X



【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 11:27:07.85ID:6TQUnYdk0
>>703がどこに住んでるのか知らないけど、今年は冷夏だっていうから、頑張って一年かけてお金貯めて下さい
リアクォーターウィンドウが開くと、涼しさもまた違うんだろうけどな

そういや、リアを電動にしたキットをどこかで見たけど、あれ取り付けした人いますか?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:08:35.08ID:FMOzSPyL0
旧車に乗る事って信頼できるショップに有る程度の金額払って任せるか
多少苦労しながら自分で楽しんでメンテするかどちらかしかないんだよなあ
安い町の修理屋ってのも高齢者が殆んどで後継者になってから駄目ってのが現状だよ

工賃でボラれたとか言う人ってミニから降りるの早い
元々ろくなメンテもされてないミニを
最低限以下の修理で乗り切ろうとするから別の所が壊れ延々と修理する事になる
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 00:49:02.21ID:UUNdpegJ0
ミニ専門店が激減してる現状で
ボッタクられたとネットで喧伝すれば
ミニ屋はボッタクリの温床との印象操作が成される

翻ってそんなボッタクるミニ屋の世話にならず自分で
日常整備や車検も通すのが賢いミニ乗りだと言う空気が形成される

現にここに書き込む人達は書き込みの内容から推察しても
ミニを長年間所有していて粗方自分でメンテ出来る人達ばかり
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 00:59:41.25ID:UUNdpegJ0
ミニも旧車趣味の領域に入り、
見た目で可愛いから買う、じゃ後は?

買った店でメンテを任せられるのか、
ここ観て、ミニ屋がボッタクリで
自分でネットの情報でDIYの道に進み、

泥沼の旧車道楽地獄へ足を踏み入れるのか?

それはミニをコレから買う貴方次第
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 06:47:18.58ID:YOhxiVMx0
そもそも、自分で弄れるような奴は
余程の事じゃなけりゃボッタクリなんて言わんがな

ちょっと齧って知った気になってる奴がボッタボッタ騒ぐんだよね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 07:04:31.90ID:O2tVDVsO0
ミニ暦が10年を超えたが、やった事のあるメンテはグリスアップとオイル交換とプラグコード&デスビ交換ぐらいだな。
ミニは完全に趣味車で無くても生活に支障は無いから、専用工具を使いそうなのはショップに預けてる。
場所はあるけど工具と知識と時間を用意するぐらいなら、金を払ってやらせた方が効率がいいし。
ボッタクリって言う人は工賃を安く見積もり過ぎているんじゃないかな?(質が悪いのは論外だけど)
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 08:00:47.24ID:aKBmnKeM0
ミニ1台だけでやりくりしてる人は、ショップに頼っている。複数台を所有している奴は弄ってる。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 15:09:05.90ID:emlUNrL+0
複数台持ちだがミニは丸投げだ。おまけに軽トラのように使っている。そして路上ストップはほぼない。漏れも許容範囲だ。
壊れるというがイタ公の作った物よりはるかにマシだなw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 18:18:17.44ID:UL9MVXvq0
そもそも金のない奴が旧車に乗るなっての
自分でも何もできないくせに
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:29.48ID:2MD+qMdM0
>>715
>>ミニ専門店が激減してる現状
バブルの時にブームになって専門店増えたけど残った店はちゃんとした所だけ
地方でミニ専門店とか立ち上げた所は最近ほとんど潰れてるな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:06:05.07ID:BXn3NNT40
>>724
フロントラジエター車の、向かって右側は何が入ってるんだろう?
本来ラジエターがあったスペースが空いているだろうに、それでも熱対策的に厳しいのかな?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:19:53.14ID:O2tVDVsO0
俺のは95年のサイドラジエターだけど冷え過ぎるぐらいに余裕あるけどなぁ。
外気温3度で走ったら水温が上がらなかったぐらいにw
結局、本国仕様のプーリーにして落ち着いたわ。
グリルがmk-1サザナミだったから冷え易かったのかも知れない。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:31:55.33ID:uIm1OURd0
今日めっちゃ清楚系の奥さんにミニいいですねって声かけられたから
車に乗せてランチ食べていい雰囲気になってうっかりやっちまった
ちんこはミニじゃないのねって褒められた
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 00:08:38.30ID:m+Nysyk70
>>727
その通りで、
時代のふるいにかけられ未だ残ったのはちゃんとした店だけ

でも今も有るミニ屋でも90年代のブームで儲けてミニ屋以外の事業展開が
本業になって実業家になってるお方もいるけどね、
焼肉屋チエーン店を何店舗も経営してなさってる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 15:06:28.39ID:3mcArCvf0
>>730
冴羽獠
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 17:49:09.32ID:w9CoE/L30
>>734
これはミニ屋に金だけボラれてろくな整備を受けなかったのが原因だな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:03:43.73ID:m+Nysyk70
クーパーだね、ルーフの周りから火が出ているが
ルーフに張り巡らされてるプラスチックのカバーって
あんなに燃えやすいんだ、まるで導火線だな

てか自分はとうの昔に外してしまったけど
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 05:34:58.04ID:SpYXuT6F0
アクセルワイヤー出火ってなに?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:56:19.24ID:2U3uazOm0
警察によりますと、16日午前1時20分ごろ亀山市関町の名阪国道・上り線で、路面が雨に濡れた影響で乗用車がスリップ。中央分離帯のガードレールにぶつかって瞬く間に燃え上がりました。
 さらに、炎上した乗用車の後続の車を避けようとした大型トラックが・・・
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 10:27:45.02ID:mI3Ktut70
>>703
これリア回りは何ともない(燃えてはいるがw)けど
フロントは潰れてるのか
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 17:42:34.34ID:hYfXSVBk0
>>724
この人と一緒にいる女の人がなんかこわい
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 21:23:45.51ID:F6B/oX980
結婚しない(低所得で出来ない)男女が
同じ趣味、旧ミニに乗っていてショップで出逢い結婚する

スンバラシイではないか
夫婦揃って非正規でも二人分の給料合わせれば正社員分になるぞ!


ならないか
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 08:43:56.78ID:PsTx3l4G0
センターメーターのスピードメーターケーブル買ったらエンジン側にキツキツで途中までしか入らんしメーター表示おかしいでやんの

安いの買わずに日本製の買えばよかった(`;ω;´)
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:09:40.13ID:iPRNitk20
キャブ車にインジェクション用のラジエーターリザーバータンク着けたんですけど
クーラントはどの位入れとけばいいのかな?

とりあえず下の出っ張り部品まで入れといたけど
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:18:01.24ID:iPRNitk20
それとリザーバータンクは中古だったので掃除して
浴槽に沈めて漏れが無いか確認したんだけど
樹脂部分にクラックは無かったけど
コの字型のステーのリベット部分から空気が漏れてました
このリベットの部分は通気性があってもいいのかな?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 20:20:02.61ID:I6MCF4zi0
RECSやったこあるひとの感想がききたい
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 18:03:18.61ID:1UqOl4t90
>>762
フロントラジエーター仕様にインペリアルのエアコン付けたみたいだけど
ただ単に761みたいなフロントラジエーター仕様用の正規な付け方する用の
パーツが揃わないから仕方なくサイドラジエーター仕様にしたと思われる

サイドラジエーターでもサイドコンデンサーならそんなにヒートしないけどね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 11:07:52.16ID:1Wq0Puba0
ショップの中古パーツにERAターボの4potキャリパーがあったから見てみたけど
重くてホースも2本出しとかだしあえて付ける意味無いと思ったわ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:35.33ID:z5sImz3F0
10数年前に手放したミニと高速のSAで再会した。オーナーは年配の優しそうな人だった。
またミニに乗りたくなったよ、どうしてくれる。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 15:19:53.32ID:/O3DXJmA0
ミニ リマスタードはまだ日本未上陸なのか?
リマスタードの画像見るとA539付けてるのが多いね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:54.63ID:5+0L/iiR0
一千万かけるならエンジンを別にしてもいいかな
半額までで国産エンジン乗ると思うし
B18(VTEC)が海外では多いけどそこまでのパワーはいらない(あっても乗りこなせない)
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 19:51:35.20ID:1AxLyCac0
キーがONからOFFへ回らなくなってしまったw
当然キー抜けないw
ステアリングロックが噛んでしまったんかな?
そして何故かフューエルカットスイッチが効かなかった。
イグニッション方向へ少し回すと電気系統切れるから、それでエンジンは止めたけど。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 22:44:24.38ID:xS1WK9DJ0
>>772
MK-1のドアポケットを真似ているけど、
ドアヒンジは外に露出せず内臓なんだね、
ま、MK-1のドアポケットより収納量は低いけど
この辺は上手い造り方だな

シートはヘッドレスト無いのは車検不適合では
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 09:38:30.86ID:hvX5ZYGz0
>>786
キーを微妙に上下させながら回してみるとかは?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 22:29:12.31ID:YA+mvRwq0
MINIメイフェアATを通勤とかお買い物用に買おうと思ってる
同じような使い方している人いますか?
当方北陸地方で雪道も走ります
購入する個体の値段は130↓くらいを予算にしていますが値段相応なのか割高なのがどうなのしょう?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 09:44:04.06ID:JXECY7dr0
>>796
ミニに乗りたいなら乗ればいい
買い物や通勤に使ってる人も居るがそれらはミニである必要性はない
ミニは車の特性を考慮すれば雪道は向かないが走れないわけではない
予算内で自分の想定する用途に見合った個体を見つけられることが重要でそれが高いか安いかは現物を見なければ判断できない

まずはミニ屋を見て回ってミニ屋と相談をして決めてください
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:20:42.52ID:jyExCr5c0
ミニを買うならラクダオートにぜひどうぞ!!!!!
ラクダのミニは全車魔法済みですから壊れる時は壊れますが、壊れない時は壊れないので安心です☆☆☆☆☆
駅までお越しくださればリムジンで送迎しますからインスタ映えもバッチリですよ〜〜〜〜〜wwwwwwwww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 12:03:38.03ID:487eW7k/0
>>798
っても普通の中古屋で一台だけを見るより何十台と並んでるのを見た方が個体差とかこだわりたい点とか見えてくるだろう
俺はそれでレストアされた綺麗過ぎるミニは何か違うと思って、割と程度のいいってくらいのを中古屋で買った
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 12:39:34.64ID:lbLgf1S40
3、4年くらいは乗りたいのですがなんともいえないですよね
エンジンとオートマさえ動いてくれたらあとの細々とした整備は自分でできるのですが
お店行ってみて考えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況