X



ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-0KZV)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:24:02.94ID:laY2afmx0
☆前スレ☆
ドイツ車に完全敗北したレクサスの今後の戦略は?22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541588139/

ドイツ車をコピーしてドイツ車に宣戦布告をするという前代未聞の惨劇が幕を開けたが、誰もの予想どおり常にドイツ車の二番煎じで迷走と敗北。
ネットではドイツ車と同じ土俵にいるかのような印象操作を繰り広げるトヨタ工作員。
2005年、トヨタ副社長(当時)は「ドイツ車オーナー達は新型レクサスLSの登場を待ちわびている」と堂々の勝利宣言。
あれから12年の歳月が経過し、目も当てられない大敗北に終わったレクサス。

そんな状況下、満身創痍で5代目LSを発売。
しかし、最新安全装備てんこ盛りがアピールされているはずの最新型が暴走死亡事故を起こしチェックメイト。
付いていてもいなくても同じことがバレたLexusSafetySystem+A、そして「轢殺LS」という名誉の二つ名がついたレクサスLS。

その他、ラインナップの最下層を担うはずだったCTはドロップアウトで火葬場へw
結局、後席アームレストすら付かないままかよ!
存在が空気のGSも、モデルチェンジすらされずドロップアウト。
あれ?GSってEクラスや5シリーズのライバルですよねぇ?
代わりにカムリベースのES、いわゆる「日本名ウィンダムw」を国内投入予定。
既存のトヨタ車に厚化粧を施しただけで数百万を価格に上乗せし、信者に売るという霊感商法はまさに健在ですな!

「ところで、レクサスESのデジタルアウターキンタマを見てくれ。こいつをどう思う?」
https://i.imgur.com/BP3Ed9o.jpg

「すごく…大きいです…」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:17:43.12ID:pBMTsW11d
>>844
ドイ厨に言えよ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ojzM)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:22:47.43ID:bAFXwaICa
ぼくの好きなLEXUSをバカにするのは底辺で池沼だぞー!!!
って事か。大草原。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c238-aL2f)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:25:03.70ID:vS3vvSAl0
>>827
パールホワイトの塗装か。
トヨタは酷いなw
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ojzM)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:28:15.52ID:bAFXwaICa
>>853
トヨタのパールホワイトとLEXUSのパールホワイトは違うって!!w
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423c-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:53:16.18ID:+7ajqPJv0
>1
パクり続けるしかない
韓国のように高級だプレミアムだと言い続けていけば、そうなるんじゃないの?
アジア圏しか通用しないが、、、
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-esNY)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:23:53.02ID:7WhtuFkrd
トヨタってヤンキーが何をすれば喜ぶのか心得てるけど、プレミアム路線はダメダメだよねw
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-P2gy)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:55.38ID:ALWk3KQPd
そう、トヨタはモノづくりと言いながら自分では何も産み出せない、出来たものをパクって加工する事しか出来ないんだよ。技術、デザイン、どれを取ってもパクり。
後出しジャンケンみたいなものだね。
そう言う姑息な所がトヨタのレクサスって名前に現れてる。
都合が悪けりゃトヨタに戻れば良いって所がね。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:54:11.53ID:MstJ6+P7d
レクサス頑張れ。目指せアジアンプレミアムカーNo1!
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:10:29.19ID:zdlsCVZE0
BMW出火問題 「設計に欠陥なし」と反論=韓国法人

「冷却水の漏れは亀裂によるもので、設計の欠陥ではない」と反論した。
EGRクーラーの水漏れがなければ、その他の現象だけでは火災が発生しない」として、
「ハードウエアの問題であり、欠陥があるクーラーの交換で解決できる」と強調した。
 また、「あらためて心から謝罪する」とし、「早期にリコール措置を完了し、
現在進行中の調査に協力し、関連疑惑を解消するよう努力する」との方針を示した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15785567/

水漏れたら、オイル漏れたら、ガソリン漏れたら・・・
交換すればいいだろ!って開き直ってるbmwだけど
液体を使いこなせるだけの技術がないだけじゃん(笑)
これが高性能って、そうとうなあほしかそんな事は思わないだろうな。

じゃあ設計ミスでなければ、製造ミス?
アフリカ人の仕事だかドイツ人の仕事だか知らねーけど
冷却損失による金属膜の亀裂だろ。
なら熱計算や金属耐熱性の設計値のミスじゃないの
言い訳だけは韓国レーダー照射問題の韓国なみだな(笑)
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:20:48.06ID:pBMTsW11d
しょせんドイツ車なんかこんなもの
日本車と同じような性能、品質を求めることが間違い
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-CXcF)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:24:35.63ID:R5A++etba
>>859
正直言ってお前が喚いている事は俺には関係ないことだらけだけどなw
気に入った車を買って、新しく気に入った車がでれば買い替えるだけだし、ウンチクや企業のことは興味ないな
お前の方が融通がきかない隣りの国みたいだぞw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd88-u55I)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:23.06ID:e4vA0+Ke0
30年位前から、コルベット、メルセデス、フォードE350など新車で購入して乗っていたがほとんど故障らしい故障はなかった、
あえて言えばコルベットは走っている途中バックミラーが外れた、フォードはステアリングダンパーからのオイル漏れ、
メルセデスは何もなかった輸入車をずっと乗ってるが
、信頼性は国産車と何も変わらないと感じる。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ojzM)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:40:48.67ID:bAFXwaICa
>>862
あー数年でカッティングシートみたいに剥がれるトヨタのパールホワイトが品質高いとか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:43:06.10ID:pBMTsW11d
ハイ出ました
とにかくドイツ車最高で、少しでも馬鹿にされると我慢できず発狂
ドイ厨の見本
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:43:16.55ID:zdlsCVZE0
>>863
>正直言ってお前が喚いている事は俺には関係ないことだらけだけどな

つまり技術や性能、信頼性、品質、サービス、企業体質
は君にとっちゃ関係ない

ということだね

だったら、そういったことに口を出さないことだ

いったろ歴史だけ語っていればいいと(笑)
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:48:41.10ID:pBMTsW11d
ベンツなんか、ルーフライニングハゲまくりだからな
もちろん保証延長もなし
ドイ厨に言わせると、最高品質なんだろうけど
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:00.77ID:zdlsCVZE0
クルマの塗装を、レクサスのカラーへと昇華させるもの。それは、漆器を無銘の器から工芸品にまで高める職人と同様、匠の技にあります。幾重にも塗り重ねる工程の中でひときわ重要な技術が、水をかけながら下地塗装を磨き上げる水研磨。
匠の手作業によって目に見えない凹凸をも平滑にし、艶を極限まで高めます。そして、映り込みのゆがみを見るための蛍光灯検査で仕上がりを確認。最先端の生産技術で造られるISにあって、レクサスカラーは、匠の技術と感性の結晶です。

引用元 https://lexus.jp/models/is/features/colors/
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:58:01.65ID:NYq9UvQ3p
ドイツ車20年乗り継いできたけど、そろそろ止めようかと思う。実際変わり映えしないし、革新から遠ざかってる気がする。以前は絶対ドイツ車と思ってたけどね。
かと言ってレクサスは無い、あまりにダサ過ぎる。マジに欲しい車がない。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:59:29.20ID:pBMTsW11d
>>871
そんなお前にはベンツがお似合い
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423c-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:06:46.20ID:+7ajqPJv0
秋葉原殺人のヤツが、関◯自動車工業の塗装ラインで塗ってたんだっけ?
専用の下請けで、高品質な匠の塗装とは素晴らしい高級ブランドらしいな
下請けに作らせてたのが事件を発端にバレて、下請けの社名を変更させたりプレミアムだな
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2ba-CXcF)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:37:23.07ID:lTXUxrD+0
>>867
歴史で買ってるわけないじゃん
お前、馬鹿だろw
ウンチク坊はカタログやネットだけで満足していればいいんだよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:42:02.88ID:w6XEQsVa0
ドイ厨は、クソの役にも立たない歴史やブランド力とやらが大好きだからなw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-esNY)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:08:33.48ID:7WhtuFkrd
レクサスの目論見って、ドイツ車を始めとするプレミアム市場の乗っ取りでしょ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:15:09.03ID:zdlsCVZE0
>>874
お前のその低レベルレスは相変わらずだな。
だから、三下レベルの爺さんは車音痴は語るな、免許を返して老後を過ごせ
つってるのに、いつものようにバカを晒す(笑)

レクサスでもベンツでもBMWでも納車前、ディーラにガラスコートを発注する奴も多々いるだろう。
格安で買ったベンツCの御仁には、必死に自分でガラスコートをする奴もいる。

コーティングする前って新車ならまだしも、一年以上経過してくると、鉄粉やシリコンが付き、
塗装のトップも傷み始める。
これはどんな車も同じだ。
なので少しでも塗装を綺麗なままの状態を保ち、ワックスなりコーティングを施す。

コーティングを行う前、下地処理として、洗車をしシリコン除去や鉄粉除去を行い、
それから磨きに入るのだが、今は自分でやる人も多いだろう。
失敗すればオーロラマークが出たりするが、それが怖い人や時間の無い人はプロに任す。
どちらにしてもだ、ワックスなり研磨剤なりで磨きくらいは経験はあるだろう。

まず、荒取りといって荒れた表面を整えるために、細目コンパウンドを使用しポリッシャーで磨く
次に微細コンパウンドで面精度をあげ表面をツルツルにする。
バフで艶だしをし光沢を限界まで引き出す。
その後ガラスコートとなるんだが

自分でやるなら、3MのH1→H2→5959→ ガラスコートG'zox

あたりが一般的

この時、新車を新車以上の光沢を出す事が可能。
なぜなら、新車でもトップコートに手仕上げで磨きは入れていないからだ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:15:31.28ID:zdlsCVZE0
>>874
トップコート表面の平滑面を出すことにより均一性が高まり、光反射の妨げを減少させる。
しかしどんなに磨いても限界は存在する。
光を反射する層はトップコートのクリア層ではなく、その下のカラーコートに存在するから。
クリア層は光の透過率をどれだけ上げられるか、表面を艶やかにできるかであって、色自体の再現も反射も
クリア層より一枚下のカラー層が鍵となる。
このカーラコートを磨き上げ平滑処理をする事により、リアルな反射を再現し、さらにそのカラー部を
ソニック技術やガラスフレークといった塗料や塗装工程の高い技術を合わせて、レクサスは世界最高レベル
の塗装膜を構築しているのである。

その違いは一目瞭然

レクサスCT プロによるコート
https://www.mjapan.jp/wp-content/uploads/2016/06/image-223.gif
ベンツ プロによるコート
https://www.protecs.jp/blog/6126/attachment/img_0120/
ベンツ プロによるコート
https://www.protecs.jp/blog/6126/attachment/img_0110/

見る人が見なくても解る程の違いがあるのは、平滑処理の部分が大きいだろう。
CTの方は反射する蛍光灯がボディの流れにそって、真っ直ぐにリアルに再現されている。

対するベンツは、蛍光灯がぼやけ、線も真っ直ぐ出てるように見えずぼけぼけだ。
8Kハイビジョンとブラウン管くらいのレベルの差がある(笑)

そして白はどこまでも白く、純白に見えるのは塗料と塗装方式が優れているから。

君もレクサスの事が知りたいなら、正規のレクサスを所有する友人でも持とうな。
そしたら、VIP待遇で宮田工場を案内していただけるよ。
一日二組、御茶とお菓子でお出迎えから始まり、m一般公開では見せて貰えない塗装工場まで
電動カートに乗って、レクサスレディが案内してくれるから(笑)
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e91-zkZ5)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:16:49.77ID:2f1bbryv0
レクサス乗りがどんなに負け犬の遠吠えをしようがベンツ、BMW乗ってる奴がレクサスを見下し馬鹿にしてるのも事実
レクサス乗りが何を言ってもキャイ〜ンキャイ〜ンにしか聞こえんわw
まずはトヨタとレクサスは自前でマトモなエンジン作れるようになってから喚こうなw
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:20:04.74ID:zdlsCVZE0
>>879
最初は写真がピンボケ?かと思ったくらい酷い塗装レベルだったが

ベンツ プロによるコート拡大
https://www.protecs.jp/blog/6126/attachment/img_0110/

この拡大写真をみて、塗装レベルの低さには確信をもったよ。
しかし再塗装は、レクサスより高い
ベンツやBMWは、ドイツから塗料を輸入してから塗装するらしいw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-P2gy)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:37:08.52ID:JG4OHzLf0
>>885
前にもインパネ写真上げてみろって書いたけど無いものは上げられないよなw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-P2gy)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:40:58.49ID:JG4OHzLf0
個人情報なんてどこにあるんだ?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-CXcF)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:48:34.63ID:R5A++etba
>>888
お前のくだらない個人情報は興味ないけどなw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d262-iSFn)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:17:07.16ID:hDVGaqjl0
こんだけ罵り合えるってのは生活に余裕がある証拠だぜ
ある意味勝ち組のお遊びだな
健康だけには気をつけろよ
歌舞伎野郎ども
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:19:11.42ID:w6XEQsVa0
今日もドイ厨は馬鹿にされまくりw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-RWNA)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:57:37.72ID:djYPV3FRd
>>896
レクサスの現行車種で一番優れてるのは何だと思う?
LC以外そこまでいい評判聞かないから気になる
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d262-iSFn)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:06:54.67ID:hDVGaqjl0
まぁLCが1番だろうな
ダントツの走行性能安定性だよ
ただ、デカイ
欲しすぎるけどデカイ
職場があるごちゃついてるところだから買えない
欲しい!
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d262-iSFn)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:08:36.61ID:hDVGaqjl0
なんかわかってきたよ
不動産経営者だろう
そして2代目社長!
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e55-RWNA)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:14:48.46ID:MDecmbcs0
もうちょい自然に自演してくれよ...
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423c-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:17:57.10ID:+7ajqPJv0
でっかい糞FFはウケるな
もうFRだとヤマハさんが力を入れてくれないとムリぽ

次はAudiと同じで全部FFベースでも高級やないか
走りなんか黄色い猿にはわからんよ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2ba-CXcF)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:36:26.38ID:lTXUxrD+0
>>896
ごちゃごちゃ言い訳してダサい奴
レクサスの技術も興味なし
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f4-INvL)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:41:57.93ID:0ay1DA1J0
>>895
スレ違いで騒いでいるのはお前だろ。

そんなに、レクサスを宣伝したければ
「なぜレクサスは成功したのか」等

お前が新スレを立てれば良い。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:56:23.84ID:r0RTMqdl0
>>904
それな、LSもFFにすればいいんだが。
ESはサイズアップしてFF方式による軽量化と室内の広さを手に入れた。
価格を抑え、高級感あるセダンを実現。
その分パワーも控えめだが、乗り心地や静寂性を高級感を優先するなら
素晴らしいレクサスの一車種となる。
50過ぎて、のんびりゆったり、ラグジュアリーな車を求める人には良い選択だろう。

LSもFF採用を施することによって、プロペラシャフト排し、広大な室内空間と軽量化
を果た事が可能になる。
また、リアのデファレンシャルギヤによるエネルギー損失を無くすことも可能になり、
更に高い直進安定性を確保する事ができる。

問題は加速時の駆動伝達ロス。
これは前にも言ったように、4モーター4輪独立制御によって4輪とも個別にリアル
タイムな4輪独立トルク配分を行う。
こうする事によって、加速・定速時・コーナー・減速においてもR35を上回る
低ミューロ路面での安定性を確保できるはず。

そのために必要になってくるのがモーター出力の向上であって、またそのパワー
を得る動力源となる電力。
エンジンは発電や登坂路、エンジンブレーキ使用時と、必要な時の副次的な役割
を担い、中心はモーター駆動でなけれないけない。
LSは静寂性や低振動、滑らかな走りや快適性、リニアリティな動きを目指して
アルミやハイテンをふんだん用い、エアサス、AVSを新開発された、レクサス最上級モデル。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49cf-rzVJ)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:56:56.44ID:r0RTMqdl0
>>908
この開発責任者が電子技術部だと聞いた時、だめだこりゃ・・・
そう思った。
数々の伝説をのこした、天才水野と比べてしまうのは当然である。
しかし何故トヨタ自動車は電子技術部を抜擢したのか?

といってもボディやエンジン等主要部分はある程度完成してからの抜擢ではある。
これは、LSが高度なソフト技術を用いた最新エレクトロニクス技術の塊であるからに他ならない。
今度、4モーター4輪独立制御システムとマルチステージHVの制御技術を完成させ
ていこうと思うなら考えられる決断である。

実際NSX NC1は3モーターによる4輪独立制御において、困難を極めているからだ。
この4モーター制御によるマルチステージHVは、これからのレクサスの要になってかないと
時代をリードし続ける事は難しくなっていくだろう。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-iSFn)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:36:35.69ID:Eh54YE0la
NSXの制御は成功してるよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d262-iSFn)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:37:19.47ID:MbM2j/Gv0
もうEクラスに行きそうだわ
悩むのに疲れた
3年くらいなら壊れないだろう
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4688-P2gy)
垢版 |
2019/01/25(金) 06:19:37.00ID:JZo1fbT+0
>>912
アクセラにLマークwww
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:18:44.57ID:FNuRiiyh0
>>912
こいつ、なんでこんなに必死なんだろう
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:31.84ID:4BnkAtve0
どのような状態が勝ちなのか教えてください
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:08:33.57ID:s4CXbABnd
良いスレ梅
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42d6-ojzM)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:31:11.09ID:eKdjpbKY0
センチュリーってトヨタマーク付いてないんだw
あんなに金出してCIしたのに。
無駄な金を使ってて大草原不可避。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:49.37ID:FNuRiiyh0
>>918
お前、めっちゃ必死やんw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-P2gy)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:30:31.96ID:OeFbpktYd
どっちが必死かなんてスレタイ見れば分かるだろう。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:46:22.30ID:hj9h912K0
ドイ厨めっちゃ必死やん

レクサスなんか相手にしてないと言うなら、こんなとこに出てこなきゃいいのに
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-esNY)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:49:17.83ID:8YN9n1KAd
元々あった側と横取りを目論む側なんだから、どちらが必死なのかは明白だなw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:20:59.96ID:hj9h912K0
ほら、すぐ必死になるw
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:23:34.14ID:hj9h912K0
自分が乗ってもないベンツを馬鹿にされて、怒る理由がわからんけどね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:52:02.15ID:ByDkX7oSd
レクサスw

となってしまうトヨタ車なんだよ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-esNY)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:00:45.27ID:8YN9n1KAd
トヨタって壊れにくいクルマを作る技は持ってるよね、絶望的に芸がないだけでw
あと、ヤンキーをその気にさせるクルマ(例のミニバン類)を企画する能力は唯一無二だと思うねw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42d6-ojzM)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:18:39.64ID:/xG6X1oz0
トヨタは壊れる以前に運転しにくいクルマ作ってるからな。運転に気をつかうわ、疲れるわで買う奴の気が知れねぇ。
トヨタ買うと運転が嫌いになるだろw
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:18:49.95ID:hj9h912K0
>>927
ベンツやBMWに乗っていない
乗れないお前が負けねw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:19:43.86ID:hj9h912K0
お前はもう相手にしないw
負け逃げやんw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e97b-DXAL)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:56:58.35ID:CGjPjq1M0
昔から想定してる下取車が入ってこないレクサス。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42d6-ojzM)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:09:27.14ID:/xG6X1oz0
レクサスが成功してれば、アキュラ、インフィニティも日本で展開したのにねw
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423c-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:36:14.85ID:TEPtKnmo0
他ブランドの下取車は市場価格以下でしか引き取れない政策だから、値引きもなきゃ前車の下取りも悪い下位ブランドに買い替える物好きは居ないだろ。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:42:50.67ID:hj9h912K0
頭悪すぎて、まともな文章を書けないのね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e547-rYog)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:56:59.79ID:kuTt1tfd0
◆◆◆◆偉人の言葉◆◆◆◆

・伊藤博文 『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』

・吉田松蔭 『朝鮮人の意識改革は不可能』

・夏目漱石 『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』

・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』

・福沢諭吉 この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ

・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』

・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-P2gy)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:59:22.87ID:OeFbpktYd
>>928
まさにそれなw
トヨタ!で良いじゃんw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c238-aL2f)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:54:30.51ID:OfUggR/M0
>>934
日本でインフィニティ店がないのは残念だが、
スカイラインなど日産の販売店で、インフィニティに近い車を売ろうとしているね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:50:35.13ID:R7RrULqp0
子会社?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e38-rzVJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:11:41.98ID:bz9pMxwG0
>>941
トヨタ売上高、29.5兆円で過去最高へ 営業利益2兆4千億円
https://www.asahi.com/articles/ASLBH64MTLBHOIPE04B.html




ダイムラーの実質利益27%減、ディーゼル車の環境対策が影響
https://response.jp/article/2018/10/26/315465.html

BMWグループ、純利益は23.9%減
https://response.jp/article/2018/11/07/315904.html

VW乗用車ブランド、営業利益は6.9%減
https://gazoo.com/news/r315891.html

ベンツ・BMW(笑)
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ojzM)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:26:05.40ID:/NcUk8Mla
ID:bz9pMxwG0
デミオ君の必死さに大草原不可避
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:28:37.05ID:4jiiNax40
それで、曙ブレーキはトヨタ自動車の子会社なのか?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e38-rzVJ)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:12:02.70ID:bz9pMxwG0
みずほが融資枠50億円 私的整理の曙ブレーキに

みずほ銀行は事業再生ADRの活用で再建をめざす曙ブレーキ工業に対し、
運転資金として50億円を上限に融資枠を設ける方針だ。

企業が私的整理の手続きに入ると、信用不安から仕入れなどの取引では
現金決済や前渡し金を求められやすくなる。
融資枠の設定で当面の資金繰りを支えることにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4067584030012019TJ1000/



残念だったね、三バカ君
バックがトヨタなんで渋いみずほもすぐ動く(笑)
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ac-FcBl)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:16.44ID:4jiiNax40
筆頭株主だったら、子会社になるんだってよ
はじめて聞いたわw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況