マツダからのOEMなんて関係ない
2000cc、5ナンバー、7シーター可
見切り取り回し抜群の背低ミニバン
まだまだ乗り尽くし中
■日産ウェブカタログ
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTAJOY/
■前スレ
【日産】初代ラフェスタ Part11【JOY】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1460885839/
【日産】初代ラフェスタ Part12【JOY
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490173943/l50
■2代目「ハイウェイスター」スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.70【日産】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421558845/
【日産】初代ラフェスタ Part13【JOY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 21:25:25.24ID:evDBKI6Q02020/07/27(月) 19:21:43.82ID:IvbhsR7O0
日産がマトモとは言わないけど、最近のトヨタ車や韓国車は鋭角と曲線のバランスが酷すぎて気持ち悪い
売れてるから文句も言い難いけど、レクサスとか本当にデザイナーが絡んでるのかと疑うレベル
売れてるから文句も言い難いけど、レクサスとか本当にデザイナーが絡んでるのかと疑うレベル
2020/07/27(月) 19:56:49.60ID:nppdxzOu0
レクサスだったらアメリカ人受けを狙ったデザインなんだろうね。街の景色も違うし感性も違う。
あれほど日本でブームになったソアラがアメリカ向け(中国人デザイナー)になって死んだ。
あれほど日本でブームになったソアラがアメリカ向け(中国人デザイナー)になって死んだ。
2020/07/27(月) 21:31:25.14ID:DaHJoMQX0
後期型のハイウェイスターを物色してたが、やはり前期型20Sには他にはない味がある…
2020/07/27(月) 22:37:18.38ID:V5mqcmM10
今年初めに2011年式パノラミックルーフ付き後期ハイウェイスターに乗り換え出来たけど、既に9年落ちだし日産ってあまり塗装が強くない感じあるから心配
2020/07/27(月) 23:48:32.67ID:a2N+HXyl0
1年に1回の手洗いwax、月1洗車機のみの前期やけど、剥げばまだありませんw
パノラマルーフも雨漏り無し
ヘッドライトのみ定期的に磨いています
パノラマルーフも雨漏り無し
ヘッドライトのみ定期的に磨いています
2020/07/28(火) 14:27:38.54ID:3umfpFzl0
塗装の面ではシルバーが一番持ちがいいかもな
2020/07/28(火) 16:38:17.29ID:bNXDzje90
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Viloran&series=MPV&source=
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Sharan&series=MPV&source=
http://www.vw.com.cn/ProBrandCarModel/CarModelDetail?ename=Sharan&series=MPV&source=
2020/07/29(水) 00:26:07.04ID:aQ/EQuft0
たまに遠目から一瞬ラフェスタ来たと思うとティーダだったりする
2020/07/30(木) 00:38:34.14ID:DeTQcAAo0
ちょうど1年前くらいに繋ぎのつもりで安く購入したんだけど、予想以上に調子がいいので乗り潰そうかと思うくらい気に入ってる。いい車だね!
2020/07/30(木) 00:56:13.39ID:vyw8b8Gz0
ラフェスタ沼へようこそ。ここは行き場を失った屍の集まりですw
2020/07/30(木) 01:30:44.22ID:7dnGejlY0
17万キロでイグニッションコイル変える事になったんだけど、やっぱり純正/日立/NGKあたりを使った方が良いのかな?
無名メーカーを使ってトラブル出た人いる?
無名メーカーを使ってトラブル出た人いる?
2020/07/30(木) 10:11:36.71ID:AkcuDKlU0
この車の良さを知らない人から見ると、やや古めの車として認識されがち。
2代目キューブと同世代だからしょうがないけど。
2代目キューブと同世代だからしょうがないけど。
2020/07/31(金) 18:03:04.67ID:+aOft+Sh0
いや古いのは確かでしょう
2020/07/31(金) 21:03:06.58ID:xiLuO6Yz0
ネオクラシックになるまで乗ろうかな
2020/08/02(日) 20:18:06.48ID:IAcEDGvz0
今日は5台くらい見かけたけど、前期のオレンジの色褪せがひどいのが目立ってた
あの色のセレナもまだたまに見かける
あの色のセレナもまだたまに見かける
2020/08/02(日) 20:56:07.34ID:jlSM+a9A0
オレンジ酷いよな。玉虫色みたいになってる、、、
2020/08/02(日) 22:36:36.92ID:WbD9zsCp0
うちのも塗り替えたいけど、最低30万からって言われちゃうと、ねぇ。恐らくあと3年くらいしか乗らないクルマに30万はかけられないなぁ。
2020/08/02(日) 23:04:41.13ID:OK46PVbN0
30万あったら乗り換えられるじゃん
2020/08/03(月) 08:32:48.24ID:vnB0y9De0
30万なら中古で後期型売ってたね
2020/08/03(月) 10:33:20.79ID:m+xTSnTS0
だね。うちも塗装が怪しくなってきて車検も迫ってきたから、再塗装&車検費用考えたら買い換えたほうが安上がりと思って後期型2011年式に乗り換えた。
2020/08/03(月) 10:35:19.26ID:m+xTSnTS0
追記。塗装以外の所も全体的に若返り出来るから良いかなと思って。
2020/08/03(月) 14:56:21.42ID:dt1NQ6mb0
70歳の婆さんと離婚して60歳のオバハンと再婚するようなものか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 22:04:12.47ID:6O++rosu0 パノラミックルーフと中古の値段=コスパの良さで、b30型ラフェが気になってます。
南関東に住んでいるので普段使いならffで充分ですが、
趣味がウィンタースポーツで、スキー場によってはハイシーズンだと経験上にて、
ffではチェーンがないと厳しいので4wdを探してみても、台数がかなり少なく在庫も北の地方ばかり…。
みんカラの掲示板で4wdはなんちゃって4wdとか、
地上最低高が135mmで底を擦ると書いてあるのを見つけてしまい、
4wdより地上最低高があってまだ台数が多く選べるffにするか、駆動を優先すべきなのか?迷います。
愚痴ですいません。
南関東に住んでいるので普段使いならffで充分ですが、
趣味がウィンタースポーツで、スキー場によってはハイシーズンだと経験上にて、
ffではチェーンがないと厳しいので4wdを探してみても、台数がかなり少なく在庫も北の地方ばかり…。
みんカラの掲示板で4wdはなんちゃって4wdとか、
地上最低高が135mmで底を擦ると書いてあるのを見つけてしまい、
4wdより地上最低高があってまだ台数が多く選べるffにするか、駆動を優先すべきなのか?迷います。
愚痴ですいません。
2020/08/03(月) 23:39:39.14ID:lBa6TrvD0
FFで185 65R15のスタッドレス履いてよくスキー行ってました。アイスバーン以外は特に問題なかったです。アイスバーンもちょっと気をつければ大丈夫。
それより、古い車なので寒くなるとゴム系部品とかオイルダンパーの動作が硬くなってトラブルかも。
うちは最近パワーウィンドウが閉まらなくなったり、リアゲートが開きづらくなったりしてます。
まぁどうにかなりますが。
それより、古い車なので寒くなるとゴム系部品とかオイルダンパーの動作が硬くなってトラブルかも。
うちは最近パワーウィンドウが閉まらなくなったり、リアゲートが開きづらくなったりしてます。
まぁどうにかなりますが。
2020/08/04(火) 01:49:53.58ID:3V/Msyc60
4WDはリアがマルチリンクになるから乗り心地が良くなりそうな予感
2020/08/08(土) 09:26:17.12ID:MhQ1V9D20
久しぶりに前期ハイウェイスターと横並びになった。あっちもピカピカで大事に乗ってそう。
なんか意思疎通出来たような勝手な思い込み
なんか意思疎通出来たような勝手な思い込み
2020/08/08(土) 22:43:09.19ID:rXeZY6hl0
2020/08/08(土) 22:59:29.71ID:7N0YvVki0
何をどうやったらこんな炎上事故になるんだ?
2020/08/09(日) 00:20:30.76ID:1Wb+DjhQ0
このリコール情報だったり
https://s.response.jp/article/2018/06/07/310604.html
https://s.response.jp/article/2018/06/07/310604.html
2020/08/09(日) 03:39:57.73ID:jTdxaiyk0
今日走ってたら速度メーターが全く動かないことがあった。この前のアクセル誤作動と含めてそろそろやばくなってきたわ
2020/08/09(日) 07:40:37.47ID:cuav5Uqe0
>>717
まだ乗ってる人はとっくにこのリコールは対処済?
まだ乗ってる人はとっくにこのリコールは対処済?
2020/08/09(日) 08:48:27.48ID:h3flxzW40
>>719
うちは中古で買って施工済みか分からないけどリコールで無償対応だからデラヘ持っていこうかと思った。こういった写真見ると怖いね。
うちは中古で買って施工済みか分からないけどリコールで無償対応だからデラヘ持っていこうかと思った。こういった写真見ると怖いね。
2020/08/09(日) 09:48:01.30ID:kOQziYYn0
後期型高年式のハイウェイスター欲しいけどなかなか良い球ないだろうなぁ
2020/08/09(日) 16:03:39.58ID:2gwUuVMb0
>>717
これNB30だけだよね?
これNB30だけだよね?
2020/08/09(日) 19:32:13.74ID:xULATSxK0
>>722
そう、4WDだけ
そう、4WDだけ
2020/08/09(日) 21:37:39.71ID:UQgLpwcE0
>>721
こんなのはあるけど、パノラミックルーフ付きではないね、、、
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/0080966224UV/
こんなのはあるけど、パノラミックルーフ付きではないね、、、
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/lafesta/0080966224UV/
2020/08/09(日) 21:54:03.37ID:svpSfhD90
前期乗りからすると、後期型は助手席が前倒しテーブルにならないのが地味に痛い
逆に新しい以外に後期型のメリットって何かあります?
逆に新しい以外に後期型のメリットって何かあります?
2020/08/09(日) 22:01:47.44ID:UQgLpwcE0
>>725
前期から後期に乗り換えたけど、新しい以外にメリットないよw
助手席の件以外に、ティッシュホルダー省略も不便。中古アッシー買って取り付けました。ボンネット裏の消音材も省略されてるせいなのか、エンジンのバルブが動く音(?)が車内に入ってくるのも気になる。
前期から後期に乗り換えたけど、新しい以外にメリットないよw
助手席の件以外に、ティッシュホルダー省略も不便。中古アッシー買って取り付けました。ボンネット裏の消音材も省略されてるせいなのか、エンジンのバルブが動く音(?)が車内に入ってくるのも気になる。
2020/08/09(日) 22:05:52.04ID:svpSfhD90
>>726
早速ありがとうw
ティッシュホルダーは、前期のあれも使えないでしょ?w
助手席テーブルにはいつもサングラスやウォークマンを置いてるから無くなるのは痛い。顔も俺は前期の方が好き。でもまだらになったマイカーを見ると後期に乗り換えもありかな…
早速ありがとうw
ティッシュホルダーは、前期のあれも使えないでしょ?w
助手席テーブルにはいつもサングラスやウォークマンを置いてるから無くなるのは痛い。顔も俺は前期の方が好き。でもまだらになったマイカーを見ると後期に乗り換えもありかな…
2020/08/09(日) 22:18:58.99ID:UQgLpwcE0
2020/08/09(日) 23:27:33.33ID:M6RJ3Mxy0
ささやかな事だけど、車名エンブレムも前期の方が好きだな
2020/08/10(月) 04:28:13.80ID:zu0prver0
前期はあのとぼけたマスクが今のごつい顔の車が多い中で印象深いね。後期になるとつまんないな。
2020/08/10(月) 08:30:56.87ID:Jm2rFTIp0
土曜出掛けたとき1日で10台くらい見かけて、結構まだ乗ってる人はいるんだなって思ったけど、後ろから見るとLEDじゃないし、やっぱり古臭さは隠せないね。
2020/08/10(月) 08:45:28.18ID:aTcXu0hb0
だね。かといってリアのLED化やヘッドライトにディライトつけるのはダサいし。フルノーマルで乗るのが一番スマートだな。
2020/08/10(月) 18:16:49.94ID:zu0prver0
ちょうどラジエターからの水漏れで オーバーヒートランプが点灯したので ちょうど車検の時期と重なり 最後の車検に出してきた 部品の調達もいつまでできるか分からないしここで帰って正解だろ それ以外は17万キロ走って 今のところ問題ないようだ
2020/08/12(水) 15:41:02.00ID:/ksdVZgH0
この前パパママリバティ見かけた
2020/08/12(水) 16:32:21.32ID:7iVXUNc80
うち近所にプレーリーいるぞ
動いてるの見たことないけど
動いてるの見たことないけど
2020/08/12(水) 17:52:58.98ID:DLldw8z+0
中古車も玉数がだいぶ減った来たね
2020/08/12(水) 18:57:35.70ID:EPoQiWIL0
もう車体ではなく部品で売るようになってきたのかな
2020/08/12(水) 19:45:31.92ID:ac6JXoyJ0
同世代のセレナはまだまだ溢れてるイメージだけどね
2020/08/13(木) 01:45:00.86ID:51/ZF7n+0
車検通したばかりなのにエンジンマウントのブッシュがいかれちまった!しかもお盆が絡むから週明けしないとだなぁ
2020/08/13(木) 11:32:08.70ID:GtTRpc3a0
シエンタかフリードに乗り換えるのが正解かな
もう、現行セレナも部品の質が落ちてよくないて聞くし。
もう、現行セレナも部品の質が落ちてよくないて聞くし。
2020/08/13(木) 20:56:23.58ID:1avJsWti0
日産だけに限らないかもしれないけど
今のリーフにしてもちょっと小型車にしても騒音とか乗り心地とかこれより良くないのよねえ。買い換えられない理由はここにもある。
今のリーフにしてもちょっと小型車にしても騒音とか乗り心地とかこれより良くないのよねえ。買い換えられない理由はここにもある。
2020/08/14(金) 00:11:47.10ID:5oM8Mtjq0
>>715
これもラジエーター行かれたんだろうなあ。エンジンブッシュやイグニッションコイルとか大体ここで壊れた人と時期一緒なんだよね。
これもラジエーター行かれたんだろうなあ。エンジンブッシュやイグニッションコイルとか大体ここで壊れた人と時期一緒なんだよね。
2020/08/14(金) 02:58:39.95ID:mDDYQi440
相模原のレトロ自販機でうどんを買って車内で食べてたら子供が器をひっくり返しやがった。
車内から酸っぱい臭いが取れなくなってしまってショックだ。
車内から酸っぱい臭いが取れなくなってしまってショックだ。
2020/08/15(土) 17:06:35.13ID:mRX+AA9N0
車内での飲食なんて汚れる前提だろ
2020/08/16(日) 01:30:38.45ID:UFMDWv610
最近オートエアコンの制御が時々おかしくなる
もう14年だしなぁ・・・
もう14年だしなぁ・・・
2020/08/18(火) 16:09:06.92ID:35S3gHJj0
しかし、車の価格が上がったな・・・
200万位内で買えたのに今50万以上高いだ
200万位内で買えたのに今50万以上高いだ
2020/08/18(火) 18:31:17.93ID:yezBMa2p0
200万なんて、今やNBOXでも同じくらいするもんな
2020/08/18(火) 19:37:48.50ID:moKMK/9J0
我が家のプレイフルは245万くらいだったかなぁ。ほんま最近の車は高いねぇ。
2020/08/19(水) 09:47:37.23ID:z5aLAsuE0
エンジン掛けたらブオーンって3000まで上がって下がって上がって下がってゆっくり上がるようになった
音に出すと「ブオーン、オーン、オーーーーーイ」
音に出すと「ブオーン、オーン、オーーーーーイ」
2020/08/21(金) 08:58:08.22ID:NSsHZYNF0
13年目の車検です
2020/08/21(金) 10:53:36.07ID:kgm99zFB0
>>749
やっぱりそれうちと同じ。アクセル誤作動。俺はそれが右斜め上くらいまで上がった。同じ時期だな。
やっぱりそれうちと同じ。アクセル誤作動。俺はそれが右斜め上くらいまで上がった。同じ時期だな。
2020/08/21(金) 14:38:25.57ID:NSsHZYNF0
>>751
アクセルのリコールの件かな?
アクセルのリコールの件かな?
2020/08/21(金) 14:54:51.65ID:kgm99zFB0
>>752
それは対応してもらったはずだけど、また出た。特に車検時には原因が見つからず。
それは対応してもらったはずだけど、また出た。特に車検時には原因が見つからず。
2020/08/21(金) 15:42:05.83ID:w+Z/wY5F0
うちはその日の初めてのエンジン始動直後の回転が低すぎて不安定だわ。
キュルキュル ブォン ボッボッボッボ ブオーー(以降は正常)
みたいな。固着しかかってるのかなw
キュルキュル ブォン ボッボッボッボ ブオーー(以降は正常)
みたいな。固着しかかってるのかなw
2020/08/21(金) 15:42:54.85ID:w+Z/wY5F0
>>750
ご近所さんみたいですねw
ご近所さんみたいですねw
2020/08/21(金) 15:43:42.43ID:w+Z/wY5F0
>>755は間違いです。すみません。
2020/08/29(土) 20:48:38.97ID:ZKxA+VjP0
これむちゃくちゃ名車じゃないか?
いろいろと新しい車に乗ることがあるんだけど、排気量多くてもこれほど静粛性と振動のない車ってあったことないんだけど。しかも10年以上経ってても変わらないし
いろいろと新しい車に乗ることがあるんだけど、排気量多くてもこれほど静粛性と振動のない車ってあったことないんだけど。しかも10年以上経ってても変わらないし
2020/08/29(土) 22:23:08.02ID:s+x/WhtP0
だから発売から15年以上経ってもまだ乗ってる人がいるんですよ
2020/08/30(日) 00:13:34.64ID:u3yLUrs90
昨日5、6台見かけたけど、前期が意外と多くて状態はきれいとは言えないのばっかだったけど、みんな便利すぎて手放せないどみた。
2020/08/30(日) 00:43:20.29ID:MvAb/x690
これがだめになったら、引っ越し用と出歩き用と2台必要になる。しかも車中泊もこなせること考えたら、2台以上の価値があるんだよなあ。さらに大人数にも対応でき、出歩き用に3ナンバーは必要ないし軽では物足りない。どうしてもこれしかないんだよなあ。ソロでも大人数でも全てにおいてオールマイティ、しかも静かで乗り心地良くて燃費もそこそこ。
ほんとにないんだよなあ。
ほんとにないんだよなあ。
2020/08/30(日) 00:44:57.97ID:WQ74UYjr0
前期オーナーだけど、ラフェスタが良すぎるのか、はたまた最近のクルマが魅力無さすぎなのか。
お金は貯まっているのに欲しくなるクルマはなし。
お金は貯まっているのに欲しくなるクルマはなし。
2020/08/30(日) 00:50:05.76ID:MvAb/x690
正直言うと値引率の高さに惹かれて一年落ちを買っただけなんだが、だんだん完成度の高さに気付いてこれ以外はない感じ。これを長く乗ってる人は外見より実用性を取るタイプだろ。
2020/08/30(日) 03:32:01.03ID:p3s6Q4sK0
ワイはシビック→ラシーン→GOLF4→ラフェスタと乗り換えてきたけど、エンジンがどうとか、走りがどうとかわからないので、全部外見のフォルムの好みで選んでます。子連れ世代にはスライドドアがあんなに便利とは思わなんだ。次はフォレスターあたり乗ってみたい。
2020/08/31(月) 15:33:00.91ID:anda3XvT0
2020/08/31(月) 18:09:46.26ID:31e6Lciv0
こんなコンセプトの車があったと数十年後に価値が上がりそうな予感
2020/08/31(月) 19:43:24.28ID:FaVx2MMK0
http://imgur.com/ZL6PvKk.jpg
15年落ちで17万キロ走ってこれはもう出来すぎだろ。高速だけどね。
15年落ちで17万キロ走ってこれはもう出来すぎだろ。高速だけどね。
2020/08/31(月) 19:44:57.03ID:FaVx2MMK0
車検終わってエンジンのノッキング音も消えたわ
2020/09/02(水) 13:17:31.45ID:JvFCiIcj0
CVTオイル交換しました?
それとも10万キロ無交換?
それとも10万キロ無交換?
2020/09/02(水) 17:46:22.13ID:UGFtvTGN0
17万キロ無交換かも
2020/09/02(水) 18:16:32.87ID:f9XtBFbu0
私も現在17万qでCVTフルード無交換です。次の車検時には20万q越えているから交換するかも?w
2020/09/02(水) 19:14:29.93ID:JvFCiIcj0
ありがとうございます、車検時勧められましたが断って正解です
2020/09/02(水) 20:22:15.37ID:wPRmVYIJ0
確かディーラー車検時にそれは変える必要ないと言われたと思う。
2020/09/03(木) 08:43:55.92ID:30rq8r1L0
それがそのディーラーで「距離も出てきましたのでそろそろCVTのオイルも交換おすすめ」といわれまして。
車検時に交換必須なのはブレーキオイルとクーラントだけでいいのかな
車検時に交換必須なのはブレーキオイルとクーラントだけでいいのかな
2020/09/03(木) 10:41:15.99ID:UFsRnkb00
2005年式 7.7万キロ無交換。
8月の車検時、今更換えたらかえって不具合出ませんか?と確認したら、あり得るとのことなので交換してません。
8月の車検時、今更換えたらかえって不具合出ませんか?と確認したら、あり得るとのことなので交換してません。
2020/09/03(木) 11:12:55.23ID:jz/Vn3jr0
ラフェスタほしいな
2020/09/03(木) 11:48:24.65ID:m8nSfQ3m0
2020/09/03(木) 12:18:35.12ID:rDXK0zmO0
オデッセイって人気なさそうなのに中古でもそんなに値段下がってないかな
2020/09/03(木) 18:27:01.63ID:XR5icj5e0
マジで乗り換えられなくなり15年を迎えそうだ
ノート12月に出るらしいけどどうせゴミだろうし
ノート12月に出るらしいけどどうせゴミだろうし
2020/09/03(木) 18:58:35.37ID:x2+FVorB0
ハイウェイスター(初代)買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2020/09/04(金) 06:52:27.01ID:N2Npqlhj0
>>779
うちもハイウェイスター(後期)。よろしくです。
うちもハイウェイスター(後期)。よろしくです。
2020/09/04(金) 12:30:50.31ID:wEJ2qv6T0
昨夜セフレ野球部大学生のザーメン処理で久々飲み干したわ
塩分かなり強めだったけど満足したわ笑
塩分かなり強めだったけど満足したわ笑
2020/09/06(日) 19:25:28.25ID:4h+Xc8eU0
バルブが切れたのでライトを/B07PW4GR77/
に変えたけどめっちゃええわこれ
今まで暗くて運転しにくかったんだけど今風になったわ明るい
に変えたけどめっちゃええわこれ
今まで暗くて運転しにくかったんだけど今風になったわ明るい
2020/09/07(月) 22:26:59.55ID:jbCmqh+p0
2020/09/08(火) 07:10:50.05ID:V3pj7C9q0
良さそうだけど外すのむずい&めんどいから切れてからでいいや
2020/09/09(水) 09:36:03.27ID:gGuIwyvA0
後期のヘッドライトのバルブをLEDに付け替えるのって大変なのかな
2020/09/09(水) 18:24:26.20ID:Eu12Sw3l0
http://imgur.com/xwgc9lS.jpg
以前のライト ledに変えてからポジジョンランプがウインカーの色に見えるくらいちがう。
以前のライト ledに変えてからポジジョンランプがウインカーの色に見えるくらいちがう。
2020/09/09(水) 20:47:14.72ID:tRv/A9Re0
2020/09/09(水) 21:25:05.95ID:5ff9wP080
純正の HID でもポジションランプはオレンジに見えるんですね
2020/09/09(水) 22:27:53.26ID:gGuIwyvA0
>>787
純正hidは明るいですか?
純正hidは明るいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も [冬月記者★]
- 【サッカー】鎌田大地フル出場のクリスタル・パレスがFAカップ初制覇!エゼの先制弾を守り切りマンチェスター・Cを撃破 [久太郎★]
- 【埼玉】SUV盗みヤードで解体し中東に輸出…グループのパキスタン人やアフガニスタン人ら男5人を逮捕、ほかにも外国籍の男8人を逮捕 [樽悶★]
- 【お笑い】『THE SECOND』、3代目王者はツートライブ! 囲碁将棋との決勝制し涙「うれしいな!」 [冬月記者★]
- 【千葉】成田市の高齢夫婦切りつけ重傷 ベトナム国籍の男(32)を再逮捕 「やっていません」と容疑否認 千葉県警 [シャチ★]
- 柴犬ちゃん!
- 統合失調症「原因不明です。急に発症します。治せません。一生妄想と現実の境目で苦しみます」こいつがあんまり重大視されてない謎 [851881938]
- 今年が未成年としての最後の年なのに、彼女居なくてワロタ
- 75以上の老人👈こいつら、ハッキリ言って何の役に立つん?殺したほうが良くね? [181318991]
- Z世代「あれ?プロレスって技を受けるほうが協力してない…?」 8万いいね [279254606]
- 後輩「ゲームの進化を1番体験できたのは俺ら(1994)の世代っすよw」俺「え?」