X



【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 32【HV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/19(火) 14:35:55.93ID:Pm2NQ99Gd
>>549
それは絶対にない!
>>513
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/19(火) 14:56:26.20ID:xPGULoKyd
>>551
それに連なって走るとアクアならリッター40は出る
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:32:47.59ID:lOIVykhiF
皆んな貧乏くさい話しばかりだな。
俺のミニバンはハイオク8km/Lで大満足だな。
サブの軽は13km/Lだからね。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/19(火) 16:25:13.76ID:1ar7yntUd
>>555
スペックじゃねぇし〜
実績だし〜
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/19(火) 17:11:30.37ID:gdgcwIyLd
>>557
>>535とは別の日に燃費競争をやったのよ
俺のePは28が出たけどアクアには40超えを出されたのよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:50:12.42ID:tTmfZJ7wd
>>564
ウソばっか!
ePで50なんて絶対無理ぃ〜
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-jz1E)
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:27.92ID:5YvUFHth0
ノートニスモとプリウス、
どっちがいいか、上の方で書いてたが、

断然プリウスに決まり、140Kで限界の車だぞ、
同じ値段なら即乗り換える。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e355-9KGI)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:28:57.23ID:43gfSj5o0
nismoって170kmが最高速じゃないのか?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/20(水) 05:33:14.93ID:ilUULu6fd
>>578
ニスモSのモーターは8000rpmで頭打ちだから最高速は127km/h
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff50-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:22:28.42ID:8B65SMf60
>>583
いつものかまってチャンだよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-u9El)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:26:32.54ID:/Ou9zNoxF
>>583
諸元表
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-HHJ/)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:34:32.88ID:PR+mjzut0
>>586
e-power nismo S はインバーターの変更によりモーターの許容回転数を上げて最高速を上げているんだよ。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:27:33.06ID:3TpQTYr8d
NISMO S のインバーターは最高速の遅いセレナ用の流用だってね!
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-iaF3)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:27:57.01ID:Vxj1mdniM
それは、モーターの最高回転数のアップだ。この回転数によって、最高速度が決まると言っていいだろう。
たとえば、リーフやセレナe-POWERは約10,000rpmまで回り、最高速は155km/hほど。これに対し、ノートe-POWER NISMO Sは約11,000rpmまで回転数を上げた結果、170km/hくらいまで出るようになったとのことだ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-u9El)
垢版 |
2019/03/20(水) 14:36:52.90ID:tD90ytufd
諸元表によるとNISMO Sの回転数は8000rpmまで
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-5juY)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:46:37.57ID:nCNEyMjjp
弱め界磁制御
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:43:56.49ID:bLlKJ3Hs0
>>597
ここで聞いても無駄、君が日産に聞いてフィードバックしてくれないか?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb55-t6jO)
垢版 |
2019/03/21(木) 06:38:55.11ID:vfhY9gfX0
>>604
こんな奴までオーナーなのか?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a50-DTGA)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:25:56.66ID:rIvZwhlL0
おめ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-88oi)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:33:34.47ID:6S86oDB3d
納車したー
ギュンギュン走るぜ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-zAEC)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:22:35.82ID:ua+vG7S40
今年か来年あたりフルモデルチェンジして
ゴルフとかマツダ3に迫る質感になるってマジなん?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a55-CBjV)
垢版 |
2019/03/24(日) 03:05:56.88ID:J+niT4BG0
e-Power 乗って1.8年です。
電池マーク満タンなのに、
バックに入れると、それまで止まっていたエンジンが、急にかかるのですが、
そういうもんでしょうか?
夜中の車庫入れでエンジン音が近所迷惑になるので困ってる。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bda-INgs)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:38:00.53ID:fRXTl4B50
>>625
どうもありがとうございます。

>フットブレーキを踏んでるからじゃない?
>ブレーキブースターの負圧が下がるとエンジンが掛かる
なるほど、負圧もエンジンからなんですね。

結局エンジンは、何のために動くのか。
1. 主電池の充電用発電機の駆動
2. 暖房の湯水を作り出すため
3. ブレーキの倍力装置用の負圧生成
まだほかにもありますか?

リーフ + エンジン発電機 が、ePowerだと思っていました。
主電池の充電用発電機の駆動だけで、あとは全部電気で実現していると思っていました。
ちょっとガックリ。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-HlfX)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:50:39.62ID:wrCaodlmd
ブレーキの負圧はエンジンの方がいいよ
ノートのはぐにゃぐにゃでクソだけど、それでもリーフの回生と協調しないカックンブレーキよりはましだろう
新型リーフはキャリパー小さくしてバランス取ったみたいだけど、それでも気持ち悪いフィーリングが残ってる
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f38-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:58:22.88ID:OI34T4v10
あまり深く色々考えると禿げるぞ!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cad5-Wbo8)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:30:59.63ID:zLENSgBe0
>>639
必ずかかるわけじゃないよ。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 067d-fNgu)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:28:14.34ID:wBUXL5kN0
>>636
よくも悪くも回生協調ブレーキカットしてワンペダルにして、エンジン直結もカットして、内装も最低限にして余計なコスト抑えたところ、結果的にユーザー寄りのダイレクト感ある設計になって受けてんだろうけどな。この車。
ホンダのi-mmd車みたいに技術者が満足するような車にこだわり始めたら結局、ダイレクト感が無くなってコストも上がって売れない車に落ちちゃうんだろうな
ホンダフィットみたいに余計なことしないでくれって人が多いかも
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-j+rR)
垢版 |
2019/03/26(火) 00:02:31.94ID:RKTkHAVM0
>>642
あるんじゃない?
内装奢って静粛性とか高め過ぎると周りの音が聞こえなくてスピード出てるのかどうかよくわからないみたいな事あるよね。
シートのクッション良過ぎてもスピード感がイマイチわかりづらいし。風切り音とか聞こえなさ過ぎるのも問題あるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況