X



【HONDA】5代目ステップワゴン Part93【STEPWGN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-BnCY [126.35.200.203])
垢版 |
2018/12/04(火) 18:40:51.70ID:KWCqxROVp
>>171
危ないから走らないで
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-vfrz [150.66.89.140])
垢版 |
2018/12/04(火) 19:27:01.05ID:t+ZMXcMQM
>>170
その感覚は多少ある。
前に乗っていたアコードもそんな感じだったので、そんなもんだと思ってる。
ギアが下がっるのか? よくわからないけど。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-CkKE [49.104.22.140])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:33:42.50ID:Jk/Ur+jcd
>>147
来年出すなら、そろそろステルス模様を走らせないとなw

売れてないって言ってるのは他社よりも少ないねって話であって、納車待ちがいる=翌月以降までオーダー貯めれるんだから前倒しなんてやることはない
前倒すと他車種の開発止まっちゃうよ
そこまでは逼迫してない
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ed8-n8zq [159.28.244.54])
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:21.17ID:gZK5sk0Z0
>>147
5年未満でFMCする場合には国交省にお伺いを立てなければいけない。
ここ10年でこれをやったのはインプレッサくらい。
インプレッサの場合は燃費がクリヤー出来ず、エコカー減税対象外となってしまった為。
何らかの政治的または経済的な側面が無ければ許可は下りないぞ。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-UMdC [49.98.138.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 12:31:27.70ID:1Pl3SDYnd
>>187
それな
車の外からエンジン切るのに不便
NBOXは右側にあるのに
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b2c4-CXDr [115.176.14.115])
垢版 |
2018/12/05(水) 14:53:45.27ID:WrjIt6460
>>126
ハイブリッド!
ディーラーオプションでガーニッシュもいじる(^^)
頭金出すけどローンの年数を2年と3年で悩んでる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7ee-BnCY [36.2.165.80])
垢版 |
2018/12/05(水) 16:16:27.64ID:2iZNy7D10
カーチューンで黒に付けてるの見たけどダサーっ感じしかない…
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-jMEA [106.133.25.135])
垢版 |
2018/12/05(水) 16:53:22.32ID:XYu97CQ2a
RKからステハイに乗り換えたんだけど、オートマレバー、前は上からPRNDと続いてたから体が覚えてたんだけど、
今度はNから入っていくから、前に行くのに後ろ向きにD、後ろに行くのに前向きにRにレバー入れないといけないのがどうにも慣れない。
バックする時後ろにレバー入れちゃって前に行きかけるとかしちゃうわ。
入れ替えたい。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-UMdC [49.98.138.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:19:33.35ID:1Pl3SDYnd
>>200
マニュアルだったらわかるけど
オートマだつたら
Nから見たら同じやんか
意味わからん
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-UMdC [49.98.138.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:54:48.08ID:1Pl3SDYnd
>>201
とはいえノアヴォクは昔からずっと右側やで
エンジンかけるときはPレンジで
ブレーキ踏まなきゃならんから外からかけようが
前には進まん
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-UMdC [49.98.138.18])
垢版 |
2018/12/05(水) 17:56:15.17ID:1Pl3SDYnd
>>201>>205の間違い 失礼
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-s8hf [126.218.193.61])
垢版 |
2018/12/05(水) 21:32:06.13ID:MElMwzI00
>>179
確かRGは4年半くらいで
RKにFMCだったような・・・国土交通省にお伺いしたのかな?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a22f-Pwcg [27.140.100.251])
垢版 |
2018/12/06(木) 07:41:22.10ID:sqPqN5hd0
そんなもん慣れだよ慣れ
乗っていくうちに自然に左手が慣れていくだろ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-++0+ [49.98.137.160])
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:48.47ID:4YxN7leqd
慣れてくると
072も左手になるから安心しろ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-o+3q [1.72.5.4])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:28:14.92ID:cl8GvGFHd
ローまで落とさないと大してエンブレかからないけど、全くないよりマシなレベル

個人的には雪山からの帰りとか、ちょこちょこフットブレーキで速度を落とさないと
いけないのが面倒(不快)だったので、パドル付きをチョイスした

正直、普段は全く使わないが、ギア落としておいてキビキビ走って遊んだり、
なんとなくVTEC音を聞きたいときにシフトダウンして走れるメリットはある
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-zstJ [49.98.138.18])
垢版 |
2018/12/06(木) 12:32:29.96ID:fIRTntg7d
パドルシフトは下り坂の傾斜に合わせてエンブレの
強弱の調整に便利なもので、平地ではほとんど使わない
70系のノアヴォクは7段リニアに強弱調整できたが
ステップの場合は排気量小さいせいか2ndぐらいに落とさないと
エンブレ効いてこないのがちょっと不満

ただ今のノアヴォクはパドルシフト廃止しちゃって
レバーの±でしか切り替えられないのが気にいらん
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-ZVco [49.98.13.27])
垢版 |
2018/12/06(木) 16:14:52.34ID:E7Ss1QTEd
>>238
パドルシフトとは何か?どういう事ができるのか?どういう状況で使うのか?どういう効果があるのか等々

そしてパドルシフトというものは車種関係なくその目的、効果は同じ
ステップごときというその発想がパドルシフトが何なのかを理解していない事を表している
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e71-EUl0 [39.111.23.25])
垢版 |
2018/12/06(木) 23:47:39.09ID:8hv6xanP0
カーチューンで毎日ノブのフロントバンパー自慢してるヤツはなんなん笑笑
毎日しつこいわ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spff-EUl0 [126.233.29.65])
垢版 |
2018/12/07(金) 11:07:21.32ID:jj5M9/mzp
>>269
確かに民度がみんカラ以下

俺はオレンジのライン貼ってへんちくりんなガナード付けてるスッテプが受け付けない
どうやったらあんなセンスの悪い弄り方が思いつくのか理解に苦しむ
俺だったら恥ずかしくて乗れないわwww

いい歳こいた家族持ちのオッサンが違法改造自慢してるとかアホちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況