過去スレ
【日産】NV350キャラバン 14台目【E26】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504522471/
【日産】NV350キャラバン 15台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511476668/
【日産】NV350キャラバン 16台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523278075/
日産HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv350caravan.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBNV350%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3
このスレのお約束
・購入相談は歓迎だけどハイエースと購入を迷っているならここではあえてハイエースをオススメしています
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【日産】NV350キャラバン 17台目【E26】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-zhOP)
2018/11/25(日) 01:19:25.70ID:ZoiuLN3j0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-8kjv)
2019/01/28(月) 12:44:39.72ID:hblseObja385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-iFb9)
2019/01/28(月) 15:12:22.30ID:nmExwyVW0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/28(月) 15:17:04.68ID:9krbWBYvp 昨日凍結路面を走ったが
むちゃくちゃケツフルね
四駆に入れるとそうでもないが
以前乗っていたE24四駆よりよく滑る
むちゃくちゃケツフルね
四駆に入れるとそうでもないが
以前乗っていたE24四駆よりよく滑る
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e95d-jw0R)
2019/01/28(月) 18:49:36.95ID:KH2dK91y0 うちは2駆だからこの時期の朝は結構緊張しまくり。年に数回積雪するだけの地域だけど、凍結は結構してるからね。
ちなみにオイル交換と最初のフィルター交換がアホみたいに締めてあって苦労したよ。
工場の人間頭おかしいんちゃうか?ここまで締めてる新車は初めてだ。
ちなみにオイル交換と最初のフィルター交換がアホみたいに締めてあって苦労したよ。
工場の人間頭おかしいんちゃうか?ここまで締めてる新車は初めてだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-2ksj)
2019/01/28(月) 20:01:20.51ID:yymioYsvp >>384
2000回転前後をキープするように心がけてそれぐらいですよね
2000回転前後をキープするように心がけてそれぐらいですよね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-uJAn)
2019/01/28(月) 20:11:47.85ID:uF4Z4KTR0 >>381
俺乗ってたけどE25はZD30だからね。それもDPFが付かない前中期型の方が燃費も加速もよかった
でもYDでもそこまで極端にパワーが落ちた感じはない。多段ATになった恩恵もあると思うけど
ちなみにハイエースの最新の1GDとYD25の加速性能はほぼ互角だね
俺乗ってたけどE25はZD30だからね。それもDPFが付かない前中期型の方が燃費も加速もよかった
でもYDでもそこまで極端にパワーが落ちた感じはない。多段ATになった恩恵もあると思うけど
ちなみにハイエースの最新の1GDとYD25の加速性能はほぼ互角だね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/28(月) 21:58:41.94ID:6wm5Iwjh0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4692-dU5A)
2019/01/29(火) 08:46:05.60ID:0xr9COY90 うちは田舎住みなんで、10km/L切った事ない
スパロンワイドのディーゼル四駆
夏場は11km/L切ることも稀
スパロンワイドのディーゼル四駆
夏場は11km/L切ることも稀
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srf1-m7nN)
2019/01/29(火) 12:24:39.52ID:gDEpY6wzrNIKU 381だけどオーバークール対策にプラダンでラジエーターに走行風が当たらないなように細工したら冬場の燃費が明らかに向上した。遠出したら12キロくらい走るけど今まではそんなことなかった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ef7-qz+8)
2019/01/30(水) 00:56:25.41ID:baEQzNuZ0 水温落ちてくると、明らかに暖気モード入ってエンジンの音変わるのわかるよね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Otxl)
2019/01/31(木) 19:26:19.81ID:RRfWaStWM またリコールかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-S1Ul)
2019/01/31(木) 20:26:37.33ID:jtN3lKz50 またオルタか。今回はガソリン車が対象みたいね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-aekS)
2019/02/01(金) 01:03:08.24ID:g5tGzyWRa397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff92-UJg4)
2019/02/01(金) 08:52:42.13ID:fC/SKqA80 あ、去年パワステポンプ壊れて修理したんだけどこれのせい?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-SW53)
2019/02/01(金) 10:06:57.91ID:m9EE/CNfr クーラントが減るのもリコールしろよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-nhjH)
2019/02/01(金) 10:08:04.02ID:ZTqHcWT60 よいしょっと
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-nhjH)
2019/02/01(金) 10:08:21.80ID:ZTqHcWT60 400ゲト><
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-qf6r)
2019/02/03(日) 20:48:08.16ID:H/R3p5Se0 別に症状出てなかったけどリコールで発電機交換された
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/03(日) 23:33:04.10ID:wjkl5Zqhd 日産の電気系統の弱さは伝統みたいなものだからな...
昭和の終わりから平成初期頃の日産はオルタネーター(発電機)が7万qで必ず壊れた。
早い物だと5万qでイカレる車も多かった。
おまけに交換しても7万q以内でまた壊れる代物だった。
当時は日立製のオルタネーターだったが...
今の日産車でも、それよりはほんの少しマシになった程度と思うしかない...
昭和の終わりから平成初期頃の日産はオルタネーター(発電機)が7万qで必ず壊れた。
早い物だと5万qでイカレる車も多かった。
おまけに交換しても7万q以内でまた壊れる代物だった。
当時は日立製のオルタネーターだったが...
今の日産車でも、それよりはほんの少しマシになった程度と思うしかない...
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-a5iR)
2019/02/03(日) 23:45:04.31ID:NOJRrUAja >>402
日産良いとこあんの?
日産良いとこあんの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff7-lD0K)
2019/02/04(月) 01:35:28.42ID:WXXHbSuD0 ないね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/04(月) 05:03:53.00ID:qNpqo3TNd >>403
日産の場合エンジンだけは丈夫。
トヨタとかのエンジンだと、ちょっとオイル交換の管理が悪いとすぐにオイル下がりを起こしやすい。
ただ、日産はミッション、電気系統、シャフト等の補機類部品が昔から弱い。
下請けからの部品調達品質管理が緩いんじゃないかと...
日産の場合エンジンだけは丈夫。
トヨタとかのエンジンだと、ちょっとオイル交換の管理が悪いとすぐにオイル下がりを起こしやすい。
ただ、日産はミッション、電気系統、シャフト等の補機類部品が昔から弱い。
下請けからの部品調達品質管理が緩いんじゃないかと...
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-ja0I)
2019/02/04(月) 07:13:13.84ID:DzuiZU0G0 日産のATはジヤトコじゃないの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-PcTp)
2019/02/04(月) 11:26:08.44ID:DnPUZr6p0 俺のE25は20万km「までオルタもったわ
まあ17万越えた辺りで色々イッタがな
まあ17万越えた辺りで色々イッタがな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-BT/j)
2019/02/04(月) 14:12:38.03ID:qYLq3l7E0 今日 夏用のホイールブラッドレイの15インチ7Jの昔のテラノのオプションホイール?を中古で手に入れたので組んでみたんだけど。
1本試しに交換してみたら、純正のタイヤがびっくりするくらい重かったので計ってみたら、
ブラッドレイが195/80R15込みで18.8kgなのに
NV350の純正の鉄チン+スタッドレス195/80R15の重さが22.2kgもあった。
3Kgも重いやん。
5.5Jの鉄チン重すぎ??スタッドレスタイヤってそんなに重いの??
あと、3本交換するから、次はホイールだけの重さも計ってみるわ。。
1本試しに交換してみたら、純正のタイヤがびっくりするくらい重かったので計ってみたら、
ブラッドレイが195/80R15込みで18.8kgなのに
NV350の純正の鉄チン+スタッドレス195/80R15の重さが22.2kgもあった。
3Kgも重いやん。
5.5Jの鉄チン重すぎ??スタッドレスタイヤってそんなに重いの??
あと、3本交換するから、次はホイールだけの重さも計ってみるわ。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-ja0I)
2019/02/04(月) 14:42:24.33ID:2rYNvVVFr410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM23-Otxl)
2019/02/04(月) 15:27:11.22ID:qqOnz0wTM ふむふむ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-Xvbw)
2019/02/04(月) 20:56:45.55ID:EJo9sDyq0 >>408
E25メーカーオプションでアルミホイールを選ぶと車両重量マイナス10kgだった
E25メーカーオプションでアルミホイールを選ぶと車両重量マイナス10kgだった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/04(月) 23:04:20.15ID:WRGfIB1jd ホイールのウエイトが重い分、運動性能は下がるが逆にグリップ力が上がるから、ウェットや雪道で滑りにくくなるというメリットがある。
雪や水を掻き分ける力が上がるから。
けど、FRのバンは...ホイールを軽くする方が燃費の面でもメリットのがデカイわな...
雪や水を掻き分ける力が上がるから。
けど、FRのバンは...ホイールを軽くする方が燃費の面でもメリットのがデカイわな...
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-BT/j)
2019/02/05(火) 00:22:07.12ID:igNbfX480 408です
その後3本無事夏タイヤ組み込みました。
でも、純正ホイールとスタッドレスタイヤの重さはかるの忘れてました。 (´;ω;`)
ブラッドレイのホイール 15インチ7J オフセット40(いちおうJWL-T) が6.8kg
yokohama JOB RY52 195/80R15 が 12.1kgでした
ホイールもだけど、、貨物タイヤって結構重いのね。
m(__)m
その後3本無事夏タイヤ組み込みました。
でも、純正ホイールとスタッドレスタイヤの重さはかるの忘れてました。 (´;ω;`)
ブラッドレイのホイール 15インチ7J オフセット40(いちおうJWL-T) が6.8kg
yokohama JOB RY52 195/80R15 が 12.1kgでした
ホイールもだけど、、貨物タイヤって結構重いのね。
m(__)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-ja0I)
2019/02/05(火) 01:06:29.69ID:Z0LeDmma0 LTタイヤは高い空気圧で使用する仕様のタイヤだから内部のワイヤーの量が多そうだね
NV200なんて前輪が6PRで後輪が8PRのタイヤだから明らかに前後で重さが違うwww
NV200なんて前輪が6PRで後輪が8PRのタイヤだから明らかに前後で重さが違うwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f8f-NpZv)
2019/02/05(火) 06:22:04.50ID:CLKw0GDy0 純正のテッチンとタイヤで確か25キロ近くあったよ…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-YR/C)
2019/02/05(火) 08:12:02.04ID:+8PNpaNUM417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff92-UJg4)
2019/02/05(火) 09:24:24.69ID:kBa8eGUG0 DYNAの2tも持ってたが、あれに比べたらキャラバンのアルミなんかスカスカに軽いがな。納屋からタイヤ・ホイール出してきて交換するだけでヘトヘト、しかも6本
それが嫌でキャラバンにしたと言っても過言じゃ無い
それが嫌でキャラバンにしたと言っても過言じゃ無い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df81-YR/C)
2019/02/05(火) 16:34:21.02ID:1e12rmkV0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-7IPJ)
2019/02/06(水) 16:36:51.59ID:ekywiIHW0 現在17年式走行距離15万`ハイエースで修理代13万掛かるんで乗り換え考えてるんだが
今頼むとハイエース納期3ヶ月以上かかるらしい。キャラバンって納期どんなもんなんだろ?
今頼むとハイエース納期3ヶ月以上かかるらしい。キャラバンって納期どんなもんなんだろ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-a5iR)
2019/02/06(水) 16:53:37.60ID:CSaXDo6ha >>419
納車まで代車貸してくれたら判子押す
納車まで代車貸してくれたら判子押す
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb3-TbNT)
2019/02/06(水) 16:57:18.60ID:JuUNKWl7p >>419
社運かけてるらしいから最速2週間
社運かけてるらしいから最速2週間
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/06(水) 17:58:50.80ID:+BsaM7sYd423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-UaAB)
2019/02/06(水) 18:30:29.23ID:a1CSGcPxp いくら値引きしてくれるだろうか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-zkQO)
2019/02/06(水) 19:02:25.06ID:L9kREApva 所詮商用車だけどさ
至る所から異音がして
ガタガタウルサイ車
空荷だから余計に音が気になりやすいのかな
ショックかわからないが
キシキシ軋み音がデカイし
キャラバンは好きなんだけどさw
至る所から異音がして
ガタガタウルサイ車
空荷だから余計に音が気になりやすいのかな
ショックかわからないが
キシキシ軋み音がデカイし
キャラバンは好きなんだけどさw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-zGAl)
2019/02/06(水) 19:03:24.00ID:ekywiIHW0 みんなレスありがとう
明日仕事早く終わったらディーラ覗いてくるわ
明日仕事早く終わったらディーラ覗いてくるわ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-nmEI)
2019/02/06(水) 19:20:39.89ID:S3MBOiMJ0 >>422
あの電動リフト意外と便利なんだよな。
廃タイヤやチャリ運ぶのに仕事車(福祉車両)使ったけど
積み下ろしがすごく楽だった。
チャリも車椅子やストレッチャー固定具使えば
何とか固定できるし。
まあ、高価そうだし自家用には付けられないけど。
あの電動リフト意外と便利なんだよな。
廃タイヤやチャリ運ぶのに仕事車(福祉車両)使ったけど
積み下ろしがすごく楽だった。
チャリも車椅子やストレッチャー固定具使えば
何とか固定できるし。
まあ、高価そうだし自家用には付けられないけど。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-bdZL)
2019/02/06(水) 20:04:20.30ID:Wa9l0KEQ0 鍵を掛けても盗まれる、ハイエース
鍵が付けっぱなしでも盗まれない、NV350
鍵が付けっぱなしでも盗まれない、NV350
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df1e-qgTC)
2019/02/06(水) 20:08:45.12ID:mG+41DQf0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AcW0)
2019/02/06(水) 21:00:30.40ID:vhIckHaua >>427
誰もいらない欠陥車
誰もいらない欠陥車
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AcW0)
2019/02/06(水) 21:05:07.41ID:vhIckHaua431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffe-7IPJ)
2019/02/06(水) 21:34:15.07ID:ekywiIHW0 工具とか道具満載するから多少の異音・振動とかは気にならない
が、壊れるのは簡便願いたい。ハイエースは13年たいした故障もなく乗れたから
が、壊れるのは簡便願いたい。ハイエースは13年たいした故障もなく乗れたから
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-nmEI)
2019/02/06(水) 21:58:50.89ID:S3MBOiMJ0 >>430
2300あればまだいいよ。
自分の仕事車は2000ガソリンだよ。
ハイエースだけど(スレチごめんよ)。
自分含めて10人(うち車椅子2人)乗せて
夏はエアコン全開。坂なんかベタ踏みでやっと。
乗り降りさせてる時間が長いせいもあるが
燃費だって5キロ位だよ。
自家用がディーゼルだが雲泥の差だよ。
2300あればまだいいよ。
自分の仕事車は2000ガソリンだよ。
ハイエースだけど(スレチごめんよ)。
自分含めて10人(うち車椅子2人)乗せて
夏はエアコン全開。坂なんかベタ踏みでやっと。
乗り降りさせてる時間が長いせいもあるが
燃費だって5キロ位だよ。
自家用がディーゼルだが雲泥の差だよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AcW0)
2019/02/06(水) 22:01:57.67ID:vhIckHaua >>432
ん?
ん?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-nmEI)
2019/02/06(水) 22:10:08.51ID:S3MBOiMJ0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-ja0I)
2019/02/06(水) 22:20:04.84ID:XkWzbR0L0 kgがないから仕方ない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb2-LSo0)
2019/02/06(水) 22:23:59.52ID:5hSNUels0 キャラバンのリコール知らせが封筒できたけどお詫びの何かあった?
日産のせいでわざわざ乗っていくのに
日産のせいでわざわざ乗っていくのに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/06(水) 23:41:19.24ID:w5Ne2V8zd >>436
リコールはどのメーカーもお詫びも何も無い。
葉書一枚よこして、持ってこいみたいな対応。
中にはその葉書を読まずに捨ててしまう人も居て、リコール対象車なのにリコールを受けていないオーナーも結構多い。
けど、日産に限らずどのメーカーも葉書一枚でその後は何の知らせや連絡すらもよこさず、ずっと放置される。
特にトヨタが確実にこれ。
普段ディーラーへ整備に出している人なら、知らない内に部品を変えられているんだけど...ディーラーは車だけを買うだけで、その後全く行かない人も多いからね...
けど俺はいつも思うけど、メーカーが欠陥車を売ったんだから営業に車を取りによこさせるのが筋だと思う。
何故欠陥車を買わされた客が、時間を割いて燃料を焚いて、行きたくもない日にディーラーへ行かされて、おまけに待たされなきゃならんのか...
葉書一枚だけのお知らせだけじゃ楽をし過ぎだとも思う。
リコールはどのメーカーもお詫びも何も無い。
葉書一枚よこして、持ってこいみたいな対応。
中にはその葉書を読まずに捨ててしまう人も居て、リコール対象車なのにリコールを受けていないオーナーも結構多い。
けど、日産に限らずどのメーカーも葉書一枚でその後は何の知らせや連絡すらもよこさず、ずっと放置される。
特にトヨタが確実にこれ。
普段ディーラーへ整備に出している人なら、知らない内に部品を変えられているんだけど...ディーラーは車だけを買うだけで、その後全く行かない人も多いからね...
けど俺はいつも思うけど、メーカーが欠陥車を売ったんだから営業に車を取りによこさせるのが筋だと思う。
何故欠陥車を買わされた客が、時間を割いて燃料を焚いて、行きたくもない日にディーラーへ行かされて、おまけに待たされなきゃならんのか...
葉書一枚だけのお知らせだけじゃ楽をし過ぎだとも思う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-HpjP)
2019/02/07(木) 07:04:12.48ID:DU4IjYh+p 別にそのぐらい気にならんだろ
いやならリコール一切出さないメーカー探し出してそこの車に乗ればいい
最近歩み寄りの精神皆無な奴多いな
いやならリコール一切出さないメーカー探し出してそこの車に乗ればいい
最近歩み寄りの精神皆無な奴多いな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-/pDL)
2019/02/07(木) 07:42:16.68ID:4XXpdW7Od ディーラーで買ってれば担当の営業さんが電話くれるやんけ
少なくとも日産と三菱はかかってきたぞ
少なくとも日産と三菱はかかってきたぞ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ef7-Xahz)
2019/02/07(木) 08:20:05.94ID:h7c+R4xV0 日本の法規だと改修は使用者の義務だからな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-BzuY)
2019/02/07(木) 08:27:15.38ID:Jh7UaeKrr 義務教育と同じような感じか………
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd5-/WZR)
2019/02/07(木) 09:06:18.15ID:aAAwubSXH リコールするようになっただけいいだろ…
整備時にこっそり対策部品に換えてくれるメーカーのほうが好き、
という客もいるかもしれんが
一時期は走行中にハブボルトが折れても「たまたまですね」
みたいなメーカーもあったし、客も騙されて
「うちの車のメーカーは作りがいいからリコールは出ない!
事故は整備不良で自己責任!」
ってドヤ顔してたんだぜ
整備時にこっそり対策部品に換えてくれるメーカーのほうが好き、
という客もいるかもしれんが
一時期は走行中にハブボルトが折れても「たまたまですね」
みたいなメーカーもあったし、客も騙されて
「うちの車のメーカーは作りがいいからリコールは出ない!
事故は整備不良で自己責任!」
ってドヤ顔してたんだぜ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-XlDt)
2019/02/07(木) 12:11:14.02ID:pVrpNuRSd444名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-fS5n)
2019/02/07(木) 12:17:36.93ID:e34PqOBCM これってエンジンは相変わらず座席の下なのかな?
噂に聞いてたより鼻が短くて荷室の削られが最小限な気がするが。
これでエンジン前で静かになってACCも付くならちょっと考えちゃうな。
ただ、運転しててメッチャ楽な目線の高さが無くなるのは痛いな。
噂に聞いてたより鼻が短くて荷室の削られが最小限な気がするが。
これでエンジン前で静かになってACCも付くならちょっと考えちゃうな。
ただ、運転しててメッチャ楽な目線の高さが無くなるのは痛いな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-k20f)
2019/02/07(木) 12:46:12.88ID:HKyB9llhM タイヤが前に出てきてるしフロントエンジンかもなあ
nv200みたいに狭くなるのはやめてほしい
nv200みたいに狭くなるのはやめてほしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-BzuY)
2019/02/07(木) 12:54:29.27ID:Jh7UaeKrr 従来通りエンジンはお尻の下じゃないかな
エンジンをボンネット内に収めるのは横置きならまだしも縦置きは無理そうに見える
これで縦置きにしたらアメ車のバンみたいに運転席と助手席の間まで出っぱってきそうw
エンジンをボンネット内に収めるのは横置きならまだしも縦置きは無理そうに見える
これで縦置きにしたらアメ車のバンみたいに運転席と助手席の間まで出っぱってきそうw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-fS5n)
2019/02/07(木) 13:16:47.76ID:e34PqOBCM448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-Xahz)
2019/02/07(木) 14:50:41.32ID:jstcHG8gM レイアウト的にはFFないし横置きAWDって可能性高そう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-BzuY)
2019/02/07(木) 16:36:34.50ID:Jh7UaeKrr 短めのクラッシャブルゾーンにガチガチに硬いエンジンがあるのは意外と邪魔らしいから
FRにするならライトエース&タウンエース方式にした方がいいかも?
前輪後輪の軸重バランスも良くなって走りもスポーティーになるかもw
とりあえず参考にさせてもらいましょう(´ー`)y-~~
FRにするならライトエース&タウンエース方式にした方がいいかも?
前輪後輪の軸重バランスも良くなって走りもスポーティーになるかもw
とりあえず参考にさせてもらいましょう(´ー`)y-~~
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d138-OF6d)
2019/02/07(木) 20:48:57.34ID:itlDWPcX0 なんつーか200系にNV200バネットの前半分くっつけたみたいな感じだな
これは200系の駆け込み需要がとんでもないことになりそうだわ
これは200系の駆け込み需要がとんでもないことになりそうだわ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f954-/WZR)
2019/02/07(木) 22:37:18.54ID:Rwmf1YG10 まああれじゃあ荷物は乗らんだろうな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d138-OF6d)
2019/02/07(木) 23:12:01.31ID:itlDWPcX0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2940-3BxS)
2019/02/07(木) 23:25:22.15ID:6Ui/r/Qa0 ええな
海外の純正部品を利用したカスタムもありやな
海外の純正部品を利用したカスタムもありやな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-P0T6)
2019/02/08(金) 05:45:08.52ID:GJ7BCN5U0 エアコンの配置が面白いな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-3BxS)
2019/02/09(土) 18:24:01.97ID:1l5+niR4p 自動ブレーキのランプが点滅してるけど何かわかる人いる?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-GDTH)
2019/02/09(土) 18:43:25.17ID:Utiskj+Ya 現行に旧マスクって付け替えられるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-3BxS)
2019/02/09(土) 18:52:16.74ID:1l5+niR4p >>455自己解決した
センサーに雪がへばりついてた
センサーに雪がへばりついてた
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-tcGC)
2019/02/09(土) 21:02:39.39ID:yt1aPnFl0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-ULCw)
2019/02/09(土) 22:10:54.51ID:eQeE0RUEM460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-GDTH)
2019/02/09(土) 22:20:49.74ID:g4+zEbAra461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d138-OF6d)
2019/02/09(土) 22:54:10.24ID:acwMEmM10 この辺りは好みが分かれるよね
俺はライダーなら前期、標準車なら後期の方が好きかな
俺はライダーなら前期、標準車なら後期の方が好きかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0225-gTqX)
2019/02/09(土) 23:38:10.62ID:0A29IUZ20463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-GDTH)
2019/02/09(土) 23:42:24.38ID:g4+zEbAra 旧型はジオンのMSみたいな顔だけど現行のはアホずらだな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a28f-BKzj)
2019/02/09(土) 23:59:23.13ID:+6S2pYUy0 マイチェンで良くなる車なんて稀だろ。
今のプリウスくらいかw
今のプリウスくらいかw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 494b-feI+)
2019/02/10(日) 07:35:12.16ID:KZokAMaL0 それは前のが酷すぎただけや
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-wIOp)
2019/02/11(月) 06:49:41.20ID:ZhrPo4sw0 >>439
別にトヨタやニッサンもげてくるぞ
別にトヨタやニッサンもげてくるぞ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-gTqX)
2019/02/11(月) 10:11:44.89ID:Tgh0k6kod 日産は昔から後期で劇的に良くなるケースが多い...気がする。
キャラバンは売れているからしないが、あまり売れない車種だと、たまにインパネまで変えてくる。
キャラバンは売れているからしないが、あまり売れない車種だと、たまにインパネまで変えてくる。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f954-/WZR)
2019/02/11(月) 12:59:20.14ID:UwYm1wDU0 キャラバンもM9R乗せればいいのに・・・
そうすりゃ爆売れしそう
そうすりゃ爆売れしそう
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d138-OF6d)
2019/02/11(月) 13:43:38.84ID:zwM8CqQX0 M9Rは不具合だらけのクソエンジンと聞くが
耐久性の求められる商用車には到底不向きだろうに
それならQDやZDの方が断然いい
耐久性の求められる商用車には到底不向きだろうに
それならQDやZDの方が断然いい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-BzuY)
2019/02/11(月) 14:21:18.83ID:jZe/b4QMr 僕はガソリンエンジン派だからガソリンエンジンにもターボ付きモデルが欲しいなぁ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a28f-BKzj)
2019/02/11(月) 20:59:29.56ID:vKRK1rMW0 YD25は10万キロ近く走っても燃費落ちてないし十分満足だわ。
ちょっと振動増えてきた気がするけど多分マウントかな。
ちょっと振動増えてきた気がするけど多分マウントかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f954-BzuY)
2019/02/11(月) 21:05:40.35ID:Klhz9Ka+0 マウントだろうね
エンジンはまだまだ余裕のはず
エンジンはまだまだ余裕のはず
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f954-/WZR)
2019/02/12(火) 10:37:52.30ID:7kGXaFaS0 M9Rはエクストレイルで30万キロ越えがゴロゴロいるけどな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-BzuY)
2019/02/12(火) 11:31:55.20ID:8p1Z1G0Ir ヒント…………最大積載量
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-3BxS)
2019/02/13(水) 08:08:34.12ID:H864dEMVp オートライトのセンサーどこにあるか知ってるヒトいる?
明るいのに点灯する。中央道走ったから塩カルが付いてるのかもしれない
明るいのに点灯する。中央道走ったから塩カルが付いてるのかもしれない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-XlDt)
2019/02/13(水) 08:31:52.19ID:W0dZPs7nd477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-XlDt)
2019/02/13(水) 08:37:30.33ID:W0dZPs7nd478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-3BxS)
2019/02/13(水) 08:48:47.50ID:H864dEMVp479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a181-iIef)
2019/02/13(水) 21:40:17.62ID:yphg4PqM0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7ff7-BSGI)
2019/02/14(木) 00:51:00.25ID:4EsbPaeo0 ツンデレとみせかけてエヴァネタとは
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd7f-cSt2)
2019/02/14(木) 09:19:55.01ID:9+cyhzG9dSt.V よくある話だ、いいじゃないか...
壊れたと思い込めば一瞬あせる。
壊れたと思い込めば一瞬あせる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-pTdZ)
2019/02/14(木) 22:07:50.98ID:vHpZOKgrp あちこち見てると走らん走らんディーゼルにしとけばよかったー
ディーゼルがいいですよー
みたいに言われてるガソリン2駆納車されたけどそんなに走らん??
確かに中央道とか走るときついけど言うほどじゃないと思うんだけど。。。
ちなベッドキットくらいのほぼ空荷。
ディーゼルがいいですよー
みたいに言われてるガソリン2駆納車されたけどそんなに走らん??
確かに中央道とか走るときついけど言うほどじゃないと思うんだけど。。。
ちなベッドキットくらいのほぼ空荷。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0755-ffjz)
2019/02/14(木) 22:19:51.80ID:Pvhoa0gc0 一年落ちのPGX ディーゼル4駆買いました。
このスレではかなり参考にさせてもらったので
1〜2ヶ月後にレポートします。
このスレではかなり参考にさせてもらったので
1〜2ヶ月後にレポートします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁 16日の主演映画初日の舞台あいさつは実施 報道陣はシャットアウト [冬月記者★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- アコギって音でかいけど
- ケンモメンが好きなエロ絵師を挙げていくスレ。被ったらチンポ晒す [851881938]
- ▶フブミオに精子搾り取られたくてたまらない人達のスレ
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]