X



【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.11【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1f-aRmG [182.251.253.49 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/02(金) 12:47:20.46ID:fW0gACITa
契約済み・納車待ちの方のみの専用スレです。
契約前や検討中の質問は2代目(KF)本スレへ、初代(KE)も別スレがありますので各々お願いします。

◆公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP・四面図(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-5/cx-5_specification_201802.pdf
<電子取扱説明書>
http://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-5/kf/eksu/index.html
<DOP>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/accessories/

◆前スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.10【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1526564560/

◆2代目(KF)本スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.40【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1523490565/

◆初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1505227759/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2f-7IPJ [120.50.167.180])
垢版 |
2019/02/04(月) 23:50:00.60ID:PbUsWLUM0
もういくつ寝ると納車日よ♪
納車日にはコーティングして
ドラレコその他を取り付けましょう♪
はーやくこいこい納車日♪
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-PoJv [14.11.40.64])
垢版 |
2019/02/05(火) 02:44:15.78ID:35QJfKSW0
>>642
1〜2月は期末の登録車激増に合わせて生産工場もフル回転。
今年は今までメインの生産拠点だった広島宇品に加えて山口防府でも国内向け作っているみたいなので3月登録に向けてガンガン販売していると思われる。
そのせいか夜遅くまで電気つけてるディーラー多いよ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa61-aekS [182.251.255.33])
垢版 |
2019/02/05(火) 03:19:35.43ID:dvbMX8QWa
>>654
マツダ車の納車でも楽しみなんだ笑
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-nqFm [150.66.82.28])
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:34.90ID:3hI2FFRbM
>>665
家庭用の10万くらいの某コーティング屋の純水器

デメリットは初期投資が高いことと定期的なフィルター交換があることかな

メリットは水アカや洗車キズの心配が不要になること
ササっと気軽に洗車できること
日中の晴れた日にも洗車できることかな

無理にオススメはしないが個人的には買ってよかった

あと上にもあるように洗車後ボディの水滴が乾く途中に吸収した大気中の汚れはよく見たらわかる程度に少し残る
でもそれは水アカの原因となるものではないので放置してるよ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd1-5GGp [180.39.216.208])
垢版 |
2019/02/06(水) 14:37:14.76ID:Q1Ir9E6YH
>>667
レスサンクス
10万かーさすがに手が出ないな。
拭き上げしないでいいってのはいいよなー。
RO浄水器ってのを個人輸入してシステム組むのもあるらしいけど、それ以上面倒で調べ切れてない。

これ以上はスレチなのでやめときます。
スレ汚し失礼しました。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85d3-wc2/ [116.91.53.204])
垢版 |
2019/02/06(水) 20:23:33.49ID:9agI+SGz0
>>666
水道水の塩素が悪さするんよ
この時期ならまだ良いけど
夏場とかふきあげせずにそのままにしたり
直射光が当たる中で洗車してふきあげが遅いと
塩素濃度が高まって跡が残ったりする

酷くなれば普通の洗車では除去できなくなる
純水ならその心配は少ない
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1554-MxY9 [60.99.178.38])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:31:21.90ID:xOTxRC/K0
たかが300-400の車にそんだけするならレクサスでも買えばよかったのに
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMeb-1pHH [219.100.28.82])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:46.69ID:OtpelXzuM
魂赤が1番似合ってるよな。
俺の魂赤をCX-5黒の横に並べて駐車したとき彼女が「同じ車に見えへん。断然赤がカッコいい」って言ってた
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b7c-kU5+ [153.206.33.182])
垢版 |
2019/02/06(水) 23:48:06.63ID:ArI+L5mF0
>>685
2ヶ月程度
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7c-KAwQ [153.206.33.182])
垢版 |
2019/02/09(土) 03:00:54.69ID:Kp3bAtz90
>>701
特に濃色系ならコーティング業者の予約、もしくは自前コーティング用品の購入、ETCカードの確保、くらいかな?
業者コーティングは塗装へのダメージとかトラブルあるから、詳しくないなら最初大手のコーティング専門店舗がオススメ。ガススタは店によってバラツキある。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dd3-GRFh [116.91.53.204])
垢版 |
2019/02/09(土) 20:01:29.86ID:ZRz21Y4K0
>>715
いや、ディーラーだと傷や汚れの上から下地処理せず
コーティングされるから
傷や汚れが封じ込められる形になる
まあ、気にしないやつは気にしないんだろうけど

新車と言えども擦り傷はあるし塗装の状態も
新車だから良いとういわけでもない
これはマツダに限らずどのメーカーも一緒
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-P0T6 [182.250.241.90])
垢版 |
2019/02/12(火) 16:37:26.60ID:UxBrH6bLa
>>726
2月2日に25sLパケ契約で3月下旬に納車予定
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb6e-KbRv [223.133.70.227])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:29.94ID:CLGYFVFG0
>>731
駐車場付きのとこに引っ越そうぜ 俺は元住んでるアパートの駐車場が狭いんで引越したぜ

>>735
必要だと思えばやれば良いし必要じゃないと思えばやらなくて良い メーカーはやらなくて良いって言ってるけど俺は300kmやった 2.5ガソリンだけどね
一昨日から全開してる
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-sP6G [125.9.80.152])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:01.57ID:GFiqmc3N0
恥ずかしながら30も半ばにしてはじめての車購入
ワクワクしながらオプションとか選んでるんだけど、これは最初につけた方がいいとか、これは自分で別付けした方がいいよとかいうオプションがあれば教えていただけませんか?
一覧になっているURLとかでもいいので。
よろしくお願いします。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-8pV8 [126.236.134.26])
垢版 |
2019/02/13(水) 09:38:32.05ID:mjSVN+sqp
>>744
まずはメーカーオプション。当然後付け出来ないから選び直し出来ないので。
あとは自分の生活の中で必要か。
俺はcarplay,Androidautoで十分なのでSDは買ってない。
ETCはオートバックスで付ければ10000円ぐらいだし。
コーティングは自分でやる。マットは社外買えば安いし。てやれば安くはなる。
ディーラーオプションは後からいくらでも付けられるし。欲しくなってからで十分だと。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-z/mW [126.247.144.196])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:08:19.57ID:4DheWzK8p
>>744
ルームランプはLEDにした方がいいよ!あとオーバーヘッドダウンライトはあった方が高級感増してめちゃくちゃいい。サンルーフも絶対欲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況