X



【996】水冷旧型ポルシェ911 11台目【997】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d8-5nD1)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:09:38.72ID:WBEIIsR30
!extend:checked:vvvvv:1000:512

996・997専用スレです
991は本スレへ
煽りはスルーで

※すべての個体が壊れていると連投しているのは少数の荒らしです。相手にしないようにしましょう。
NAモデルは既にほぼすべてが10年を経過しており、過走行の車も多くなっています。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b351-x1b5)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:25:42.08ID:ss6P5NJ60
>>126
コンフォート系とは、何のタイヤ?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:27:22.81ID:R9i8rvfyp
>>129
異論ないです
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:54:19.55ID:Vmz2Q1/+0
997GT3よりも997GT3RSかな〜
でも50才超えたら恥ずかしいような
997ターボの方が普段も乗れるし
荷物も積める子供くらいだったら
後ろに乗せられる
エンジンは同じGT1クランクケースで
しかもターボ
ただし前期の997ターボだけ
GT1クランクケース
どちらも故障少ない
シリンダートラブルゼロ
後期の997ターボを買うくらいなら
前期の997GT3の方が良い
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8336-ZMv0)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:20:19.13ID:05ltPMCP0
そんな高くないし両方買えばいいだろ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:16:41.08ID:XF8SjiqCp
>>131
スタイルは997後期ターボが一番だ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ZMv0)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:30:13.83ID:/0kRFb7Qd
どこで聞いても電制が最小限の前期GT3は評判いいんだな。
やはり走る人はPSMの介入が嫌いみたいね
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:41:37.93ID:xF8+NKmqp
>>139
多分一生出てこないです。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ZMv0)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:43:48.11ID:ujmdmENYd
右側良い理由は何だろう?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:11:54.99ID:gWtXf2y7p
997 後期はリーマンショックの影響で販売台数が著しく少ないから将来的に価値が上がるらしいよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:07:38.24ID:gWtXf2y7p
997後期のMTって991のMTと比較してフィーリングどうなんですか?991は981に比べてあまり印象は良くなかった。一方、981は素晴らしいシフトフィーリングだった。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:41:07.15ID:gWtXf2y7p
>>149
中古並行はやめた方がいい
最近ポルシェジャパンが並行車の入庫を制限するように通達出してる聞いた
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:30:50.44ID:gWtXf2y7p
ドイツの相場だと今の為替レートだと日本で買う方が安い。ドイツのVAT が19%で考えても、走行距離を考慮した場合、日本の方が断然安い。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:32:28.98ID:bZAlygdJ0
人の考えいろいろですね〜
買うのは自由ですが並行車は安く買った分
買取もそれなり
ディーラー車と並行車ではGT3の場合200〜300万違いますね〜
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:46:54.57ID:bZAlygdJ0
ポルシェって新車で買って2年で乗り換えるのが得なのか
中古の997GT3買ってずっと乗り続けるかどちらが得なんでしょうね〜
新車で買って2年で乗り換えの場合、故障など気にしなくてよいし
10年落ちの中古の997GT3を買った場合ゴム類などの劣化
10万キロくらい走ればオイル漏れや水漏れの修理は必ず出てくると思います。
991カレラSを新車で買って2年で売った場合
ほとんど値段が落ちずに売れる
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:56:08.90ID:gWtXf2y7p
>>158
カレラS 購入乗り出し 1700万
2年後買取 走行10000km 1250万
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:02:07.94ID:bZAlygdJ0
450万も落ちるんですね〜
それはキツいですね〜
300万くらいと思ってました。
GT4買って買った時の値段よりも
高く売れた人もいます
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-8Db0)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:10:30.75ID:gWtXf2y7p
>>160
GT4転売目的で購入して100万位儲けた人はいたみたいですね。100万では今後PCから割り当てもらえなくなりますしあんまり意味ないですよ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:31:20.95ID:pD3XFMoA0
GT3でぐねぐねのキツいカーブでブレーキも踏まずに
120キロのスピードで曲がって行くのはスゴいです。
運転が上手いからでしょうか
それともGT3の足回りだからでしょうか
カレラSでついて行けませんでした
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2350-ZTuL)
垢版 |
2018/11/27(火) 07:20:38.99ID:Yqmg0Zcd0
GT3乗るとグリップもエンジンレスポンスもわかりやすいからな、
限界掴んでるし加速に妙な自信あるし
スポーツカーなんですよ、GT3は。
自転車だと結構攻め込めるでしょ、コントロールに自信があるから
GT3はコントロールしやすいの
0168488 (アウアウウー Sa27-rJK+)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:38:54.65ID:8gjE/so6a
>>165
シチュエーションとタイヤ銘柄と腕の差でストリートはかなり違いが出てしまうので、一概に車の性能では判断出来ないけどね。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:13:11.14ID:WskSBvGO0
今、GT1クランクタイプのGT3を買うんだったら
前期997GT3RS・前期997GT3・後期997GT3
この中からだと後期の997GT3がデザインとか
3.8で馬力も少し上なので良いかもしれません
前期の997GT3RSよりも速いし値段も1300万〜1400万で
安い
この先上がるか下がるかは分かりませんが
996GT3が700万ほどで売っているので
997GT3も同じくらい下がるかもしれません
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc3-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 19:07:57.84ID:bnO75P9/0
996GT3が700万円って
964RSが600から800万円で
買い時だって言ってた時と同じですな
今買ってアメリカの25年規制解除で爆上げ
品薄で億単位価格
まぁそこまで動体保存できればの話だけど
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8336-ZMv0)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:15.45ID:Ragmpcru0
乗ったことある人からすると、電子制御で変な動きする後期GT3に価値があるとは思えんなぁ。
だったら991に行けばいんじゃない?
997でPSM無しのモデルがどれかを考えたら選択肢は少ない
0174488 (アウアウウー Sa27-rJK+)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:21:44.90ID:dG0zmJxAa
>>171
まさに今、前期、後期悩んでる。
後期が変な動きって?詳しく教えて。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b396-pqc8)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:04:22.96ID:z1h3Mb3y0
1999年の996前期GT3が2024年に25年経過するわけか。
日本に金が無くなりつつあるし、若者はいなくなるしで、ポルシェはますます海外に流出すると思う。
964、944、968とか軒並み海外行っちゃったからね。
ただ、中東やアジアが買い付けてるのかと思いきや、多くがヨーロッパに行くと、空冷店店長が言っていた。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-uuL1)
垢版 |
2018/11/28(水) 11:20:39.41ID:p/JmQQJid
>>170
700で買える996GT3ってかなり程度悪いけどな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8336-ylOc)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:59:13.89ID:gDS+JJjS0
996GT3のスピードイエロー見つけました
少し高いような気がしますが探すとないですね〜
持っていると下がる事はあまりないので良いかも
乗った方によると997GT3よりも楽しいって行ってました
ヘッドライトがちょっと気になります
丸なら997GT3ですね〜
https://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/porsche/911/2665579698UC/
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fc3-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 21:33:26.20ID:dk97JFdL0
>>173
32GTRもそやね
クタクタの固体以外軒並み高くなってる
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:15:48.25ID:D0qZ9iRJpNIKU
オーラは最新型が一番でてる
旧車はオーラ云々ではない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0b36-DrDc)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:07:11.32ID:Hkf0CVmM0NIKU
水冷の911は、996以降のモデルは
前から見た感じはそんなに変わってない
そこが911の良いところ
少し違うのはテールランプくらい

992のテールはちょっとパナメーラ見たいでダサい
空冷はカエルだよ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:18:59.49ID:D0qZ9iRJpNIKU
>>185
996と997は全く違いますよね 笑
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9aa7-i0h5)
垢版 |
2018/11/29(木) 20:19:44.54ID:a6O2D0CF0NIKU
前期と後期比較して悩んだ末に後期の996GT3買いました
前期のホイールとウイングのが好みだけど

5chでは投資としては前期のが良いと恣意的な前期アゲの書き込みをみるけど個人的にはかなり疑問ですでに高騰したけど長期的な投資で買うならやっぱりRSかな
高値になったRSとかなり似てる部分が多い後期GT3クラブスポーツはまだ安いし数も少ないので投資としてなら後期クラブスポーツが1番美味しいと思うけど

前期の鬼門はミッションと水回りとブレーキ
特にミッション
後期エンジンは中間域のトルクとトップエンドがかなり違う

クラブスポーツは前期も後期もなかなか良いのが出てこないのが難点ですが
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFba-BpUz)
垢版 |
2018/11/30(金) 09:44:14.64ID:IdIIqd2MF
サイドのレバーが左側のままってのが中途半端だよな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/02(日) 16:05:32.46ID:CL+N7LKUp
>>194
スイフトでやった方が良いよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:04:50.96ID:CL+N7LKUp
>>196
991は乗りやすいサルーンだよ
スポエギもブヒブヒ泣く
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Shsj)
垢版 |
2018/12/03(月) 08:41:42.84ID:6oDWi9lJd
欲しけりゃ最初から991買ってるだろ

991が買えなくて997に妥協するような貧乏人はいない
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6c3-RAie)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:52:55.31ID:UHGmC1KM0
992すごくいいんだけど
自分自身の911呪縛から逃れられず
911を延々とレストモットしてるような
感じですね
996でデザインの模索した意味が痛いほどわかる
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx3b-g7BJ)
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:05.95ID:PaA/B0Vpx
自分で200が限界だと思ってたコーナーをプロの横に同乗したら230で曲がっていきやがった
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-wK2K)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:04:09.94ID:85W0V35Sp
>>198
見栄張るなよ!
金があったら991に買い換えてるだろ
996〜997前期(役物を除く)お金がないけどポルシェに乗りたい人が大半だよ!
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/03(月) 11:07:02.00ID:NONQqL+5p
>>201
991Sから9974sに乗り換えたよ。
金の問題でないよ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-wK2K)
垢版 |
2018/12/03(月) 14:21:56.78ID:85W0V35Sp
そうなんだ!
その理由は?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:06:03.28ID:NONQqL+5p
>>202
今まで964/993 /996 3台 /991 2台 /981 2台 /987 3台 乗ってきて997だけ乗った事無かったからです。997 4Sのバックのスタイルに憧れがあり乗り換えました。991より歴代の991テーストが残っていて、結構気に入ってます。やはり3.8は良いエンジンです。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/03(月) 17:50:08.99ID:NONQqL+5p
991Sと997Sのエンジンは個人的な印象ですが、991の方が荒々しくがさつに回る感じで、997 は精密に高回転まで回る感じがします。PDKは991はパーフェクト。

997は走り始めの若干のもたつきは気になります。取り回しは997のボディが小さいので、相当いい感じだと思っております。991のスポーツエグゾーストはガラガラ音が強調され過ぎな感じがして、リアル感よりアーティフィシャルな感じが強く直ぐに飽きると思います。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-DrDc)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:44:20.08ID:6jNnRP060
普通のカレラやカレラSよりもボクスタースパイダーとか
ケイマンGT4の方がカッコいいよ
エンジンもカレラと同じ3.8だし
値段も落ちにくい
カレラは羽もないしフェンダーのダクトもないので
地味かな
値段も2〜3年でかなり落ちる
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-DrDc)
垢版 |
2018/12/04(火) 05:45:10.82ID:jS05/rss0
ポルシェがいっぱい集まる場所に行っても
普通のカレラやカレラSは目立たないし人も見てくれない
ケイマンGT4やボクスタースパイダーは特別なのか
人が集まってくる何故だろ〜役物のカレラじゃないと
目立たないのか
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:58:30.88ID:wWGBtXAep
>>211
そうだと思いますが、そんなに人に注目されたいのか? 車に興味があるだけでその車のオーナーに興味があるわけじゃない。羽根のある車は興味無いです。一般の人から見たら痛いと思われます。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 11:11:41.22ID:6h6VtWo5a
997GT3の後期は故障が多いと聞きましたが本当ですか?前期の方がよいのでしょうか?
0215488 (ワッチョイWW 3be7-APfs)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:28:11.00ID:nUEOmyad0
>>212
自分の考えが全てじゃ無いよ。羽が痛いと思わない人も大勢いる
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6c3-RAie)
垢版 |
2018/12/04(火) 13:04:47.40ID:YcKtrShs0
ボクスターもケイマンも986や987世代はリアの
サスペンションマウントが意図的に強度不足な
場所に接続してあるので速度を増すごとに不安定な
危うい感じになって911みたいな安心感とは逆に
速度を出したくない気持ちになるセッティングだ
と思う
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/04(火) 14:50:47.74ID:wWGBtXAep
>>215
大勢の定義は曖昧だが、大多数の人が痛いと感じると思う。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-IfVI)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:15:41.55ID:wWGBtXAep
>>220
マジウケる
羽根付き車野郎は井の中の蛙だね
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-DrDc)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:30:04.07ID:jS05/rss0
GT3RSとか最初からデカいリアウイングが付いている車だったらいいと思います
普通のカレラとかにわざわざ付けるのは安ぽくてカッコいいとは思わなないです
人それぞれ考えが違います。
女性の方でもデカいリアウイングを付けて走っている方いますよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1751-HlLJ)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:48:04.53ID:+P97XWHN0
>>218
節子、それセッティングやない
ストラットの特性や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況