過去スレ
【日産】NV350キャラバン 14台目【E26】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504522471/
【日産】NV350キャラバン 15台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511476668/
【日産】NV350キャラバン 16台目【E26】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523278075/
日産HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv350caravan.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBNV350%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3
このスレのお約束
・購入相談は歓迎だけどハイエースと購入を迷っているならここではあえてハイエースをオススメしています
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【日産】NV350キャラバン 17台目【E26】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-zhOP)
2018/11/25(日) 01:19:25.70ID:ZoiuLN3j0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf7-x5Yl)
2019/01/20(日) 16:07:06.25ID:K7v2vYZt0 リアはエアサスがいい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-lCSb)
2019/01/20(日) 17:09:11.46ID:qwAVe0NUM318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bef-qnWR)
2019/01/23(水) 16:17:38.32ID:Mfm163rh0 茶メタのガソリン2駆PGX契約してしまった。
軽い気持ちで試乗したら非力だけど昔の車みたいで楽しくて楽しくて。
ぼろいなーやっぱトヨタだなーハイエースにしときゃよかったなーって文句言いながら長く乗るわ。
軽い気持ちで試乗したら非力だけど昔の車みたいで楽しくて楽しくて。
ぼろいなーやっぱトヨタだなーハイエースにしときゃよかったなーって文句言いながら長く乗るわ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)
2019/01/23(水) 16:27:29.41ID:pKU2bBdwp ボロいの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-lCSb)
2019/01/23(水) 18:51:51.38ID:zQlCA6vVM >>318
ぼろいなーを詳しく
ぼろいなーを詳しく
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-cvqP)
2019/01/23(水) 18:52:38.15ID:7TeU5oIHM おめでとうさん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5334-z0TW)
2019/01/23(水) 19:13:45.22ID:5jEBIi240 ぼろい??
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-lfEX)
2019/01/23(水) 19:19:21.15ID:osXy6drca ボロイというか チープって感じなんじゃないの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1340-f7wF)
2019/01/23(水) 19:23:12.84ID:m0cnc24n0 照れ隠しみたいなものでしょ
言わせてやるなよw
言わせてやるなよw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-fAiL)
2019/01/23(水) 19:36:29.45ID:qNWXwy/r0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebf7-x5Yl)
2019/01/23(水) 19:51:39.35ID:wqC6mnZn0 次期NVはFFになるんじゃないか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-mbdT)
2019/01/24(木) 09:17:33.72ID:lQGuiPXNp ボディ塗装割れるは本当なの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a5-wD8z)
2019/01/24(木) 12:53:08.58ID:i5sYqLkp0 以前ハイエース乗ってたときボンネットとルーフの塗装がベローンと剥がれたわ
ディーラーで自腹塗装になると言われてムカついてキャラバンに乗り換えた
キャラバンはハンドルとシートのセンタライン合ってるし、長距離が楽になった
ディーラーで自腹塗装になると言われてムカついてキャラバンに乗り換えた
キャラバンはハンドルとシートのセンタライン合ってるし、長距離が楽になった
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8168-CXcF)
2019/01/24(木) 12:59:11.87ID:K9E+KvPk0 >>328
センター合ってない車もあるんだ!初めて知った
センター合ってない車もあるんだ!初めて知った
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 461b-dU5A)
2019/01/24(木) 13:30:00.82ID:RcAOCRBX0 センター合ってないのが記憶にあるのは、大昔のキャラバンだな
1.6Lガソリン、コラム4速
1.6Lガソリン、コラム4速
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-qz+8)
2019/01/24(木) 14:00:55.97ID:OuPKrwiYM332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-tzNq)
2019/01/24(木) 14:26:51.45ID:8RQQL+VXa 空荷状態で
凸凹道走行中リアから
ギシギシ音するのは
どこから異音が発生してるのかな?
総走行距離15000km程度で
足回りがギシギシアンアンとはならないと思うし
車重軽いからボディが捻れて
きしみ音が発生してるのかな・・・
凸凹道走行中リアから
ギシギシ音するのは
どこから異音が発生してるのかな?
総走行距離15000km程度で
足回りがギシギシアンアンとはならないと思うし
車重軽いからボディが捻れて
きしみ音が発生してるのかな・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e7c-k2Rk)
2019/01/24(木) 14:28:27.16ID:UMU96r4B0 333ゲト><
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a5-wD8z)
2019/01/24(木) 14:57:24.52ID:i5sYqLkp0 >>332
リーフなんてものは摺動して、それ自体に減衰も持たせてあり音がでるもの
リーフなんてものは摺動して、それ自体に減衰も持たせてあり音がでるもの
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-qz+8)
2019/01/24(木) 15:00:36.03ID:OuPKrwiYM リーフとシャックルあたりの可能性高いけど、俺はリヤハッチの軋み音だった
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-TP0Y)
2019/01/24(木) 20:01:06.26ID:Xw6t2gKSd >>328
トヨタの車はハンドリングもダルでつまらないし、シート形状もおかしいから腰が痛くなるし、ディーラーはボンクラ営業員ばかりだして俺にとっては最低最悪のメーカーだった。
会社もハイエースから全ての車両をキャラバンに替えてくれて良かったと思っている。
うちの会社の総務とトヨタディーラーと絶対に何かしらトラブルがあったんだろうと思っている。
けど、社長専用車だけは今でもレクサス...
トヨタの車はハンドリングもダルでつまらないし、シート形状もおかしいから腰が痛くなるし、ディーラーはボンクラ営業員ばかりだして俺にとっては最低最悪のメーカーだった。
会社もハイエースから全ての車両をキャラバンに替えてくれて良かったと思っている。
うちの会社の総務とトヨタディーラーと絶対に何かしらトラブルがあったんだろうと思っている。
けど、社長専用車だけは今でもレクサス...
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 463d-XXLw)
2019/01/24(木) 20:12:35.35ID:tkl9MsSY0 キャラバンの前はハイエース乗ってたんだが
ハンドルとシートの位置関係がおかしいって気づいたら
もう気になって気になって しょうがなかった
あれは良くないよ
ハンドルとシートの位置関係がおかしいって気づいたら
もう気になって気になって しょうがなかった
あれは良くないよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4181-cbc+)
2019/01/24(木) 20:16:54.40ID:hBqR4AJ90 >>336
レクサスは対応いいよ
レクサスは対応いいよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-TP0Y)
2019/01/24(木) 22:26:51.36ID:Xw6t2gKSd >>338
噂によるとレクサスも悪いらしい。
レクサスの対応をYouTubeにあげて批判していたYouTuberも居た。
その話の内容も、納車トラブルと任意保険の料金を納車前に振り込んだのに、レクサス営業マンが加入保険手続きを放置して3ヶ月間も知らぬまま無保険のまま車に乗っていたという凄い内容だった...
レクサスも所詮は名を変えただけのトヨタだからね。
噂によるとレクサスも悪いらしい。
レクサスの対応をYouTubeにあげて批判していたYouTuberも居た。
その話の内容も、納車トラブルと任意保険の料金を納車前に振り込んだのに、レクサス営業マンが加入保険手続きを放置して3ヶ月間も知らぬまま無保険のまま車に乗っていたという凄い内容だった...
レクサスも所詮は名を変えただけのトヨタだからね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-uJAn)
2019/01/24(木) 23:00:34.55ID:fyUXZ0IK0 >>339
あー、その動画なら俺も見た。なぜかおすすめに出てきたから興味本位で
まあネタじゃなく事実っぽい感じだったけど、さすがにあの対応はいくらなんでも稀なケースじゃないか?
街の中古車屋でもあり得ないレベル
色々言いたい気持ちもわからんでもないが他所さんの悪口はほどほどにしときな
あー、その動画なら俺も見た。なぜかおすすめに出てきたから興味本位で
まあネタじゃなく事実っぽい感じだったけど、さすがにあの対応はいくらなんでも稀なケースじゃないか?
街の中古車屋でもあり得ないレベル
色々言いたい気持ちもわからんでもないが他所さんの悪口はほどほどにしときな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4181-cbc+)
2019/01/25(金) 05:58:03.13ID:R0ZVcDLR0 >>339
俺のとこは凄く対応いいけどな
まあ、ディーラー毎に違うんだろうね
ただ、レクサス乗り増えてきたのにディーラーの数は少なすぎてラウンジとかうるさい時がある
スレチなので、この辺でやめときます
俺のとこは凄く対応いいけどな
まあ、ディーラー毎に違うんだろうね
ただ、レクサス乗り増えてきたのにディーラーの数は少なすぎてラウンジとかうるさい時がある
スレチなので、この辺でやめときます
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-TP0Y)
2019/01/25(金) 13:06:46.93ID:GSc+WcJ3d343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-TP0Y)
2019/01/25(金) 13:12:04.47ID:GSc+WcJ3d ラウンジやら店の豪華さ云々より、顧客からの支払い済みの保険を平気で放置して嘘をつくような輩がレクサスで勤務していた事自体が問題なんだけど...
これ、動画を上げたYouTuberが寛大に許していたけど下手をすりゃ詐欺だぞ...
もう、この話は俺もここで止めるけど、どのみちトヨタはその程度の営業マンしか居ないってこった...
これ、動画を上げたYouTuberが寛大に許していたけど下手をすりゃ詐欺だぞ...
もう、この話は俺もここで止めるけど、どのみちトヨタはその程度の営業マンしか居ないってこった...
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86ef-L3L3)
2019/01/25(金) 13:48:29.01ID:uItlrRug0 >>325
ありがとん。そうじゃなかったら日産なんて乗れないだろ?w
ありがとん。そうじゃなかったら日産なんて乗れないだろ?w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-7bFu)
2019/01/25(金) 15:20:56.84ID:2aEAILPdp ていうか媒体がわからんが保険証券とか確認しないの?
中途半端な金持ちってなんでもそうだけど
ちょっとした事を面倒臭がるよね
中途半端な金持ちってなんでもそうだけど
ちょっとした事を面倒臭がるよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD62-TP0Y)
2019/01/25(金) 19:15:00.20ID:YLajPyJVD >>345
動画を上げたYouTuberにも落ち度があるが、金を受け取って放置さるレクサス側はもっと凄い。
おまけにその動画の続きで、保険未加入なのを誤魔化したレクサス営業の上司がYouTuberに直接謝罪をした件も上げられていたけど、最後までヘラヘラ笑うだけで車を購入したYouTuberをナメたような態度にしか見えなかった。
これだけの事をしでかしておきながら、事の重大さすら分からないような対応も、さすが相変わらずの上から目線なトヨタという感じにしか俺には見えなかったね...
おまけに保険手続きを怠った問題のレクサス営業マンは解雇にはならずに単なる配置転換で終わらせたと報告までされていた。
配置転換なら数年後に問題を起こした営業マンがまた現場復帰する可能性のが高い。
つまり、そんなレベルの低い営業マンしか居ないメーカーだと言う事だ...トヨタは。
動画を上げたYouTuberにも落ち度があるが、金を受け取って放置さるレクサス側はもっと凄い。
おまけにその動画の続きで、保険未加入なのを誤魔化したレクサス営業の上司がYouTuberに直接謝罪をした件も上げられていたけど、最後までヘラヘラ笑うだけで車を購入したYouTuberをナメたような態度にしか見えなかった。
これだけの事をしでかしておきながら、事の重大さすら分からないような対応も、さすが相変わらずの上から目線なトヨタという感じにしか俺には見えなかったね...
おまけに保険手続きを怠った問題のレクサス営業マンは解雇にはならずに単なる配置転換で終わらせたと報告までされていた。
配置転換なら数年後に問題を起こした営業マンがまた現場復帰する可能性のが高い。
つまり、そんなレベルの低い営業マンしか居ないメーカーだと言う事だ...トヨタは。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31bc-6kti)
2019/01/25(金) 20:40:30.21ID:GEMcRlL+0 スレが伸びているから覗いたら、トヨタねた…
今年中に乗り換える予定です。皆さんオプションってどれえらんでますか?車体はディーゼル四駆のトランスポーターに決めてます。
今年中に乗り換える予定です。皆さんオプションってどれえらんでますか?車体はディーゼル四駆のトランスポーターに決めてます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/25(金) 21:42:14.65ID:1lKtndaG0 トランポってオーテックの?高そうw
LEDヘッドライトとアラウンドビュー+純正ナビはオススメです
オートスライドドアは付けようか迷ったけど購入予定のベッドキットが取り付け不可だったからやめた
LEDヘッドライトとアラウンドビュー+純正ナビはオススメです
オートスライドドアは付けようか迷ったけど購入予定のベッドキットが取り付け不可だったからやめた
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/25(金) 21:43:02.56ID:1lKtndaG0 人にはハイエース勧めるけど自分で乗るのはキャラバンなんだよなあ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4181-cbc+)
2019/01/25(金) 21:50:51.73ID:R0ZVcDLR0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-uJAn)
2019/01/25(金) 21:57:58.46ID:SF4rjCY+0 >>347
ディーゼルだったら寒冷地仕様にすることをオススメする。気休めでもPTCヒーターが付くからね
俺のは前期だから参考にならないと思うけどMOPはキセノンヘッドライトとバックカメラを付けた
DOPはいつでも付けられるから必要に応じて後から足してもいいかもね
ディーゼルだったら寒冷地仕様にすることをオススメする。気休めでもPTCヒーターが付くからね
俺のは前期だから参考にならないと思うけどMOPはキセノンヘッドライトとバックカメラを付けた
DOPはいつでも付けられるから必要に応じて後から足してもいいかもね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD62-TP0Y)
2019/01/25(金) 22:14:26.57ID:YLajPyJVD >>350
自称レクサス乗りさん、スレを間違えていますよ。
キャラバンスレでレクサスの話はもう要らんよ。
俺は自分の体験でトヨタなんて絶対に認めない。
会社がハイエースからキャラバンにしてくれて感謝もしている。
何も無いナビ付きだけのDXだけど快適だ。
送迎用のハイエースも、2月末にキャラバンワゴンに替わる。
社用車を決める事務長が日産に乗り続けている人で良かった。
自称レクサス乗りさん、スレを間違えていますよ。
キャラバンスレでレクサスの話はもう要らんよ。
俺は自分の体験でトヨタなんて絶対に認めない。
会社がハイエースからキャラバンにしてくれて感謝もしている。
何も無いナビ付きだけのDXだけど快適だ。
送迎用のハイエースも、2月末にキャラバンワゴンに替わる。
社用車を決める事務長が日産に乗り続けている人で良かった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW be14-ApJc)
2019/01/25(金) 22:18:29.85ID:S65Gccmy0 我が愛車キャラバン君、新車時からなんだか
ドアからガタガタ音がするけど
愛着のある仕事の相棒。4年で9万キロ走ってまった。
だけどオフに家族と乗る乗用車も要るんで
BMの5尻も乗ってる。
それぞれ欠かせない愛車だがまるきり用途が違うんで
比べるのって意味ないよね。
で、あんたらなんでキャラバンとレクサス比較してんの?
ドアからガタガタ音がするけど
愛着のある仕事の相棒。4年で9万キロ走ってまった。
だけどオフに家族と乗る乗用車も要るんで
BMの5尻も乗ってる。
それぞれ欠かせない愛車だがまるきり用途が違うんで
比べるのって意味ないよね。
で、あんたらなんでキャラバンとレクサス比較してんの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4181-cbc+)
2019/01/25(金) 22:23:20.89ID:R0ZVcDLR0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/25(金) 22:23:24.97ID:1lKtndaG0 レクサスもBMもいらん
ジムニーが欲しい
ジムニーが欲しい
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4181-cbc+)
2019/01/25(金) 22:29:43.57ID:R0ZVcDLR0 >>352
>スレを間違えてますよ
だから、スレチだからここらでやめますって言ってんのに
君が君程度の尺度で勝手に自称とか言い出したんだろ?
自分が買えないからって君の尺度で考えないでね
だから、いつまでも雇われなんだよ
>スレを間違えてますよ
だから、スレチだからここらでやめますって言ってんのに
君が君程度の尺度で勝手に自称とか言い出したんだろ?
自分が買えないからって君の尺度で考えないでね
だから、いつまでも雇われなんだよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-uJAn)
2019/01/25(金) 23:20:08.75ID:SF4rjCY+0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71b2-iVxn)
2019/01/25(金) 23:56:50.16ID:nHsBr8GO0 >>348
うちの後期PGX四駆はLEDヘッドライトとアラウンドビューと純正ナビがついている。
LEDヘッドライトは確かに明るくておすすめだが、嘘かもしれんが壊れたらアッセンブリーで交換とどっかで見たのでちょっとビビっている。
アラウンドビューはバックするときにはとても便利。
でも前を見たい場合、縦列や幅寄せで左前が見たいのだが、いちいちミラーのボタンを押さないといけんのが、いざ幅寄せするときに押せへん。
(ハンドルにボタンがつけたい。。)
なおかつナビに映したい場合はさらにナビのオプションボタンを押さないといけない。。
結局、かっこわるくてもガッツが一番かも。。。。(見るならね。。)
純正ナビはわがMM-317がMP3の動画や音楽を聴く際にフォルダごとにスキップすることができないので
めちゃめちゃ不便。。。アラウンドの連携のことがなければ交換したい。。。
あとRCAの出力がないので、スピーカーやアンプを増やしたい場合難しい。
MM-318や518は知らないが、、、
助手席のエアバック、寒冷地はおすすめ。
以上です。次の方どうぞ!
うちの後期PGX四駆はLEDヘッドライトとアラウンドビューと純正ナビがついている。
LEDヘッドライトは確かに明るくておすすめだが、嘘かもしれんが壊れたらアッセンブリーで交換とどっかで見たのでちょっとビビっている。
アラウンドビューはバックするときにはとても便利。
でも前を見たい場合、縦列や幅寄せで左前が見たいのだが、いちいちミラーのボタンを押さないといけんのが、いざ幅寄せするときに押せへん。
(ハンドルにボタンがつけたい。。)
なおかつナビに映したい場合はさらにナビのオプションボタンを押さないといけない。。
結局、かっこわるくてもガッツが一番かも。。。。(見るならね。。)
純正ナビはわがMM-317がMP3の動画や音楽を聴く際にフォルダごとにスキップすることができないので
めちゃめちゃ不便。。。アラウンドの連携のことがなければ交換したい。。。
あとRCAの出力がないので、スピーカーやアンプを増やしたい場合難しい。
MM-318や518は知らないが、、、
助手席のエアバック、寒冷地はおすすめ。
以上です。次の方どうぞ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 07:32:41.90ID:y6Q4I3O/p360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 07:36:55.49ID:y6Q4I3O/p361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-6kti)
2019/01/26(土) 07:39:46.05ID:y6Q4I3O/p362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4692-dU5A)
2019/01/26(土) 09:17:02.24ID:II13pgrT0 ガッツミラーじゃなくて、昔ながらのサイドとアンダーが別にアームに付いてるやつに交換してる人いる?
左のドアミラーが視線移動が大きすぎて見にくくてしゃぁない。ワイドだから余計に、しかもなまじガッツミラーが付いてるので、どうしても最初にそこに視線が行ってしまう。
左のドアミラーが視線移動が大きすぎて見にくくてしゃぁない。ワイドだから余計に、しかもなまじガッツミラーが付いてるので、どうしても最初にそこに視線が行ってしまう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71b2-iVxn)
2019/01/26(土) 10:34:00.03ID:cL+xK+Ab0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/26(土) 14:32:49.97ID:uk8JApiX0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/26(土) 14:34:53.28ID:uk8JApiX0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/26(土) 14:36:16.10ID:uk8JApiX0 メッキのカリフォルニアミラーはカッコええよねw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1f7-h/iE)
2019/01/26(土) 15:28:21.29ID:Wl0Fw5wy0 ディーゼルでマフラー交換した変態いる?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71b2-iVxn)
2019/01/26(土) 16:14:05.76ID:cL+xK+Ab0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-Bu49)
2019/01/26(土) 20:18:59.15ID:mZHxf5iiM うちの相棒のライダーちゃん
毎日元気に現場まで連れてってくれます
毎日元気に現場まで連れてってくれます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31bc-6kti)
2019/01/26(土) 20:19:20.08ID:D0rZl08q0 >>364
車中泊は自分1人の予定なので、ベットはやっすいやつ考えてました。付くかどうか要チェックですね。
車中泊は自分1人の予定なので、ベットはやっすいやつ考えてました。付くかどうか要チェックですね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-uJAn)
2019/01/27(日) 02:14:51.25ID:etGHBQ3l0 オートスライドつけると、装備の分だけ内装トリムの厚さ?というか出っ張り量が変わるから
そのままでは付かんと思う
そのままでは付かんと思う
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD62-TP0Y)
2019/01/27(日) 10:57:50.88ID:uJ7s1wP4D キャラバンのオートスライドは左にしか付かんから要らんと思うが。
ハイエースみたいな左右に付くならいいけど。
それと日産のメーカーOPは高いと思う。
ハイエースの左右のオートスライドとキャラバンの左だけのオートスライドでメーカーOPの価格が同じ...
俺はトヨタが嫌いだからキャラバンで満足しているけど、ここだけがね...
ハイエースみたいな左右に付くならいいけど。
それと日産のメーカーOPは高いと思う。
ハイエースの左右のオートスライドとキャラバンの左だけのオートスライドでメーカーOPの価格が同じ...
俺はトヨタが嫌いだからキャラバンで満足しているけど、ここだけがね...
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-cbc+)
2019/01/27(日) 12:40:39.33ID:76HAHQxeM >>372
人な金で買ってんだからどうでもいいんじゃないの?
人な金で買ってんだからどうでもいいんじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4692-dU5A)
2019/01/27(日) 13:15:21.77ID:PSSO/AYO0 >>366
カッコいいかどうかは二の次で(むしろカッコ悪いと思う人もいるかも知れんが)やはり見易さが雲泥の差だからなぁ
カッコいいかどうかは二の次で(むしろカッコ悪いと思う人もいるかも知れんが)やはり見易さが雲泥の差だからなぁ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6261-L3L3)
2019/01/27(日) 17:02:39.04ID:jXshTDkV0 価格コムにエンジンが韓国製という風に書き込みが何カ所もあるけど本当なのかな?どこかの掲示板でも見た記憶がある。
購入予定で結構気になるしはっきりさせておきたいので、確かなソースなどがあったらよろしく。
日産のホームページには、 YDエンジンも QR エンジンも横浜工場で生産されていると記載があるし、逆にこれが嘘だとしたら大きな問題になりそうな気もする。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/21903.html
購入予定で結構気になるしはっきりさせておきたいので、確かなソースなどがあったらよろしく。
日産のホームページには、 YDエンジンも QR エンジンも横浜工場で生産されていると記載があるし、逆にこれが嘘だとしたら大きな問題になりそうな気もする。
http://www.nissan.co.jp/AP-CONTENTS/POSTOFFICE/ANSWERS/21903.html
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42ca-sN8l)
2019/01/27(日) 17:49:21.99ID:ZNi3feGR0 https://i.imgur.com/aWFRU6z.jpg
こんなのはあるけど
サイトに載ってるのは日産と子会社が持ってる工場であって、
ルノー関係は載ってないんじゃないかね
ルノーサムスンから輸入ってこともあり得なくはない
こんなのはあるけど
サイトに載ってるのは日産と子会社が持ってる工場であって、
ルノー関係は載ってないんじゃないかね
ルノーサムスンから輸入ってこともあり得なくはない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-TP0Y)
2019/01/27(日) 18:10:11.19ID:hjcKnWqhd >>375
それを書けばトヨタの2AZは完全に中国で生産されてたエンジンだぞ。
おまけに新車時からオイルが異常燃焼する物で、トヨタ自身このエンジンだけは9年もの延長保証を付けたという。
このエンジンはエスティマとアルヴェルそしてその他にも数多く搭載されたエンジンで、トヨタは当初中国製なのを隠していた。
事実が公にされるきっかけを作ったのはみんカラで投書されたから。
もしキャラバンのエンジンが韓国製なら、もっと早くにバレていたんじゃないかと?
でも、確か日産の剛板については韓国のポスコ製だったはず...
仕入れの時点で鉄が既に錆びているという粗悪な物だと以前書かれていた...
それを書けばトヨタの2AZは完全に中国で生産されてたエンジンだぞ。
おまけに新車時からオイルが異常燃焼する物で、トヨタ自身このエンジンだけは9年もの延長保証を付けたという。
このエンジンはエスティマとアルヴェルそしてその他にも数多く搭載されたエンジンで、トヨタは当初中国製なのを隠していた。
事実が公にされるきっかけを作ったのはみんカラで投書されたから。
もしキャラバンのエンジンが韓国製なら、もっと早くにバレていたんじゃないかと?
でも、確か日産の剛板については韓国のポスコ製だったはず...
仕入れの時点で鉄が既に錆びているという粗悪な物だと以前書かれていた...
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6261-L3L3)
2019/01/27(日) 19:01:19.94ID:jXshTDkV0 >>376
>>377
ドアミラーや内装部品は、ルノーサムスンの韓国の工場から日産車体九州に供給しているのは確かなようだね。
この受託生産は、ゴーン逮捕でアライアンスが揺らいだのや、日韓関係の悪化で、今年9月で打ち切りが決定したみたいだね。
サムスン側は継続を求めてるけど。
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181206/wor18120620380019-n1.html
>>377
ドアミラーや内装部品は、ルノーサムスンの韓国の工場から日産車体九州に供給しているのは確かなようだね。
この受託生産は、ゴーン逮捕でアライアンスが揺らいだのや、日韓関係の悪化で、今年9月で打ち切りが決定したみたいだね。
サムスン側は継続を求めてるけど。
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181206/wor18120620380019-n1.html
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ef7-qz+8)
2019/01/28(月) 01:15:01.82ID:eE/bQHTp0 韓国エンジンだからあんなに水減るのか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-TP0Y)
2019/01/28(月) 01:42:14.49ID:Mf3Zp7ikd381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2ba-m7nN)
2019/01/28(月) 07:55:08.71ID:1qMdixt00 1つ前の型のE25だっけ?
あれE26より速いんだな。高速でぶち抜かれてあっという間に見えなくなった。
うちのはディーゼルターボ4WD です。
あれE26より速いんだな。高速でぶち抜かれてあっという間に見えなくなった。
うちのはディーゼルターボ4WD です。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-TP0Y)
2019/01/28(月) 11:37:26.32ID:Rls2Bg2bd うちの会社にE25のディーゼルがまだある。
けど2月末に現行キャラバンの新車に入れ替わる。
けど2月末に現行キャラバンの新車に入れ替わる。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-2ksj)
2019/01/28(月) 12:31:40.24ID:yymioYsvp >>381
うちのは燃費8.5ぐらいだけどそんなもんですか?
うちのは燃費8.5ぐらいだけどそんなもんですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-8kjv)
2019/01/28(月) 12:44:39.72ID:hblseObja385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-iFb9)
2019/01/28(月) 15:12:22.30ID:nmExwyVW0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-6kti)
2019/01/28(月) 15:17:04.68ID:9krbWBYvp 昨日凍結路面を走ったが
むちゃくちゃケツフルね
四駆に入れるとそうでもないが
以前乗っていたE24四駆よりよく滑る
むちゃくちゃケツフルね
四駆に入れるとそうでもないが
以前乗っていたE24四駆よりよく滑る
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e95d-jw0R)
2019/01/28(月) 18:49:36.95ID:KH2dK91y0 うちは2駆だからこの時期の朝は結構緊張しまくり。年に数回積雪するだけの地域だけど、凍結は結構してるからね。
ちなみにオイル交換と最初のフィルター交換がアホみたいに締めてあって苦労したよ。
工場の人間頭おかしいんちゃうか?ここまで締めてる新車は初めてだ。
ちなみにオイル交換と最初のフィルター交換がアホみたいに締めてあって苦労したよ。
工場の人間頭おかしいんちゃうか?ここまで締めてる新車は初めてだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-2ksj)
2019/01/28(月) 20:01:20.51ID:yymioYsvp >>384
2000回転前後をキープするように心がけてそれぐらいですよね
2000回転前後をキープするように心がけてそれぐらいですよね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7138-uJAn)
2019/01/28(月) 20:11:47.85ID:uF4Z4KTR0 >>381
俺乗ってたけどE25はZD30だからね。それもDPFが付かない前中期型の方が燃費も加速もよかった
でもYDでもそこまで極端にパワーが落ちた感じはない。多段ATになった恩恵もあると思うけど
ちなみにハイエースの最新の1GDとYD25の加速性能はほぼ互角だね
俺乗ってたけどE25はZD30だからね。それもDPFが付かない前中期型の方が燃費も加速もよかった
でもYDでもそこまで極端にパワーが落ちた感じはない。多段ATになった恩恵もあると思うけど
ちなみにハイエースの最新の1GDとYD25の加速性能はほぼ互角だね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c940-2ksj)
2019/01/28(月) 21:58:41.94ID:6wm5Iwjh0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4692-dU5A)
2019/01/29(火) 08:46:05.60ID:0xr9COY90 うちは田舎住みなんで、10km/L切った事ない
スパロンワイドのディーゼル四駆
夏場は11km/L切ることも稀
スパロンワイドのディーゼル四駆
夏場は11km/L切ることも稀
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srf1-m7nN)
2019/01/29(火) 12:24:39.52ID:gDEpY6wzrNIKU 381だけどオーバークール対策にプラダンでラジエーターに走行風が当たらないなように細工したら冬場の燃費が明らかに向上した。遠出したら12キロくらい走るけど今まではそんなことなかった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ef7-qz+8)
2019/01/30(水) 00:56:25.41ID:baEQzNuZ0 水温落ちてくると、明らかに暖気モード入ってエンジンの音変わるのわかるよね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-Otxl)
2019/01/31(木) 19:26:19.81ID:RRfWaStWM またリコールかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-S1Ul)
2019/01/31(木) 20:26:37.33ID:jtN3lKz50 またオルタか。今回はガソリン車が対象みたいね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-aekS)
2019/02/01(金) 01:03:08.24ID:g5tGzyWRa397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff92-UJg4)
2019/02/01(金) 08:52:42.13ID:fC/SKqA80 あ、去年パワステポンプ壊れて修理したんだけどこれのせい?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-SW53)
2019/02/01(金) 10:06:57.91ID:m9EE/CNfr クーラントが減るのもリコールしろよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-nhjH)
2019/02/01(金) 10:08:04.02ID:ZTqHcWT60 よいしょっと
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-nhjH)
2019/02/01(金) 10:08:21.80ID:ZTqHcWT60 400ゲト><
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2a-qf6r)
2019/02/03(日) 20:48:08.16ID:H/R3p5Se0 別に症状出てなかったけどリコールで発電機交換された
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/03(日) 23:33:04.10ID:wjkl5Zqhd 日産の電気系統の弱さは伝統みたいなものだからな...
昭和の終わりから平成初期頃の日産はオルタネーター(発電機)が7万qで必ず壊れた。
早い物だと5万qでイカレる車も多かった。
おまけに交換しても7万q以内でまた壊れる代物だった。
当時は日立製のオルタネーターだったが...
今の日産車でも、それよりはほんの少しマシになった程度と思うしかない...
昭和の終わりから平成初期頃の日産はオルタネーター(発電機)が7万qで必ず壊れた。
早い物だと5万qでイカレる車も多かった。
おまけに交換しても7万q以内でまた壊れる代物だった。
当時は日立製のオルタネーターだったが...
今の日産車でも、それよりはほんの少しマシになった程度と思うしかない...
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-a5iR)
2019/02/03(日) 23:45:04.31ID:NOJRrUAja >>402
日産良いとこあんの?
日産良いとこあんの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff7-lD0K)
2019/02/04(月) 01:35:28.42ID:WXXHbSuD0 ないね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/04(月) 05:03:53.00ID:qNpqo3TNd >>403
日産の場合エンジンだけは丈夫。
トヨタとかのエンジンだと、ちょっとオイル交換の管理が悪いとすぐにオイル下がりを起こしやすい。
ただ、日産はミッション、電気系統、シャフト等の補機類部品が昔から弱い。
下請けからの部品調達品質管理が緩いんじゃないかと...
日産の場合エンジンだけは丈夫。
トヨタとかのエンジンだと、ちょっとオイル交換の管理が悪いとすぐにオイル下がりを起こしやすい。
ただ、日産はミッション、電気系統、シャフト等の補機類部品が昔から弱い。
下請けからの部品調達品質管理が緩いんじゃないかと...
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-ja0I)
2019/02/04(月) 07:13:13.84ID:DzuiZU0G0 日産のATはジヤトコじゃないの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-PcTp)
2019/02/04(月) 11:26:08.44ID:DnPUZr6p0 俺のE25は20万km「までオルタもったわ
まあ17万越えた辺りで色々イッタがな
まあ17万越えた辺りで色々イッタがな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-BT/j)
2019/02/04(月) 14:12:38.03ID:qYLq3l7E0 今日 夏用のホイールブラッドレイの15インチ7Jの昔のテラノのオプションホイール?を中古で手に入れたので組んでみたんだけど。
1本試しに交換してみたら、純正のタイヤがびっくりするくらい重かったので計ってみたら、
ブラッドレイが195/80R15込みで18.8kgなのに
NV350の純正の鉄チン+スタッドレス195/80R15の重さが22.2kgもあった。
3Kgも重いやん。
5.5Jの鉄チン重すぎ??スタッドレスタイヤってそんなに重いの??
あと、3本交換するから、次はホイールだけの重さも計ってみるわ。。
1本試しに交換してみたら、純正のタイヤがびっくりするくらい重かったので計ってみたら、
ブラッドレイが195/80R15込みで18.8kgなのに
NV350の純正の鉄チン+スタッドレス195/80R15の重さが22.2kgもあった。
3Kgも重いやん。
5.5Jの鉄チン重すぎ??スタッドレスタイヤってそんなに重いの??
あと、3本交換するから、次はホイールだけの重さも計ってみるわ。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-ja0I)
2019/02/04(月) 14:42:24.33ID:2rYNvVVFr410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM23-Otxl)
2019/02/04(月) 15:27:11.22ID:qqOnz0wTM ふむふむ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-Xvbw)
2019/02/04(月) 20:56:45.55ID:EJo9sDyq0 >>408
E25メーカーオプションでアルミホイールを選ぶと車両重量マイナス10kgだった
E25メーカーオプションでアルミホイールを選ぶと車両重量マイナス10kgだった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-NfM2)
2019/02/04(月) 23:04:20.15ID:WRGfIB1jd ホイールのウエイトが重い分、運動性能は下がるが逆にグリップ力が上がるから、ウェットや雪道で滑りにくくなるというメリットがある。
雪や水を掻き分ける力が上がるから。
けど、FRのバンは...ホイールを軽くする方が燃費の面でもメリットのがデカイわな...
雪や水を掻き分ける力が上がるから。
けど、FRのバンは...ホイールを軽くする方が燃費の面でもメリットのがデカイわな...
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb2-BT/j)
2019/02/05(火) 00:22:07.12ID:igNbfX480 408です
その後3本無事夏タイヤ組み込みました。
でも、純正ホイールとスタッドレスタイヤの重さはかるの忘れてました。 (´;ω;`)
ブラッドレイのホイール 15インチ7J オフセット40(いちおうJWL-T) が6.8kg
yokohama JOB RY52 195/80R15 が 12.1kgでした
ホイールもだけど、、貨物タイヤって結構重いのね。
m(__)m
その後3本無事夏タイヤ組み込みました。
でも、純正ホイールとスタッドレスタイヤの重さはかるの忘れてました。 (´;ω;`)
ブラッドレイのホイール 15インチ7J オフセット40(いちおうJWL-T) が6.8kg
yokohama JOB RY52 195/80R15 が 12.1kgでした
ホイールもだけど、、貨物タイヤって結構重いのね。
m(__)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-ja0I)
2019/02/05(火) 01:06:29.69ID:Z0LeDmma0 LTタイヤは高い空気圧で使用する仕様のタイヤだから内部のワイヤーの量が多そうだね
NV200なんて前輪が6PRで後輪が8PRのタイヤだから明らかに前後で重さが違うwww
NV200なんて前輪が6PRで後輪が8PRのタイヤだから明らかに前後で重さが違うwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f8f-NpZv)
2019/02/05(火) 06:22:04.50ID:CLKw0GDy0 純正のテッチンとタイヤで確か25キロ近くあったよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 指原莉乃に真剣交際報道、お相手は「ガチファン」俳優・犬飼貴丈 「ガチ恋」成就にネット祝福「成功したオタク過ぎる」 [muffin★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネトウヨ速報】相模湾の珍しい場所で地震 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- お前らソシャゲー何やってる?