X



DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0412388
垢版 |
2018/11/22(木) 21:24:41.20ID:8oazkxw+0
>>408
100万くらいですかねー。
しかし新車150万のクルマが10年経っても100万以上するってのは‥
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:10:13.89ID:6daGRFx+0
>>399
ああいう会社って海外の書き換え機購入して
そのデータベースのマニュアル通りに施工してる場合が多いから、本当に理解してパラメータ調整しているわけではない。工場出荷状態の車両ばかりなら問題はないのかもしれないが、実際はそうではないので行き着く先は問題が発生し逃げるしかなくなる。

生半可車両は出来上がるので、そういうニワカ企業は今後も激しくプロモーションを伴いながら生まれては消えを繰り返すだろう。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 16:23:51.12ID:jeqcYBSi0
>>414レギュラーで80馬力とか書いてあるけどどうなんだろうね。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 00:04:39.33ID:A27+vS2j0
冒険好きだなぁ
0417sage
垢版 |
2018/11/25(日) 00:23:07.08ID:Vh7UjVnD0
たぶん、同じECUに興味があるんですが・・・現在、Dスポ純正ECU(高かった…)を使用している
者ですが・・・年初から社内異動で社用車として使うことになり、(といっても通勤+αですが)、
通勤移動分のガソリン代支給がレギュラーのみ、となっているものだから、「レギュラー対応で80ps」
というのに魅力を感じているのですが…このECU使っている方いらっしゃいますか?
(某オクで16英世くらいの)

DスポECUは快適なので、今さら純正には戻せないし、でもハイオクだとガソリン支給でないし・・・
悩みどころです。
0419sage
垢版 |
2018/11/25(日) 01:45:43.21ID:Vh7UjVnD0
DスポECUにレギュラー入れると、ノッキングとかカーボン堆積とか起こるとか…
やったことないので怖いですww
どなたか、DスポECUをレギュラー運用している方いたら、アドバイスよろです。
他力本願ばっかでゴメソw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 06:02:01.87ID:ZsYk4Wb00
ノーマルでおk
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 09:46:21.09ID:o77nTXyo0
そもそもDスポ含むコピーや同程度の書き換えECU程度じゃまだまだハイオク使うほど生かせてないんだけどな
ノーマルECUに抜け良すぎるマフラーの方がタチ悪い
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 10:57:38.02ID:ZsYk4Wb00
気温や湿度も年間通して地域によって差があるし
そのあたりを考慮するとどうしてもそうなる。
確かに触媒変える(厳密にいうと触媒の出口)のが一番効果はありそう。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 12:06:58.43ID:C7zY6uvR0
千葉ーーー 鎌ケ谷ww

880 COPENジワジワ増えてますwww
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 16:33:35.63ID:X3mgr3mf0
なんで?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:00.57ID:Q8hHD1Xe0
レギュラー運用で気が向いたらフューエル1入れたら。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 23:24:40.80ID:6DjF+4m10
テレコンワールドで売ってるやつ入れればいい
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 19:11:38.89ID:hZSyGqim0
>>427
正常なんじゃない?

あまりにも遅いっていうなら、ミッション壊れてるというより、ターボ関係がだめになってきてるか、4気筒じゃなくなってるんじゃない?

あと、インテークパイプのどっかに亀裂はいってるとか
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:00:36.94ID:RtNV4GPT0
冷却水が無くなって
オーバーヒートした時は緩い坂登れなかったな。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 11:09:47.04ID:CdKbL6sZ0
いいえ、如来です
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 14:02:07.64ID:L1nEDm4x0
家のコペン 駐車ときにちょっとでも半クラを連続で使うとエンジン停止後もしばらく焦げ臭い。同じような人いますか?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 17:11:49.13ID:06NygmpC0
>>438
俺がそうしてるからそう言ってるんだ
同じ車で同じ操作してエンストしますってなんだよ
トロくさくて気に入らないならアイドリングで繋いでからアクセル踏めよ
クラッチ焼いたら臭いのは当たり前だ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:59:22.59ID:GYmUyh350
俺の家の駐車場は入り口がキツめの登り坂になってるからある程度吹かさないと入らないけど焦げ臭くなるほどクラッチ焼くなんてことはまずないぞ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 19:51:22.95ID:9dW8duCc0
別に半クラしなくても、繋いじゃえばいいじゃん

バックするときも前に進むときと同じよ

断続クラッチやりたいっていうなら、やっぱアクセルはふかさないほうがいいよね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 20:06:58.16ID:CdKbL6sZ0
半クラでクラッチが焼けたんじゃなくて、エンジン回し過ぎて
高温になると焦げ臭いにおいするよ

機械なんだし当たり前
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 20:40:32.56ID:ZCkdGHrR0
それがエンストするかしないかくらいの吹かし量でちょっと半クラしただけでしばらく焦げ臭いんですよね。 やはり異常ですかね?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 21:02:57.67ID:CdKbL6sZ0
>>444
どうなんだろうね
とりあえずクラッチの調整ミスで踏んでもクラッチ切れてない疑惑があるから
クラッチ踏んだままギアをN→1にしてエンジンの回転数チェック
(昔三菱ふそうのトラックでクラッチ切れない不良で新車から3ヶ月でクラッチ融けた事があった)

後は、エンジンルームにオイルこぼした時もそんな感じ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:09:56.75ID:CdKbL6sZ0
アドバイスしてやってるのにわからないならDへもっていけよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:23:28.97ID:aIggaDWx0
ATの方が合ってるのでは?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 12:39:34.33ID:Lf91GMiv0
>>453
見てみないとなんとも
そうゆう質問おおいけど、ここでしても絶対解決しないぞ
プロじゃないし、プロでもみなきゃわからん

ドリンクホルダーどうしてる?とか、このパーツ付けたらどう?とかそうゆう質問にしてくれ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 13:58:11.53ID:lab2eJVD0
>>427
ATF交換
プラグ&プラグコード交換
インジェクター交換
エンジンオイル&エレメント交換
ターボチャージャー交換

出来るやつからやってみたら良いんじゃないかな?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 19:16:32.07ID:xABzsnJE0
安くなって来たんでドライブレコーダー付けようか思ってるんですが、ミラー型のドライブレコーダー付けてる人居ませんか?
ミラーでか過ぎて邪魔にはなりませんか?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:35:28.78ID:ImB6/bU/0
>>466
は?

そんなもん人によるだろ
邪魔になるかなーって思ってるなら、多分邪魔だ

100%の答えがない質問に多分で回答するななんて言われてもな

だれも邪魔だなんて言いきれんだろ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:01:23.54ID:RO7NUOX/0
なんかここのスレって 頭が沸騰しやすいやつ多いね。もう少し人に対して優しくって思いが無いのかな?
簡単に言えば 言い方がきつい。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:52:48.76ID:ImB6/bU/0
>>472
ちがう

なんか無性に腹たっただけ

だってよ
好みみたいな面まで多分で答えるなって言われてもな

俺は邪魔と思わないけど、本人は邪魔と思ったら怒るだろ
そこまでの責任は持てん
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 23:26:56.73ID:S2EFUda70
>>468
w
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 01:31:45.96ID:tNbJcIGT0
>>479
それは残念なお知らせだな。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:16:12.51ID:lefpVtyA0
>>495
どう?って聞かれても、乗り心地なのか、入るかどうかなのか、スタッドレスの効きなのかなにかよくわからんから

14インチまでなら、みた感じ入りそうだよとしかなんとも
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:37:06.33ID:spwaPS/P0
>>494
アルティメット純正BBS15インチにそのままスタッドレス履き替えるか、165/55の14インチくらいにダウンするか迷ってます
乗り心地とか干渉しないかなど教えてもらいたいです
あとおすすめのタイヤとかあれば…
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 19:47:46.57ID:lefpVtyA0
>>497
基本的に、ホイール変えるっていっても、外径は変えないから、干渉はないとして、乗り心地は、インチダウンすると、多少柔らかくなる。
加えて、スタッドレスも柔らかくなる傾向だから、総合的に柔らかくなる。

まあ、微々たるもんだけどね

それで、スタッドレスはぐにゃぐにゃするから嫌だとか抜かしてるやつは馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況