X



【F10/F11】BMW 5 Series Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 03:35:14.74ID:mONgQ5Sq0
F10/F11を愛するオーナーのためのスレ。
(マイナー前後・グレードを問いません)

・特定グレード、エンジン形式等を蔑む発言は禁止
・車と無関係な職業、年収自慢や差別発言は禁止
・前期vs後期の不毛な話題は控えましょう。

前スレ
【F10/F11】BMW 5 Series Part35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528249831/
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 17:14:42.95ID:52KhOfNQ0
>>488
M5乗ってたら寄ってくるかもしれんけど530とかじゃ絶対寄ってこないだろw
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 18:28:48.63ID:RvunEVsb0
523 ラグジュアリー
今は飛ばさないし ゆったり運転だけど
剛性は一緒の安全性だし 困ってないんだが
6発との違いは駆け抜ける喜びの差だけという理解で良い?

E90 Mスポの時は飛ばしてた
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 19:00:05.37ID:mOif1DM90
「クルマでモテる」と錯覚して「よっしゃ頑張ろう」と単純に思えた時代は幸せだったぞ。
今は「クルマでブランディングする時代じゃない」と醒めた顔ばかりだ・・・
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 20:41:34.86ID:jH8jdXGW0
明日休みだから洗車しよ〜かな。
朝イチでバリアスコート買いに行こ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:00:33.75ID:hQyr2eRQ0
>>924
インターパークにあるBRIDGEさんは良かったですよ。
私もディンプル造るのに調べて、ここに行ったらとても親切で料金も納得でした。
市内から15分位です。大通りから住宅地に入った所にあるので若干分かり辛いですがナビ頼りで着きます。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:45:25.40ID:1KhKmNlL0
>>497
ポルシェとかテスラみたいなLEDヘッドライトのデザインに比べちゃうと、g30のLEDヘッドライトも目新しくは見えないな

f10がLEDでも新しくは見えないでしょ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:55.20ID:1KhKmNlL0
>>498
宇都宮のやついるんか??
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 23:56:06.52ID:FXV/QH850
>>502
文章よく読んでねw
キセノンは古臭くてダサいから、せめてLEDヘッドという意味
f10のキセノンとLEDだと雲泥の差だよ

自分で乗ってなんだけど、
f10の丸いイカリングにキセノンなんて
Eシリーズ並みに古く感じてしまう今日この頃。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:00:23.70ID:8rUhlhBb0
>>499
いや、真面目にg型ツーリングいいと思いますか?
安全性能等はf型より格段に良いですが

型落ちしたら、買うとかは無いですよ
見た目が好みじゃないのに買うんですか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:31:42.91ID:oA0Te7gE0
>>504
いやーだから後期でも古く見えんのはさほど変わんないと思うってこと
まぁいいじゃん、古く見えたって
整形手術してまで若作りしようとは思わないな

乗り換え候補としてg30 は最有力だし無難だけど、あれもデビュー当時から目新しいデザインではないよね
BMWのセダンの中では1番古臭いデザイン

でもまたそこが落ち着いてて良いんじゃないの
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 00:37:19.10ID:oA0Te7gE0
>>505
その人じゃないけど、俺は見た目だけで車選んではないのでg30 に乗り換えはあり得るかな

てか俺もf11だけど、テールライトは正直今でも好きじゃない
f10のテールライトはかっこいいと思うけどf11はな、、

ずっとBMWばかりだけど、見た目だけなら俺はいつの時代もベンツの方が好き
あ、Eワゴンはフォルムがダメだけど
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 01:20:09.64ID:xRIpkPSz0
F30から始まった「本官さん」ルック。
その後、G11、G30と続いたが未だ好きになれない。
今はF10後期に乗ってるが、そう言いつつも
そのうちG30に乗り換えるのだろうとは思うが。

E46からE90に乗り換えた時は
いつまでもE90前期のテールレンズが気に入らず、
E90後期が出るやそれだけの理由で乗り換えた。

F10のデザインは非の打ち所無く完璧だ。
大きな故障でも起きない限り、
型落ちという理由で乗り換える気は起きない。
後期のLEDライト、液晶メーター、
最新と比べてもそう遜色はないと思ってる。

昨今の冗談みたいなグリル巨大化・・・
G30後期で更に巨大化しそうで気が気じゃない。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 01:33:59.47ID:oA0Te7gE0
>>508
f30のヘッドライトは俺もなかなか慣れなかったが、4しりのはなかなかカッコいいなと思ってたわ

g30 のヘッドライトももう見慣れた
もうちょっと目頭が細く絞られてたら良いのにとは思うが
角度によっちゃかっこいいなと思う
ライトよりもバンパーの開口部の形状が好きじゃないな

X5のデカグリルはもう見慣れて、かっこよく見えてきた
7シリーズのデカグリルはまだ見慣れない

7シリーズがあんなに冒険してるのに、なんで5はこんなに保守的なんだろ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:04:02.42ID:Ow9+9VZ70
F10前期はEシリーズの名残
システム、装備含めてEシリーズと変わらんし。

F10後期はGシリーズの礎となっている
機能も装備含めて前期とは雲泥の差
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:15:40.36ID:ZTPNOKGX0
>>511
前期と後期でそこまで違わなくない?
LEDライトと液晶メーターがop設定されたくらい?

E60とF10初期モデルはだいぶ違うと思うよ
ナビの解像度からして全く違う
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:24:24.08ID:u/D+lanI0
>>512
後期でも年式によって装備は異なりますね。
細かいことは分かりませんが、2015年モデル
ではLEDライトも液晶メーターも528以上の
グレードでは標準装備です。他には自動ブレーキ
や車線逸脱警告、後方接近車警告も標準。
Bluetoothオーディオ対応も後期からだと思います。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:16.74ID:ZTPNOKGX0
>>512
Bluetoothオーディオは2011年モデルから対応してるよ
対応してないのは2010年モデルの一部ロットくらいで極少数
CICの車両とNBTの車両両方てもとにあるけど、機能的にはさほど変わりはしない

F10後期の運転支援機能ってどのくらい使い物になる?
けっこう常用できるもんなのかな?
そこは羨ましいなぁ

個人的には見た目は前期の方が好きだわ
2014年に後期が出た後、在庫車探してもらって2013年モデルを2014年登録で買ったくらいで
オプション選べなかったんで自動ブレーキ付いてない
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 16:13:14.11ID:u/D+lanI0
>>514
車線逸脱警告はウインカーを出さずに白線を
跨ぐとステアリングに仕込まれたバイブが
ブルブル震えて警告を発するというもの。
高速道路走行時の居眠り警告には効果絶大と
思われますが、一般道で常用していると
しょっちゅうブルブル震えてしまうので
高速道路以外ではOFFにしておくべきかも。

自動ブレーキは前車だけでなく歩行者や自転車
にも反応します。特に低速走行時の横からの
飛び出しには効果絶大で、一度、子どもの飛び出し
で私の反応より早く自動ブレーキが動作しました。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 16:48:20.12ID:ZTPNOKGX0
>>515
一般道では使えない感じか
スバルの2017年モデルのやつだと常時オンで大丈夫だったから、そのレベルなら欲しいと思った
(あれはじんわりステアリングアシストもしてくれる→肩こりや疲れが非常に減る)

自動ブレーキは緊急時にしか試せないから普段は恩恵をあまり感じないよね
でもうっかり追突しちゃうような事故は多いだろうからついてるだけで安心感はあるね
BMWの運転支援がアイサイト並みになったら新しいのに乗り換えたいなと思う

ただ上記機能は前期でもオプションで存在したから、前期後期で別物というほど違うとは感じない
HIDとLEDも、ハロゲンからHIDのときの変化に比べたらさほど
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:43:55.77ID:+CTxdJWh0
>>516
使えない、というより私がウインカーを出すのが遅い
からだと思いますね。キチンとウインカーを出して
から車線変更すればブルブルしませんよ。
本来の意図は居眠り運転への警告だと思われるので
、私のような怠けた運転をしていて一般道でブルブル
に慣れ過ぎてしまうと高速道路でイザという時に
ブルブルへの反射が鈍くなる可能性がある、
ということです。システムに問題は有りません。

アダプティブLEDと液晶メーターについては、
購入前は今ひとつピンと来なかったのですが、
実際に触れてみるとその良さを実感出来る・・・
そういう類の付加価値的なデバイスですね。
特に液晶メーターは見慣れたアンバーの物理メーター
ではなくなった事が当初戸惑いがありました。
が、モードによって表示スタイルが激変する様や
ナビ情報、オーディオの曲目表示などの機能に触れ、
乗り換えた事の充足感を満足させるものでした。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:56:51.27ID:uI9oEPI60
523i mスポーツ 2014年式 25000キロ
車検二年付の認定中古車総額276万
の物を買おうと思ってます。
5年くらいは乗りたいのですがbmって故障多いですか?
年間8000キロはしります。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:35:03.64ID:3MtfQkGA0
>>518
経験的にBMWは「10年10万キロ」までのクルマ
だと考えています。10年10万キロを迎える頃に
ミッションが壊れ修理50万〜コースで心が折れる、
というパターンが多かったですね。
勿論、そこに至るまでの故障もありました。
ラジエター破損、イグニッションコイル、ウォーター
ポンプ故障、オイル漏れ、などはBMWの定番トラブルです。F10は比較的故障が少ないと言われていますが、それなりの覚悟と備えは必要ですね。
自分は去年2015年走行1万の528Mスポを5年保障(有償)を付けて購入しました。車両保険も限度一杯附帯です。自身5台目のBMWにして初めての中古車ですが、F10後期モデルの所謂バリ物で、保障も保険も充分に付けたので今は安心して乗っています。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:15:48.17ID:RbWoQNR20
>>518
f10以降なんて国産車並みに壊れないと俺は感じてる
もっと言えばE39とE46あたりでだいぶ壊れにくくなったと思う

E39は15万キロ、
E46は19万キロ、
E90は9万キロまで乗ったけどミッションが壊れた事は一度もないな
燃料ポンプやラジエータ周り、パワーウィンドウとか壊れたりしたけど単体で20万超える修理はこれまでなかった

F10は2014年6気筒モデル5年7万キロ乗ってるけど、壊れたのはドアノブのタッチセンサーと、運転席裏の小物入れだけ

消耗パーツの単価は国産の1.5倍は考えておいた方がいいと思うけど、過度な心配はいらないと思う
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:23:31.18ID:sgfRojNY0
熊本のロシア閣下のF10はカッケーな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:51:12.96ID:63hL/2ge0
F10に乗ってます
最終検討です 500馬力にパワーします
M850、Z4、M5、750、X7 購入します
あと1カ月、最終検討です
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:55:56.65ID:FolbMmP20
>>523
3年落ちの528がそんなにすんのか…
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:19:21.43ID:j/GdlGUM0
>>525
左Hなので少々高めだったかも。
カーボンブラックの外装は無傷、
内装もフットレストやサイドシルの保護シール
も貼ったままの極上車でした。
年2万キロ程度乗るので新車価格を考えたら大満足です。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 13:23:31.09ID:D80JE/uE0
ヘッドライト内部のたった一個のLEDが点灯せず、車検が通らない可能があるとの事でアセンブリ交換。23万円位でした! (x_x)
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:41:24.69ID:dZ2VHSCG0
みなさん もうちょっとお待ちください
最終検討して誕生日までには決めます
F10は500馬力にします
パワーが無いので要改造が課題です
新車でM850と、Z4 40、X7、750、M5も買います
最終検討をしています
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 21:00:57.26ID:ZcSD/73j0
だから何なの?
馬鹿なの?タヒぬの?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 22:28:45.61ID:dZ2VHSCG0
最終検討 お待ちください
F10は500馬力にします
合わせてM5、i8、X7、750、M850、Z4
組み合わせを再検討中です
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 13:49:42.79ID:arx2ZwA10
>>535
Mスポだとカーボンブラックしかないからね
ブラックサファイアがあればそっち選んでたかもしれないが、真っ黒より深みがあっていいかなとも思った
俺の前車はオリエンタルブルーだった
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 13:55:21.63ID:arx2ZwA10
2020年モデルの7シリーズ、グリルでかすぎくっそダセエ!
ライト細くて威圧感もなし、昔のマーク2みたいでだせえ
と思ってたら
動画で見たらさっそくかっこよく見えるようになってきてしまった
https://www.youtube.com/watch?v=uOW81UETK-k
https://www.youtube.com/watch?v=YBGexferzvo

7シリがかっこよく見えたらX7のデザインも理解できるようになってきた
7シリちょっと欲しいよ、、
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:00:44.09ID:e44ibk1W0
>>525
シルバー、ガンメタ系ばかり乗り継いで来て、
のカーボンブラックでした。確かに最初は「ん?」
と微妙な感じだったけど、光の加減で見せる深い
表情に今は満足しています。大柄なF10、とりわけ筋肉質なMスポーツのエクステリアデザインだからこそ映える色だと思います。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:58:48.93ID:8Xv4k2/c0
>>540
Mスポじゃないノーマルに4本出しって似合うかなぁ?

オレはMスポで四本出しだけど、なんか派手すぎに感じてきてテールパイプ黒く塗ろうかと思ってるわ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 23:26:02.91ID:vg95nRmw0
型落ちを改造?って言われてますが最終検討します
F10をマフラー4本だしの500馬力にします
Z4、M850、X7、M760で最高のビーマーを楽しむ準備します
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:04:35.29ID:T1KdsWZh0
今日もF10とドライブに出かけた
コンビニで一寸一服、美しいラインに惚れ惚れ
でもパワーが足りない
500馬力にパワーアップ、期待ください
新車も複数買います
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 22:39:07.19ID:iewprfRt0
>>543
中国人?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 22:51:41.67ID:UkH2XCYQ0
F10の欠点はパワー不足とスピーカーの音
500馬力化で一緒にやろうか検討中です
F10の改造費は500万くらいを見込みます
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 00:58:40.99ID:6sINym/F0
>>547
そこではないぞ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:29.08ID:t2uwpo3G0
今日も朝からF10で爽快ドライブ
ホームワイドで茶缶ダース買いで一寸一服
軽やかなアクセルワークでコンビニへ
しばらくお待ちください
改造計画進行中です
新車も4台は何かお楽しみに
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:34:55.93ID:PTG6cfq+0
オレは結構好き
クセになるライムだよね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 20:53:32.46ID:PWdfuVyj0
午後もF10でドライブ
速度違反はしません
高速での加速が足りないので馬力あげます
M5も買います
最終検討、しばらくお待ちください
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 00:31:18.77ID:Pn3g5kgg0
すごく好き

暫く待ちます
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 15:34:34.34ID:l6WLiVDV0
午後もF10でドライブ
速度違反はしません
高速でビニル袋がグリルから吸い込まれデーラーに向かいます
M5も買います
最終検査、しばらくお待ちください
0558518
垢版 |
2019/04/29(月) 22:16:36.66ID:SVseIJT30
>>518です。買おうか迷っていましたが今日カーセンサー見てたら近くのディーラーに
いい感じで同程度のグレイシャーシルバーのラグジュアリー(523i)の車が出ていたので見に行ったらそのまま契約してしまいました。
33才の男が乗るとおっさん臭いですかね。実際おっさんですけど・・・
あといままで車両保険入ってなかったんですけど入ったほうがいいですか?
いわゆる子供部屋おじさんで車買っても13000000円くらい貯金あるんですが・・・
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:09:54.80ID:652FRcvx0
亀レスだな。
もうしらべたわ。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 12:57:59.72ID:U8u6j4PJ0
>>559
ご存知だったら教えて欲しいのですが、
F10のオーディオシステムは「ノーマル」
「Hi-Fi」「バング&オルフセン」の三種類
ということでしょうか?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 19:18:48.63ID:sfUpLdky0
>>559が言ってるノーマルって何のことなんだ?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 02:37:06.55ID:D8DJgGin0
2015年5月のF10だが、エアコンオフの設定記憶が出来ない。
bimmer コードで変更試みたが変わらない。オフの状態で記憶出来た人いる?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 05:33:29.62ID:OSSAQgbo0
出来ないと思う。
しかし、何故エアコンOFF設定したいのか理由を知りたい。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 18:50:21.43ID:oyaobjtY0
いつも使用しているのは、3D
縮尺100mじゃないと出ないからイライラする
もっと遠くのコンビニ見たいのに。
(セブン探しているのに、近くではローソンしか無い時など)
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 13:44:45.53ID:KPFUzCty0
中古で検討していますが、オプションのスピーカー搭載している車かどうか内装から見分ける方法ありますか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:37.92ID:lierzKQs0
カタログを引っ張り出してみたけど、
バング&オルフセンとハーマン・カードンの記述は
有るけどノーマル装備を説明した項目は無かった。

バング&オルフセン装着車はフロントスピーカーのグリルがシルバー(ノーマルは黒)
ハーマン・カードン装着車はツイーターにロゴエンブレム(ノーマルはエンブレム無し)
https://i.imgur.com/iDDTJvI.jpg
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:05:45.21ID:uin79P1j0
>>585
> インパネセンター、左右ツィータ、左右フロントリヤドア、左右フロントシート下、リヤセンター、左右リヤアッパーパネル

少し違うと思う。

インパネセンターツィーターとミッドレンジ、フロント左右ツィータ、左右フロントドアミッドレンジ、
左右フロントシート下ウーファー、
左右リヤアッパーパネルのツィーターとミッドレンジ

リアドアには無いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況