢やな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 14:18:03.84ID:BznyG0S/0
35度野晒しの車両に乗り込んで
窓開け走行3分+クーラー稼働走行30分で
汗が滲まない程度にはなる(風を当ててる限りは)

それまではシートの熱と熱線ジリジリが不快で
窓開けよりはましかなという程度
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 14:35:36.64ID:TjA1MekI0
やっぱみんな似たような感じだよねw
運転楽しいし真夏の1番暑い時期はちょっとだけ我慢しよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:42:55.16ID:su5lN0AxO
HLあたりの年式にオーバーヘッドクーラーってのがあって後ろにコンデンサー一式あってリアトレイの真ん中から冷気が出るのあったよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 16:45:40.75ID:zSLYjVT60
>>852
バッテリー上がらないの?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 18:20:14.66ID:tFwnORdW0
クーラーガスリフレッシュしてもらおうとしたら規定量分からんかった
取説にもストミニのメンテ本にも載ってない
H9年式のR134aなんだけど分かる人いる?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 12:50:14.00ID:bJuvTbzr0
>>865
自分のもファンのセンサーが壊れてたみたいで水温計マックスまでいって焦った
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:20.31ID:ksbRgnqZ0
>>866
たかっ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 20:33:00.09ID:2rjashLn0
携帯電話の使用とかの罰則が厳罰化されたのに、どうどうとFacebookに運転中の自撮りを投稿してしまうおじさんはなんなんだろう。

ポケGOで脇見運転で悲惨な事故がたくさん起きているのに、平気でそういうことするミニ乗りがいると思うと悲しいわぁ。。

(´-`).。oO
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 15:48:21.45ID:uL5OaHm10
今日、シートを外して表皮外してバネとスポンジの間にウレタンシート挟んだ。
ついでにバネのギシギシ鳴るとこにスプレーグリスさした。
尻の位置がだいぶ上がって乗り心地が劇的に改善。見た目もハリが出て綺麗になった。
ギシギシ音もしなくなって超快適。
箱根でも登ってこようかな。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 00:29:54.99ID:AE7Ys0X70
何か左前輪辺り?からギュギューって異音がしだした…。
低速だとかなりな音になり道行く人に見られるほどの音量。
原因わかる方おられましたら教えてください。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 09:24:26.43ID:Vc/eVVMb0
>>875
前輪を持ち上げて、タイヤを時計に見立てるところの12時と6時のところを持ってガタガタ揺する。
次に3時と9時を持って揺する。
そりゃ多少は動くけど、5_も1aも動くようなら、ハブベアリングでしょうね。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 19:28:45.39ID:X3UCHaJ10
強くやりすぎるとモゲちゃうから気をつけてね
0884875
垢版 |
2019/08/19(月) 00:23:59.91ID:4Mc90f9s0
>>878
>>879
>>880
ご助言ありがとうございます。チェックします!
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 22:18:07.41ID:peOmBCAZ0
で、落っこちる
再設置してしばらくすると
また落っこちるの繰り返し
んで
結局外れたまま放置の予感
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 15:47:05.18ID:Vdz9AWWN0
スマホを固定するホルダー?が、ダッシュボードから何度も剥がれて結局そのままです…
何か良い方法ないですか?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 21:04:39.34ID:bIyPGL/R0
ルーカスミラーのとんがりは突起部とみなされて車検に通らないってホント?
VWにもいるけどライトのまつげみたいなのは大丈夫なの?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 22:00:55.01ID:52tzEw+q0
上の方ように私のMT最終ミニもハンドルの奥から
ギュッギュッて異音が聞こえだしました、、。
ゴムを擦り合わせたような音です。
40キロあたりから聞こえだし低速だと結構な音量です、、。

何が起きてるのでしょうか、、?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 23:34:51.11ID:9S73Fcjb0
>>894
自分のは3連メーターの裏あたりから
キュッキュキュッキュ聞こえるよ
ダッシュパネルを押すと押してる間は治まる

パネルを留めてるステーがきしんでるか
メーターが何かと干渉してるかな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 23:26:33.58ID:x+ws37k+0
>>901
91年キャブ車ってクーパーかな?
自分は89年のメイフェアで当時羨ましかった、91年にローバーから
クーパーを復活させるなんて

全部ミニ丸山のせい
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 00:15:57.87ID:F61a4qt30
>>894
停車した状態で回転数上げて鳴るなら前輪やディスクなど回転してる部分はシロ
ジャッキアップして、前輪にテンションかからない状態で回転数上げ
それでも鳴るならサスペンションはシロ
ミッションをニュートラルにしてさらにクラッチも切って、それでも鳴るならミッションはシロ

そうやって切り分けて考える
まあ、ステアリングタイロッド押さえてるU字金具のボルトが弛んだに一票
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 02:39:58.70ID:YSZngUW/0
>>914
何にがっかりしたの?

1000は力強さは無いけれど軽やかに回る感じが良いよね振動も少ないし
まあ1300に慣れてしまったから1000には戻れないなあ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 20:01:31.15ID:mfSq9jTg0
4気筒1000ccは1気筒当たり250cc
バイクエンジンと変わらんから、吹き上がりも良い
1300ccになると1気筒当たり325cc
ピストン重量も増えるから当然、トルク型になる(3気筒1000ccエンジンの1気筒とほぼ同じ)
最近3気筒エンジンが多いが低速トルクを考えての事
そう言えばイタリアのイノチェンティminiはダイハツ3気筒1000ccエンジン搭載してたな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 20:11:08.71ID:hn4dZsn90
>>912
今日の朝日の夕刊にミニ60周年の記事でミニ丸山の社長が出てるけど、
ミニ丸山がクーパーキットを売り出して
それがローバーのクーパー復活に繋がったのは事実だけど、
記事をよく読むと何だかおかしい内容

クルマに詳しくない記者が
丸山社長から聞き取った事を裏取りせずにそのまま載せた感じ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 20:50:09.96ID:HUVOcgZl0
今日miniフェスだったの知らんかった。
こーゆー情報ってどこで知るの?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:14:57.10ID:szgyXhJh0
箱根の岡田美術館まで金屏風観に娘と行ってきた。
ミニで美術館・博物館巡り、楽しい。
歳をとるとminiフェスなんか興味無くなる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 21:35:03.54ID:8CXylOzf0
幼馴染4人2台でminiフェス行って来たよ
昼はミニの草レースみて夜はナイトキャンプを堪能
最終コーナーに20台ほどミニがいっきに突っ込んで接触しながらガチバトルが熱かった
キャンプでは知らん人ともミニ話で盛り上がって楽しかった
富士スピードウエイのコースの芝でレース見ながら無料キャンプは病み付きになる、又行きたい
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 00:00:53.43ID:02GJUsLa0
ミニ丸山に有る世界最古のオリジナルmini(2ドアカブリオレ、当時のROVERから譲渡)がニュースに出てたな
日本で売れて廃番危機を乗り越えたお礼だと言う話
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況