>>607
エンジン車はエンジンの熱を暖房に使う
普通にエンジンがかかってるから暖房の為に何かする必要はない
逆に、冷房はコンプレッサーを動かすのにエンジンの動力を使う為、夏が一番燃費が悪い

EVは全てを電気で行い、冷暖房も家のエアコンと同じで電気で行う
また、エアコンは冷やすより、温める方が効率が悪いので、冬が一番電費が悪くなる

ハイブリッドは、エンジンの熱を暖房に使ってる車が多い
燃費の為にエンジンを極力止めると、エンジンが冷えすぎて暖房に使えないから、暖房の為にエンジンをかける
さらに、スタート時の水温の上がりも悪いので、エンジンの稼働が長くなる
なので、ハイブリッドもEVと同じで冬が一番燃費が悪い

PHVはEVと基本同じだけど、最悪なのは電気に頼ってるのに、EVに比べてバッテリー容量が小さいって事

ちなみに、ガンガン暖房使えば、1時間で6kWhも消費する
緩く使っても3kWhほど
リーフで40kWh、テスラなんて100kWhのバッテリー
それに対してE350eは7kWh弱
暖房使えばあっという間にバッテリー無くなるのは、当たり前