X



【TOYOTA】トヨタ カムリpart35【CAMRY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0818-7TBo [113.148.229.171])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:55:04.71ID:YV2HoJkL0NIKU
↑を1行目に入れることでワッチョイがつきます

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

http://toyota.jp/camry/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart34【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535789023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-78Nx [182.251.197.43])
垢版 |
2019/01/28(月) 07:47:34.54ID:3XFjMC/9a
>>922
下りはエンジンブレーキを使って、ブレーキを踏むことを
極力回避してるし、平坦な道でも、遠方の信号が赤になったら
シフトダウンして原則して、ブレーキは極力使わない
ようにして運転してる

積極的にブレーキランプを点灯させるのは、渋滞に
さしかかる時ぐらいかな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-6kti [126.199.200.38])
垢版 |
2019/01/28(月) 08:23:43.27ID:x6j+xUGjp
>>922
回生ブレーキの強さを任意にかつ瞬時に変えられるって便利な機能だと思うけど。
テスらとか設定画面まで行かないと変えられないし、e-powerもどっかのボタン押さないと変えられないみたいだし。
それに比べれば非常に合理的な位置の切り替えスイッチとも言えると思う。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3d-3QRS [157.14.205.162])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:09:51.46ID:yefYd0qP0
前車はZFの8HP(8速AT)を積んでた車に乗ってたけど
ギア比が近すぎシフトダウンはイマイチな感じでした。
スポーツモードで引っ張りながらのシフトアップメインで使うには細かいギア比が活きてくる感じでしたが
実際の使用はシフトダウンメインが多いから
6速ぐらい分割が最適だと思うよ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b35-znpL [114.174.237.108])
垢版 |
2019/01/29(火) 02:09:40.83ID:fu1gD8LS0
>>928
アルファードのハイブリッド乗りだけど、パドルではないけど、ギアをSにして、6速マニュアルのシフトダウンすると
加速もDで踏み込むよりは結構素早くて運転楽しい。
プリウス乗ってたときは、シフトする喜び無くて速くても運転が楽しくなくなってきたのと、大違い。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp4f-6kti [126.152.3.237])
垢版 |
2019/01/29(火) 13:37:47.70ID:xKinZL5gpNIKU
>>930
なんか、アルファード界隈で流行ってるらしいぞ。
サンルーフをチルトにして電動コーナーポールを立てて走るのが「高級車」の証らしい。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0f7d-54gY [153.218.181.98])
垢版 |
2019/01/29(火) 17:57:40.90ID:VqkpYms00NIKU
韓国だとアバロン納車6か月待ちで大人気らしいぞ

[日本車レビューする韓国人] トヨタアバロン リアル評価
https://www.youtube.com/watch?v=vcOr-NBEfTo
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp4f-Zy1n [126.233.87.53])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:01:42.69ID:Gh87E3J2pNIKU
韓国人だから仕方ないのかもしれんけど、こいつの話し言葉を台本にしてそれを読んでるような語りほんま嫌い
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9b29-6kti [152.165.14.185])
垢版 |
2019/01/29(火) 22:04:06.52ID:E3D8NyuC0NIKU
>>935
隣よりの家に大きいセダンに乗るのがステータスな国だからな。
フルサイズEセグの車でさらに輸入車がこの値段で買えるってところで飛びついてるんじゃね?
BMW5シリーズの炎上問題で漁夫の利的な部分もあると思うけど。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-DtZA [126.245.68.49])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:01:40.04ID:nF51m3x9p
今日契約してきた
4月末~連休明けぐらい納車
楽しみだなー
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-Aphx [60.114.47.152])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:42:12.03ID:04W1l+k90
子供小さいから最近ミニバンにしたけどカローラ行く度にカムリ良いなぁと思う。
子供が小学生になったらカムリにしたいなぁ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b29-6kti [152.165.14.185])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:31:07.35ID:QBGWRjSa0
>>940
>>941

ミニバンの話は興味ないから他所でやってくれ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-JOmp [1.75.2.73])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:11.95ID:DFuTij6xd
ミニバンとSUVは悪なり
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd47-9Q/Y [122.20.80.58])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:25:07.25ID:BHXiQ0bf0
おれカムリ、嫁ミニバンにしてるわ。
子供が小さいと、やはり実用性は
ミニバンだな。
友達達のせたり、迎えに行って自転車
のしたり。キャンプなんかにも超便利。荷物多+子供達が乗るシーン多いしな。
子供が小さいならカムリだけしょゆうはオヤジだけの自己満
カムリは俺専用。
子供達にもカムリは不評だわ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb18-S1Ul [113.148.229.171])
垢版 |
2019/01/31(木) 20:16:24.47ID:7qugBKni0
>>917
>>次の右左折が1番早く分かるから

この意味がよくわからなかったけど、今日、運転してて
運転補助の画面で、LADをオフにすると、そういうのが出てくるのに
ようやく気づいた

最近、ナビの画面は、家で録画した番組をBDにダビングして
それを再生しながら運転してるので(主に音楽番組なんかで
画面を見つめる必要がないの)、何キロ先で右折って表示が
出るのは便利かも
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-m9ie [126.35.196.127])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:30:32.49ID:VM3u1v9Fp
音響は全然わかんない素人意見だけど、ノートからの乗り換えでJBLつけた。
トランクのウーファーの割に低音が前面に出てくるわけじゃないんだなーってのが第一印象だった。
言われてみればボーカルとか潰れず聞き取りやすいかなぁってかんじ、ただこれは車自体の静粛性も関わってきそうだからつまりわかんね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-cZWi [126.241.103.20])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:39:01.35ID:Eyn8cabs0
https://newswitch.jp/p/9658

結局売れてるのか?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d29-PoJv [152.165.14.185])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:28:04.30ID:XukqUSMj0
ハーマン(JBL)って最早オーディオメーカーではなくインフォマティックや自動車通信系の電装メーカーが主体。
オーディオは端っこの部門って感じでしょ。
あと、ユニットは富士通テンだけどスピーカーはハーマン製なんじゃないかな。
ボイスコイルの構造見るとJBL独特の構造してるし。

マークレビンソンやマッキントッシュ、B&Oのようなハイエンドオーディオの車載用は製造メーカーは別だけど、オーディオはチューニングとDSPのノウハウが重要だから、別に製造工場が外部でも胸張ってブランドを誇示できると思うけど。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-kYYz [49.98.134.74])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:55:10.19ID:ZdxjVAYTd
>>957
クジラはポンコツ
WSがジワジワ売れてくるこれから
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-PoJv [126.247.75.96])
垢版 |
2019/02/03(日) 14:21:39.99ID:RfctUvENp
>>957
セダンではクラウンの次に売れてるんだから
ソコソコって言っていんじゃね?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-kYYz [49.98.134.74])
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:04.55ID:ZdxjVAYTd
ガンガンセール、大商談会開催中なんだから
値引き40はないとウソでしょと言ってやれ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b50a-yOEH [118.240.164.150])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:46:14.40ID:qXof/qGD0
>>970
うちの方はカローラ店は一番古くからあつかってるから
値引きは30からって言っててネッツはキャンペーン中で
オプション30%オフで本体20万ぐらいは
引くって言ってたよ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-hTzZ [106.180.33.97])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:45:57.96ID:M1r41YiYa
>>973
>>970だけど、やっぱりカローラ店が一番引くんかな?
埼玉だからカローラ店でも勝又系のディーラーと地元資本のディーラーがあるけど違うんかな?
ちょっと行けば都内だから東京トヨタでも扱ってるんだよね。
一番渋いのが例のネッツ店以外だとトヨペットだったけど。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-5aE2 [36.11.224.70])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:34:22.44ID:D9VwqOamM
結局限界まで値引き引き出したいなら競わせるしかないでしょ
自分は最初にネッツ行ってネッツの見積もり持ってカローラ行った
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-PoJv [49.98.50.198])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:52:23.86ID:R6EdSPlsd
限界まで値引こうと思ったら何回店舗回らないといけないのかな?2、3回じゃ無理そうだから大変そうだな
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-5aE2 [36.11.224.70])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:26.00ID:D9VwqOamM
1店舗目で30万
2店舗目で40万
1店舗目に戻って50万引き出せるか
最後に2店舗目に戻って60万引き出せるか
くらいの攻防じゃない?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-PoJv [49.98.50.198])
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:17.87ID:R6EdSPlsd
>>979
最低でもそれくらい必要そうだね、俺は1店舗目で60超えて良かったよ、あちこち行って交渉するの疲れるし
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b50a-TiOY [118.240.164.150])
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:26.72ID:HxFaDq3W0
>>976
オレ千葉なんだけど、値引きはカローラで
利率はネッツだった
もっとも1月いっぱいのキャンペーンでだけど
うちはローンで買うからネッツにしたけど
オプションが金額に応じて値引きのキャンペーンもしてて
結局本体と合わせて40弱の値引きだったよ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-PoJv [49.98.50.198])
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:26.89ID:R6EdSPlsd
>>983
確かに欲しいオプションは全部付けたけど、てんこ盛りってほどかはわかんない、どれ位がてんこ盛りなの?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-118P [49.98.162.109])
垢版 |
2019/02/06(水) 12:42:30.27ID:bPrCf3ugd
今だったらするんじゃないか?
一昨年の10月契約だったが、
その時点で40万引きの20万相当の用品サービス付きだった。
もっともその年だけで、嫁実家が車2台買っていた営業所だったが
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-5aE2 [36.11.225.128])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:11:54.66ID:tNLUrNRJM
車体+メーカーオプションの値引率はもう一律で決まっちゃってるって言ってたな
ディーラーオプションを盛り盛りつければ値引額的にはそれなりに行くんじゃない
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0ba4-Y+C1 [153.232.64.87])
垢版 |
2019/02/06(水) 20:05:01.93ID:oih81eXo0
タイヤの残り溝が3ミリ
そろそろ次のタイヤ考えなければ
タイヤ変えた人いるかな?
Gグレードでおすすめがあれば知りたいです
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d29-PoJv [152.165.14.185])
垢版 |
2019/02/06(水) 21:06:59.79ID:LyaL9Ez40
>>993
ミシュランのプライマシー3とかかな。
予算がなければルマン5とかかな。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d29-PoJv [152.165.14.185])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:14:26.25ID:LyaL9Ez40
>>995
軽自動車向けのスペックで語られても。。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp19-sm2i [126.233.128.34])
垢版 |
2019/02/07(木) 10:34:45.40ID:xlC978Zzp
ディレッザ磨り減ってルマン5履いたけど
ロードノイズとか乗り心地とか操作性とか鈍感なんで分からんわ
ガソスタでタイヤ売りのおっちゃんが肩透かし食らって良いタイヤだね〜って言ってくれることぐらいしか違いが分からん
サーキット行ってみるか
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7555-P0T6 [114.189.34.197])
垢版 |
2019/02/07(木) 12:32:38.20ID:70uLZwxH0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 16時間 37分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況