X



【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.163.179.203)
垢版 |
2018/12/20(木) 03:04:18.24ID:hW+f4Xk80
Mercedes-Benz GLC & GLC Coupe

前スレ 【X253】メルセデス・ベンツGLCクラス 9台目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529429508
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124.219.218.201)
垢版 |
2019/02/19(火) 15:42:06.79ID:Gv9MD+5E0
>>264
BSのデューラーにタイヤ変えてから今年一度もジャダーらしいジャダー出てないし、タイヤの角も最初から丸い設計なので角の削れもない。
初期物乗りとしては、中古で考えるなら初期物よりは2年目以降がいいと思う。
不具合とかはないんだけど、年々熟成されているのを感じる。
7年くらいでエアサス交換入るかもしれないけど、250がおすすめ。
燃費も今の時期でも高速メインなら14、5km/lくらいは行く。

10年乗る価値があるかはご自身で確認するのがよいかと。
自分は飽きてきちゃったので次のGLEに乗り換えるくち。。。

>>266
エンジンマウントとかの経年劣化による音振増加および交換費用とか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.35.195)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:56.58ID:F/HPZcT+a
ん?ディーゼルだめなん?エアサスじゃないからって事?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 114.186.138.16)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:15:18.99ID:49Rvygn/0
ディーゼルは新型エンジンになり、エアサスブラックアッシュウッドになり完成形となる。後期モデルはcクラスと同じようにエアサスをパッケージオプションでディーゼルにもできるといいな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.220.180.7)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:28:18.49ID:ICqHDZZh0
>>178ですが、そのまま690でした。
納期は来月初めです。628はうらやましい!
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.220.180.7)
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:47.88ID:ICqHDZZh0
メーカーの施策あるから、もっと狙えるかも。
こちらはまだGLCで通算5台だからそこまで行かなかったー。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114.185.8.28)
垢版 |
2019/02/19(火) 20:40:50.42ID:45ZW8fuE0
>>270

なんとも言えないんですけど、感覚では発火条件があるような気がしました。

例えばライバル社からの乗り換え、そのディーラーの年次目標の達成、マイナーチェンジ前、メーカーとしてのLTV最大化とか、そういうポイントが運良く重なったような雰囲気を感じました。

ちょっと感覚でしかないんですけど、、、
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.176.160.135)
垢版 |
2019/02/20(水) 02:34:59.98ID:IS8d6s1r0
まあ正直な話スティックスリップは次も治らないと思う
故障や不具合ではなくメルセデスの言うところの仕様だからな
日本市場ってナメられてるよ
中国様とは扱いが全く違う
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.2.51)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:38:29.89ID:NJ8Wn2YYd
いわゆるジャダーって、相当ハンドルを切った時だけなんじゃないの?少なくともうちの250SUVでは一度たけ、ロックまでハンドル切った時に出た。確かにあまり気持ちよくないけど頻発するもんじゃ無いし、気にしない人は気にしないだろうな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 163.44.46.80)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:24:35.96ID:6WEO8ySM0
>>233
お前涙目過ぎだぞ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 163.44.46.80)
垢版 |
2019/02/20(水) 08:27:05.40ID:6WEO8ySM0
どんなに安く買っても、どちらにしろ3年後は3割以下しか残らないからな。アホォくさいよ。まぁ、その分大幅値引きに頼るしかないんだけどね。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.164.74)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:07:19.63ID:R7yli/7ha
>>276
2017.6納車のクーペ、最初はほぼ出てなかったけど、走行が1万キロ越えたあたりくらいからよく出るようになったかなぁ。まあタイヤの摩耗具合だよね。減ってきて固くなってくると出やすくなる。

オレのはしばらく駐車、少なくとも一晩以上停めてからの走り始めだけ。ステアをロック、もしくはロック近くまで切った時。駐車場所から動いてすぐ直角に曲がる時は100%出てるかな。しばらく走ってタイヤが温まれば出ない。

クルマのリテラシーがないひと、はじめて体験するひとにとっては「えっなにこれ!?」ってレベルだと思う。
レッドラインのショックプルーフ入れた東名のデフくらいバキバキするw

でもオレの中ではぜんぜんクリティカルじゃないねえ。今すぐ乗り換えたいとかはまったく思わんし、タイヤ替えようとかも思わん。次のGLCがたとえ解消されてなくても間違いなく買うかな。

現行のCがMBUX積んでないからX3に浮気しそうになってたけど、次のGLCはMBUX積むのが確定したからやっぱまたGLCかなあ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.182.66)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:49:53.97ID:S6xB3O7Wa
>>281
X3いいの?
GLC買った時は一つ前のX3しかなかったから
比較したけど競合にならず試乗もしなかったけど
同僚のが乗ってるから助手席に何回か乗ったが
あまり何にも感じなかった

距離乗るから疲れないのと運転が楽なの重視
次期GLC300deとか出ないかな
E300de発売されたけど試乗レビューがない
絶対いいと思うんだけどな

今年の年末には車検のこと考えないといけないから
何に乗り換えるか悩むわ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.125.235.21)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:04:16.90ID:pD1Knn3c0
E300de?
釣りですか
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 163.44.46.80)
垢版 |
2019/02/21(木) 04:46:14.19ID:nPPNBkhM0
>>282
ラブ4
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.182.66)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:27:22.88ID:HuWAMm6Ea
>>284
UKのサイト見てみ
発売されてるよ

半年前はぐらいから300deの情報は出てたよ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.182.66)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:34.01ID:HuWAMm6Ea
>>284
UKのサイトでトルクは書いてないけど
一応302hp、700Nm、0-100が5.9secらしいよ
50kmは電気モードで走れるから
街乗りは静か、高速も静か、追い越しも早いで
すごい魅力的なんだけど

https://paultan.org/2018/10/11/w213-mercedes-benz-e300e-and-e300de-revealed/

the total output is 306 PS (302 hp) and 700 Nm.

In terms of performance, the E 300 de will complete the century sprint in 5.9 seconds and hit a top speed of 250 km/h. Other facts and figures include an all-electric range of up to 54 km, 1.6 l/100 km fuel consumption and CO2 emissions from 41 g/km.
0289sage (ワッチョイ 60.119.182.98)
垢版 |
2019/02/21(木) 21:57:56.79ID:L/rCOMd80
先日6,000k超えた220dクーペです。

今はブリザックDM−V2ですが最初についてきたハンコックでも
スティックスリップ出たことありませんね。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.117.32.210)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:14:02.86ID:B3mXxJnu0
初めまして。
本日シュテルンにて見積もってもらいました。



GLC200d 4MATIC Sports RHD
ブラックメタリック

オプションとして
  ボディーガラスコーティング
  フロアマットプレミアム

だけです。

営業さん曰く 
  今月からキャンペーン行なっているので、割引 145万円

との事です。

ヤナセと競合させる旨話してあるけれど、まだ行けますか?

明日ヤナセに見積書見せず一発回答貰ってみます。

タイヤはピレリーのランフラットになるのではないかとも言われました。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.150.165.175)
垢版 |
2019/02/22(金) 05:36:57.99ID:Hgu/M2JF0
>>289
タイヤが減って硬くなってきたらガッコンガッコンいいだすぜ
楽しみに待ってなw
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.153.43)
垢版 |
2019/02/22(金) 08:27:06.14ID:MsR+B8ONd
初期の8万キロ走行だけど、みんなは何万キロくらいから不具合出てきてます?
俺はまだ一切ないけど
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.237.38.198)
垢版 |
2019/02/22(金) 11:14:43.67ID:drBhHQEGM
>>290
145引いていくらになるんやね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.237.38.198)
垢版 |
2019/02/22(金) 12:05:16.08ID:drBhHQEGM
もろもろ全部込み込みでそれなら、ええんちゃいますか。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ 126.199.193.172)
垢版 |
2019/02/22(金) 13:31:40.70ID:gmyS/I/zp
>>294
その値段で本革いける
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.117.32.210)
垢版 |
2019/02/22(金) 19:09:51.41ID:qYYb8mop0
レス有難うございました。
結局ヤナセで598万円で決めました。

納車3月の第2週との事です。
タイヤはどのメーカーになるか解らないが、ランフラットで納車。

ハンコックに成らない事を願っています。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:17:45.29ID:1plbxYqZ0
>>290

メインテナンスプラスは?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.150.165.175)
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:36.34ID:KL3Lfcmd0
4万キロ超えたらIS入らなくなった
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.117.32.210)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:04:12.41ID:jscst0QW0
>>299

初めての購入です。
ただ、購入までに3年位通って
他のクラスを試乗したのですが、今ひとつ踏ん切りがつかず
今日まで至ってしまいました。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.117.32.210)
垢版 |
2019/02/23(土) 11:07:31.36ID:jscst0QW0
>>290
一応3年で乗り換え考えていますので
メルセデスケアだけです。

保障プラス・メンテナンスプラスは後からでも入れると言われましたので
今回は入っていないです。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:49.35ID:yO9Z1m930
>>303

どうもありがとうございます。わたしも約150万引きかな?!

ただ、保障プラス・メンテナンスプラス、コーティング、ドライブレコーダーなどでちょっと
ごまかされているような気もします。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.42.148.97)
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:49.48ID:WJIKqLCF0
>>305
コーティングとドラレコは要注意なんですよね。
ドラレコはモノによりますが、アフターものの方が高性能だと思うし、コーティングに関してはディーラー施工は信用できないので、しっかりした専門業者に任せた方が良いと思います。
まだ間に合うのであれば、よく確かめて再交渉してみてください。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 124.36.129.1)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:09:26.90ID:yFtltgOL0
おめでとう!
いい色買ったな。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:48:58.22ID:yO9Z1m930
>>306

だとは思うけどもう面倒かな?! コーティング屋さんもどこが信用できるかわからないし・・・。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.176.160.135)
垢版 |
2019/02/24(日) 00:23:08.23ID:/HVGEz2h0
コーティングは素直にキーパーの普通のやつ年1でやるのがベストだと思う
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.96.7.66)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:31:40.30ID:ENkjq/8vd
>>311
同意。それにシリコン師匠の洗車で汚れにくくなった。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.42.148.97)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:34:04.76ID:So6a9lUt0
>>320
同じ悩みだ。
私はRX450hのMC後、GLC43coupéのMC後、X4 M40iで考え中。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61.89.144.239)
垢版 |
2019/02/24(日) 18:20:12.10ID:REA32xNu0
>>277
お前達ほんとバカだな。
俺43だし2年以上前に買ってるし涙目になる理由なんかあるわけねーんだw
俺が言いたいのは嘘は良くないって事だ。
220d買った奴らからしたらムカッ腹した立たんだろうしな。
まぁどうでもいいや。
書いてるうちにバカらしくなってきたわw
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 126.94.206.207)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:06:51.66ID:107zqZ5d0
ニュルブルクリンクのステッカー貼るのダサいかな?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114.185.8.28)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:37:31.21ID:Qi3045up0
>>315
あんたまだいたの?恥ずかしくないの?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 175.177.4.138)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:57:12.12ID:L2HTql8m0
D行って乗ってきた。残りの在庫ではメーカーの後押しもあるのかディーゼルモデルがお買い得とか。
まぁ100万まけてもらっても厳しいなぁと思ってたのが、それ以上もあるのか。まぁ200万いったら買おうかなぁ。ってもう他の契約してるから買えないんだけど。。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 210.153.232.59)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:16:09.34ID:eyJMVy490
自分は220dスポーツで交渉する前からいきなり160万引きとかは提示されたから220万引きもありえる話だろうな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 175.177.4.138)
垢版 |
2019/02/24(日) 20:57:30.50ID:L2HTql8m0
やっぱり車は他社も含めて色々見て乗って比べないといけないな…。最近これ!って決められる車がないのと、家庭を考えると価格的に絞られてしまうから…しかしこの時の値引きエグいな…こんな来るとは思っても居なかったなぁ…。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.240.45)
垢版 |
2019/02/25(月) 01:56:42.72ID:wMus78iga
GLC43だよ

43は手組みじゃないからAMGでないとかははっきりどうでもいい

GLC430という名前でもいい
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.150.165.175)
垢版 |
2019/02/25(月) 06:23:20.32ID:ih/BGbbt0
世界中が電動化を推し進めているのにガソリン3リッターターボとかアホまるだし
マフラ、バリバリいわせながら俺馬鹿ですよーと言いふらしているようなもん
SUVにAMGとかアホか SUVはディーゼルだわ
メルセデスもアっという間にEV化されっぞ
時代周回遅れのモーターゼロの3リッター、バカタレターボに1千万も出すなタコ野郎ども
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.165.117)
垢版 |
2019/02/25(月) 07:10:13.43ID:3LleIBvfa
>>314
オレが買ったのはカタログも出来てない頃の前期初期だけど、かなりヌルい温度のハンドルヒーター、ぜんぜん効かないヒーター、サンルーフのウェザーストリップ外れる、リアドアのウェザーストリップ外れる、このあたりが後期で改善されたのか知りたいからSCに聞いてw
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.144.41)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:12:25.66ID:0tVUTf9vd
>>326
その頃に購入された方なら、値引き云々関係なく購入された方だと思います。それなのにマイチェン前で200万以上の値引きって…3年後下取りいくらになるのかな…。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 202.213.223.83)
垢版 |
2019/02/25(月) 11:52:15.21ID:YzJTJGl10
お金の価値なんて人それぞれだからなぁ
かくいう自分も、100万差がついてもマイナーチェンジ後を購入予定。
ジュネーブでの発表が待ち遠しい
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124.219.218.201)
垢版 |
2019/02/25(月) 13:01:28.48ID:SUIOZ1zM0
モデルチェンジ前の車体価格200万の値引きはあるっちゃあるけど、1台売ってお店側に入る金額的に、販売店側は売上げ捨てて台数稼ぎに来てる感じだね。
自分もカタログが販売店に来て間もない頃の初期250だけど、2年目で一度乗り換え検討して下取りの見積もり出してもらったら2.5万キロ走行で400万ちょっとだったよ
買ったときは値引きは60万くらいだったと思う。
メルセデスは1年で100万マイナスって言うけど、値引き200万でも前期でフルモデルチェンジ間際だと3年後の下取りは値引き分が帳消しになるのかもね。

ジュネーブに後期モデルの発表ラインナップされていたっけ?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:52:26.37ID:KEQhupcS0
後期のCクラスをみたら前期末期のローレウスモデルを買っておけば良かったと思った。

ガソリンエンジンはしょぼくなったような、あのマイルドハイブリッドは大丈夫?

新型ディーゼルエンジンは良くなっているとは思うけどあの程度の進化で値段が上がる
ことを考えるとGLC前期型でもいいかなと考えて契約してしまいした。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 124.36.233.189)
垢版 |
2019/02/25(月) 21:53:44.76ID:39bUEOMm0
価格安のジャダーありと
価格高のジャダーなしの
どちらか選ぶとしたら
俺なら 絶対後者だな!
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 203.147.116.3)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:12:02.15ID:5HN8X9+90
MC後もジャダー出るの?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114.185.8.28)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:00:22.17ID:rwRlo/Us0
最初からブリジストンのデューラー履いてるんだけど、それらしきもの全然感じないんだけど、ステアリングの切り方が甘い? それとも俺がニブい?比べる対象のものがないからわからなくて。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:20:06.14ID:KEQhupcS0
>>334

タイヤの摩耗具合はどうですか? 現時点の走行距離も教えてください。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114.185.8.28)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:30:25.31ID:rwRlo/Us0
>>335
あ、、、すいません。まだ買ったばっかりで1000km走ってないくらいです、、、。
最初からあるのかと思ってました。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.176.160.135)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:14:51.82ID:e06Wxrzu0
通称ジャダー、正確にはスティックスリップ問題の原因は色々言われてるけど
非アッカーマンジオメトリーに起因する、右ハンドルの4MATIC特有、冬にタイヤ硬くなり減ってくると出る等
現象が繰り返し進むとどんどんタイヤが偏摩耗して不快かつ不経済
この現象が出ないタマはありません
仕様ですから
メルセデス的にはわざとやってる事
特に前後異径のクーペで出やすくてタイヤのローテもできない
何回もこの話題になるからハッキリしとく
解決策はタイヤを柔らかいモノに変える事のみ
これ以外に対策はありません
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:29:25.41ID:9MCffHEi0
柔らかいタイヤにしたらどんどん摩耗してしまう可能性はないのでしょうか? 

とりあえず私は冬はスタッドレスに変えるつもりです。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.176.160.135)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:36:54.05ID:e06Wxrzu0
>>338
そりゃタイヤですからどんどん摩耗します
柔らかいならよりそうです
タイヤの交換頻度はかなり多い高い車です
クーペ だとローテ出来ないのでかなり不経済ではあります
とにかくハンドル据え切らない事に尽きる
慣れればそういう運転になります
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/26(火) 00:39:36.48ID:9MCffHEi0
アッカーマンジオメトリー:

ttps://www.panamera-life.com/entry/tire-strange-noise/
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 114.185.8.28)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:58:59.39ID:Madz/mD60
なるほど。大変良く理解出来た!ありがとう!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 113.154.195.242)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:55:55.53ID:vCa9Z+j50
GVCは効果あるだろ
オカルト効果ってやつだが
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.176.160.135)
垢版 |
2019/02/26(火) 13:51:21.11ID:e06Wxrzu0
>>342
全く理解してない
GVCの作用機序と箇所を考えろ
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.165.117)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:06:33.47ID:ErjR9n+6a
>>337
何回もこの話題になるからハッキリしとく
エアオーナーならだ ま っ て ろ

自分のGLCを末切りして上から見てみろよ
がっつりアッカーマンアングルついてるぞ
そもそもFの足回りのセッティングならハンドル関係ねーだろうが
所有してないから確認できないか?

センターデフの前後トルク設定が左Hと右Hでは違うんだよ。本来の4マテは約5:5なんだけど、右Hはスペースの制約上、約3:7なの。
んでセンターデフがオープンだから前後の回転差を吸収しきれなくて、クルマの挙動が一定の回転半径を下回った時、後輪が前輪をアウト側に押し出す。

ヒマなヤツはこれを読んでみ。
「差動歯車の装備」ってとこ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/差動装置

タイヤが新しくて山が残ってたり、柔らかいとこの「押し出し」をゴムのしなりで耐えるんだよ。だから柔らかいスタッドレスは出にくくなる。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.165.117)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:15.41ID:ErjR9n+6a
日本語URLはうまくリンクが貼られないのな。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.165.117)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:19:39.33ID:ErjR9n+6a
シャシの設計上の問題だから、フェイスリフトくらいじゃ直らんだろうな。いやFMCしてもシャシまで新設計にするかどうか。

あとは右Hに適応する、セッティングを変えたセンターデフを開発してくれば望みがあるだろう。
フェイスリフトでしれっと本国仕様と同じトルク配分に変わってたら改善されてる可能性が高い。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル 126.233.160.99)
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:12.73ID:JkwI1k9Bp
>>344
こっちもへー!ってなった。ありがとう。

普通に何の思うこともなく質問なんだけど、これくらい詳しい人って、それを知って飲み込んで買うの?それとも買ってからめちゃくちゃ調べるの?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 211.2.96.93)
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:59.96ID:Lrzx5mWi0
>>344

これって右側が起こりやすいってことなの?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.219.108.122)
垢版 |
2019/02/27(水) 15:51:31.75ID:C3e4Aejw0
43に出るの?
前後異径だから?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.117.32.210)
垢版 |
2019/02/27(水) 17:49:37.60ID:Tkezx+7z0
こんにちは。
298 でコメント入れたのもです。
納車は10日との事ですが、営業マンの一言でテンション下がっております。

出向先駐車場でのドアパンチ・すり抜け時のこすり跡等が多く
駐車場所も決まっていなく該当車が解らず泣き寝入りでした。

そこで駐車管理付きのドライブレコーダーを着けたい旨営業マンに話したところ
『純正品が今年中に出る。既製品を装着したらフューズボックスをいじるため其の部分が
保障対象外になります。』

持込で工賃払うから着けてくれるかと聞いたところ『おそらく整備の方で記録を残し
フューズ関係が保障されないのでは。』
弄るのが怖くなりましたが、装着を前提で考えて行きます。

皆様の営業所でも同じようなものですか?

後、お勧めの駐車監視付きドラレコありましたらお知らせください。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.125.235.21)
垢版 |
2019/02/27(水) 22:52:38.10ID:iuicYxug0
GLC63の4matic+でも同じ症状出るし。更にはFRのS63でも出ますがどういうことでしょうか。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.132.124.9)
垢版 |
2019/02/28(木) 01:45:05.47ID:DxpWwNhka
glc43 も値引きが200万とかあるの?
中古で買うよりとくな気がする
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.219.108.122)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:58:56.94ID:EfBuoRyb0
43だったけど
そんな引いてくれないよ
下取りとの兼ね合いだか単純な値引き金額でないけど
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 202.213.223.83)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:50:55.95ID:ra0MJW4y0
https://www.autocar.jp/news/2019/02/28/354164/
きたよーAMGラインの外装はまだ不明
ガソリンエンジンは漏れなくマイルドハイブリッドになるぽ
本当は現行エンジンが信頼性あってよかったけど、時代の流れでしょうがないね、、、買います
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.156.197)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:06:26.35ID:7WW0Gp5fd
2.0リットルの48vになるんだね。cクラス1.5リットルやから、glcよさげじゃん
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT 126.183.81.94)
垢版 |
2019/02/28(木) 15:37:07.16ID:bq0fFOL0x
メッキグリルがちょっとうざいな、、、AMGラインのデザインに期待
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 153.206.119.51)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:08.48ID:8XOoxhe40
ナビいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況