X



【HONDA】3代目フィット Part140【FIT3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d88-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 15:08:45.93ID:j4Tnyzpn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ec-iY4C)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:55:31.42ID:QUskQDJY0
>>306
7年フルローンだと?大変だけど楽しんでね
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9af-zveU)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:56.19ID:h34/j9ie0
スライドドアって絶大な評価があるもんな。
ツイッターで「スライドドア」で検索すると凄いよ。
考えてみると、俺みたいなオッサンとは違い、今の若者は子供のころお父さんのミニバン
乗ってたような世代だろうから、スライドドアが当たり前なんだよね。
「スライドドアが当たり前」これってデカいよ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c154-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:25.03ID:u3RUowuG0
FIT4の発売はいらないから、安全面とボディー剛性と静粛性を高めた
FIT2の再販売をして欲しい。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-iY4C)
垢版 |
2019/01/18(金) 07:22:32.68ID:KeADecvGp
フィット2w
デザインがクソ古臭い
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ec-iY4C)
垢版 |
2019/01/18(金) 09:14:04.39ID:jaDl8EV60
フィット3の路線で開発してほしい
もっと次世代感が欲しい
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ec-iY4C)
垢版 |
2019/01/18(金) 14:02:04.62ID:jaDl8EV60
ダサい太ライトにして欲しくない
日産のハイブリをパクって、フィット3の改良版だしてくれ

フィット4は期待できないと思う
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-wP/x)
垢版 |
2019/01/18(金) 17:21:31.13ID:Jw2d8rpRa
>>400
特にその機関が失敗っていうイメージはないなぁ
ステップワゴンがグレード展開とか発売タイミングで失敗してた印象はあるけど
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-M0kF)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:35:02.02ID:wM5OLfNWM
>>399
丸目ライトらしいけど、それでもいいの?
俺は丸目ライトはないわ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-8Ewx)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:36:29.58ID:F0eWiUmUM
1Lターボで車重1t切りしてくれ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e906-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:38:02.90ID:m2ST5mD10
そういうのはS1000とかの名称でフィットとは別企画でやってくれ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf0-FiZm)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:42:21.86ID:+q3Rg/Av0
1Lターボって4気筒なんか?
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b4b-M0kF)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:50:18.85ID:pi+cYykv0
>>410
たしかにデモカーは丸目じゃないね。でも205のような情報もある。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 093d-I2vf)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:09:53.57ID:cJjL5NwX0
1Lでも良いけど3気筒はイヤ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:32:03.63ID:qL7MMy+C0
3気筒エンジンって、騒音すごいし、振動もすごいって話だけど。
フィットの良さ全消しになるじゃないの?
そうまでして燃費追及する意味あるんかね?良くなるっても、言うほど変わらんのだろ?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134e-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:28.45ID:qL7MMy+C0
>>418
ググレばいくらでも出てくるよ。
エンジンの話題としては、わりと一般常識レベルの話でしょ。

https://www.webcartop.jp/2016/10/52722
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2194-sRXN)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:03:25.50ID:7IPS6sII0
後期HVS乗りだけど、スイフトの3気筒ターボは思いのほか上質で最後まで迷った
なんでホンダが3気筒ターボをどう仕上げてくるかはとても気になる
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1188-N251)
垢版 |
2019/01/19(土) 03:16:50.17ID:yPkr0GSq0
後期HVL GP5に乗ってるけどまあま静かだと思う。もちろんエンジンかかってる時。
ただ、GP5でも試乗車で印象が違う。
最初試乗したのがHVLで今、乗ってるのと同じでまあまあ静かな印象。
で、次乗ったのがSENSINGなしのF、ひょっとしたら最下位グレードのHYBRIDだったかも。
これがやたらうるさくて、どちらが正解なのか正直迷った。内装とスポイラーが嫌でSに乗る気は更々なかったし。

ノートe-POWERはグレードわからんけどエンジンかかるとうるさかった印象しかない。
ノートとHVLは嫁が後部席に同乗して同じ印象。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-pM1N)
垢版 |
2019/01/19(土) 06:59:58.05ID:jGzxjGgda
>>428
427じゃないけど、これが直噴の音なのか?と驚き、HVS標準タイヤの音と跳ねにも参った
車検通らないと言われて慌ててプレイズにしたら良くなった。(スレのお薦めはルマンだたと後で思い出した)

でも運転が楽しい。DCTは残して欲しかったけど仕方がないのかな
0432428 (ワッチョイW 2991-W1Jf)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:07:12.83ID:+Wqj5CxC0
どの車と比べるかだけど、今現在のコンパクトカーの中では静かだと思う。
今まで乗った車で一番静かだと思った車は、出た当時のほぼ新車のセルシオ。あれは本当に無音と言って良いくらい静かだった。
15年落ち位の中古のセルシオ乗ったこともあるけど、あれに比べたらHVSの方が静かな感じ。
0434427 (ワッチョイW 2991-W1Jf)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:13.07ID:+Wqj5CxC0
>>428
スポーツカーやSUV乗ってた期間長いから、それに比べたらパターンノイズ気になるほどでもない。
エンジン音も余程アクセル踏み込まなきゃエアコンのファンの音の方が大きい気がします。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-9ATC)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:33.68ID:WEaVuJjR0
>>429
俺は真逆の印象ですね。
過去にもココに書いたから覚えてるかな?w

俺はフィット2(2008年11月納車、グレードはLパッケージ)からHVLセンシング。
フィット2は止まってる時のエンジン音は超静か。車内に伝わる振動も一切無し。
そして今のHVLセンシングに乗って、まず感じたのが「フィット2よりエンジン音うるさいな・・・車内に(ハンドルとか)微振動も伝わってくるし・・・」です。
初のハイブリッドだし、エンジンも違うからこんなもんなのかと諦めてましたが、もしかしてハズレなのか?って気持ちも捨てきれてないw
今度、ディーラーで試乗車あったらエンジン音と振動を確認しようと思ってるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況