X



V37スカイライン購入者−情報交換 part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:50:29.36ID:Mt9zLhmO0
◎前スレ
V37スカイライン購入者−情報交換 part28
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530081380/

◎V37オーナー以外のみなさんはこちらへ
V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272
(日本未導入のクーペやクロスオーバーの話もこちらへ)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:19.01ID:/2EpgHn70
>>582
Q30は2Lターボと同じ様にメルセデスに支払うライセンス料が高いからね。
もしV38がメルセデスのプラットフォームを使うんなら
確実に今よりかなり値上げになりそうだけど。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 10:27:58.40ID:i+vsT8ze0
SPのHVを中古で買って1ヶ月です。
ALCってまったく使えなくないですか?
パーソナルで強にしてONしても、ゆるいカーブで車線はみ出します。
プロパイロットじゃないのでこんなものですよね。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:08:04.35ID:ipiNphZW0
マークXからの乗り換えですが,レーンキープに関しては,トヨタの方が1枚も2枚も上手です。
高速では役に立つかもしれないですが,一般道を乗ってる方がはるかに多い訳で。
逆に,レーンをはみ出そうとしてもはみ出させてくれないぐらいです(笑)
ブザーとハンドル戻しがあるので,安心です。また,すぎにはみ出そうと試みても,すぐに反応します。
我がV37は,すぐはみ出します・・・
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:10:04.45ID:ipiNphZW0
588です。
 すぎにはみ出そうと試みても,すぐに反応します。
→すぐに,はみ出そうと試みても  の間違いでした。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:53:23.85ID:QnBfEUUN0
>>588
いつの間にかはずれるのは困るが、緊急回避押し返すのも困るな。あと、路肩のチャリよけるのに白線ちょいかぶりで走るときとかしんどそうだ。

嫁のホンダのミニバンのがましだなぁ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 00:21:48.42ID:6/EWaOif0
V37もシステム側で1回返される時があるが、本人の意思と反することに関しては危険だよな。
まあ、トヨタの方が良いのか。高速域でも機能する日産のミリ波レーダーは優秀だと思ってるが。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:34:37.68ID:Q7qSZEXT0
トヨタ車に乗ってると、基本ユーザーを神様のように扱ってくれるが
最期の最期は、ドライバーを信じてはいない?と感じる。
日産車は、逆で、最後はドライバーで判断しろ、と言われてる様な。

どっちが良い訳じゃなく、メーカーのポリシーの違いかな…?
安全デパイスに対する考え方ね。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 23:39:53.62ID:zDvGyiu90
>>590
もちろん,ウインカーつけてのレーン移動は問題なかったですし,ハンドル戻しも
それほど強くはない。もちろん,戻しに対して自分の意思でさらにハンドルを切ることは可能。
あと,カーブしているところを誤って直進しようとしたときでも(つまりラインがカーブしていても)
ほとんどの場合作動したが,V37に関しては,カーブだと反応しないときもある。
まあ,そのことをもってしても,V37のエンジン,ハンドリング,アテーサの性能を見込んで買ったので,
そんなに後悔はしていないが,200万上乗せするだけの価値があるかどうかと言われると疑問。
なにせ,ナビ&オーディオが全く役に立たない。オーディオレスがあれば良かったのに。
先週,初めて県外に移動したが,テレビのチャンネルが切り替わらない。何世代前のシステム?って感じ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 12:56:58.11ID:zBGSQu/F0
>>594
ハリヤーとXVもあるけど
日産やトヨタと比べると

2眼カメラ処理なアイサイトはいいよ!

レーダーは坂道の減速ポイントで前に車両がいるのに逆に加速して追突しそうになったりが多すぎてかなり怖いのと、前の車両が右折専用レーンへ車線変更してるのにグイッと止まろうとするから危ない。

アイサイトはそれがなくてスムーズだからシステムだけ載せ替えるか移植したいわ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 16:14:44.28ID:MR24pVJH0
>>593
直線的な新東名なんて自動運転無くても楽チンじゃん
自動化のメリットって手動だと疲れるような場合に有効な訳で
自動駐車もそうだけど、だだっ広くて障害物のない駐車場なんて手動でも全然余裕だけど御殿場アウトレットの立駐のような鉄柱とサイドミラーがスレスレになるような気を遣う場所でないと自動化のメリットは無い
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:52.07ID:37/bzknK0
アイヤー!
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:39:59.37ID:Q0Ks4eW/0
3.5のほうは国内ハイブリッド最速らしいから購入を検討してたんだが、
パーキングブレーキが足踏み(笑)と聞いて止めたわ。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:01:17.60ID:z2waVOsZ0
>>602
人間が疲れ切ってても移動しないといけない時もあるからな
本来は寝るべきだが盆暮れのひどい渋滞で高速道路上に48時間拘束とかもごくたまにあるんでな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:11:43.60ID:R5t8wnwW0
>>607
アイサイトは日立の技術だがね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:57:42.18ID:tS9JJNez0
>>603
スペースハリヤーのハリヤーじゃないのか?!

ちなみにさ、ハリヤーは40`以下になるとクルーズ切れるのな。街乗りは全く使えないからあんなもん不要。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 18:33:31.57ID:Cbk/bNi70
>>618
>22年度には、日本と欧州では半分以上の車はモーターでうごく状態にした。
>グローバルでは3割にする。モータードライブ、自動化などの技術をパッケージ化して
>デモンストレーションではなく実用化としてお求めやすいように届けたい

お前の大好きなスカイラインは死んだ
いや、2002年にすでに死んでいたのだ
ずっと死んでいたスカイラインの墓が、とうとう立ったのだ
おめでとう
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:01:37.09ID:RCTv/xB60
今の日産ってリアルタイムでナビの地図のアップデートさえできていないのに
ナビをつかった高速のプロパイロットなんてうまくいく気がしない

オンラインアップデートでも3ヶ月前の地図とかで
スカイラインに至ってはディーラー入庫しないとアップデートできないうえに最新で3ヶ月前とかなのにな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:49:59.25ID:cn2NYt070
>>622
そうだよな。そのわりにはどうでも良い定休日のお知らせや令和がどうたらこうたらと、これみよがしに機械音声がくっちゃべる。

CARWINGSなんて過去の遺産はさっさと捨てちまえば良い。そしてタダとは言わんから地図の更新データをリアルタイムでばら撒けばいいのに。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 13:58:24.80ID:nDgOiWdl0
プロパイロットより大切なことが
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:15.89ID:LvPVbtIM0
まあよくよく考えたらダミーとか言われてたVモーションもあれでデザイン確定でしょ
他社でもカモフラージュはするけどわざわざダミーで変なパーツ着けて公道走行しないでしょ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:41:08.90ID:5EcuKoXb0
>>634
これ以上守りに入ってモデルチェンジとか先送りしたら、
ユーザーはいなくなるぞ。
すでに、多くのユーザーが他社に逃げてる。
スカイライン、フーガ、シーマどれも古すぎて買い替える対象になっていない。
高額なクルマを買ってくれるユーザーがみんな他メーカーに逃げてる。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:58:17.67ID:/SPhlc/y0
だったらちっちゃいEV以外、みんな切ってしまえばいいじゃん
日産の得手は電気だって西川もいってるし
どーせ今の稼ぎ頭もノートやリーフなんだから
工場も縮小できて経費も減らせて健全経営

夢より現実ってことならそーなるな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:05:54.75ID:/SPhlc/y0
んで、足元を固めたところで
大好きなZやGT-Rや新型SUVで夢が広がりんぐ
今回の減収減益減配で、どのみち「古くなってしまった」シリーズは整理するしかないんだし
技術の日産はスーパーカーもどきと各種レースでみせつけて
「その技術で作りました」って大衆車をバンバン売ればいい

結局かつてR34ごとオールドファンを切ったように、まだ残る「残滓」を生産するかも知れないね
生き残るために
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 20:54:25.34ID:i25xTZJX0
>>640
そこでルノーが介入して経営統合を強行する可能性もあるんだけどね。
FRとかの古いのは全て撤退して、EVに集中させて強引に舵をとる可能性もあるし。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:07.78ID:GpZVTh6l0
やっぱり少し前に出てたスパイショットはプロパイ2のテストだったんだねぇ
偽装部分はセンサー追加する上でのデザイン変更でしょ
散々国内適当にしてきた日産が今更国内向けだけVモーションなんかするわけないし
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 22:02:17.93ID:GpZVTh6l0
ないない、さすがに夢見過ぎ
ベストカー笑は隙あらばV型を貶めるチャンスを狙い続けてるからあり得ない妄想をしてまでV型は無くすべきものと言いたいだけ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:30:49.58ID:/yeUrWcB0
やっぱりMCか・・
それにしてもVモーションはマジ勘弁して欲しい。
今がかっこいいのに、今よりダサくしてどーすんだ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 23:49:52.65ID:wAcxBgEK0
プロパイロット2はどうでもいいけど、ナビが劇改良したら少し悔しい
Vモーションとのトレードオフなら現行が勝ちだがw
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 00:00:45.90ID:zPuQ2JGo0
エンブレムもVモーションも
とにかく、V系スカイラインを
ディスりたい雑誌の妄想…と思いたいなあ

そしてV38にすぐ変わって欲しい
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 01:12:33.10ID:rhHKKgfc0
>>655
・ベストカーだけがVモーションVモーション喚いてる
・ベストカーは事あるごとにV37をけなしてる
・インフィニティ嫌い

これだけ揃ってるしいつもの勝手な妄想かと

直近でもアルヴェルも「2020年にFMC!」って書ききった記事の舌の根も乾かぬ数日後に、
「2020年にMC、FMCは2023年頃と思われる」とか寝言書いてバカにされたばかりだしね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 02:13:10.94ID:cJEdP/tE0
車雑誌界って、どれだけ昭和の老害がいるんだ

……というか、月刊自家用車とCGが報じないことは信じない方がいいってばっちゃんがいってた
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:01:11.35ID:zPuQ2JGo0
その偽装なんだけど、フロントパンバーもスモールランプも
俺の今乗ってる現行後期型と全く同じ。
もしこれでVモーションにするなら、凄く不自然というか
お金掛かってない情けない変更になっちゃうなあ。

個人的には、現行車海苔ということもあって
プロパイ2.0追加だけになって欲しいけど。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:04.02ID:7zgDb+Kx0
そうだね
どう見ても上のグリルとアゴのインテークは切り離れてる
なんかプロパイ用機材の調整のためにメッシュグリルを外しただけっぽいね
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:58.82ID:Gn/QmU6+0
説明を読むと追い越しはステアリングを握らないといけないけど
走行車線は手放しで走れるみたいだね

現行のナビの出来をみるとかなり不安だけど、本当ならかなり楽になるから
うまくいってほしいね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:16.46ID:rdG1/O6v0
こいつキモいからリンク先に行って叩いてくださいますか

497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2527-EL+e) sage 2019/05/16(木) 19:40:51.27 ID:pV80MiOg0
運転手であり家主(経済主)としての自分の欲を我慢し、
家族を最優先できる者じゃないと買えないのがミニバン
俺にはできない選択。だが、自分に出来ないからこそ尊敬する

ミニバンを馬鹿にするのは違うと思うぞ。むしろミニバン選べる人が多い国であることを誇ってもいいくらい

【日産】V36スカイライン語る Part83【SKYLINE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551713937/497-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況