X



【982 981】ボクスター 58台目【987 986】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 15:52:11.54ID:mqq4b12X0
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 57台目【987 987】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1529887542/
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:36:58.05ID:Jv4CkoYO0
ネットでもボアが大きいほうが問題あるようだと書かれているところもあるし
国交省のリコール情報見るとシリンダーの問題は911が多い感じがするね。
それとカイエン等でも起こってる。

ちなみに他の車種でも同様にエンジン停止とかたくさんあるんだけど
ポルは同じ故障でもどこがどう壊れたとか具体的に書いてあるのが多い。
まあそういう意味では問題が特定されやすいから目立つってのもあるかもね。

オープンデッキがどうこう言われてるけどそもそも巷のエンジンはほとんどそうだし
ボクスターは出力にせよ熱にせよ他より軽いからあんまり気にせず
乗りゃあいいんじゃないかな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 09:20:12.20ID:BFSUOET80
報告はだいたい3.2Lだよね
2005の987だったけど、だいたい10万km越えたくらいからアイドリング時にカンカンと音が聞こえだすわけよ
ディーラーだと『走行中に突然ブローするかもよ』とか脅されてエンジン載せ替え300万の宣告を受ける
わりと経験のあるショップならオーバーホールしてくれるけどそれでも150〜200の間くらいじゃないかな
カンカン音がするからってすぐダメになる訳じゃないから壊れるまで乗ればいいし
実際普通に走る分には凄い調子良くて気持ちいいから普通に楽しく乗ってたんだけど
なんだか時限爆弾抱えてるみたいな気分になるんだよね
他にも具合あったりして治さないといけないところ増えたから、名残惜しいけどまだ値段がつくうちにと思って
718に乗り換えることにして大手の業者に買い取って貰ったよ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 10:48:22.70ID:G49FNYWs0
情報ありがとうございます。
ちなみに987の素ですか?それともSですか?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:35:58.11ID:a5QylOm+0
ここのところ、古いボクスターの話がでてうれしいです。
2002年式986ですが、15万キロオーバーしてますが、全く問題なく乗ってますよ〜。
ミッションはマニュアルです。12万キロの時、クラッチオーバーホールしたくらいです。
後はタイヤ交換かな。それと幌の樹脂窓は1回交換しました。
1年点検と車検は、PCNでやってます。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 15:34:23.23ID:G49FNYWs0
>>257
15万キロオーバーすごいですね。
986も元気そうでなによりです。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 16:29:11.70ID:3U7DW4CD0
987ボクスターだけど去年7.2万kmで買って7.5万で、
前オーナーは回す人じゃなかったのか、結構回してたらウォーターポンプから水蒸気でダバダバで修理、
タイヤが丸坊主でN付きに交換、Dで車検で「悪いとこ全部とっかえで!」ってやって今8.7万km

悪いとこ全部出切ったのか、ほんと安定しているのに楽しいいい車だよね!
まだ高速域でサスがちょっとフラつくがw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 19:26:52.27ID:iLvvC1me0
259さんは日本語が大変みたいだね。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 10:48:03.59ID:SJhnsiVp0
981GTS6MTは飽きないわ〜
とは言えまだ3年だけどね〜
女も車も気に入ると長いかな〜
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 13:29:33.67ID:BPv+NKHk0
「時計の数は女の数に比例する」
若い頃はそんなことあるかいなと思ったけど
最近よくわかるわ〜車も同じだと思うな〜
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:36:04.03ID:BPv+NKHk0
ごめんごめんモテないやつには辛い話題だね
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:58:38.91ID:/mteK1lt0
ポルシェは毎日乗る事がメンテナンス。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 17:27:21.68ID:UVdm13cc0
>>261
新型が楽しければ乗り換えたいけどなぁ。怪しい(・_・;
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 18:36:59.21ID:4vmmFZ9R0
>>258さん、有り難うございます。986オーナーです。
ほとんどどころか、全くに近いくらい故障なしで、いままで乗ってます。
印象ですが、素のボクスターは、本当に丈夫に出来ていると思います。
センターでは、車体も部品も、全く問題ないと言われてますので、まだまだ
故障しないで、平気だろうと信じて乗ってます。
自分のは、エクスクルーシブなので、専用色ホイルとか、コブ付のトノカバーが
あるので、他のボクスターとは違った印象のところが気に入ってます。

>>261さん
同じ車も、10年を過ぎるあたりから、台数が減ってくるので、
「何かしらこだわりがある人なのかな?」という誤解を受けるのが、楽しみになってきてます。
昨今の旧車ブームもありますので、20年以上経過するのが、待ち遠しいような錯覚に陥って
ます。
ただ、ポルシェは、現在、986、991前期-4S、991後期-GT3の3台持ちなので、
嫁・2号・愛人の関係が築けていると思ってます。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 20:03:20.62ID:4Z0JDVrv0
初ポルシェで真剣に981ボクスターSpdkを検討中。
オーナーの方々一つ質問です。
2013年式の9000キロの物件と2016年式の45000キロ物件とではどちらが幸せになれますか?。
価格とオプションはほぼ同じです。
良きアドバイスをお願いします。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 20:06:51.78ID:Pje2wFWM0
RX-8とSUBARUの2台に分割した方が、車を究めた!という感じになると思うよ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 20:13:21.04ID:BPv+NKHk0
どのように45000km乗ってきたかによるよ
可能なら両方試乗することをお勧めする
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 23:44:22.60ID:BP9xA/5m0
>>272
たしかに難しい選択だな
短期間に4.5万キロだと普段の足にして手荒く扱っていた可能性が高そうだし
0.9万キロは複数所有でオープンにできる日にしか乗ってないような気がするし
>>274さんの意見に賛成
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 01:43:02.02ID:97I9Jsa50
>>272
難しいな。45,000だと正直距離行ってるなって感じ。でも、16年式って最後期だから色々熟成されてる。乗り比べたら違うだろうね。

15年式2万キロとかがあればベターなのにね(^ ^)
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 04:20:38.81ID:8p4npfzb0
俺も実物見るまでもなく9000km。
足車が別にあって、ほとんどガレージに入ってただけの
極上車なんじゃないかな?
年式古くてもどこもへたってなさそう。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 06:52:22.51ID:kavmUswa0
私も同額なら年式よりも走行距離かなぁ。981ならば。
セカンドとしてなら本当に買ってから走行距離延びないし。去年夏に7500kmで買って今14000kmぐらい。
仕事もっとうまくいったら986欲しいです
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 07:18:12.29ID:X8VglwOi0
ポルシェの45000kmは序の口
なのでオレは後者を推すけど
試乗はしてみてね〜
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 08:44:18.72ID:25kYvcpQ0
皆さんが色々と貴重なご意見有り難うございます。
購入したら長く乗りたいので今度の日曜日に現車確認の予約を入れたので双方試乗して皆さんの意見参考して決めたいと思います。
また購入したらご連絡します。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 09:11:42.65ID:gVCq0KDU0
それは良かった
試乗したら即決できるよね何事も(笑
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 16:13:44.83ID:lORWrwrC0
>>272
my2013 と my2015 は装備面では下記の違いがありますよ
・ウィンドディフレクタの透過度改善
・TPM標準装備 (パンク検知)

他のセッティングの部分については不明ですね。
TPMは便利ですが、定期交換必要なので維持費抑えたいなら2013ですかね。ただ、my2015は981としては最終モデルなのでリセール面で後々有利ですね。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:19.91ID:s0iw6mHS0
>>287
セッティングって言う意味では、パワステが自然になったって営業が言ってたけど、乗り比べてないからこんなもんかなって思って乗ってる。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 08:03:52.43ID:3HG8JRLE0
>>286
都市伝説だけど、ポルシェは各モデル911やマカン・ケイボク等GTS開発段階で
セッティング再検証しGTS発売以降の生産モデルはGTSに沿った変更してるらしい。
大きく違うのはPDK・足回・スポエグ装着時スポクロ設定。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 21:48:30.42ID:IqUF8XD/0
272
本日2台とも見に行きました。
残念ながら~6年式の4.5万キロの方はなぜか試乗を断れました。
エンジンなどは掛けさせてもらえましたが何か余り良い印象が有りませんでした。
もう1台との13年式の.9万キロの方は試乗など出来たのでとても良い印象。
ポルシェの魅力にはまってしまいました。
オプションリストを車体番号から調べることが出来るようでそぅく398万位かかってますとの事でした。
長くなってしまいましたが結論的には購入しました。
色々と相談した際良きアドバイスでとても良い物件を買えました。
有り難うございました。
また解らないことが有ったときは宜しくお願いします。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:45:08.44ID:4vyLJ8oi0
>>293
試乗できない店も多いからな。
まぁ、距離少ないのはいろんな意味で良いから、良かったんじゃない?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 00:25:42.32ID:DHT1KREr0
>>297
718の新車よりいい気がするぜ。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 18:28:42.97ID:NmjPr4/Y0
有り難うございます。
私は981がほしかったので718は気になりません。
中古なら718も買う事が出来ましけど。
特に色が気に入っています。
外装はブラウン系で内装はレッドのオールレザーです。
とても気に入っていますので大事に乗りたいです。今後も宜しくお願いします。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:40:21.30ID:G7k+NF9+0
2019 Boxter Tってお買い得な価格設定になるんでしょうか?
20インチタイヤって4本変えるとコストはいくらくらい?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 09:10:11.05ID:G7k+NF9+0
>303 ありがとうございます。
タイヤ交換に40って…。やっぱり20インチは避けておいた方が良さそうですね。
コスト面だけでなく、乗り心地の面からも。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 09:29:51.07ID:yvSpe3h+0
>>303
Tモデルって本国で発表されたばっかりで、まだか日本での価格も発表されてないし
予約は受け付けてるかもしれんが、まだ正式にオーダーもできないと思うので
日本で正規にデリバリーされるのはMY2020以降になると
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 10:33:59.22ID:USzF7Njn0
まあマニュアル好きなら、
Tモデル待ちでしょ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 10:56:05.32ID:svkIQlUV0
Tモデルの話題は718スレでどうぞ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 13:58:32.57ID:JBPqCNV00
案外スパイショットのGT4とボクスパは983の可能性あるよな。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 18:36:27.15ID:lB+BwWYW0
新車装着タイヤとその交換は皆さんどんな感じ?我が987はコンチをM社に替えたら、グリップが上がった分、街乗りスピードだとアンダーが強くなり、コンチ
新品交換の方がよかった、と反省しております。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 23:24:39.51ID:iavpRhTf0
>>312
そこまでバランスを取るのが純正採用だからね。グリップとシャシーのバランスが崩れてそんなような感じを受けたんだろう。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 23:58:18.77ID:hBQxSa8K0
私は987でコンチです
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 10:23:28.49ID:1nlcI4+70
981sで20インチ、ピーゼロn0
タイヤ屋に言われるまま買って、
後から調べたら値段も高かったし、ピーゼロn1ってニューモデルが有ることも知った。
pcに入庫させるならnタイヤじゃないとダメってホント??
多分元々ついていたタイヤと同じやつにしただけ。
バランス用のおもりの処理も雑だったし。
色々残念。。。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:34:40.84ID:JdsWlAld0
https://www.bestcarweb.jp/news/54109

【981型ボクスター&ケイマン(2012年から2016年)】400万円台〜
 ボクスターは911がエンジンを水冷に変えるという大変革を行った996型に先行する形で登場した。
 排気量こそ小さいもののフラット6エンジンをはじめ996型以降の911と多くの部品を共通するミドシップとなる2人乗りのミドルオープンスポーツカーとして1996年に登場した。
 ボクスターは600万程度からというポルシェとしてはリーズナブルな価格やカジュアルなキャラクターで911とは違った魅力を持つモデルで、ポルシェの主力スポーツカーに成長。
 2代目となった987型からはクーペボディのケイマンも加わった。ボクスター&ケイマンは718のサブネームが付いた現行型も大変魅力的なミドル級スポーツカーである。

価格は安くないが400万円台から狙えるボクスター。もしかするとフラット6(水平対向6気筒)に乗れるのはこれがラストチャンスかも!!
 しかし911のカレラ系に載るNAの3リッター超えフラット6がポルシェの謳うライトサイジングで3リッターターボに移行したのと同様に、現行ボクスター&ケイマンのエンジンもそれまでのNAフラット6から2リッターと2.5リッターのフラット4ターボとなった。
 もちろんエンジン自体の小ささなどフラット4にも良さはあるのだが、やはりスポーツカーのポルシェ=フラット6というイメージや魅力は強い。
 それだけに今でも高値安定ながら、絶対的には911より安い981ボクスター&ケイマンに対する注目がフラット6を求める人から集まり、値上がりするということは充分考えられる。
 さらに現代のスポーツカーラインのポルシェは左ハンドル+MTといういかにもポルシェらしい仕様がどんどん希少になっており、どうせ買うなら左ハンドル+MTだと一層高い資産的な価値を持つかもしれない。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 18:22:35.87ID:JdsWlAld0
記事はった本人だけど、値下がりは緩やかでも底値になるまで値上がりはしばらく無いのではとも思う。

まぁ981左MTが欲しい人は、まだ探せば出てくるだろうから、良いのがあったら早く決めた方がいいかもね!
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 19:40:06.25ID:LE55u/oF0
>>324
これボクスタースパイダーだから限定車みたいなもんだけど、こんな抽選個体でも上がらないんだから
>>320-321はほぼ妄想に近いと思われる。
最後の6気筒ケイボクだから値下がりして欲しくないというオーナーの切望みたいなもんだろうな。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 22:42:17.16ID:MtrNA/dw0
305です。いろんな情報ありがと。ピレリはうちのサイズだと合うのがなかったなあ。コンチ、ミシュラン、ポテンザぐらい。コスパに振るならトーヨーのてもあったが、自重した。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 09:44:18.68ID:jTt+z2ew0
まあ値上がりはしないだろね。せいぜい値下がりが718よりは
緩やかってくらいじゃね。

それよりも次の乗り替え対象があるかどうかが気になる。
今981GTS乗りだが、5年先に果たしてボクスターが有るのかな。
911カブくらいしか候補が存在しないような気がする。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 19:23:11.23ID:BoqG9z9X0
>>331
GT3のツーリングパッケージとかしか無いかも…値段も桁が違うけど。。。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 20:03:27.70ID:SGtDIWCb0
屋根開かないじゃん
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 20:08:56.64ID:lg2o0iQp0
>>333
NAで新型ボクスパやGT3カブリオレが本当に出れば丁度良いけどね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 20:13:18.21ID:SGtDIWCb0
スピードスターの和風なお尻は好みじゃないし…
オレも981GTS乗ってるけど次が無いと思ってる
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:11.70ID:SHpHY/ZX0
>>338
ホンマそれ。
なんで4座にするのか理解に苦しむ。
当分はGTSに乗ると思う。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:15:21.28ID:0g1Bm8Ef0
>>342
なら乗り比べて
911とどう違うか分かるよね?
0347330
垢版 |
2018/12/28(金) 11:11:29.40ID:4zR5hZox0
>>338
まさしくそれ。とにかく格好があまりよろしくない。911は断然
クローズドが格好いい。
だけどオープンが欲しいとなると選択肢が…。4気筒だろうが
ボクスターが有れば良いけど、そもそも次期型があるかどうか。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 04:41:28.14ID:qKbsR1S30
>>347
いや普通に出るでしょw売れてるんだし未だに1000万以下のスポーツカー・オープンカーのベンチマーク車だし
ただ981が短命だった分982は長いだろうけど

そういえばケイボクは911に比べてEV化しやすいって記事読んだな
だからケイボク→EV、911→HVってなっていくかもしれないって書いてあった
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 10:07:51.08ID:VSFaFxxg0
新型のボクスターは出るだろうけど、果たして981オーナーが乗り換えるかって言うと微妙かも。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 10:49:18.94ID:7xV1Z2a/0
本来ポルシェ入門者にボクスターの役割があったけれど
マカンの成功で首脳陣にもユーザーにも変化を与えたのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況