プリウスに乗ってる理由(30→50)

1)ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるサイズの車であること
 これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
 同時に、よく走行する道路事情からストレスなく運転するためにもこれより大きな車はちょっと避けたい
2)一旦 1分ちょい程度の短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
 燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる
3)全速度域で結構パワフルな上に静粛性が高く快適な乗り心地であること
4)予防安全装備(TSSP)・快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)が
 ほぼフルに実装されていること
5)衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されるほど乗員安全性が高いこと
6)他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムをまとった
 実に流麗で美しいデザインであること
7)少なくとも日本では、これだけの車がカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった350万円程度以下で
 買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
(欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より140万円も高い定価設定なのでDセグメント扱い)
8)同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
 燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること

以上