X



【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part35 【RACTIS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:35:09.02ID:ObDrwY2z0
トヨタ・ラクティス(スバル・トレジア)に関する話題はこちら♪
カタログ情報は公式サイトからPDFをダウンロードして下さい。

■ 公式
toyota.jp > カーラインナップ > 旧車カタログダウンロード
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

subaru.jp > アクセサリー > 過去のカタログ:カタログダウンロード
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/oldmodel/

■ 前スレ
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part34 【RACTIS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507570106/

■ 姉妹スレ
【携帯空間】ファンカーゴ28台目【2.16m3】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1462895001/

■ 関連記事
解体新車:ホビダスオート ラクティス
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/toyota/ractis/index.html
carview試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/ractis/default.asp
新車試乗記 トヨタ ラクティス G “S パッケージ” を徹底レポート!
http://www.motordays.com/newcar/articles/ractis20051112/
新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較(2008年7月25日)
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/
トヨタ ラクティスの試乗レポート記事一覧 【オートックワン】
http://autoc-one.jp/toyota/ractis/article/
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:26:05.04ID:6izvGMqg0
>>840
10年以上前に嫁に言われて仕方なく手放したんよ、子供生まれた仕方なかった。子供も手がかからず許可貰ったんでレストアするつもりでボロいの買った
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 11:46:47.83ID:jS1oxnZa0
久々にワイドミラー付けたけど、やっぱプルプル震えるな。
80ノアではそれ程震えないから、初代ラクティスのミラーが重さに耐えられないのか。
ちなみに、ナポレックスの縦に長い290mmミラー、重さ350g。
250gのブルーミラー270mmに買い換えるかな。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 12:10:26.53ID:khV5n1CQ0
>>842
俺も前のMOVEと嫁(予定)のN-Boxを乗った上で言ってる
所詮は軽だ
俺のは2nd1.5Sだが、やっぱ普通車だよ
装備とか使い勝手のことを言ってるなら別の普通車を引き合いに出さないか?
何で軽なの?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:02:06.12ID:8snfQkQ+0
今乗ってるシエンタが送料30万キロ超えたので
ラクティスの初代を探してるけど
1500の二輪駆動は全車パドルシフト付ですかね?

何台か見て回ったけど1500でパドルシフト無しが
数台みかけたので。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:25:03.46ID:zRgiI0Sc0
GSかGLで探しなされ。
ちなみにGS最終型の在庫は厳しいぞ。
あとDOPも製造終了多いからがっかりしないでね。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:55:47.07ID:nWv6Ky3d0
思えば初代ラクティスは実験的な要素を詰め込みまくった車だったな。
そのせいで長所と短所がはっきりしたけど。
長所も短所も削って平均化したのが二代目
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 12:04:09.12ID:hgsQCSCk0
16インチは良いんだがマイナーな細いタイヤサイズはやめた欲しかった。
スペアタイヤ買おうと思いつつ3年経った。
マイナーゆえ中古の球数も少ない。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:33:01.36ID:/yKV7f700
ステップワゴンに乗ってたせいかラクティスの最小回転半径が小さいの特に感じないわ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 02:33:05.02ID:rjsDsF/x0
むしろ回転半径大きい方でしょ
ホイールサイズ大きくデザインしてみたら
ハンドル切れ角足りないので、タイヤ薄くして切れ角何とか確保した
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 07:25:47.89ID:0Z/roHeN0
お前ら何言ってんの?
小廻り効かなくて困った事など無いんだけど。
片側二車線道路で一発Uターン出来ないのは下手くそなせい。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 07:53:23.99ID:yfz3hdLK0
ノートやフィットも運転したけど、ラクティスだけ小回り性能が大きく劣るなんて感じなかったけどな。
やたら狭い駐車場でしょっちゅう切り返しがあるとかなら差はでるのかもしれないけどね。
Sは運転したことないけど、ヴィッツRSを運転したときは確かに小回りがきかないとは思った。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:16:42.95ID:tn1VzPB20
>>862
初代イストに16インチ履かせてた自分としては、初代ラクティスの16インチ全然問題ないわ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:25:11.36ID:nV4A4V+80
片側二車線道路って場所で車線幅とか全然違うけどね、それを一纏めにしてUターン出来ないのはヘタクソとか何の根拠にもならない
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 14:46:29.83ID:wnxx6ya+0
見なきゃいいだろ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:04:34.69ID:3+4qSI150
自分で交換なら作業でのコツとか苦労したところとか少しでも書けば参考になるのにな。なので大昔は参考にしようとしたがあまりの意味無さにすぐ見なくなった
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:20:52.16ID:MorLeUeS0
>>873
知恵遅れのガイジは黙っとけな迷惑だから
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 11:02:36.14ID:4rzXQtv90
>>873
そーゆー話じゃないだろ何言ってんだバカ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 23:44:10.42ID:Pe6FHlKv0
ラクティスの生みの親の多田くんも偉くなったもんだ。そして老けたな…


14年前、
#35 クルマのツボ トヨタ ラクティス
https://youtu.be/m3P0kmXwonY


現在、
【トヨタ スープラ 新型】「BMWからは、ほぼ何も言われなかった」多田哲哉CEインタビュー
https://response.jp/article/2019/06/07/323204.html
https://kuruma-news.jp/post/125601
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:43:04.94ID:JxOMHhWQ0
アクオスがショートボディなら買い替えたんだがな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:46:40.12ID:b0AmBpkl0
またキチガイの遊び場になっちゃったな。しばらく離れよ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:12.87ID:fk/1Ycux0
>>895
なにこのおっさん!?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 14:07:49.91ID:RP5lx8Xm0
もっと画像出せよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:53:42.85ID:/UQrT9TI0
行きつけのガソリンスタンド寄ったらBSのタイヤ勧められた
常時10%引きで売ってるらしいがそれぞれ4本で

REGNO GR-X U87,264円
Playz PX-C     77,328円
ECOPIA NH100C 73,440円

交換料金(廃タイヤ処分費とエアバルブ新品)4,800円とバランス4,000円が無料
安いGOOGYEAR買って持ち込み交換なら半分の料金なんだがねえ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 07:25:51.12ID:rgEy0WRy0
>>906
ADVAN NEOVAをMR2に履かせてたが9万円位だった、それ思うとすごく高いw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:31:52.68ID:ZkByGeVp0
年寄りが車運転するとかテロリストと変わりはしないだろ
キチガイと年寄りは同等扱いでいい
若者の資産を食いつぶしてる年寄りの方が罪は深い
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:21.30ID:AT0CcuwY0
エロ画像もっと
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:03:06.00ID:HDqVYv3K0
初代ラクティスのインプレ記事読むと、大抵は足回りは硬めと書いてあるが、たまに柔らかくてふわふわしてるという記事もある。正解は?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:42:29.93ID:yyoOSmIQ0
>>929
初代後期はしなやかなのよ。
ガチガチは前期
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:42:50.25ID:yyoOSmIQ0
>>930
去れ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:16:13.62ID:LWZIXVBO0
平成24年式2代目
走行70000キロくらい
2日くらい車を動かさないで今日、始動させたらえんじんかけて5分くらいファンベルトの位置からチリチリって音がしてその後は音がでなかったけどどこが怪しいか分かりますか?

ベルトは3万キロくらいに交換してます
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:20:43.29ID:zhwERgYN0
>>933
こちらも初代後期最終年式
CVTの1速の反応も後期は鋭いようだね。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:09:20.80ID:96/Tk69L0
安いコバック
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況