X



【982 981】ボクスター 58台目【987 986】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:52:11.54ID:mqq4b12X0
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 57台目【987 987】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1529887542/
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:58:57.28ID:sXipS91u0
>>655
いくらなんだろうね。オプション着いてるし普通に買ってたら1500ぐらいの車だと思うけど
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:54.73ID:RyhoKnlV0
ユーチューブで60〜80年代の車でやってるラリー見ると、911はコンスタントに速いね。祖先の914も台数少ないけど、格好いい。イヤホン付けて観てたら、空冷フラット6は音で判別できるようになった。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 16:03:10.09ID:SEh/XsO40
確かに乗ったまま出来ちゃうからな〜
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:02:52.19ID:pRyBt+ly0
>>665
たった3年で2発も削るん?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:22:51.25ID:U7kWuAQW0
売りたい人でしょ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:28:47.54ID:btLr28VH0
>>667
6発と4発の違いが分からない人に、何言っても無駄だよ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:29:35.16ID:btLr28VH0
>>668
中古車価格も718安いし、辛そうだよね。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 11:33:16.44ID:aR40fP4e0
>>665
やだよ 4気筒なんて#
4気筒なら初めからEJ買うわ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:49:31.20ID:Dovn16Tf0
4発は燃費が凄く良くなってた。
パワーもある。
でも、乗っていて6発みたいに
楽しくなかった。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:59.85ID:JJDvLeH10
911がシャシーをランボルギーニとアウディと共通化したから、718は別の車と共通化するんじゃないだろうか?
実際にVWグループが小型のMRスポーツカーを開発してそれと共有するとか、
アウディがR6を出してそれと共有という噂もあった。

トヨタの圧力でスバルがMRスポーツカーを作ってエンジンとシャシーを共有するかもな。
Z4のように。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:44:22.00ID:HNPb/QMX0
100-120km/hくらいが一番風の巻き込み強いくて寒いね。
130越えると少しマシになってそこからはそんなに変わらない感じ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:48:19.87ID:Sq/WPD6O0
R4ね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:12:53.70ID:tLpM3edw0
>>683
17インチはブレーキかけて停止したときにタイヤのたわみでちょっと戻る感じみたいな剛性感の
「らしくなさ」を感じるんだよね・・たしかに軽快感は17インチなんだけど。

それとオフセットのせいでリアホイールがすごく奥まってしまうのが17インチ純正ホイールの欠点。
0685683
垢版 |
2019/02/26(火) 04:44:01.00ID:RGYF194Q0
>>684
フロントなんて今時のスポーツカーにはない55ですもんね〜リアのへっこみ具合もイマイチだが…
でもリア265の時にあったパワーが喰われる感じがないし、ハンドリングも素直な感じ。乗り心地もイイし素の987はこれでいいや
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:43:07.79ID:l/VBWhAY0
1歳になる子供がいるんで2+2に乗り換えようかと思うんだけど、911に行くのとエヴォーラ買うのどっちが幸せになれますか?
一応嫁のSUVもあるけど、近場のお出かけは俺の車で済ますつもり
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 01:17:07.86ID:QMNLrBC80
>>686
1歳の子供とボクスター乗ってるよ。
チャイルドシートめんどくさいけど
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:15:48.69ID:oq4AMBY40
>>692
いや、俺も寝かしつけのドライブにはアルファード使うからいいんだけど、爆音のボクスターじゃ子供もびびって寝るどころじゃないって話だよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 16:12:12.64ID:1b0JIEOY0
>>690
うちの2歳の娘はボクスターに乗りたがるけどな。
うちの車の中ではボクスターがお気に入りみたい。

父親と外出したいと言ってくれるから、公園デートしてるわ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:34:45.06ID:tAGWfvZQ0
みんな嫁置いてくんだなw
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 10:13:25.56ID:JP7aBqf40
上の子2歳で下の子半年だから、
嫁が上の子連れて出掛けて欲しいっていうから
上の子連れて出かけてるわ

下の子が物心着いたら娘2人連れて行くから、ポルトフィーノあたりに買い換えかな
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:30.66ID:MOqG5NDz0
>>690
屋根開けて、スポエグオンでも泣かないなぁ。
屋根閉めて静かに走ってたら寝たし(笑)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:28:02.46ID:bLkyzyxB0
まあ、4気筒ターボの官能性はまったくないから
顧客からの不満が大きかったんだろうな。
このスレでも981から乗り換えられないって人多いし。

多少馬力が下がってもNA6発ほしい人のほうが多いよね。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:45:07.14ID:RrrEIazH0
取り敢えず本当に6発が復活するなら朗報だな。
ただ981の俺はデザインの好みの問題で982には乗り換えない。
983?型がさらに格好良くなって6発で出てくれると良いな。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:49:57.50ID:pbFkc4As0
>>706
GTSとスパイダーの間となると、限定ではないけど安くはなさそうだな。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 00:49:45.10ID:yX07PWuI0
987と981、718でエンジン音やその他の遮音や振動に違いは感じますか?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:10:49.92ID:KqLg+JG60
違いは語れないけど。
987 ノーマルマフラーだけど、エンジン音と排気音の聞こえ方が絶妙。車検通るか摘発されるかは別に、排気音だけなら軽でも、音量あげられるけど、エンジン音は最高。静粛性は求めて買うクルマじゃないしょっ?!
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:49:52.48ID:HWrEfRp60
>>715
987は知らないけど、718と981は振動の差は感じるな。エンジン音は皆さんの言う通りで。
振動は特に718の2000回転以下で、アクセル開度が多いと嫌な振動が出るね。PDKは、意識してその回転を避けてるように見えたけど、MTだと避けられないし辛そうに思えた(試乗はPDK)
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 01:01:10.73ID:PCti7yIN0
715です。皆さん、ありがとうございます。
718ボクスターを試乗した際に、中古の987もエンジンをかけて停車状態でアクセル吹かしてみました。
エンジン音がモーターのようでメカらしい音がしました。少し車内に捻じれ振動を感じたので、中古のせいかな?設計かな?
718は遮音が効いている感じで排気音が良く聞こえ、987はエンジン音も結構聞こえる感じがしました。隔世の感も。
個人的な感想なので、実際に乗られている方はどうなのかなと思った次第です。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 01:11:52.73ID:w0gjs6dT0
捻じれ振動って何ですか?
「遮音が効いている感じで排気音が良く聞こえ」ってのも意味わからん。

そもそも停車状態でエンジンふかしても
回転数上がらないようになってるから
実走しないとあまり意味ないよ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:04:54.85ID:t4hAWdWo0
アクセルオンオフでエンジンが振れる
エンジンミッションマウントがへたるすると大きくゆっくり振れるようになって一体感を大きく損なうようになる
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:39:10.10ID:PWUF84620
>>728
987は無いだろ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 07:26:13.29ID:ECTTT4Ik0
>>706
6発で、屋根の開閉自動の
このパターンが良いよね。
でもGTSの上だし、装備は
充実しててオプションは
あまり要らないかもしれないけど、
本体1100万とかになるなあ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 13:43:41.08ID:G7nOLQd+0
MY2016, 981 2.7L 白, MT, 19インチ, PASM, クロノ, スポクロ付きボクスターからGT4に乗り換え
オプションつけすぎて、それならGTS買えばよかったかなとか思ってた中で、GT4の値段が落ち着いてきて、
981もまだ高くで売れるしタイミング的にはいい時期かなと
MY2016のMTはかなり少ないとのこと
自分も最初はGTS探してたので同じこと考えてる人は多いかも
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:42:56.31ID:4voU7+mJ0
>>733
ネット上ではMT好きの声が大きいが、実際に買う人は少ないの
だろうね。スバルなんかも信者的なMTファンが多くいるように見え
るが、実際にはMT比率が1割とかだったらしい。

>>732
俺のはそのMY2016GTSのMTだけど、代替が効かないので
大事に乗るわ。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:42:10.13ID:XGHa0/GY0
>>730
1100は無理じゃない?
GTSのPDKがほぼ1100だから、MTで1150〜1200スタートになりそうな気も。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:59:51.46ID:Ant0ZKbu0
>>733
クラッチを踏むこと=運転を楽しむこと、なんて価値観の人は殆どいないからだろ
スポーツカー買うのに、わざわざ遅くなる仕様買うのも変な話だしな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 19:25:29.75ID:dGki1AiZ0
>>738
なんか違うw
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 19:57:25.45ID:EqdSrH280
ガチ勢は速いPDKだろうし
そもそもスピードを求めてる層はボクスターじゃなくてケイマンや911だろうし
街中や田舎道の景観を楽しみながら流すようなボクスターオーナーならPDKじゃなくてティプトロニックでもそっち選んでそう
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:25:44.51ID:ECTTT4Ik0
>>738
別にタイムアタックしないし、
EV化されるとマニュアル無くなる
かもしれないし、最後の楽しみに
なるかもしれないよ。
それと今のPDK右ハンドル仕様は、
アクセルが左に寄ってて気になる、
マニュアルの方がペダル配置は
違和感ない。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:40:22.07ID:Ant0ZKbu0
>>744
タイムアタックなんて全く論点じゃ無いし
そんな事しなくたって速さを求めるのがスポーツカーだろ
クラッチペダルの操作=運転の楽しさ、じゃ無いんだよ
「古いことが楽しさだ」と言うなら、手回しクランクでエンジン始動が運転の楽しさ言うか?
今更神経質なキャブレター仕様が運転の楽しさと言うか?
ノンシンクロのマニュアルが運転の楽しさと言うか?
それと同じ。ただの懐古趣味だよ、マニュアルなんて
運転の楽しさとは関係のない事
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 00:15:01.32ID:8c6IU5RD0
>>746
そりゃあないだろ。
ギアを選ぶ楽しみ、繋ぐ楽しみがATには無いんだから。
懐古趣味は暴論だし、MT苦手な人の言い分だよ。
速さを求めるのがスポーツカーも変な話で。それならポルシェなんか、R35の前にみんなスポーツカーじゃ無いし、ロードスターなんてクラウンより遅いぞw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 01:03:59.60ID:UqWJ6JPs0
車を楽しむならMTって押し付けてくるやつなんなの。
実際は車好き、運転好きでも
MT選ぶ人なんてどんどん減ってる現実見れないのかな。
ネットででかいこと言わずに
現実社会でAT乗ってる人に言ってやれよ。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 06:42:03.16ID:nd48IlFG0
>>746
だからお前は何か違うわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況